旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

きたきつねツーリストさんのトラベラーページ

きたきつねツーリストさんのクチコミ全143件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 今時のカプセル

    投稿日 2023年05月04日

    ナインアワーズ 名古屋駅 名古屋

    総合評価:4.0

    今時のカプセルホテルで、カプセルはテレビ無し、コンセントが1つ、USBが1つです。
    WiFiパスワードはEVとカプセル区画の仕切り扉の横に書かれています。
    鍵は、使いまわしのQRコードの付いたカードで、EV、ロッカー解錠に使いますが、ロッカーは自動施錠なので、閉じ込みをしないように注意しましょう。
    外出時も持って出るので、無くさないように定期入れ等に入れて歩くのも良いと思います。

    周辺は居酒屋ばかりで1人で食事しやすい所があまり無いので、名古屋駅で食べて行った方がいいでしょう。
    持ち込みを食べれる10階のロビーも狭いらしいので、夜も朝も外食で行くのが良いと思います。

    旅行時期
    2023年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    名古屋駅に近いようで意外と歩く
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    フロントは1人ずつ対応で、先客が居ると待つ
    風呂:
    4.5
    シャワーは鍵のかかる個室タイプ

  • 特急湘南のルート、経由、経路

    投稿日 2022年12月06日

    特急湘南 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:5.0

    特急湘南は以下の様なルート、経由、経路でしょうか。
    2022年の新宿~小田原の21号、小田原~新宿の26号の乗車を機に、
    Wikiも分かりにくいので、他にも色々見て、私なりにまとめてみました。

    2023年春改正でも時刻、本数の変化は有っても、貨物線経由列車の号数、経路の変更は無いようです。

    【東京→小田原・平塚】
     全列車 全て東海道線

    【小田原・平塚→東京】
     2,4,12,14号は全て東海道線。
     6号 貨物線(横浜羽沢、鶴見駅構内)-新鶴見信号場(新川崎~武蔵小杉間で転線)-横須賀線(品鶴線)-品川8番線-東海道線-東京。
     8号 貨物線-新鶴見信号場-横須賀線-東京地下。
    10号 東海道線-茅ヶ崎手前で転線-貨物線-新鶴見信号場-横須賀線-東京地下。

    【新宿→小田原】
    21号 湘南新宿ライン-新鶴見信号場(武蔵小杉~新川崎間で転線)-貨物線(鶴見、横浜羽沢)-茅ヶ崎発車後転線-東海道線。
    23号 同上

    【小田原→新宿】
    22号 貨物線(横浜羽沢、鶴見)-新鶴見信号場-湘南新宿ライン。
    24号 東海道線-茅ヶ崎手前で転線-貨物線-新鶴見信号場-湘南新宿ライン。
    26号 22号に同じ

    旅行時期
    2022年11月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ライナー時代よりは高い
    人混みの少なさ:
    5.0
    全席指定なので
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    新宿5・6番は行きにくい場合も有るけど
    車窓:
    5.0
    貨物線や転線の様子が面白い

  • 車で1人ならコンビニでJTB券、同乗者が居たら海割ドライブプラス

    投稿日 2019年11月07日

    津軽海峡フェリー 函館

    総合評価:4.0

    車で乗船の場合、コンビニでJTBのフェリー券を買うと安く乗れます。

    JTBのHPで発売中のチケットの種類を一応確認して(タイトルは「車6M未満」しか書かれてませんがクリックすると軽自動車、徒歩の券も有ります)、セブン、ファミマ、ローソン、ミニストップの端末を操作すれば買えます。

    払い戻しは手数料と多大な手間が掛かるので、乗れる事が確定してから買うのが良いと思います。
    券購入→電話予約と書かれていますが、、買う前の電話でも構いません。

    但し、車で同乗者が居る場合、5日前までなら津軽海峡フェリー直接予約決済の「海割ドライブプラス」が同乗者無料になるので、こちらがお得です。

    徒歩の券は前後のバスとのセット券も別に有りますので、よく比較してください。

    私も一応確認してますが、改廃に気づかない場合も有るので、最新の割引制度は利用の都度チェックしてください。


    それと車の場合、着時刻から30分は船外に出られないと思った方が良いと思います。
    着時刻から走れるつもりで目的地到着時刻を考えても全然無理ですね。
    今回、下船待ち、食事、給油で1時間半予定が伸びましたw

    旅行時期
    2019年11月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    2.0
    車以外では
    車窓:
    4.0

  • シェアサイクルはスマートフォンとともに。

    投稿日 2023年05月04日

    コグベ 前橋

    総合評価:4.5

    2021年以降は、アプリをダウンロードし、メール認証、SMS認証、QRコード読み取り、位置情報、自転車とBluetooth通信などで借り受け、登録したクレジットカードで支払うと言う、スマートフォンの能力をフル活用するシステムです。
    途中の店などで止める場合でも、解錠をスマホですると鍵が開くと言う驚くような完成度です。
    初めて使う場合、ポートに着く前に登録作業をした方が良いですが、その場で数分で登録作業を行って使う事も出来ます。
    本人確認書類は必要有りません。

    自転車は電動アシスト、コグベのHPを見るとポートが沢山有り、別のポートに返す事も出来ます。

    私は新前橋駅東口交番横の物を使用しました。
    バスは有るには有るけど本数が少なすぎて使えない地域なので重宝します。
    15分50円単位で利用出来、45分で150円でしたが、それ以降も上がって行くので長時間には向かないと思います。

    旅行時期
    2023年04月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0

  • キャビン(カプセル)はコスパ群馬一 駅前にシェアサイクル有り

    投稿日 2023年05月04日

    新前橋ターミナルホテル 前橋

    総合評価:5.0

    以前は群馬県はコスパのいいビジホの無い県だったのですが、
    リフォームにより(特にファーストキャビン等にも有るような)キャビンはきれいで群馬の定宿になりました。
    朝食バイキングも700円で結構食べれるので必ず食べています。

    尚、新前橋駅・東口交番横にシェアサイクルが有ります。
    ↓これのクチコミも書きました
    https://4travel.jp/dm_shisetsu_tips/14992930

    旅行時期
    2022年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    キャビン
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    朝食バイキング700円

  • 名古屋めしの朝食バイキング

    投稿日 2023年05月04日

    チサンイン名古屋 名古屋

    総合評価:4.5

    昭和時代の奇をてらった円形建物で弊害は多く有りますが、ドーナツ型と言った方が良い作りで中心は吹き抜けです。
    外周と内周に部屋が有りますが、内周の部屋にも吹き抜けのおがけで窓は有ります。
    内周の部屋は狭さ故、安くなっていますが、冷蔵庫が無く、代わりにポータブルの温冷蔵庫が有りますが、発熱ばかりして効果は有りませんでしたw

    朝食バイキングは名古屋めしが売りで、あんかけスパと味噌カツでした。
    あんかけスパは主食にして、お代わりも出来る量が有りますw
    きしめん、えびふりゃーの日も有るんでしょうね。
    もちろん、名古屋めし以外のご飯、惣菜、パン類も有ります。

    旅行時期
    2023年04月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    食事・ドリンク:
    5.0
    名古屋めしの朝食バイキング

  • 平日ランチ ランチは17時注文まで

    投稿日 2023年04月28日

    しゃぶ菜 イオンモール常滑店 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:5.0

    平日ランチの安い方から2品は、豚しゃぶランチ(豚2皿)税込1089円、ミックスランチ(牛と豚1皿ずつ)税込1199円。
    肉は食べ放題ではなく2皿だけですが、野菜、カレー、ご飯、麺(ラーメン、うどん)が食べ放題なので、問題無くお腹一杯になります。
    むしろ野菜が多く食べられてヘルシーかも知れません。
    店の公式ページやグルメサイトには何故か載っていませんが…。

    肉食べ放題は千円台後半以上です。

    ランチは17時注文までOKです。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 傘いらずで駅へ

    投稿日 2023年05月04日

    ミユキステーションホテル名古屋 名古屋

    総合評価:4.0

    まず、エスカ(地下街)E1出口と、ホテル玄関の軒がくっついているので、雨でも傘がいらないと言うのが一番の売りでしょう。
    次に建物が見るからに古いのですが、客室はリフォームされていて別世界のように快適です。
    奥の部屋だと駅前の喧騒も入りませんが、携帯の電波がギリギリ、WiFiもイマイチでした。難点はこれくらいです。

    2023年現在の朝食は、7:30からパン(クロワッサン、小さいパン)2個、コーヒー、ゆで玉子の無料サービスです。

    楽天トラベルの「現金払いプラン」を利用しましたが、予約時に楽天キャッシュも使えるので、それを楽天カードチャージすれば0.5%多く取れます。
    もらえるモール等の経由も忘れずにw
    80円の端数とか有ればフロントで払いますが。

    旅行時期
    2023年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    無料パン、コーヒー、ゆで玉子の朝食

  • 車の騒音は有る

    投稿日 2023年05月04日

    ニュー松竹梅ホテル 名古屋

    総合評価:4.0

    「到着が20時を過ぎる場合は電話をください」になっていますが、フロントは23時まで人が居るので、それまでにチェックインすれば良いです。
    私は一応電話してから行きました。

    電子レンジはフロントから階段上ってEV1階の前(中2階)です。
    部屋の明かりは、下がってる紐を引くタイプです。全部かどうか分かりませんが、壁にスイッチが無い場合、紐です。

    広い道に面しているので、ヤンキー車、DQN車の騒音が有るのが、住宅街内の他の安宿と比べて、マイナス点でしょうか。
    まあ、それも23~24時くらいで無くなりましたが。

    旅行時期
    2023年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0

  • 横浜線ビュー

    投稿日 2023年05月04日

    八王子アーバンホテル 高尾・八王子

    総合評価:4.0

    ホテルの玄関は線路側に有り、部屋も半分は線路側です。
    主に横浜線の電車が見えるので、駅側希望か、逆側希望かをネット予約の備考に入れると良いと思います。
    列車のスピードは落ちているので、うるさくはないです。

    南口の食事処は吉野家などの他、大衆食堂 安べゑは席料(お通し)無しで定食だけとかでも行けます。

    旅行時期
    2022年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5

  • ペンション風のビジホ

    投稿日 2023年05月04日

    ビジネスホテル おかもと 小田原

    総合評価:4.5

    小田原って城下町だからか高い建物が全然無いですよね。
    なので、こう言うビジホも有るのでしょう。
    シングルもちゃんと有ります。
    普段泊まらないような変わった作りなので、楽しく泊まれました。

    サービスの朝食はご飯の事も有り、パンの事も有る事から正式に「朝食付き」とはしてないとの事です。
    周辺の飲食店も多くて、なかなか絞り込むのも大変でしたが、海鮮系の居酒屋に行きました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5

  • カプセル素泊まりで利用

    投稿日 2023年05月04日

    サガシティホテル 佐賀市

    総合評価:3.5

    旅行支援のカプセル素泊まりにしましたが、ホテル内の飲食店はそのクーポンが使えず、夜、朝とも外で使用となり、ちょっと戦略ミスでした。
    カプセルフロアはちょっと古め。ロッカーはグレーの鋼製の物で、なんか会社の更衣室で着替えてるような感じでしたw

    旅行時期
    2022年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5

  • さすがルートイン

    投稿日 2023年05月04日

    ホテルルートイン佐賀駅前 佐賀市

    総合評価:4.5

    佐賀駅の真ん前ですが、正規に横断歩道を使おうとすると、ロータリーをぐるっと回る感じになります。
    寝具は「さすがルートイン」と言いたくなるような、マット、掛け布団、枕とも自分に合った物でした。
    朝食バイキングも満足の行く物でした。
    旅行支援で泊りましたが、クーポンが使える店で1人で入りやすい店がなかなか無く、1人居酒屋でした

    旅行時期
    2022年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 路面電車は24時間券で

    投稿日 2023年05月04日

    ファーストキャビン 長崎 (FIRST CABIN) 長崎市

    総合評価:4.5

    結構古いビルにファーストキャビン改造を施しているので、古い部分を見るのもちょっと面白いかと思います。
    もちろん、ビルの古さの影響は無く、新し目の宿泊施設として過ごせます。

    JR長崎駅の場合、歩いても20分少々ですが、通常は路面電車でしょう。最寄り電停は「観光通」です。
    前日、長崎電軌の1日券を買う場合、モバイルチケットに1日券600円、24時間券700円が有るので、24時間券が推奨です。
    1日券にしてしまうと、1乗車140円なので40円損します。

    JRの旅名人の九州満喫きっぷを持っている場合、日付未記入であれば運転士がペン書きで日付を入れて使用開始となります。

    旅行時期
    2022年11月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    路面電車は観光通が最寄り
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0

  • 博多駅に近く、ちょっと古めで安め

    投稿日 2023年05月04日

    博多駅前エスビーホテル 博多

    総合評価:4.0

    書く事は表題以外もう無いようなホテルですが、駅に近いと言っても最短は歩道橋を登り降りするルートです(エレベーターが有った気もします)。
    福岡市なので宿泊税と言うのが有り、フロントで200円必要です(キャッシュレス支払可)

    旅行時期
    2022年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0

  • 1階はニコニコレンタカー

    投稿日 2023年05月04日

    ビジネスホテル キャビン&カプセル パームス天文館 鹿児島市

    総合評価:3.0

    なので、泊まってレンタカーと言う方にはおすすめです。
    コンフォートカプセルと名前が付いていますが、普通の昭和末期~平成前半の黄色いカプセルです。
    ロッカーも服と薄い通勤カバンくらいしか入らない狭い物で、荷物は外出時はフロントに預けになります。
    歓楽街立地ですが、うるさくはなかったです。

    旅行時期
    2022年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0

  • 古い所ですが

    投稿日 2023年05月04日

    あさのホテル 小倉・北九州市中心部

    総合評価:4.5

    古い所ですが問題は有りませんでした。
    強いて言えば、旅行支援が有る時でチェックインに時間が掛かるのに、1人対応で順番待ちが長かった事くらいです。

    チェックイン時に朝食バイキングに入りたい時間を訊かれました。
    コロナ禍の混雑防止と食べ物の品切れが無いようにでしょうか。
    土曜日の6:30の開始に行きましたが混雑は有りませんでした。

    旅行時期
    2022年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    朝食バイキング

  • 普通の駅前ビジホではありますが

    投稿日 2023年05月04日

    ホテルアルファーワン出雲 出雲市

    総合評価:4.0

    WiFiは他のα-1に有るような、有線LANに付けるルーター借りてようやくWiFiではなく、普通にWiFiです。
    他のα-1で希望した事が共有されていて「トレインビューが無くて申し訳ありません」とハナから希望する気が無かったのに言われました(笑)。
    個人情報に過敏な時代にこれは逆に引かれるんじゃないかと思いますが。
    チェックイン時におしぼりとか、チェックアウト時混み合ってるのにスロットやらせて、ハズレなら飴(大当たりは宿泊券)とか、これらを過剰なサービスと感じる人には向かないチェーンと言うか、我慢のし所と言うかw
    大体、地方都市の駅に近い所に有るので安ければ利用しますが。

    旅行時期
    2022年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.0

  • 雑居ビルですが静かです

    投稿日 2023年05月04日

    広島のお宿 広島市

    総合評価:5.0

    新しいカプセルホテルなので、そこでまず快適です。
    そして、同階や上下階の騒音が全く有りません。
    JR広島駅前にカプセルホテルと言うのも最近まで無かった事です。
    以前は路面電車で歓楽街まで行かないと有りませんでした。
    このビルの6階がお好み焼き屋街になっている等、良い事づくめかと思います。
    持ち込み食はロビーで食べるようになってます。

    旅行時期
    2022年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    シャワーのみですが

  • 3000円飲食プラン バスは仙台駅120円

    投稿日 2020年01月06日

    サウナ&カプセル キュア国分町 仙台

    総合評価:4.5

    【2023.5追記】コロナ禍以降、3000円飲食プランは無くなったようです。
    ----------------------
    公式サイトでも楽天トラベルその他でも、休前日を除く日で予約出来る「3,000円以上ご飲食で宿泊代がお得!」プランがおすすめですね。

    3000円は税込、メニューも税込なので、単純に足して行って3000円を目指しましょう。
    そんなに大変では有りません。
    朝食も含めて良く、前日フロントで食券を買えば少し安いです。
    3000円ジャストの場合、宿泊代は2260円なので合計5260円。カプセルの定価は3700円です。

    8の付く日と26日は、生ビール値引き、お得なセットメニューが有ります。
    店名・八波亭は「はっぱてい」です。

    最寄バス停は「東北公済病院戦災復興記念館前」。
    地下鉄・勾当台公園駅より近いですし仙台駅120円です。
    キュア国分町の南側、晩翠通、広瀬通の交差点で、南北方向、東西方向それぞれにバス停が有って、いずれも本数は多いです。
    長い名前ですが、Yahoo等で調べる時は「とうほくこうさい」で良いです。

    旅行時期
    2019年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5

きたきつねツーリストさん

きたきつねツーリストさん 写真

2国・地域渡航

44都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

きたきつねツーリストさんにとって旅行とは

各種交通、郵便局、アニメ舞台、猫スポットで、ほぼ全てですね。
鉄道は平成完乗をリセットして令和完乗を目指します。

旅行の良さは知ってる人に会わずに済む事(笑)

旅行記を書くのは、どなたかの情報になればと思うのと、ささやかな原稿料のためでしょうか。

駅メモ名 きたつー
2020.11~

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

駅、線路沿い、信号場、車両基地、バスターミナル、空港、港、道の駅、郵便局、アニメ聖地、猫スポット

旅行記にもアニメネタが時々入りますが、分かる方だけ分かって頂ければw

大嫌いな場所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
暑い所、人混み、ロングシート

大好きな理由

道の駅:車中泊が出来る 野菜が安い

アニメ聖地:背景の一致を楽しめる キャラクターの存在を感じられる

他は理由は無いですね

大嫌いな理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ロングシート:生き方は後ろ向きだけど、乗り物は前向きで行きたいです。それと景色が見づらい

行ってみたい場所

国内鉄道令和完乗、未訪の郵便局、ユーレイルパス2週間、シベリア鉄道、樺太、北方領土、アラスカ、グリーンランド、南極、北極、宇宙

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

台湾 |

韓国 |

現在44都道府県に訪問しています