旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

oneさんのトラベラーページ

oneさんのクチコミ全563件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • カレメグダン要塞のシンボル

    投稿日 2024年06月13日

    時計塔 ベオグラード

    総合評価:3.5

    カレメグダン要塞に入るため、スタンボル門に来ました。その背後に建っているのがこの時計塔です。高い塔なので要塞の中にいれば方角の目印になります。古い時計塔にありがちな時刻がいい加減かと思いましたが、正確な時刻を表示していました。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 爆撃の跡

    投稿日 2024年06月13日

    旧ユーゴスラビア国防省 ベオグラード

    総合評価:3.5

    コソボ紛争の時、NATOはベオグラードを空爆しました。そのときの跡がそのまま残されています。一見すると工事中の建物かとも思えますが、よく見ると破壊された跡だとわかります。近くにはアメリカ大統領を非難するメッセージや写真が展示されていました。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 街の中心

    投稿日 2024年06月13日

    共和国広場 ベオグラード

    総合評価:4.0

    ベオグラード市内中心部に位置する大きな広場です。ミハイロ王子の騎馬像もあります。広場のまわりには国立劇場や国立博物館があります。街の中心部にあるためか、人通りも多く交通量も多いように感じました。ただ日陰やベンチがすくないため、夏場はゆっくりするには厳しいかも知れません。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ベオグラードの歴史

    投稿日 2024年06月13日

    カレメグダン城址公園 (ベオグラード要塞) ベオグラード

    総合評価:4.0

    ベオグラードの歴史を感じるため、この要塞を訪れました。かつてはユーゴスラビア連邦という大きな国家の首都であったので何かを知るきっかけとなるかと思いました。公園内には兵器が展示してあったり、古い城壁や門があったりとそれなりのものはありましたが、ドナウ川とサヴァ川の合流地点という景観が一番の見どころでした。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 市内を分ける大河

    投稿日 2024年06月13日

    サヴァ川 ベオグラード

    総合評価:3.5

    ベオグラードの街を東西に分ける大きな河、新市街と旧市街との対照的な街は何本かの橋で結ばれています。またベオグラード要塞からはサヴァ川とドナウ川の合流地点を望むことができます。ここに要塞があったということは両方の川が戦略上、重要だったということかも知れません。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ゆったり流れる

    投稿日 2024年06月13日

    ドナウ川 (セルビア) ベオグラード

    総合評価:3.5

    ヨーロッパ各地でドナウ川を見てきましたが、セルビアのドナウ川にはあまり感動しませんでした。他の国では遊覧船があったり、きれいな橋が架かっていたりしましたが、ここでは特に何もなく、ただ大きな川がゆったり流れている景色を見ることができるだけでした。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 立派すぎる建物

    投稿日 2024年06月13日

    アテネ大学 アテネ

    総合評価:3.5

    地下鉄の駅を降りて地上に出ると立派な建物がいくつか並んでいます。その中の一つがここアテネ大学です。広い前庭には噴水があり、座像が左右に置かれています。ギリシア様式の柱の列があり、上を見上げると壁画が飾られていました。大学というより博物館のようなたたずまいです。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 地下鉄の終点

    投稿日 2024年06月13日

    ピレウス駅 ピレウス

    総合評価:3.5

    アテネ市内中心部から地下鉄で30分ほど乗車すれば終点のピレウス駅に到着します。駅の前には大きなピレウス港が広がっています。観光船やフェリーを利用する人々がこの駅の利用者だと思います。駅周辺には船の切符売り場や飲食店が多数ありました。

    旅行時期
    2023年07月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.5

  • 大きな港

    投稿日 2024年06月13日

    ピレウス港 ピレウス

    総合評価:3.5

    地下鉄で終点のピレウスまで乗車し、外に出てピレウス港を見学しました。大きな港で大型のフェリーや観光船が多数停泊しています。港の近くをブラブラ散歩しましたが、あまり治安は良くないように感じました。そもそも観光地ではないからでしょうか。

    旅行時期
    2023年07月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    4.0

  • 教会

    投稿日 2024年06月13日

    聖使徒聖堂 アテネ

    総合評価:4.0

    古代アゴラの中にある教会です。ギリシア正教の教会で、ビザンティン時代に建てられたものを近年、復元したとのことです。他にはないような雰囲気の教会で、内部にはフレスコ画があるらしいですが、入ることはできませんでした。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 公文書の保管庫

    投稿日 2024年06月13日

    メトロン アテネ

    総合評価:3.5

    古代アゴラの小高い丘の上に建つヘファイストス神殿、その丘のふもとにあるのがこのメトロン、公文書の保管庫です。残っているのは礎石のような部分のみでどのような保管庫であったかは想像するしかありません。しかしその時代から公文書の保管庫があったこと自体に驚かされます。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 丘の上に鎮座

    投稿日 2024年06月13日

    ヘファイストス (テセウス)神殿 アテネ

    総合評価:4.0

    古代アゴラの入場門を入って右手に行くと小高い丘があります。その丘の上に鎮座ましますのがこの神殿です。欠損部分が少なく内部の壁もあり、かなり保存状態が良かった。パルテノン神殿の小型版といった感じです。共通券で入れます。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 無名戦士の碑

    投稿日 2024年06月12日

    無名戦士の記念碑 ソフィア

    総合評価:3.5

    アレキサンドルネフスキー寺院のすぐ手前、聖ソフィア教会の横にこの碑があります。ガイドブックを見ていないと通り過ぎてしまいそうな小さな碑です。目印は道路沿いに置かれたライオンの像。最初はアレキサンドルネフスキー寺院を守るためかと思っていましたが、よく考えるとこの碑を守るために置かれているのかと思いました。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 小ぶりな議事堂

    投稿日 2024年06月12日

    国会議事堂 ソフィア

    総合評価:4.0

    アレキサンドルネフスキー寺院の南側、解放記念像の前に国会議事堂が建っています。白っぽい建物で規模もそう大きくはありません。建物を見る限り美術館や博物館と思えるような感じです。旧共産党本部の建物と比較するとコンセプトの違いがはっきりとわかります。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 威厳ある建物

    投稿日 2024年06月12日

    裁判所 ソフィア

    総合評価:3.5

    地下鉄セルディカ駅を出て、大きな通り沿いを南下すると、まるでギリシアにある建物のような柱列のある大きな建物が見えてきます。これがソフィアの裁判所です。建物の前には某百貨店にあるようなライオンの像が鎮座してまわりを警戒しています。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 中心の駅

    投稿日 2024年06月12日

    セルディカ駅 ソフィア

    総合評価:4.0

    ソフィア国際空港から地下鉄を利用すればこの駅に到着します。市内中心部に位置する乗換駅でもあります。主な観光地へはこの駅から歩いて行けるのでとても便利です。駅を出て半地下になったところにはローマ時代の遺跡、セルディカ遺跡があります。またアレキサンドルネフスキー寺院も徒歩圏内です。

    旅行時期
    2023年07月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • ソビエト時代の遺物

    投稿日 2024年06月12日

    モニュメント オブ ザ ソビエト アーミー ソフィア

    総合評価:3.0

    アレキサンドルネフスキー寺院の見学を終えて、ソフィア大学を横目に見ながらさらに公園内を歩いて行くと、大きな塔が見えてきます。塔の上には銃を掲げた兵士や数名の人たち、かたわらには多くの人たちが何かを称えるような様子の群像があります。おそらく旧ソビエト時代の遺物と思われますが、平和な公園の中にあっては違和感を覚えました。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 市民憩いの公園

    投稿日 2024年06月12日

    市民庭園 ソフィア

    総合評価:4.0

    市内観光をしている途中で立ち寄りました。真夏の炎天下を歩き回ったので、日陰の多い公園は休憩するのにもってこいの場所です。多数のベンチや大きな噴水もあり、涼をとることができました。公園横には国立劇場もあり多くの市民でにぎわっていました。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 大学には見えない

    投稿日 2024年06月12日

    ソフィア大学 ソフィア

    総合評価:3.5

    アレキサンドルネフスキー寺院の見学を終えて公園内を少し歩くとソフィア大学が見えてきます。外観はまるで王宮かお城のような建物で、とても大学とは思えません。地下鉄スヴェティ クリメント オフリドスキ駅から歩いても行けます。まわりには公園がたくさんあり、環境の良いところに立地しています。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 元王宮だそうです

    投稿日 2024年06月12日

    国立美術館 ソフィア

    総合評価:3.5

    地下鉄セルディカ駅からアレキサンドルネフスキー寺院へ歩いて行く途中にあります。外壁の色がクリーム色っぽい黄色で、さすが元王宮と思わせる上品な感じを受けました。建物の裏側の外部には何かのモニュメントのようなものが展示されていましたが、なんであるかは理解できませんでした。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

oneさん

oneさん 写真

45国・地域渡航

20都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

oneさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在45の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在20都道府県に訪問しています