旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ひめのすけ台湾さんのトラベラーページ

ひめのすけ台湾さんのクチコミ(478ページ)全9,798件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 目印は歩道橋

    投稿日 2016年04月06日

    八里渡船頭 新北

    総合評価:3.5

    利便性は悪くないが、ひとごみがすごく淡水から渡る客で混んでました。集中した時間帯に人が多いので、プランを立てるのがお勧めです。夜は突然船終了ということがあるようなので、早めに帰りましょう。船酔いの方は外の景色で乗り切って。八里からの目印は、写真にあげた歩道橋だそうです。これが目印です。

    旅行時期
    2016年04月
    利便性:
    4.0

  • 全部で100元

    投稿日 2016年04月06日

    姉妹雙胞胎 新北

    総合評価:5.0

    6個買って100元!安い。パック売りしているものは、バラ売りと値段が変わりません。おすすめは、ドーナツと双子パン。絶対また食べたい!!たろいものはパリパリしていて、あまりおいしくなかったです。買わなくても良かった。

    旅行時期
    2016年04月
    お買い得度:
    4.5

  • 混みこみで・・・

    投稿日 2016年04月06日

    八里渡船頭老街 新北

    総合評価:4.0

    土曜の夕方に訪れましたが、淡水より混んでいました・・・道が狭く余計そう感じたのかもしれませんが・・・揚げもののお店が充実しています。おいしい店には必ず人が並んでいます。15分以上並びましたが、外れなしでした。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • かなり充実

    投稿日 2016年04月06日

    十三行博物館 新北

    総合評価:4.5

    現地の祝日だったせいか、とても混んでいましたが、かなり充実。とくに子供のいる方におすすめです。キャラクター類も可愛いけど、粘土や磁石などで遊べるコーナーが充実していました。トイレも綺麗で紙も設備してあり、使いやすかったです。1階に日本語のパンフレットもありました。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    コストパフォーマンス:
    4.5

  • 古い建物群

    投稿日 2016年03月26日

    大渓老街 桃園

    総合評価:5.0

    3時間いました。天気も良かったので景観も良く、古い建物や看板がレトロで可愛かったです。有名なのはお寺のそばの麦餅というお店と、豆腐凍のお店です。どれも並んでいました。こまごました屋台が寛大に試食も連ね、歩きやすかったです。駐車場は無料のと有料のがありました。

    旅行時期
    2016年03月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0

  • とても歩きやすい

    投稿日 2016年03月26日

    大渓 和平老街 桃園

    総合評価:4.5

    そこまで混んでいなく、ごみも少なかったです。お寺があればトイレも借りれます。きもち台北より物価も安い気がしました。ゴミ箱が老街全体で1つくらいしかなかったので、余分なビニル袋やつまようじをもらわないようにしました。昔のおもちゃ屋さんもありました。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    景観:
    4.5

  • 週末は人ゴミ

    投稿日 2016年04月03日

    淡水老街 新北

    総合評価:4.5

    海を見ながら、夕日を見ながら歩く分には素敵な街ですが、人が多いです。特に天気の良い日は大変です。そして、列のできているお店は大抵老舗で、味もおいしく値段も安いことが多いです。海鮮系は、間違いなくおいしいです。焼いたドリアンを売っているお店は臭かったです。

    旅行時期
    2016年04月
    観光の所要時間
    1-2時間
    景観:
    4.0

  • ポスト情報

    投稿日 2016年04月01日

    台北

    総合評価:4.5

    国内でハガキを1枚送ると、消費税も上がり、結構かかるが、台湾から日本へのハガキは10元(ここ7年値上がりなし)つまり30円くらいで送れます。ずっと、ご無沙汰している方に台湾で絵葉書を買って一言書いて送ると、とても喜ばれます。郵便ポストもレトロなものがあると、ほっこりします。

    旅行時期
    2016年04月

  • お座敷は早めに予約

    投稿日 2016年04月03日

    海鮮割烹 魚元 春日部

    総合評価:4.5

    友人が誘って連れてってくれました。駐車場が店の隣にあります。混んでいて停められないこともあるようです。おざしきの予約をしていたので、畳のお部屋で間仕切りがあり、個室になって多少静かでした。喫煙者にはマナーをわきまえてもらいたいものです。タワーな日本料理がでてきて、拍手喝さい。美術館を食べている感覚でした。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 清潔感ある夜市

    投稿日 2016年03月30日

    彩虹観光夜市 花蓮

    総合評価:4.0

    アクセスが便利です。改装したのか?できたてなのか?比較的清潔でした。彩虹という表示と虹のイラストが可愛かったです。イルミネーションは、青に赤という突飛な色でした。どの屋台も比較的綺麗で、間隔も広く歩いていてもいらっとしませんでした。違法にも公の場でたばこを吸っている人も台北に比べて少なくて感動!

    旅行時期
    2016年03月
    アクセス:
    4.5

  • ゆったりした庭園

    投稿日 2016年03月30日

    松園別館 花蓮

    総合評価:4.5

    名前の通り、松が立っています。日本時代の建物なので、日本の風格がします。庭園はきちんと整理され、夕日は見えないけど、空が赤く染まっていくのは見えます。無料で公開していました。お手洗いも綺麗でした。展示物は、そこまで面白くなかったです

    旅行時期
    2016年03月

  • 広々夜市

    投稿日 2016年03月21日

    自強夜市 花蓮

    総合評価:4.5

    これだけ広くて両サイドに店が整然と並んでいれば、とても歩きやすいです。ごみも清掃がなされていて、とても綺麗でした。各店が毎月3500元ほど清掃維持費に払っているそうです。8時の時点で売り切れているお店もあり、びっくりしました。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    友人

  • 一生懸命日本語で歓迎

    投稿日 2016年03月21日

    大戸屋 (民權東路一段店) 台北

    総合評価:4.5

    ぶれない日本の味で、納豆もみそ汁も魚も食べれるので、やはり安心です。昼時は予約でいっぱいのこともあるので11時半くらいに現地の友人が既に待っていてくれました。お茶も日本の味がするし、砂糖も入っていなかったので良かったです。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    サービス:
    4.0

  • 屋台にやられたら・・・

    投稿日 2016年03月21日

    大戸屋(新光三越南西店)(オオトヤ) 台北

    総合評価:4.5

    なにか分からないが食べすぎであろう、屋台にやられたので日本の味へ直行。特に魚系がおいしいです。うなぎは台湾養殖なので、日本で食べても変わらず、焼き魚をお目当てに行きました。味噌汁がしみわたり、ごはんもお代わりでき、おなかの調子も戻りました。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    4.5

  • 山上にある贅沢

    投稿日 2016年03月21日

    ファルグローリー ホテル 花蓮

    総合評価:4.5

    山上にあるホテルで、さらに上は徴兵制度の訓練所になっているそうです。景色が綺麗で結婚式の写真を撮っている韓国の夫婦がいました。外も公園になっていて観賞用のパイナップルがあり、星も観察できます。とても良いホテルです。ケーキが1個100元くらい、イチゴ大福もありました。

    旅行時期
    2016年03月
    ロケーション:
    5.0

  • 豆のセール

    投稿日 2016年03月16日

    スターバックスコーヒー(保安門市店) 台北

    総合評価:4.5

    ランチ後のコーヒー&ちーずケーキタイムに。コーヒー豆がセールになっていると日本より安いことがあります。買一送一などもあると、圧倒的に安いのではないでしょうか?豆のセールをしていると試飲もあるので、うれしいです。マイボトル持参で少し安くなりますよ。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    サービス:
    4.0

  • 日本ではありきたり

    投稿日 2016年03月16日

    吉野家 (西園店) 台北

    総合評価:4.0

    日本では「吉野家に行った」とわざわざ自慢したり、タイムラインにのせないが台湾の若者は結構得意げに言ってきます。高級レストランとまではいわないけど、モスより良いランクに入っている感じです。100元くらいで日本の味が食べれるのも魅力なのかもしれません。もちろん日本のほうが店員の態度は良いです

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    サービス:
    4.5

  • 必ずしもではないかも

    投稿日 2016年03月14日

    花蓮遠雄海洋公園 花蓮

    総合評価:4.0

    花蓮の有名なテーマパークとはなっていますが、日本人的には必ずしも行かなくてもいいような気もする。台湾ならではのおいしいものを食べ、自然を見るほうが、観光客でにぎわう ちょっと綺麗ではないテーマパークに行くよりいいかなと思いました。値段はディズニーランドなどに比べたらダントツに安いですが・・・

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    友人

  • あまり混んでない

    投稿日 2016年03月09日

    北門駅 台北

    総合評価:4.5

    比較的新しい駅で綺麗です。台北と西門の近くにあります。ここで降りて市民大道に向かうと、アクセサリーの問屋がたくさん並んでいます。バイクに気をつけてください。最近、古い台北駅が修復されたのか、橋もなくなり、外の景観が良くなった気がします。

    旅行時期
    2016年03月

  • ひっきりなしに人!

    投稿日 2016年03月09日

    黒猫包 新竹

    総合評価:5.0

    何ここ?っていうくらい長い行列には至らないものの、ひっきりなしに人が来る、車が止まる、バイクが来るでびっくりしました。ガイドブックにものっていましたが、値段をあげずに こんな良いものを提供するなんて、すごい!疲れて店の向かいの屋根のあるところで食べました。ただ、裏門で調理してた人がたばこ吸ってた!汚いのか?食べてからきづいたので、気になる方はやめたほうが良いかも・・・衛生的に・・・

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    料理・味:
    4.5

ひめのすけ台湾さん

ひめのすけ台湾さん 写真

15国・地域渡航

33都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ひめのすけ台湾さんにとって旅行とは

充電 放電

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ケニア
オーストリア
バリ島
獅頭山
我が家

大好きな理由

行ってみたい場所

モルディブ

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています