旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

川岸 町子さんのトラベラーページ

川岸 町子さんへのコメント一覧(195ページ)全2,000件

川岸 町子さんの掲示板にコメントを書く

  • 8月23日に行きました

    町子殿

    私も8月23日に(今年)行きましたよ。
    昔ロンドンにいて、仕事に関係して、ガーデンも(個人宅もいれ)いろいろ見て回りましたが、日本とは違います。先ず、土壌からちがいますもんね。
    ここは40分位いて、で、その後あちこち回って、昼を食べ、早めにホテルに。なんせこの日の朝は3:30AM起きで、伊丹空港に行きましたからね。

    サーモンピンクのポピー、初めてみました。きれいな色!

     大将
    2011年09月06日05時47分返信する 関連旅行記

    RE: 8月23日に行きました

    大将さん
     ヨーロッパでは、ガーデニングは鑑賞用だけではなく、長く受け継がれていく文化や財産なのでしょうね。
     北海道は9月に入り、めっきり秋らしくなって、お花も秋色になりました。        
                           川岸 町子
    2011年09月06日23時23分 返信する
  • 本日の一枚

    川岸町子さん こんにちは
    本日の一枚に当選おめでとうございます。
    あたらしいカメラが仲間入りした効果覿面ですね。
    他の写真もみんなとてもきれいです。
    Shakespearian
    2011年09月04日17時39分返信する

    RE: 本日の一枚


    Shakespearianさん
     いつもありがとうございます。 
     「今日の一枚」のことは全く知らないままです・・・。

     さて、 Shakespearianさんの「水のある風景」いいですね!
     家のすぐ脇を流れる川の一枚、大変印象深いです。
     長い間その街並みの中で続いてきた生活の様子が、伝わってきました。
     北海道にはない風景なので、とても惹かれます。
     また、お花も様々で、きれいですね。
     お花にとまった蝶のお写真、すばらしいタイミングですね。
     5枚目のお写真は、ヤマゴボウでしょうか。
     好きな木(お花)の一つです。
     また旅行記を楽しみにしていますので、これからもよろしくお願いします。
                       川岸 町子
    2011年09月05日23時59分 返信する
  • 本日の一枚!

    町子殿

    “本日の一枚”しかと見させていただきましたぞ。時差の関係で。。。。今頃遅いんじゃ、と。すみませ〜ん。

     大将
    2011年09月04日17時04分返信する

    RE: 本日の一枚!

    大将さん
     ムーチャス・グラシァス!
     ペロ・・・「今日の一枚」のことは、全くわからないのです。
      

     ここ数日、子供が一人でバルサを見に行くと真剣に言っていまして。
     自分は好きなことをしているくせに、心配で・・・。
                            川岸 町子
    2011年09月05日23時47分 返信する

    RE: RE: 本日の一枚!

    > 大将さん
    >  ムーチャス・グラシァス!
    >  ペロ・・・「今日の一枚」のことは、全くわからないのです。
    >   
    >
    >  ここ数日、子供が一人でバルサを見に行くと真剣に言っていまして。
    >  自分は好きなことをしているくせに、心配で・・・。
    >                         川岸 町子

    町子殿

    大丈夫。  自分で責任もって行動されるでしょう。  大将
    2011年09月06日04時53分 返信する

    RE: 本日の一枚!

    そうですよねぇ〜。
    元気に帰ってくるのを楽しみにしています。
    2011年09月07日00時48分 返信する
  • はじめまして☆

    川岸町子さん♪
    投票ありがとうございました。

    今までの旅行の整理にと始めた旅行記なので、あまり他の方のを見る機会もなかったのですが、川岸さんの旅行記を見て、参考にさせてもらいたいと思いました♪
    とっても楽しい雰囲気が伝わってきますね。

    バンコクの市場が大好きな私。川岸さんのバンコク旅行記はゆっくり拝見させていただきます。

    これからもよろしくお願いします。

    ロンヅー
    2011年09月04日12時02分返信する

    RE: はじめまして☆

    ロンヅーさん
     こちらこそありがとうございます。
     実は私、「星野屋」へ行ったことがあります。
     でも食事が出来るなんて、知らなかったです。
     レストランのことも、知りませんでした。
     中越地震で、町の様子も変わりましたよね・・・。
     何年もかかって、ようやく今の状態なので、東北の方々のことを考えると、心が重いです。 
     南相馬の方々が、たくさん避難されてこられ、今はどうなさったのか、気になっています・・・。
     中越と同じように、一日も早い復興を心から願っています。
     私も拝見しますので、これからもよろしくお願いします。
                           川岸 町子
    2011年09月05日23時25分 返信する

    RE: はじめまして☆

    川岸 町子さん♪

    つたない旅行記を読んでくださり、投票まで・・・ありがとうございます。

    実は、ちょうど中越地震の時の写真のネガをCDにして、ブログに残してみようかと考えていた時でした。

    あの日からずいぶんと経ちますが、ちょうど祖母の喜寿の祝いで東京から帰省していた時だったり、地震雲を見つけ、弟と「あの雲地震雲じゃないか?」と話をした後にきた地震だったので、鮮明に覚えています。

    規模は東北の方とは比べられませんが、二度と体験したくない地震でした。

    星野屋は、いつからかレストランもするようになって、結構流行ってますよ。

    また是非小千谷にいらしてください♪へぎそばも美味しいですので☆

    ロンヅー
    2011年09月06日09時45分 返信する
  • 「本日の一枚」おめでとうございます。\(^o^)/

    川岸 町子さん、おはようございます。ヾ(^o^)
    「本日の一枚」当選おめでとうございます。
    今朝、新着お知らせメールを見たら、TOPのお写真に「川岸 町子さん」のお名前が・・・。\(^o^)/
    早速、お邪魔しました。

    > 札幌は海から離れているのに、カモメも。
    > 札幌の中心部にはカモメが結構多く、仕事中にカモメの声を聞くこともあります。
    > 聞いた話によると、海を知らないカモメが多いとか。
    > カモメの声を聞くと、条件反射的に海の近くにいるような気分になるので、不思議〜。

    北海道では、このオオセグロカモメが繁殖しているんですよね。
    関東でも冬には多くのカモメが渡ってきますが、夏にはほとんど北国に帰ってしまいます。
    海を知らないカモメ・・・ですか。
    それだけ餌が豊富に獲れる豊かな川や湖が多いという事なのでしょうね。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)
    2011年09月04日08時08分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 「本日の一枚」おめでとうございます。\(^o^)/

    潮来メジロさん
     ありがとうございます。
     でも、いまだ「今日の一枚」が何か全くわからないままです・・・。
      
     私がよく歩く旧道庁には、カモの親子が住んでいます。
     子ガモを連れているのは、ほとんどお母さんカモなのですね。
     人間の子供と同じですね。ちょっと見ない間に、子ガモは大きくなっています。
     人に慣れているせいか、逃げないので、愛らしい姿にみんな癒されています。
     今の季節は、池いっぱいにハスが広がっているので、その間をぬって泳いでいます。
     そして空や高い木には、沢山のカラスが・・・。
     
     台風の被害はありませんでしたか?
     どうぞお気をつけ下さい。
                             川岸 町子
     
    2011年09月05日23時43分 返信する

    RE: RE: 「本日の一枚」おめでとうございます。\(^o^)/

    川岸 町子さん、おはようございます。ヾ(^o^)

    >  でも、いまだ「今日の一枚」が何か全くわからないままです・・・。

    「本日の一枚」は、フォートラベルから、毎朝一回配信されている「新着お知らせメール」のTOPに掲載されている写真です。
    「新着お知らせメール」が配信停止を選択されている場合は、配信されませんので、「配信再開」を選択すると翌朝から「新着お知らせメール」が配信されます。
    但し、過去の日付の「新着お知らせメール」は配信されないので、川岸 町子さんの写真が掲載された「新着お知らせメール」は、たぶん見られないかと思いますが、フォートラベルに問い合わせたら、再送できるかどうかわかると思います。

    「新着お知らせメール」の再開は、フォートラベルの「旅行ブログ管理画面」の左下の方に表示されている「配信メール管理」のメールマガジンをクリックすると、「配信メルマガ一覧」が表示されるので、その中の「新着お知らせメール」の「配信を再開する」をクリックすれば、毎朝1回、「新着お知らせメール」が送付されてきます。
    説明がくどくなったようで、申し訳ありません。

    >  私がよく歩く旧道庁には、カモの親子が住んでいます。
    >  子ガモを連れているのは、ほとんどお母さんカモなのですね。
    >  人間の子供と同じですね。ちょっと見ない間に、子ガモは大きくなっています。
    >  人に慣れているせいか、逃げないので、愛らしい姿にみんな癒されています。

    本州でも、カルガモの親子の姿は見られます。ヒヨコが母鴨のまわりを泳ぐ様は可愛らしいですよね。
     
    >  台風の被害はありませんでしたか?
    >  どうぞお気をつけ下さい。

    ありがとうございます。私の住んでいる茨城では今回の台風被害はなかったようですが、和歌山や三重などはすごい被害が出ていますね。
    北海道もこれから豪雨の恐れがあるようですので、お気をつけ下さい。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)
    2011年09月06日08時35分 返信する

    RE: 「本日の一枚」おめでとうございます。\(^o^)/

    潮来メジロさん

     お忙しいところ、丁寧に教えて頂きありがとうございました。
     とってもわかり易く、返信いただいたので、さっそくやってみました。
     よくわからないまま、毎日を過ごしている証拠ですね(^^;)。
     旅行記を始めて7ヶ月、皆さんのおかげで続けていると思います。

     今夜は、ダルビッシュを見に行きました。
     かっこよかったけど、負けちゃった・・・。  
                              川岸 町子
    2011年09月07日00時55分 返信する
  • 寒かったです

    初日は富良野。 曇っていて寒かったです。
    町子殿のお写真ほどではありませんが、きれいでしたよ。花のベットで寝てみたい感じでした(その日は朝3;30起きだったので)

     大将
    2011年09月03日05時44分返信する 関連旅行記

    RE: 寒かったです

    > 町子殿のお写真ほどではありませんが、きれいでしたよ。花のベットで寝てみたい感じでした(その日は朝3;30起きだったので)
     ひや〜っ、早起きですねっ!
     スペインのお花と言えば、列車の窓から見た桜に似たアーモンドのお花やアランフェスの鮮やかな黄色のレンギョウが印象深いかなぁ。行きたいな!
                川岸 町子
    2011年09月04日00時11分 返信する
  • 夜景

    大通り公園には母を連れていかず。 夜景はJRタワーから見ました。

     大将
    2011年09月03日05時33分返信する 関連旅行記

    RE: 夜景

    > 夜景はJRタワーから見ました。
    いいですね!
    私は、まだJRタワーから夜景を見たことがないですー。
    牛乳鍋も食べたことがないですー。
                        川岸 町子

    2011年09月03日23時54分 返信する
  • この8月私は北海道にいました

    川岸町子どの

    沢山のご投票していただいたのにお礼が今頃になり申しわけありませんでした。実は8月、1か月程日本にいまして、昨夜、恥ずかしながら帰ってまいりました。  日本ではネット環境ではなかったのと、日本をウロウロとしていまして時間がなく。

    23日から母を連れて上富良野、登別、積丹、小樽、札幌2泊と。帰りはトワイライトEXを使って帰ってきました。  久々にいも団子や、牛乳鍋など食べました。  
    北海道の花は色鮮やかですね。 寒い地方の方が余計、色が濃いと聞いたことがありますが。 80の母は初めて北海道に行き、ファンになってしまったようで、来年もいきたいといってました。

     大将
    2011年09月03日05時29分返信する 関連旅行記

    RE: この8月私は北海道にいました

    大将さん
     こちらこそ、すばらしい旅行記を見せて頂きありがとうございました。
     大好きな旅行記ばかりで、お気に入りに入れ、少しずつ楽しませて頂いています。
     私は若い頃スペインが大好きで、何度か旅しました。私のバックパッカー旅の原点です。
     まだペセタの時代で、物価が安く、万博やオリンピック前の時代でした。
     どこへ行っても、人が陽気で温かく、何度も親切な手を差し伸べて頂き、感謝でいっぱいの国でした。
     あまりにもお世話になることが多く、お礼の写真を送るために、スペイン語の本を買ってきました。その後、スペイン語をいくらか学び、サークル(スペイン語圏から来た日本在住の外国人と、それらの国々に興味のある日本人向け)に参加したり。
     またスペインに行きたいなーと思いながら、その後は出産や子育てで、縁が無いままです・・・。残念だなぁ・・・。
     そのスペインの現在の姿を見せていただけるのは、新たな発見とスペインの良さの再発見になります。ありがとうございます! 
     これからもよろしくお願いします。 
                          川岸 町子
    2011年09月03日23時50分 返信する
  • たくさんのご投票ありがとうございます。

    こんにちは、川岸 町子さん

    イタリア街物語にいっぱいご投票していただき感謝しております。
    この旅行記、写真撮りすぎたため、現在「ローマ編」を鋭意作成中。
    あと番外編と特別版も作る予定でいつになるやら・・・。
    完成したあかつきには是非ご高覧くださいませ。

    2011年09月02日01時05分返信する

    RE: たくさんのご投票ありがとうございます。

    ねいちゃさん
     こちらこそ、たくさんのすばらしい旅行記を見せて頂き、ありがとうございました。
     それぞれ丁寧な説明があり、改めてイタリアの歴史や文化など奥の深さを感じました。
     実は私も、イタリアへは1回目は(今までで唯一の)ツアーで行きました。やはり、ベネチアでは自由時間が無くて、ゴンドラか鐘楼どちらかを選ばなければならず、ゴンドラを選んでしまいました。若かったのですね〜(笑)!
     それで、2回目はフリーで行き、鐘楼に登り、水の都の風景を堪能しました。さらに、ちょうど2月のカーニバルの初日で、幻想的で別世界へ迷い混んだ気分になりました。でもイタリアならば、どの季節でもステキですね!
     もしフリーでイタリアを列車で旅するならば、ワイン付きの駅弁もおすすめします。
     続きも拝見しますね〜!のんびり待っています。
                               川岸 町子
     
    2011年09月03日23時30分 返信する
  • 滝のすずらん公園

    川岸 町子さん〜こんばんわ〜

    沢山の投票ありがとうございます〜

    何度か訪問させていただいていましたが、いつも足跡だけですいません〜

    滝のすずらん公園よくジンギスカンを食べたり子供が小さい頃遊ばせるために良く訪れていました〜♪

    とても懐かしいです!!!

    ここ5年位行ってませんでした〜札幌には穴場のいいところがたくさんありますよね〜

    ラペンダ―がいっぱいでとても癒されました〜(富良野に負けてません〜〜)

    これからも札幌の良い所再発見させてくださいね〜

    それではまた〜                        ☆みん
    2011年08月29日19時09分返信する 関連旅行記

    RE: 滝のすずらん公園

    minmin1000さん
     書き込みを頂きまして、ありがとうございます。
     私は、minmin1000さんご一家の様子が、とってもほほえましくて好きです!
     我が子達が小さいときを思い出します。
     滝野でも、昨日出かけたモエレでも、親子連れがいっぱいで、「うちも子供連れでしょっちゅう出かけたよね・・・。一緒に楽しんで遊んで、帰ってからお風呂入れて、ご飯食べさせて、全然疲れなかったねー。」と昔を懐かしんでいます。
     一緒に出かけてくれるうちが、花ですよ〜。
     沢山の想い出を作って、また旅行記を見せてくださいね。
     これからもよろしくお願いします。
                      川岸 町子
    2011年08月29日21時43分 返信する

川岸 町子さん

川岸 町子さん 写真

36国・地域渡航

11都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

川岸 町子さんにとって旅行とは

子供の頃から地図を見るのが好きで、遠くの国へ行ってみたいと思っていました。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

人々の生活を感じる町が好きです。

大好きな理由

行ってみたい場所

現在36の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています