旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

メイリンさんのトラベラーページ

メイリンさんのクチコミ(11ページ)全927件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 青空によく映えるアート

    投稿日 2022年11月20日

    Liminal Air -core- 高松

    総合評価:4.0

    高松港でお出迎えしている2つの塔です。
    瀬戸内国際芸術祭の2010年時に建てられたアート作品。
    そのカラフルな色合いは、青空によく映える感じがしました。
    色合いの合間に鏡も取り入れてあり、そこが反射すると一層綺麗な感じがします。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    イベントをしていたので人は多かった
    見ごたえ:
    4.0

  • こぢんまりしているラウンジです

    投稿日 2022年11月20日

    ラウンジ讃岐 高松

    総合評価:3.5

    こぢんまりしているラウンジです。位置的にも空港の端であまり導線が良いとは思えない感じです。飲み物は自動販売機しかありませんでしたが、フローズン関係が3種類ぐらい?あり、暑かったので美味しくいただきました。空港入口側ですが窓から景色を見ながら飲み物がいただけるのはポイント高いです。

    旅行時期
    2022年10月
    アクセス:
    2.5
    空港の端
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 送迎デッキへの通路が素敵

    投稿日 2022年11月20日

    高松空港 高松

    総合評価:4.0

    小さ目の空港ですが、結構便が出ている感じでした。
    送迎デッキに行くときの通路が秀逸です。
    さすがアート県の空港ですね。

    たまたま行った時に、
    https://yadon.my-kagawa.jp/takamatsu-airport/
    ヤドンと高松空港のコラボイベントをしていました。

    旅行時期
    2022年10月
    アクセス:
    3.0
    高松駅にはちょっと遠い
    人混みの少なさ:
    1.0
    イベントがあったからか人がいっぱいいました。

  • 男木島で一番楽しみにしていたアート作品

    投稿日 2022年11月19日

    歩く方舟 高松

    総合評価:4.5

    男木島について、右側を海岸沿いに歩いていくと、たどり着きます(徒歩圏ですがちょっぴりだけ距離あり)。
    4つの山を背負った方舟が10本の足で海を渡ろうとしているさまを視覚化しているそうです。
    ぱっと見、ちょっとキモイ感じもしますが私は好きな作品です。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    5.0

  • 優雅なひと時を過ごせました

    投稿日 2022年11月19日

    アトリウム 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    宿泊者限定のアトリウムですが、時々朝食のみのゲスト受け入れを行っており、無事予約、行くことが出来ました。
    料金は一人当たり5,500円、車でいくと駐車料金が最大2時間無料です。
    優雅な雰囲気、洗練されたスタッフの対応に圧倒されるばかりでした。カジュアルな服装にしなくて良かったです。
    様々な料理が一人分ずつ置かれており、大皿に取り分けるようなものはありませんでした。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • お色直ししていました

    投稿日 2022年11月03日

    宇野のチヌ 玉野

    総合評価:4.5

    瀬戸芸作品の一つ。チヌとはクロダイの別名で、瀬戸内海でも良く釣れる魚だそうです。
    流れ着いた漂流物を使ったものだそうで、間近で見ると環境問題を考えさせられます。
    2022年の会期前に合わせお色直しをしたそうで、色鮮やかなチヌを見ることが出来ました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    4.5

  • 独特の世界観に魅せられる

    投稿日 2022年10月29日

    豊島横尾館 直島・豊島・小豊島

    総合評価:4.0

    豊島の中ではアクセスしやすい美術館だと思います。
    館内は独特の世界観がありました。床にガラスがあって池が見えたり、上が見えない塔のようなものがあったりしました。
    トイレの作品がなかなかに驚きです。2つあり、1つは鑑賞用、1つは実際に使用できます。周りがなんと言うか、ゆがんでいるような感じを受ける作品でした。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    家浦港から徒歩数分
    コストパフォーマンス:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • ゴールが豊島の形

    投稿日 2022年10月28日

    勝者はいない - マルチ バスケットボール 直島・豊島・小豊島

    総合評価:3.0

    豊島の唐櫃エリアにある、瀬戸芸作品の一つです。
    バスケットゴールが豊島の形をしており、右上に当たる所が唐櫃エリアになります。
    バスケで遊んでいる方は皆さん楽しそうでした。6人同時に投げてゴールに入ったらいいかもと思いました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    2.5
    会期中土曜なのもありますが、ずっと誰かがいました
    見ごたえ:
    3.5

  • アートを楽しめる銭湯

    投稿日 2022年10月25日

    直島銭湯 直島・豊島・小豊島

    総合評価:4.5

    直島(宮浦)港近くにある大竹伸朗作の銭湯です。
    入浴しましたが、お湯もやや熱めで気持ちよく、番台さん?も対応がとても素敵。
    浴槽の底や、シャワーのタイマーボタン?の所にもポップがちりばめられていて、シャワーの時も入浴中もアートを楽しめます。個人的には入浴中の人も作品の中に入り込んだように感じたので、単に浴場撮影よりも入浴する方をお勧めしたいです。
    カラフルなグッズが色々売られていたので見るのも楽しいと思います。
    ちなみにタオルはありませんでしたが、シャンプーとボディソープはありました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 夜間に行くときは準備が必要

    投稿日 2022年10月25日

    ベネッセハウス(ミュージアム) 直島・豊島・小豊島

    総合評価:4.0

    最終入場が20時とのことで、地中美術館のナイトプログラム後に見に行きました。
    非宿泊者なのでつつじ荘近くの駐輪場に停めてから歩いていきましたが、美術館までの道がとても暗いです。特に道から美術館への階段を上がる所は全く気付かず通り過ぎてしまう所でした。屋外展示もあるし、建築そのものも作品と考えると出来れば日中に見たいところです。

    事前に作品の情報収集をしてから見た方が良い美術館かなと思いました。勿論ギャラリーツアーに参加できればその方が良いと思います。撮影は指定作品以外は可でした。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    5.0
    夜だったのもあるけどほぼ1人でした
    展示内容:
    4.0
    現代アート好きには良いかと

  • 作品数は少ないものの、どれも秀逸

    投稿日 2022年10月25日

    地中美術館 直島・豊島・小豊島

    総合評価:4.0

    オンラインで予約しました。人数が限られているからか、会期中とは言え静かに作品を眺めることが出来ました。
    受付時に撮影可能・不可なエリアの地図を渡されましたが、基本的に館内撮影禁止と思っていた方が良いと思います。作品数はすくないものの、どれも秀逸でした。
    ナイトプラグラムにも参加。オープン・スカイの作品を45分見られる時間があります。10月だったからか、ブランケットが1人2枚ぐらい配られました(終了後回収)。ナイトプログラムは首が疲れるのでネックピローの持参をお勧めします。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.5

  • 直島(本村)港にある目立つオブジェです

    投稿日 2022年10月25日

    直島港 (本村) ターミナル 直島・豊島・小豊島

    総合評価:4.0

    直島(本村)港にある目立つ半透明のオブジェです。内部は船の待合所・トイレがあり、自転車置き場にもなっています。瀬戸内国際芸術祭2022の作品リストに掲載されています。
    私が行った時は平日でしたが、結構自転車が停められていて中には駐輪できませんでした。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    4.0

  • たぶん建築アート好きには良いと思う

    投稿日 2022年10月25日

    ANDO MUSEUM 直島・豊島・小豊島

    総合評価:3.0

    建築家、安藤忠雄氏のミュージアムです。
    館内は、直島の歴史や、建築についての写真がありました。
    建物は木造とコンクリの融合みたいな感じでした。
    建築そのものが作品と思いますが、私自身に建築美の理解が薄く短時間で退出してしまいました。多分建築アート好きには良いのではないかと思います。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    2.5
    タイミングでしょうが、人が結構いました
    展示内容:
    3.0

  • 夜のライトアップが綺麗

    投稿日 2022年10月25日

    直島パヴィリオン 直島・豊島・小豊島

    総合評価:4.0

    直島町の島は27あり、このパヴィリオンは28番目というコンセプトで作られたそうです。
    夜はライトアップが綺麗でしたが、人が入れ代わり立ち代わり来てなかなか撮影のタイミングがつかめませんでした。会期中だったから人が多かったのかな?

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    直島(宮浦)港から徒歩数分
    人混みの少なさ:
    1.5
    特に夜は人が入れ代わり立ち代わり
    見ごたえ:
    4.5

  • 直島(宮浦)港すぐにあります

    投稿日 2022年10月25日

    赤かぼちゃ 直島・豊島・小豊島

    総合評価:4.0

    直島(宮浦)港にある草間彌生さんのポップアートな作品です。
    赤いボディに黒い点は、まるでテントウ虫のようなかぼちゃです。
    かぼちゃの中に入ることも出来ます。
    青い空に映えてとても目立つ作品。皆さんに愛されていると思います。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 寛げる個室

    投稿日 2022年10月24日

    やど Seven Beach <直島> 直島・豊島・小豊島

    総合評価:4.5

    2階の個室に宿泊しました。階段を上るのに靴を脱ぐ必要があります。
    さほど部屋の備品があるわけでもないですが自分の部屋のように寛げます。
    洗面台の所に冷蔵庫があり共用で使えます。館内はとても清潔。
    朝食付きで食パンがいただけます。立地も宮浦港近くで便利。また泊まりたいです。

    旅行時期
    2022年10月

  • 期間限定のお菓子がありました

    投稿日 2022年10月20日

    羽田空港国内線 ANA スイートラウンジ 羽田

    総合評価:4.0

    金曜の朝6時台に行きました。
    大体4割程度人がおり、窓側のテーブルが1つだけ開いていました。
    おにぎりやパンが充実。チョコ入り抹茶パンが美味しそうでいただきました。
    また、期間限定(11月末まで)でコーティングチョコとナッツの提供がありました。

    旅行時期
    2022年10月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    朝6時台でしたが4割程度いました(平日)

  • 古さは否めないが、それを上回る清潔感

    投稿日 2022年10月08日

    月光温泉クアハイム 郡山

    総合評価:4.0

    住宅街の中にある保養施設に宿泊がついた感じのところです。
    昭和時代に出来たようで古さは否めませんが、部屋や通路に至るまで清潔感があります。
    1泊朝食で宿泊、チェックインの時の説明が丁寧で好感持てました。
    館内は裸足で利用できるよう通路など全部カーペットが敷かれています。(サンダルも貸し出しがありますが有料)。
    温泉は露天より中の方が温度が高くて良かった。表示的にはアルカリ性単純温泉ですが、身体がポカポカしてよい温泉でした。

    旅行時期
    2022年10月

  • オシャレ感ある中華料理屋さん

    投稿日 2022年08月29日

    くうろん 木更津

    総合評価:3.5

    ちょっとおしゃれな感じの中華料理屋さんです。
    店主もマスターという感じ。
    中華料理屋にありがちな定食みたいなのはない感じ。
    単品をいくつか注文してシェア。
    小皿は料理数毎に出してくれます。
    味はどれも外れなく美味しいです。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    コストパフォーマンス:
    2.5
    料理・味:
    4.0

  • 鯛茶漬けセット オススメ

    投稿日 2022年08月26日

    鯛塩そば 灯花 木更津アウトレット店 木更津

    総合評価:4.5

    ランチでいただきました。
    鯛塩そば+鯛茶漬けセット(税込1,430円)を注文、塩味のスープがあっさりながらコクがあって美味しいです。鯛茶漬けはラーメンのスープを使いますがこれがまた良く合っています。フードコートの中ではここが一番お勧めです。

    旅行時期
    2022年08月

メイリンさん

メイリンさん 写真

7国・地域渡航

47都道府県訪問

メイリンさんにとって旅行とは

-旅行とは何ですか?
普段の生活圏からは離れて、
良いところが見られて
美味しいものが食べられれば…
それが私にとっての旅行と思っています^^

面白い文は書けないし、
写真も綺麗じゃないけれど
旅行してみて感じたことを綴った旅行記、
読みに来てくださる方へ。いつも感謝しています。


-旅行記の統計(156冊時点)
(旅行の同行者)
一人旅  58%
夫婦旅  22%
親と   10%
友人と   7%
その他   1%未満


-そのほか
・中国一人旅がすき。
・運転が好き。ドライブ旅多め。
・橋・道・土木系?を好む傾向アリ。
・2022年に47都道府県旅行達成^^
ほぼ弾丸旅行、ゆっくり滞在は…なし^^;
同旅行記と4トラベルのQ&Aが好きです。

トラベラー名は、
学生の時に読んだ、パール=バック著書「大地」の第3部に出てくる女性の名前をいただいています。
伝統的な風習に逆らい、自分で道を切り開いていく彼女の姿勢に当時は非常に感銘を受けました。
と言っても、今の自分がそうなっているかどうかは?ですが(笑)

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

・乗り物の中

大好きな理由

ワクワクできる

行ってみたい場所

国内:秋芳洞(山口)

海外:中国全直轄市及び全省に行くのを目標にしています。
敦煌:莫高窟第45窟の見学。
広州:清远黄腾峡景区のガラス橋。
   広州タワー(頂上でフリーフォール)。
西安:華山(長空桟道)
北京:万里の長城。
重慶:白馬山の飞天之吻(ネタ系)。

ハワイ:出来ればハワイ島に行って火山を見てみたい。

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています