旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

GenKiさんのトラベラーページ

GenKiさんのQ&A(6ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • 立地の良いホテルについて

    今年の夏にハワイ島に滞在する予定です。
    ハワイ島は10年ぶりで2度目の滞在であり、どのホテルに泊まっていいのかさっぱりわからないため、ぜひみなさんのおすすめのホテルを教えていただきたく投稿しました。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/03/07 11:16:04
    • 回答者: GenKiさん
    • 経験:あり

    初めまして。

    コナで自動車も借りないということであれば、やはりカイルアコナ中心部が便利だと思います。
    コナシーサイドは利用したことありませんが、ヒロとマウイのシーサイドは利用したことがあります。建物も室内もリゾート感はありませんが、プールなど最小限必要な設備はあります。

    もう一軒が、キングカメハメハホテルです。こちらもそれほどリゾート感はありませんが、昔のハワイの装飾を展示してあったりとハワイ感は得られます。

    共に外食には困らないロケーションです。スーパーやウォルマートも1キロほどで歩いて行ける範囲にあります。

    もしリゾート感を求められるのであれば、シェラトンケアウホウをお勧めします。ここだと基本的にホテル内で全てを済ますことになりますが、コナ中心地へもタクシーで20分かかりません。料金も予算内には収まると思います。
    一度利用しましたが、大規模リゾートなのでまったく問題はありません。日本語デスクもあったはずです。ただしここはwifiは有料になります。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11226959

  • 長野旅行について

     いつも楽しくサイトを拝見させていただいております。

     今月25日から初めて長野へ行こうと考えております。主な目的は善光寺を訪れることですが、それ以外に松本城・旧開智学校へと松本にも観光しようと思っ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/03/07 10:30:53
    • 回答者: GenKiさん
    • 経験:あり

    初めまして。

    25日ということは、もうあずさのチケットはツアーで購入されたのでしょうか。

    もしまだなら、と仮定しての回答になりますが、まず新宿から長野まで行き、先に善光寺と周辺の東山魁夷美術館などを観光してしまい、夕刻にもで松本に移動し宿泊。その夜は松本市内で夕食を摂られると良いでしょう。長野より松本の方が充実していると思います。

    二日目は松本城や旧開智学校を見て、帰路につく。

    長野市内はそんなに見所もない気がしているので、初日にサクッと、という感じでいいのではないでしょうか。

  • ヘルシンキとタリンへの旅行について。

    ヘルシンキとタリンはどちらが物価が高いですか?WiーFiはレンタルしていったほうが良いでしょうか?教えてください。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/02/15 09:39:22
    • 回答者: GenKiさん
    • 経験:あり

    初めまして。

    昨年の9月に、フィンランド9日間の旅の間に、タリンに日帰り旅をしました。
    物価は、明らかにタリンの方が安いです。
    フィンランドの人がわざわざタリンにアルコールなどを大量に購入しに行くことでも、その差が明らかでしょう。

    日帰り旅の中で、昼食にバルに入りましたが、料理2品とアルコールドリンク3杯で€25ぐらいだったと記憶しています。もちろん、中央広場に展開しているレストランは、それよりはるかに高いですが。

    他に、旧市街からタリン駅を抜けて行くとマーケットプレイスがあります。ここだとスーパー価格で購入できます。生鮮品から雑貨、惣菜など色々ありますよ。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11290647

  • サウナの利用方法について

    約1週間後にヘルシンキ旅行に行く予定の者です。
    ホテルアーサーに宿泊した方にお聞きしたいのですが、プライベートサウナが別料金で利用できるというのは本当でしょうか。もし、利用できるとすると、やはり水着...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/02/11 10:48:38
    • 回答者: GenKiさん
    • 経験:なし

    2015年の9月に利用しました。
    サウナは利用していませんが、HPにサウナルームは2つありプライベートとあるので水着は必要なさそうです。また、サウナにはタオルも用意されているようなので、その点でも水着はいらないのではないでしょうか。

    但し、中央駅からは近いのですが、バス停などがある駅の敷地内はアスファルトではなく煉瓦敷きですし、通りからホテルに向かう道は坂です。
    大きな荷物があると、ちょっと歩き辛いですよ。
    ホテル アーサー

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11059826

  • 3月のタリン2泊後、ヘルシンキ2泊の旅行について教えてください。

    3月末にタリンに夕方着、2泊した後フェリーでヘルシンキに渡り2泊し午後帰国という旅行を計画しています。
    短い期間の中でそれぞれ絶対見ておくべきところ、体験したら楽しいこと、買っておくべきもの、昼食、...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/02/05 10:25:15
    • 回答者: GenKiさん
    • 経験:あり

    初めまして。

    もしタリンの旧市街に宿泊するのでしたら、到着日には街の夜の雰囲気は味わえますよね。
    であれば、2日目に旧市街を巡って、その日はもうヘルシンキに移動されたら如何でしょう。
    3日目にヘルシンキに移動すると、ヘルシンキ2日間弱ぐらいになってしまいませんか?
    であれば、前日のうちに移動しておけば、2日半は楽しめます。

    タリンに関しては、他の方も仰っているように1日あれば巡れます。
    アレクサンドルネフスキー聖堂、コホトゥオツァ展望台、聖オラフ教会に登り、城壁にも登り、ヨーロッパ最古の薬局を覗き、ふとっちょマルガレータから出てフェリー乗り場へ。
    https://4travel.jp/travelogue/11290647 2017年9月タリン日帰り

    ヘルシンキは、巡る先はたくさんあります。
    ヘルシンキ大聖堂、シベリウス公園のモニュメント、オールドマーケットやハカニエミマーケット、テンペリアウキオ教会、スオメンリンナの要塞、カフェやレストランなど。そうそう、マリメッコ本社アウトレットも。
    https://4travel.jp/travelogue/11059826 2015年9月ヘルシンキ
    https://4travel.jp/travelogue/11290662 2017年9月ヘルシンキ
    https://4travel.jp/travelogue/11290576 2017年9月ヘルシンキ

    ツアーに参加しなくてもトラムでほとんど回れます。
    スオメンリンナ要塞へのフェリーも、トラムと同じデイチケットで乗船できますし、マリメッコ本社への地下鉄列車も同じチケットで利用できます。

    食事に関しては、好き嫌いがあるでしょうから一概には言えませんが、ランチはカフェアアルトやマーケット内のスッパケイッティオも良いですし、オールドマーケット広場のサーモンスープは€7.50ぐらいでスープ、平パン、コーヒーが付いています。でもセルフですよ。

    ディナーは、レストランのメインはトナカイ、サーモンスープ、白身の淡水魚、などが主ですから飽きます。スーパーで惣菜を買い、Alkoでワインなど買ってホテルで食べるのも手です。
    もし中央駅周辺でしたら、オリジナルソコスホテル1階のスペイン料理「Casa Largo」は、バルのようにタパスもありますし、メインもしっかり食べられます。他には、しっかりお洒落して、ということであればAtelje Finneもオススメです。

    お手数になりますが、ヘルシンキとタリンの旅行記をご覧くださいね。 タリン歴史地区

  • コンドミニアムについて

    2019年の春休みに3世代でハワイを計画中です。2017年に行った時はパシフィックモナークを2部屋とったのですが、両親の部屋と階が違ってちょっと大変でした(^_^;)
    なので次回は2ベットルームのよ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/01/23 15:03:36
    • 回答者: GenKiさん
    • 経験:あり

    VRBOは利用したことがありますか?
    airbnbのずっと前からある、コンドミニアムオーナーが個人で貸し出すサイトです。

    私は、2008年にハワイ島ヒロの個人所有の今度を借りたことがあります。

    例えば、ワイキキエリアで3月28日から5泊を2BRで検索してみました。
    https://www.vrbo.com/results?q=Waikiki,%20O%27ahu,%20Hawaii,%20United%20States&page=1&from-date=2018-03-30&to-date=2018-04-04&searchTermContext=ce938d62-81b7-4c00-b61c-ce6c797bc24b&bedrooms=2-2&sleeps=6-plus

    1泊$300前後でもたくさんあります。
    パシフィックモナークではなく、ハワイアンモナークのペントハウスなんて、眺望はすごく良いですよ。まさに「ハワイに来た!」という感じです。それで$300ぐらいです。
    もちろん、それ以外に、税金、クリーニングフィー、手数料が取られますが、30万円以内に収まるアコモがたくさんあります。

  • ヘルシンキ観光の現金使用について

    今年の2月にフィンランド・ヘルシンキに旅行に行く予定です(3泊4日)。

    フィンランド旅行に行ったことのある方にお聞きしたいのですが、現金を現地で使う機会はどのくらいありましたか?なるべく現地でキ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/01/23 11:04:25
    • 回答者: GenKiさん
    • 経験:あり

    初めまして。

    フィンランドには2度行っていますが、基本は他の方が書かれているように、どこでもカードが使えます。
    やはり皆さん書かれているように、トイレや屋台での食事ぐらいでしょうか。

    それから、ハカニエミなどのアンティークの屋台も現金だったりカードが使えたりです。

    ちなみに、昨年行った時は、一昨年前に夫婦それぞれ€200ぐらいの現金を用意していて行けずそのまま持っていたため、レート変動で現金を使った方がよかったので現金支払いにしました。

    ロバニエミとヘルシンキに滞在し、7泊9日で€500ぐらい使いましたが、スーパーでの食材の購入やアンティークなどを現金で購入していました。

    現在は€だけは円安になっているので、カードの方が良いでしょうね。

    【参考URL】https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11290544/

  • 沖縄一周ドライブについて

    4月に沖繩一周をドライブしたいと考えています。朝11時前から借りるとして次の日の夜までに帰ってくることは可能ですか?
    首里城は行きたいと思っています。
    10年以上も行ってないので今の沖縄がどうなっ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/01/22 16:37:52
    • 回答者: GenKiさん
    • 経験:あり

    島一周がどこまでの範囲かはわかりませんが、南は南城市から最北端までをお考えなら、観光無しのドライブだけでも正直厳しいでしょう。

    高速道路を使ったら意味がありませんし。

    北部だけで一泊を楽しまれたらいかがですか。

  • 沖縄一周ドライブについて

    4月に沖繩一周をドライブしたいと考えています。朝11時前から借りるとして次の日の夜までに帰ってくることは可能ですか?
    首里城は行きたいと思っています。
    10年以上も行ってないので今の沖縄がどうなっ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/01/22 16:32:54
    • 回答者: GenKiさん
    • 経験:あり

    島一周がどこまでの範囲かわかりませんが、南は南城市で最北端まで行くとなると、正直、観光がなくドライブだけでも厳しいと思います。

    高速を使ったら意味がないですしね。

    北部だけで一泊旅行を楽しんだらいかがでしょうか。

  • 初めての伊勢神宮参拝と観光等について

    春に2泊3日で東京から電車で伊勢神宮参拝と観光をしてまいりたいと思っています。

    昨年夏、出雲大社参拝について、こちらで教えていただいて、おかげさまでとても楽しい旅になりました。
    今回の伊勢勢神...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/01/20 10:32:57
    • 回答者: GenKiさん
    • 経験:なし

    はじめまして。

    2016年の夏に、伊勢神宮に参拝して参りました。

    関東から車で行き、宿は松坂駅近くのビジネスホテルに2泊しました。

    伊勢神宮を参拝されるなら、御垣内参拝をお勧めします。
    これは、正殿の玉垣内に入る正式な参拝です。神楽殿(内宮、外宮ともにあります)で一定額の初穂料を納めると、参宮章をいただけますので、それを持って正殿の詰所に行き、神官の案内で玉垣内に入り参拝するものです。
    服装は、男性はスーツにネクタイ、女性は黒のワンピースなど正装をしなければ神官に断られます。これは厳格で、遠方からとかの融通は一切効きません。

    早朝に外宮から参り、参道口からにあるせきや本店で「御饌の朝かゆ」をお勧めします。これは、外宮の天照大神に日別朝夕大御饌祭として捧げられている朝食と同じメニューだと噂されています。また、早朝の参拝だと、この日別朝夕大御饌祭に遭遇出来るかもしれません。

    御垣内に入ると、頭の中が真っ白になりました。神聖な聖域なのだと実感しました。しかし正式な参拝では、一般のようにお願い事などはしてはいけません。あくまで訪問の挨拶だけにしてください。

    参拝後は、猿田彦神社や月夜見宮、育成会館などを訪れ、二見ヶ浦や賢島、鳥羽まで足を伸ばせました。

    宿や食事ですが、伊勢は人をもてなすというホスピタリティが昔から無かったそうで(地元の友人が言っていましたね)、伊勢で泊まられても夜はあまり無いようですので、車がなければ近隣の町に宿を取った方が利便性と快適性で良いと思います。

    その点、松坂では松坂牛のモツ焼きを楽しみました。
    伊勢神宮内宮(皇大神宮)

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11043382

  • 初ハワイの友人を案内する旅行計画 評価をお願いします。

     今年の年末の旅行を計画中です。航空券もホテルもまだ予約していませんが、最近のハワイは早め早めに押さえないといけませんよね!
     そこで、今の時点で皆さんに相談です。ここをこうしたほうがいいよ!とか、...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/01/15 12:09:42
    • 回答者: GenKiさん
    • 経験:あり

    初めまして。

    他の方も書かれているように、同行者がおいくつでどんな趣味を持たれているか判らないので評価がしづらいというのはあります。しかも、評価はご同行者がするものでしょうから、表というよりご意見をお願いします、というものだと思いますし。

    でも、女性たちでこのスケジュールは厳しくないでしょうか。
    特に二日目のパールハーバーからダウンタウン周辺での移動と三日目のカイルア・ラニカイは中長距離のバス移動になります。
    運転に問題なければ、朝早くからレンタカーを借りて、夕方にはレンタカーを返すようにすれば問題はないかと思います。二日目の昼食は、ダウンタウンに駐車場がたくさんありますし、三日目はカイルアのビーチパークに車を駐めて歩いていければ。

    どなたかが真珠湾は気が重くなるし無理にゆく必要がない、と言われていましたが、日本人であればまずは訪れるべき場所だと思います。アリゾナメモリアルに渡る前に見なければならないビデオは、昔ほど一方的なオピニオンではないですし。

    日本軍が攻撃したハワイに、昔からなぜ日本人が遊びに行けるのか。
    多くの日系人が、自分たちが住んでいる場所を母国日本から攻撃されながら、戦後、何もなくなった日本にどれだけ物資を送って助けてくれたのか。

    感謝を覚え、平和を考えるきっかけになる場所でもあります。

  • 星空を自力で見に行けるところありますか?

    来週から家族でハプナビーチに泊まります。一番下は11歳なので、マウナケア頂上に行くツアーは年齢制限により参加出来ません。行けたとしても中腹まで。そこまでならレンタカーで行けるし、また行く時期は新月を過...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/12/21 13:49:52
    • 回答者: GenKiさん
    • 経験:あり

    はじめまして。

    もう他の方からも出ていますが、ハワイ島はマウナケアの天文台施設のために、街灯を光の少ないものにしていますから、比較的どこに行っても星空は観られます。

    ハプナの北にあるプウコホラ・ヘイアウなども視界が広く街灯もほとんどありませんから、天気さえ良ければ夜は星空が広がると思います。

    もちろん、オニヅカビジターセンターまで自走で行けます。
    私は昼間ですがすばる望遠鏡の見学に個人で参加する際に山頂まで自走で行きました。オニヅカビジターセンターまでは舗装道路ですからまったく問題ありません。

    但し、標高2700mぐらいですから、ここでも雲の中にある時もあります。事前に天候を調べて行かれるようにしてください。
    オニヅカビジターセンターのウェブカメラです。
    http://www.ifa.hawaii.edu/info/vis/photo-gallery/vis-webcam.html

    ハプナからオニヅカビジターセンターまで1時間以上のドライブです。
    サドルロードは街灯もありませんし、霧が出ることも多いので、充分気を付けてドライブしてください。 マウナ ケア山

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/10611855

  • 現金について

    来年の2月に一人旅行で一週間ほどでロヴァニエミに行く計画を立てています。ツアーではなくほぼ一人です。
    ヨーロッパはイギリス、フランスしか行ったことないのですが、フィンランドではどれほど現金を持ってい...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/12/12 09:47:04
    • 回答者: GenKiさん
    • 経験:あり

    現金でなければダメなのですか?
    基本はカードでどこでも支払えます。

    もし現金しかダメなら、交通費、宿泊費以外に食費などにかかるのが1日€40~50ぐらいでしょうか。
    特に立派なレストランでなくてもそれぐらいはかかります。
    朝食はスーパーで買っておいたドリンクとパンで€10ぐらい。お昼はビュッフェで€15~20。夜も同じ。
    ってところでしょうか。

    でも、ホテルに朝食が含まれているのが多いので、朝食分は必要ないかもしれません。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11290544

  • 沖縄をざっくり観光するには

     一月の正月休みが終わった平日、2泊3日で那覇へ行くことが決定しました。
     親子3人。土地勘もないまま北谷町にホテルも予約。

     羽田発が早いので9時には那覇に到着。レンタカ-を借りて、3日目は...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/11/27 11:41:13
    • 回答者: GenKiさん
    • 経験:あり

    はじめまして。

    初めての沖縄旅、楽しみですね。
    私は1990年代から10年間、沖縄に通いました。
    やはりレンタカーで島中を巡りました。最近はあまり行けていませんが。

    さて、朝9時に着く便だとしたら飛行機は意外に混んでいますから、レンタカーを借りて走り出すまでに1時間はかかるかもしれません。

    ただしレンタカー営業所は、ほとんどが空港より南側にあるので、最初にそのまま沖縄本島の南側を巡るのがいいのではないでしょうか。

    初日は、題して「沖縄の歴史と神秘に触れる1日」
    まず、ひめゆりの塔で沖縄戦に翻弄された少女たちの歴史に触れ、平和の礎で沖縄戦について学習する。沖縄の人たちがとても大切にしている場所でもあります。
    その後、海が見えるカフェなどでランチをし、南城市の斎場御嶽で沖縄の神秘に触れる。沖縄の人たちがとても大切にしている場所でもあります。
    初日はそのまま58号を北上して北谷にステイ。夜は曜日によってはナイトマーケットをやっているので、見て回ったり夜食を食べたりもできます。

    2日目は、やはり美ら海水族館でしょうね。これに備瀬のフクギ並木や今帰仁城跡見物を絡めると1日が過ぎます。先に今帰仁城跡や備瀬のフクギ並木を済ませて、お昼に沖縄そばを食べて(本部半島は沖縄そばの本場でもあります)、ゆっくりと水族館で過ごす。

    最終日は、那覇方面へ。
    首里城から国際通り(と言うより牧志や農連市場がメイン)で買い物をして、空港へ向かう、と言う流れがオススメです。

  • タリン観光について

    来年の3月にヘルシンキからフェリーを利用してタリン観光を検討中です。
    旧市街地観光が目的ですが、早朝のフェリーで出発し夕方かもう1本遅いフェリーで日帰りしようか、1泊してゆっくりするのがいいのか悩ん...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/11/17 10:07:20
    • 回答者: GenKiさん
    • 経験:あり

    初めまして。

    9月にヘルシンキからタリン1日観光をしてきました。
    エッケロラインやヴァイキングラインの小型高速船だと欠航もあると聞き、タリンクシリアラインにしました。
    旧市街はそれほど広くはないので、一日で回れる規模です。
    宿泊して夜のパブなどの雰囲気を味わうなら宿泊するのも一興でしょう。

    朝一のスター号で行き、7時半ぐらいの目がスター号で帰りましたが、タリンでは船が到着する時間に合わせてタクシーが待機しています。

    ターミナルから発券、旧市街地とタリン駅周辺のことも紹介していますので、私の旅行記をご覧ください。少しは参考になるかと思います。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11290647

  • マウナケアリゾートからワイメアまでの交通手段について

    来週2名でハワイ島に行く予定です。ホテルはマウナケアリゾートです。
    半日くらいショッピングとビールを飲みにワイメアに行こうと思っています。

    レンタカーは使用しません。今のところ車チャーター(5...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/11/09 10:58:59
    • 回答者: GenKiさん
    • 経験:なし

    Uberを利用されたらいかがでしょうか。
    ホノルルの友人たちは、普通にUberを利用しています。
    ハワイ島でも登録ドライバーがいるはずです。
    https://www.uber.com/ja-JP/cities/hawaii/ パーカー ランチ センター

  • クラリオンホテルについて

    クラリオンホテル ヘルシンキに宿泊費予定の者です。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。

    ①ホテルのサウナは、水着着用ですか?
    ②ホテルしゅうへんに、子連れで大丈...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/10/02 11:26:30
    • 回答者: GenKiさん
    • 経験:なし

    ロバニエミだけではなく、こちらにも回答します。

    9月に(今年です。ロバニエミも今年再訪しました)ヘルシンキに滞在した際に、タリンへ1日日帰りでゆきました。そのターミナルを確認するために前もってウェストターミナルまでゆきましたが、このホテルの周辺は、寂しい地域です。パブっぽいお店は数軒ありますが。

    オススメのシーフードレストラン「SALVE」まで大人の足で8~10分かかります。また、Hietalahden kauppahalliまで行けば、市場ですから食事もできますし、惣菜もあったはずです。

    スーパーは、S-Market Gräsvikenがやはり大人の足で8~10分の距離にあります。

    中央駅からトラムで15分あまりかかります。もしまだ可能だったら、中央駅周辺に変えられた方が良いと思います。

  • ロバニエミのタクシーについて

    ロバニエミで、中心地から離れたホテルに泊まるため、移動にタクシーを考えています。
    大人三人と、子供一人ですが、スーツケースが3つあるので、一台のタクシーに乗車は難しいでしょうか?
    全員で一緒に乗れ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/10/02 10:24:17
    • 回答者: GenKiさん
    • 経験:なし

    私も9月にロバニエミ郊外のホテルに夫婦で滞在しました。

    しかし私たちはレンタカーを借りたので、常に自由に行動できました。

    タクシーは流していないので、その都度連絡をして前もって予約しなければならないと思います。

    フィンランド観光局のサイトでロバニエミの移動手段のページがあります。そこにはミニバスタイプのタクシーが写っていますから、大型のタクシーはありそうです。

    英語しかありませんが、参考になさってください。

    http://www.visitrovaniemi.fi/plan/getting-around/

    【参考URL】https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11059792/

  • 久米島又は宮古島どちらに?

    沖縄本島には何度か行ったことがあります。
    12月に久米島か宮古島のどちらかに行きたいと考えています。
    愛知県から旅行日数が3日程しか確保できない予定です。
    皆さんのお勧めはどちらですか?
    ご意...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/09/27 09:39:07
    • 回答者: GenKiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    私としては、宮古島をお勧めします。

    一つには、交通の便。
    直行便があるのは時間の短縮に大いに役立ちます。

    二つ目には、海の碧さ。

    宮古の海を見た時には、思わず声を上げてしまいました。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11278480

  • カウアイ島での宿泊エリア

    ハワイ島とカウアイ島を周遊する旅行を計画しています。

    カウアイ島は3泊4日の予定ですが、

    前後1日ずつは移動も含むため宿泊エリア近郊の観光

    丸2日時間がある日は、
    ・レンタカーでワ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/09/20 02:35:00
    • 回答者: GenKiさん
    • 経験:なし

    はじめまして。

    最終日が朝7時の便だとすると、やはり空港周辺が良いでしょうね。
    また、3泊のうち宿を変えるのも、時間的にもったいない気がします。

    そのため、究極はリフエの町中の小さなインとかが便利なのでしょうが、それだと味気ないでしょう。

    そこでおすすめするのは、ワイルアのHilton Garden Inn Kauai Wailua Bayです。

    ボクが利用した2012年はアストンでしたが、その後、企業が変わったようです。

    しかし空港からそれほど離れていないし、料金も高くはありません。それでいて、一応リゾートの雰囲気はちゃんとあります。

    建物の海側にはヘイアウがありますし、近くにもヘイアウや滝など見所があります。

    ロケーションは、リフエの北に位置するため島の幹線道路の真ん中にあると言っても良いぐらいで、北部に行くのも南西部ワイメアに行くのも便利です。
    レストランは、カパアの町や途中にホテルレストランがありますし、カパアとの間にはスーパーもありますから食事も不自由はないでしょう。

    【参考URL】https://i.4travel.jp/travelogue/show/10755677

GenKiさん

GenKiさん 写真

6国・地域渡航

35都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

GenKiさんにとって旅行とは

「非日常に身を置くことによって、日常を見つめ直し、明日へのエネルギーを蓄える機会」といって現実逃避をします。

これまで行ったことのある海外の国・地域(足を踏み入れただけも含む:笑)は、アメリカ(ニューヨークとボストン)、ドイツ、フィンランド、エストニア、スウェーデン、アイスランド、ハワイ、インドネシア(バリ)、フィジー、サイパン、グアム、オーストラリア、台湾。

自分を客観的にみた第一印象

南の出身のためか、のんびりしています。
しかし「九州男児」ということもあり、一刻者でもあります(といっても女性の掌でころがされるのが真の九州男児です:笑)。

現在は、ハワイの歴史の記憶を残し現地の団体と交流する活動を行っています。
活動の一部のブログです。
http://ameblo.jp/niseiveterans-movie/

大好きな場所

南の島。沖縄、石垣島、八丈島、Hawaii、Guam、Fiji、Baliなど。そして九州と新潟。さらに最近は北欧も好きになっています。
現在は、活動に携わっているハワイと、執筆やロビー活動で関わっている沖縄がマイ・フェイバリットです。

大好きな理由

魂の奥底が震えます。そして懐かしさも覚えます。

行ってみたい場所

欧州の北の方や西の方など。
それと、アメリカの日系人部隊が激戦を繰り広げたフランスとイタリアにも行ってみたいですね。
共に食が愉しめそうです。

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在35都道府県に訪問しています