旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

愛さんさんのトラベラーページ

愛さんさんのクチコミ(4ページ)全987件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 神秘的な光景に圧巻しました

    投稿日 2019年02月28日

    タ プローム シェムリアップ

    総合評価:4.5

    アンコール遺跡群を旅行していますが今回はその小回りコースに沿って数多くの遺跡を見学します。アンコールワット・アンコールトムを見学しましたがこのコースの中で外すことのできないのがこの「タ プローム」です。

    城壁で囲まれたタ プロームは東西1㎞、南北650mの広さを誇ります。城内にはいたるところに巨大なガジュマルが遺跡を覆い尽くす姿や破壊した光景を見ることができます。その姿は神秘的で自然の姿に圧倒されますね日本では見ることのできない光景をまたひとつ観ることができます。順路は一歩通行になっていますので迷うことはないでしょう数多くの神秘的な光景を観ることができるでしょう。

    旅行時期
    2019年01月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    5.0

  • ここからアンコールトムの見学よー

    投稿日 2019年02月28日

    アンコール トム 南大門 シェムリアップ

    総合評価:4.5

    アンコール遺跡群を旅しています。アンコールワットの見学を終えてアンコールトムへ行きますがその入口となる南側の「南大門」です。多くの方がここから入り小回り・大回りコースなど周遊していると思いますがご覧のように大型バスなど大きな乗り物は通行できません、今回トゥクトゥクで周遊ですこれなら大丈夫でーす。見どころはこの南大門だけではありませんよ門前の参道の両脇にデーヴァやアスラなどが並んでいます。写真は走りながら撮影ですが良く撮れているでしょう。しかし降りてゆっくり見れば良かったです。また城内に入ると野生のお猿さんも見ることができます。アンコールトム見学のスタートです。

    旅行時期
    2019年01月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • 絶対 チキンライスボールはお薦めだわー

    投稿日 2019年02月28日

    和記鶏飯團 マラッカ

    総合評価:4.5

    今日はマレーシアのマラッカを旅しています。オランダ広場からセント ポール教会へそして博物館などを周遊しジョンカーストリートへ来ました。ガイドブックを見るとマカオ名物の食べ物はチキンライスボールとのことで、そこに記載のお店「和記鶏飯團」へ行ってきました。場所は三叔公の左隣りですが「記和」の看板を探してくださいね。外観店内も中国風で天井には大きな扇風機からの心地いい風が、早速定番のチキンライスボールを注文言葉は要りません写真や片言でで充分通じますよ。定番なのかそう待たずにいただけます。癖のないお肉で骨がまったくないのは女性に優しいですね。またライスボールも一口サイズて食べやすく味わいがあり美味しかったですよ。またのベスト1だけあってお薦めです。料金はRM9、約250円でした、お安いわー

    旅行時期
    2019年01月
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • お顔がいっぱい、迫力あるわー

    投稿日 2019年02月28日

    バイヨン シェムリアップ

    総合評価:4.5

    今回の旅はアンコール遺跡群の見学です。アンコールワットを見学し南大門からアンコールトム内に入ってきました。恥ずかしいことなのですが勘違いをしていました。それはこの「バイヨン」をアンコールトムだと思っていたことです。だってこの四面仏が素晴らしく「トム君」じゃなかったの~ ???
    バイヨン内へは東西南北の四方向から入ることができますが東塔門から入ることをお薦めします。東方向へはトムの東門と繋がっていて歴史ある道のようで東塔門前にはテラスがあり正面となるのではないでしょうか。見どころはもちろん四面仏ときめ細かな彫刻ですが各々には説明看板などありませんのでガイドブック片手に見学されると良いでしょう。また更に内部へ入ることができますが少々薄暗く足元には注意して下さいね。
    四面仏をバックに最高の写真が撮れたわ。

    旅行時期
    2019年01月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    5.0

  • 実物は見ごたえあるわー

    投稿日 2019年02月28日

    アンコールワット シェムリアップ

    総合評価:4.5

    クメール王朝時代のアンコール遺跡群が密林の中から突如現れそれから修復がなされ世界文化遺産の登録され世界中から多くの観光客が訪れています。そして遺跡群には多くの見どころがあります。
    周遊コースとしては大回りや小回りなどがありますがこの「アンコールワット」は最初に訪問する方が多いようです。池(堀)の西側から入りますが参道は修復されていてプラスチック筏の上を歩くこととなります。これから内部に入って行きますが説明は限りないので省略しますが石積みされた彫られた彫刻や仏像の数々、そして中央祠堂も見どころです。素晴らしいですよ圧巻です。急いで回っても1時間以上はかかりますよ時間をとって訪問くださいね。
    詳しくはガイドブックをご覧なってください。

    旅行時期
    2019年01月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    5.0

  • どこの国でも旅の始まりは観光案内所なのねー

    投稿日 2019年02月06日

    Tourist Information Center Jalan Kota マラッカ

    総合評価:4.0

    世界遺産の古都マラッカの中心地であるオランダ広場に到着しました。前もって観光するスポットなどをリストアップしているのですがやはり観光地へ来たら始まりは観光案内所ですね。現地のパンフをゲットする楽しいものがあります。観光スポットの図解入りのマップが数点あり街全体が書かれていて散策するに解りやすいマップもありました。エアコンがよく効いていてトイレも利用できます。ソファーもありその辺を散策し休憩としてまたきまーす。

    旅行時期
    2019年01月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 憩いの場所なのねー

    投稿日 2019年02月06日

    Taman Merdeka マラッカ

    総合評価:3.5

    世界遺産の街であるマラッカをお散策しています。オランダ広場からセントポールの丘に登って階段を下ってサンチャゴ砦にきましたがこれから博物館が並びトライショーで賑やかなコタ通りを歩いてオランダ広場に戻ろうと思います。すると左側に公園があり飛行機や列車が置かれていて子どの達がそれに乗車し楽しんでいます。お店も出て有料のようです。どこの国の子どもたちは元気だわーこの公園は憩いの場になっているようです。ちなみに博物館は人気がもうひとつです。

    旅行時期
    2019年01月
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 古都マラッカを楽しく散策していまーす

    投稿日 2019年02月05日

    サンチャゴ砦 マラッカ

    総合評価:4.0

    世界遺産の街であるマラッカをお散策しています。オランダ広場からセントポールの丘に登って階段を下ってここ「サンチャゴ砦」にきました。マラッカ海峡などの眺めは素晴らしかったわ。サンチャゴ砦は16世紀にポルトガル人によって建設されました、ここから外側は当時は海だったとのことでセントポールの丘を城壁で囲み敵の侵入を防いでいたのではないでしょうか。その姿をこの砦だけが残しています。近くには独立宣言記念館があり今日は無料でした。石畳を楽しくトライショーが走っています博物館通りへ散策します。

    旅行時期
    2019年01月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 水分補給を忘れずにね

    投稿日 2019年02月05日

    セントポール教会跡 マラッカ

    総合評価:4.0

    マラッカ・オランダ広場から階段を登ってここ「セント ポール教会」に来ました。途中世界の紙幣やコインを出店で販売、板垣退助の百円札や明治時代の壱圓コインを数千円で販売していましたがあまり興味なく熱心なおじ様だったので話だけ聞いていました。冷やしたドリンク販売もありその中であっさりと「Ayataka」を購入約100円でした。水分補給は必ずしてね。話が長くなりましたのでセントポール教会自身の内容は他を見てね、是非登ってくださいマラッカ海峡やマラッカタワーなど一望でき爽やかな気持ちになりますよ。

    旅行時期
    2019年01月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • オランダ広場は古都マラッカの中心地なのよー

    投稿日 2019年02月05日

    オランダ広場 マラッカ

    総合評価:4.0

    ここ「オランダ広場」は世界遺産古都マラッカの中心になるところです。キリスト教会はじめ赤茶色に彩られたオランダ様式の建築物が集まる広場で周辺には時計台やビクトリア女王噴水など見どころが豊富です。スタダイスに階段を登って見る風景は一望を見渡せます、またここからセントポールの丘へ登ってマラッカ海峡を展望しサンチャゴ砦方面へと抜ける散策もお薦めです。

    旅行時期
    2019年01月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 帆船や漁船を眺めながらのんびりと歩きましょう

    投稿日 2019年02月04日

    バクダン通り (ホイアン) ホイアン

    総合評価:4.0

    ホイアンの観光スポットはメインストリートに多く中国風の建物などが集中していますが飽きたと言う方は南の方へ行かれたらどうでしょうか。ここ「バクダン通り」はベトナムのベニスとも言われている観光拠点のひとつの通りです。活気あるホイアン市場から西側へ歩くと街は落ち着きを示します。昼間は観光にも適し川沿いにはレストランや露店が並び夜は屋台や灯篭が見どころで楽しむことができます。またトゥボン川に架かるアンホイ橋を渡ったところにはカフェや土産物屋もありますので足を運ぶのも良いでしょう。

    旅行時期
    2017年03月
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • ミニコンサートも開催しています

    投稿日 2019年02月04日

    伝統音楽コンサートと手工芸ワークショップ ホイアン

    総合評価:4.0

    世界遺産ホイアンの旧市街地を散策しています。そして「伝統音楽コンサートと手工芸ワークショップ」にきました。ランタンの製作現場を見学できさらにはホンアイの特産である刺繍を作る際の織機や木彫りの製作も見学することができます。お土産ショップもありますのでここで製作された鮮やかな特産品や置物などをお安く購入することができます。タイミングが良くなかったのですが伝統音楽のミニコンサートを1日2回開催されていて時間に合わせて訪れても良いでしょう、きっとホンアイを更に好きになることは間違いないと思います。バクダン通りもしくはグエンタイホック通りから通り抜けできますので気軽に立ち寄ってくださいね。

    旅行時期
    2017年03月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0

  • 一度は必ず行きたいスポットです

    投稿日 2019年02月04日

    アンコール遺跡 シェムリアップ

    総合評価:4.5

    クメール王朝時代のアンコール遺跡群が密林の中から突如現れ、ユネスコの世界危機遺産に登録されたのは1992年それから修復がなされ2004年には世界文化遺産の登録され現在も修復が継続されています。アンコールワットやアンコールトムをはじめ周辺の遺跡群を訪れる全世界からの観光客は後を絶ちません。大回りや小回りなどの周遊コースを自転車やトゥクトゥク、自家用車で観光することができます。入場チケットは1日券・3日券・7日券の三種類がありますのでお好みのお時間に合わせてご堪能ください。
    一生に一度、いや何度でも行きたいスポットとなるでしょう。

    旅行時期
    2019年01月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    5.0

  • 海南島出身者の集会所です

    投稿日 2019年02月04日

    海南会館 ホイアン

    総合評価:3.5

    ここ「瓊府會舘」は世界遺産のホイアンの旧市街地のチャンフー通りにある観光スポットでホイアン5大會館のひとつとのことですが、五つってどこなのでしょうか福建・中華いろいろありそうです。いわゆる同郷出身者の親睦を目的とした場所ですね。県人会?ってことなのかな。瓊府(けいふ)とは海南島のことでホイアン近海で遭難に遭い亡くなった海南島出身者を祀るために建てられています。會館では当時の様子を見ることもでき落ち着ける中庭もあります入館にはチケットが必要です。どうぞお立ち寄りください。

    旅行時期
    2017年03月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 200年以上の歴史ある古民家なのよー

    投稿日 2019年02月04日

    進記家 (タンキーの家) ホイアン

    総合評価:4.0

    ここ「タンキーの家(進記家)」はトゥボン川沿いのバクダン通りにあります。1985年ホイアンで最初に世界遺産登録された古民家で200年以上の歴史がありますが修復保全管理が大変なのでしょうね、当時の姿をそのまま残されているのは珍しいのでしょうな。ベトナム、日本、中国の混合建築様式となっていて内装や調度品の豪華さを見学できます見ごたえがありますよ写真見てね。チケットは必要です是非入場くださいね必須です。

    旅行時期
    2017年03月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ベトナムのベニスなのよー

    投稿日 2019年02月04日

    トゥボン川 ホイアン

    総合評価:4.0

    ホイアンの観光スポットはメインストリートに多く中国風の建物が目立ちますが、飽きたと言う方は南の方へ行かれたらどうでしょうか。ベトナムのベニスとも呼ばれている「トゥボン川」とその風景が魅力的です。川沿のバクダン通りには新鮮な魚介類が上げられ活気あふれる市場を散策し漁船やボート眺めながらひと時を過ごすのもいいですね。観光クルージングもあるとのことです。

    旅行時期
    2017年03月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • お買物もできます

    投稿日 2019年02月04日

    ホイアン民俗博物館 ホイアン

    総合評価:4.0

    ホイアンの観光スポットはチャンフー通りの中国風の建物が目立ちますが雰囲気を変えて少々離れた「ホイアン民俗博物館」はいかがでしょうか、トゥボン川沿いのバクダン通りにありコロニアル風の木造2階建ての建物になっています。17世紀頃のホイアン周辺で使われていた農具や機織り機などが展示されていて当時の生活の様子も見ることができます。1階にはお土産屋さんがありお茶もいただき一息するのも良いでしょう。風情があっておススメですよ。どうぞ立ち寄ってくださいね。

    旅行時期
    2017年03月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ここも中国人の集会所なのよー

    投稿日 2019年02月04日

    明郷華先堂 ホイアン

    総合評価:3.5

    ここ「明郷華先堂」は世界遺産のホイアンの旧市街地のチャンフー通りにある観光スポットです。ホイアン市場の近くにあり移住してきた中国人によって建てられた集会所ですがとにかく中国人の集会場が多いですね、いかに中国人が多かったかを表しています。特徴は黄色い門が目印でチケットなしで見学できるのはいいことですね。内部の本殿は色鮮やかな光景を観ることができ鑑賞できる穴場のではないでしょうか。どうぞお立ち寄りくださいね。

    旅行時期
    2017年03月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 小回りコース右回りの最終みどころです

    投稿日 2019年02月03日

    プラサット クラヴァン シェムリアップ

    総合評価:4.0

    アンコール遺跡群の周遊方法には小回り大回りなどあるようですが現地の方に地図を見せると理解してもらえます、そしてトゥクトゥクを利用し小回りで「アンコールワット」から「アンコールトム」「タプローム」などを見学し最終の「プラサット クラヴァン」に到着しました。壇上には5つの祠堂があり中央の祠堂にはヴィシュヌが祀られています。正面が逆になり祠堂内には彫刻された人物像を見ることができます。その前に並ぶシンハの石像も見逃せない遺跡と言えるでしょう。さぁこれで小回り巡回コースの終了ですホテルに帰ってゆっくりします。是非皆さま方もお楽しみくださいね。

    旅行時期
    2019年01月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 奥の場所にひっそりとあったのよー

    投稿日 2019年02月03日

    プラサット バッチュム シェムリアップ

    総合評価:3.5

    アンコール遺跡群の周遊方法には小回り大回りなどあるようですが現地の方に地図を見せると理解してもらえます、そしてトゥクトゥクを利用し小回りで「アンコールワット」から「アンコールトム」へ「タプローム」を見学し、もう終わりに近くの「プラサット バッチュム」に到着しました。沐浴の池である「スラ スラン」の南側にありますがぐるっと回って道路側から奥に入っていきます。こんなところにあるの、って感じさえすることろです。3つの石塔が建っているだけですが木材を使用し倒壊を防止している姿が印象的です。放牧された牛さんはとても痩せていて脂肪をあげたかったわー。
    時間があれば立ち寄ってくださいね。

    旅行時期
    2019年01月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

愛さんさん

愛さんさん 写真

10国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

愛さんさんにとって旅行とは

”人生を変える本”に出会い、旅を楽しみたいと心から思い旅を続けています。
旅は霧の晴れるようなもので、自分の知らない世界が無限に広がって自己成長への可能性を引き出してくれる。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

敦煌、莫高窟、嘉峪関、西安、桂林、九寨溝の渓谷の景観と歴史地域林、武陵源の自然景観と歴史地域
峨眉山と楽山大仏、シルクロード:長安-天山回廊、秦の始皇陵

大好きな理由

歴史の宝庫です。広大な中国の歴史を巡り大好きな地となりましたが、もう行くことはありません。
新型コロナ感染症で苦しんだ方々の思いに立つと、やはり中国の国としての考え方に疑問があります。

行ってみたい場所

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています