初めての伊勢神宮参拝と観光等について締切済早めに!
-
by amalilisさん
- Q&A投稿日:2018/01/19
- 25件
春に2泊3日で東京から電車で伊勢神宮参拝と観光をしてまいりたいと思っています。
昨年夏、出雲大社参拝について、こちらで教えていただいて、おかげさまでとても楽しい旅になりました。
今回の伊勢勢神宮も初めてでよくわかりません。
お勧めの周遊ルート、観光地、交通、宿、お店など、どんなことでもいいので、教えていただけますか?
楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。
回答の受付は終了しました
回答(25件)
-
-
by DHCさん(伊勢神宮での回答数:109件)
- 回答日:2018/02/13
- 実体験:あり
にぎわい戻ったとの記事が載ってたのですね、お祓い町は私感ではもっと前から賑わう様に成っている様に思いますが仕掛け人は赤福の会長に復帰した濱田益嗣会長だと思います、内宮入口付近からお祓い町が北側に伸びていて其の途中に赤福本店があります、其の前辺りに おかげ横丁入口があり神宮会館辺りまで続いています、おかげ横丁は赤福が作ったテナント街です、お祓い町にも赤福の系統店がいっぱい有り、赤福のテナントもかなり有ります、
https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E5%AE%AE/@34.4620458,136.7200412,17z/data=!4m5!3m4!1s0x600450ebdf9f37f3:0xf009663753f60ca7!8m2!3d34.45501!4d136.725793
http://www.ise-kanko.jp/download/oise/p07.pdf
最近は外宮前辺りの賑わいが遷宮を行った時期から戻ったので外宮前の通の事かもですね。
食事処も色々あり、豚捨・フレンチのボンヴィヴァン(少し高いかも)安くあげるなら姉妹店のCafe de Bon Vivant・鳥羽とか内宮から2kmにもあるイタリアンのクッカーニャも外宮前にもあります、鳥羽答志島 浜与本店 外宮前店等があります。
先に紹介した鳥羽の食事処ですが たかま は最近テレビで放送されたので凄く混みます、海老フライの漣も連日混雑しています、マルシェとかクッカーニャは平日であればスムースに入れるかもですね、電話予約という手もありますが、寿司とか海鮮料理とか海老フライの大阪屋も電話予約して置けば待ち時間無く入れます、大衆食堂風の七越茶屋は余り待ち時間も無く入れますし、てこね寿司・伊勢うどん・海老フライ・牡蠣フライ等が美味しいですよ、観光に行って食べる楽しみも大事ですが時間の無駄も省きたいですね、売っていたらブランカのシェルレーヌも是非味わって下さい土産物店にも売っていると思いますが伊勢辺りのスーパーで売っていると思います、名古屋駅辺りの土産物店でも売っているかもですが、今はネットで色々な情報が簡単に入るので便利ですね、でも色々な情報が入るので纏めるのも難しいと思います。- 質問者からのお礼
-
賑わいが戻ったそうでよかったですね。
赤福の会長の尽力が大きいんですね。
お祓い町に行ったら、赤福を食べないと・・・ですね。
あと、三重県の行政や鉄道も観光に力を入れられているようです。
ネット申し込みで資料を送ってくれたり、まわりゃんせがあるおかけで、
行く予定のなかった所にまで足を延ばして、あちこち観光し、
一泊増やして賢島まで足を伸ばしたり・・・
みんなで協力して盛り上げているように感じます。
こうしていろんな情報を教えてくださるDHCさんも伊勢が好きなようで、
その一人かもしれませんね。
たしかに、たくさんの情報があって、纏めるのも難しいかもしれませんが
助かります。ありがとうございます。
こちらに書かれた、DHCさんを始め、みなさんからいただいたたくさんの情報は、私だけにではなく、今後、いろんな方の参考になるかもしれませんね。
by amalilisさん
参考になった!:0票
-
-
by DHCさん(伊勢神宮での回答数:109件)
- 回答日:2018/02/09
失礼しました「しおかぜ」でなく「しまかぜ」でした。
一日一往復なので時間が合えばいいですね東京からだと丁度いい時間かもですね、利用するのであれば早い目に予約して下さい。- 質問者からのお礼
-
はい。早めにしようと思います。
第一希望が「しまかぜ」ですが、人気がすごいので、「伊勢志摩ライナー」に乗れたらと思っています。
今日の読売新聞に「にぎわい戻った石畳」というタイトルで伊勢神宮宇とおはらい町が大きく紹介されていました。
式年遷宮を機に地元商店主と行政が一念発起しておはらい町がよみがえったという記事と、
「伊勢神宮の内宮の前にあるおはらい横町。毎日多くの人が通りを埋め尽くす」という紹介で、
参拝客でごった返している写真も掲載されていました。
こんなに混んでいるんですね。神宮会館、早めに予約しておいてよかったです。
「まわりゃんせ」を使いたいので、特急券は旅行会社にお願いしようと思っています。
by amalilisさん
参考になった!:0票
-
-
by DHCさん(伊勢神宮での回答数:109件)
- 回答日:2018/02/09
- 実体験:あり
「いおかぜ」ではなく近鉄特急「しまかぜ」ですね
http://www.kintetsu.co.jp/senden/shimakaze/
名古屋発10:25です
http://www.kintetsu.co.jp/senden/shimakaze/
最終日が伊勢との事ですが志摩名産の「さめのたれ」をお勧めします、伊勢志摩のスーパーでも売っていますが干物なので朝買って其の日の内に自宅に持ち帰った方が良いです、サメの加工品でお祓い町の魚春で売っていますが春でも売っていると思います、魚春は赤福本店の前辺りです。
http://www.samenotare.jp/samenotare/index.html
伊勢志摩では何百年も前から売っていますがお酒のつまみにもグッドです、色の薄いほうが肉厚で私は好きですが、色の濃い方は厚みが薄いですが甘い目で子供向きだと思いますがどちらも美味しいですよ、私は絶品だと思います。
http://www.samenotare.jp/entertainment/index.html
要冷蔵ですがバッグ等の奥に入れないで、其の日の内に自宅に帰るのであれば大丈夫だと思いますよ。
http://www.samenotare.jp/lineup/index.html
楽天が若松や経由で売っているみたいですが。
https://item.rakuten.co.jp/wakamatsuya/c/0000000312/
神宮会館に泊まるのであれば、ディナーにお勧めのお店を案内致しますが参考にして下さい。
http://kikuyoshi.co.jp/iseshima/
海鮮料理の「きくよし」ですが足はタクシーが一番便利だと思います、
https://tabelog.com/mie/A2403/A240301/24001134/
行く場合は予約した方が良いでしょう。
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-VccE1BAADc-/
ランチもあります、
http://kikuyoshi.co.jp/oshinagaki/lunch/
お店の場所はこちらですが4km程ですがタクシー料金は片道1,500円位でしょうか。
https://www.google.co.jp/maps/dir/%E3%80%92516-0025+%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%B8%82%E5%AE%87%E6%B2%BB%E4%B8%AD%E4%B9%8B%E5%88%87%E7%94%BA%EF%BC%91%EF%BC%95%EF%BC%92+%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E4%BC%9A%E9%A4%A8/%E3%80%92516-0017+%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%B8%82%E7%A5%9E%E4%B9%85%EF%BC%92%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%92%E2%88%92%EF%BC%92%EF%BC%99/@34.4715817,136.7049553,14z/data=!4m14!4m13!1m5!1m1!1s0x60045092dd026ff5:0x733c13ddbab9c23b!2m2!1d136.720782!2d34.462651!1m5!1m1!1s0x60045a6feb0278c5:0x85f1c2e2ac3695e8!2m2!1d136.7198627!2d34.489373!3e0
三重県のタクシー料金表です。
https://www.taxisite.com/far/info/24.aspx
- 質問者からのお礼
-
クジラのたれは知っていましたが、「さめのたれ」というのもあるんですね。
珍しいですね。伊勢志摩では何百年も前から売っていて、地元の人に
よく知られた郷土の食材なんですね。
両方、買ってみようと思います。
海鮮料理の「きくよし」さん、落ち着いた雰囲気のお店ですね。個室もあるみたいですね。
神宮会館では夕食つきのプランをお願いしているので、きくよしさんには行けませんが、
ランチにも良さそうですね。
たくさんのご紹介をいありがとうございます。 by amalilisさん
参考になった!:0票
-
-
by DHCさん(伊勢神宮での回答数:109件)
- 回答日:2018/02/07
- 実体験:あり
私も利用した事があります、案内人はこちらですが有料です、末社・摂社の案内もしてくれますが時間が結構掛かります。
https://ise-guide.jp/
- 質問者からのお礼
-
すごくいいですねぇ。自分たちで単にさっと回るより、いい思い出になると思います。お値段も良心的ですね。
内宮では神宮会館の早朝参拝を、また個人的に祈祷をお願いしようと思っていますので、時間が合えば、外宮前名物「御饌丼」昼食付プランか外宮案内をお願いしたいなあと思いました。
by amalilisさん
参考になった!:0票
-
-
by ヒデ君さん(伊勢神宮での回答数:2件)
- 回答日:2018/02/04
- 実体験:あり
確か10日前までだったと思いますが、
無料ボランティア伊勢神宮案内の人にお願い出来ます
交通費くらい出したかな?
とても詳しく楽しい思い出です参考になった!:0票
-
-
by DHCさん(伊勢神宮での回答数:109件)
- 回答日:2018/02/03
- 実体験:あり
amalilisさん、丁寧なお礼ありがとうございます、何により天気が気になるところですが良い天気に恵まれる事を願っています、内宮とお祓い町と鳥羽、志摩等の観光とグルメを堪能して下さい、一泊増やしたとの事ですね、旅行はあれこれ考えて計画する段階も楽しいものですね、伊勢志摩観光がamalilisさん達の良い思い出になる事を願っています。
- 質問者からのお礼
-
DHCさん
こちらこそ、たくさん教えてくださってありがとうございます。
本当、その通りです。計画を立てていると行ったような気になって楽しくなってきます。
席がとるのが難しいそうですが、特急、しおかぜにも乗ってみたいなあとか・・・
まだまだ行くのは先なのですが、お天気がよければ嬉しいです。
一緒に行く友人とは今回が初めての旅行なんです。
プランを一任されていて彼女も楽しみにしているので、楽しい旅の思い出を
たくさん作ってきたいと思っています。
by amalilisさん
参考になった!:0票
-
-
by DHCさん(伊勢神宮での回答数:109件)
- 回答日:2018/01/30
- 実体験:あり
何回も諄くて申し訳ありません、神宮について気が付いた事を書きます、神宮には玉砂利が敷いて有ります、当然と言えば当然です、外宮は1kmくらい歩くでしょうか?内宮は2kmくらいでしょうか?参拝して来ると靴とズボンの裾が埃まみれに成っています、また、この玉砂利に埃避けの為、水が撒いて有る時も有りますが其の時は靴とズボンの裾が哀れな状態に成っています、みすぼらしい服装では、お参りに行けませんが汚れても洗えば落ちる様な生地の服装で参拝して下さい、それから初日は荷物を持っての行動は大変なので大まかな荷物はホテルに送って置いて行動した方が楽だと思います、余計な心配ですが失礼しました。
- 質問者からのお礼
-
DHCさん、こんにちは。
ガイドブックに載っていない生の情報をありがとうございます。
歩きやすく、汚れてもいいけど、失礼にならない服装で参りたいと思います。
ホテルに荷物、送るようにします。
私の一存では決められないので、一緒に行く友人とも話して日程を決めていくうちに、どうしても神宮会館に宿泊したいことを優先し、かつもう一泊しようということになり、一日目志摩泊、二日目鳥羽、三泊目、伊勢に行くことにしました。本当は最初に伊勢神宮に行きたかったのですが・・・
それと、鳥羽で二泊する方が荷物を同じホテルに置いておけるので楽だとも思ったのですが、違うホテルも楽しんでみたいですし。
あとは時間配分で観光場所とスケジュールを組もうと思っています。
DHCさん、たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
みなさんからいただいた情報・アドバイスを元に、楽しんでまいりたいと思います。
by amalilisさん
参考になった!:0票
-
-
by DHCさん(伊勢神宮での回答数:109件)
- 回答日:2018/01/30
- 実体験:あり
距離的にはパールロード方が少ないかもですので問題は無いかも知れませんね、以前は有料道路でしたが「石鏡(イジカ)出身の鳥羽一郎のお父さんも料金所で働いていました」今は無料です。
参考になった!:0票
-
-
by DHCさん(伊勢神宮での回答数:109件)
- 回答日:2018/01/29
- 実体験:あり
相差には車で行くと思いますが出来ればパールロードを走って下さい、所々太平洋が見えますが見晴らしの良い所に車を停める駐車場が何箇所か有り鳥羽展望台も有ります、展望台には15分程度掛ければ寄る事も出来ます、民宿からの送迎を頼むのであれば前もってリクエストした方が良いと思います。
鳥羽駅からパールロードの鳥羽展望台です。
https://www.google.co.jp/maps/dir/%E9%B3%A5%E7%BE%BD%E9%A7%85%E3%80%81%E3%80%92517-0011+%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E9%B3%A5%E7%BE%BD%E5%B8%82%E9%B3%A5%E7%BE%BD%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%98%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93/%E3%80%92517-0031+%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E9%B3%A5%E7%BE%BD%E5%B8%82%E5%9B%BD%E5%B4%8E%E7%94%BA+%E5%9B%BD%E5%B4%8E%E7%94%BA%E5%A4%A7%E5%B2%B33-3+%E9%B3%A5%E7%BE%BD%E5%B1%95%E6%9C%9B%E5%8F%B0+%E9%A3%9F%E5%9B%BD%E8%94%B5%E7%8E%8B/@34.4478392,136.8241368,13z/data=!4m14!4m13!1m5!1m1!1s0x6004f892f0372739:0xf8804ad97843ca17!2m2!1d136.8431256!2d34.4867665!1m5!1m1!1s0x6004fdf1b36d0ccb:0xb88a6902310bcbed!2m2!1d136.914943!2d34.427605!3e0
鳥羽展望台から相差です。
https://www.google.co.jp/maps/dir/%E9%B3%A5%E7%BE%BD%E5%B1%95%E6%9C%9B%E5%8F%B0%E3%80%81%E3%80%92517-0031+%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E9%B3%A5%E7%BE%BD%E5%B8%82%E5%9B%BD%E5%B4%8E%E7%94%BA%E5%A4%A7%E5%B2%B3%EF%BC%93%E2%88%92%EF%BC%93/%E3%80%92517-0032+%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E9%B3%A5%E7%BE%BD%E5%B8%82%E7%9B%B8%E5%B7%AE%E7%94%BA%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%93%EF%BC%98+%E7%9B%B8%E5%B7%AE%E6%B0%91%E5%AE%BF%E7%B5%84%E5%90%88%E6%A1%88%E5%86%85%E6%89%80/@34.3916621,136.6752687,12z/data=!4m14!4m13!1m5!1m1!1s0x6004fdf1b36d0ccb:0x573c62eaa550460!2m2!1d136.9151457!2d34.427699!1m5!1m1!1s0x600502267a8fda67:0xa76e3dcad8f94aa0!2m2!1d136.9071975!2d34.3912789!3e0
少々別料金が掛かっても行く価値が有ると思います、私も昨年の末にスズキ隼と言うバイクで走りました。
鳥羽展望台のシティービューです。
https://www.google.co.jp/maps/@34.4277132,136.9152642,3a,75y,48.36h,86.16t/data=!3m8!1e1!3m6!1sAF1QipN409GjsVIvaJs-dpQ5i4dyYWHqC-cIrjWWrZBf!2e10!3e11!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipN409GjsVIvaJs-dpQ5i4dyYWHqC-cIrjWWrZBf%3Dw203-h100-k-no-pi-0-ya11.999987-ro-0-fo100!7i5376!8i2688
参考になった!:0票
-
-
by DHCさん(伊勢神宮での回答数:109件)
- 回答日:2018/01/29
- 実体験:あり
変な文面に成り済みません、相差民宿の料理は豪華で美味しいと評判です、石神さんは最近遷宮をしたと思います、女性の願い事を叶えてくれる神さんと有名です、赤福は朝5時開店しています。
- 質問者からのお礼
-
相差、民宿、たくさんあって、料理も豪華ですね。
今回は相差のホテルに宿泊することにしたのですが、今度、一人で行く時民宿に泊まりたいと思います。
それと今回は車でなく電車で行く予定です。いろいろと教えていただいてありがとうございます。
赤福、おみやげのを食べたことはありますが、出来立てを食べるのを楽しみです。美味しいでしょうね。 by amalilisさん
参考になった!:0票
-
-
by DHCさん(伊勢神宮での回答数:109件)
- 回答日:2018/01/29
- 実体験:あり
相差民宿決定ですか?田舎のですが漁師町ですが素朴でいいと思います、神宮会館ですね、おかげ横丁の直ぐ傍で、お祓い町にも近いので便利ですね、お祓い町にファミマも有ります、
http://4travel.jp/domestic/area/toukai/mie/ise/isejingu/supermarkets/11368710-tips/
赤福本店は朝時から開店していますが、
http://www.akafuku.co.jp/tenpo_syousai/?SHOP_ID=2
隣の五十鈴茶屋等近辺には赤福系のお店がいっぱいあります、
おかげ横丁も赤福が経営しています、
赤福の会長はお祓い町の仕掛け人で名古屋城にもおかげ横丁みたいな横丁を作ろうと名古屋の河村市長もさんも言っています、
セントレアにも、羽田空港にも良く似た感じの横丁が出来ていますが、
浅草に行った時、食べ歩きが出来ないのでお祓い町みたいに食べ歩きが出来たら楽しいのではと思いました、
一応神宮会館で決まったらキャンセル料の掛からない所で予約をお勧めします、楽しい旅に成ると思いますよ。参考になった!:0票
-
-
by DHCさん(伊勢神宮での回答数:109件)
- 回答日:2018/01/26
- 実体験:あり
私なりにスケジュールを組んでみましたが、
あくまで参考です、
12時に伊勢市駅着外宮参道でランチ外宮参拝13:30~15:00外宮前出発15:32 内宮着15:51内宮参拝16:00~17:00内宮出発16:32 外宮前着16:48伊勢市のホテル着17:00
お祓い町は17:00頃には閉店するお店が多いのでパスして次の日散策。
https://伊勢神宮-御朱印.jinja-tera-gosyuin-meguri.com/%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%92%E6%A8%AA%E4%B8%81%E3%83%BB%E3%81%8A%E3%81%AF%E3%82%89%E3%81%84%E7%94%BA/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%92%E6%A8%AA%E4%B8%81-%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%99%82%E9%96%93-%E5%AE%9A%E4%BC%91%E6%97%A5-%E9%96%8B%E5%BA%97%E3%83%BB%E9%96%89%E5%BA%97/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E3%83%BB%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%92%E6%A8%AA%E4%B8%81%E3%81%AE%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%99%82%E9%96%93%E3%80%8C%E5%AE%9A%E4%BC%91%E6%97%A5%E3%81%A8%E9%96%8B%E5%BA%97/.html
2日目
:伊勢市ホテル出発7:20 外宮前出発7:36内宮前着7:52(早朝はcanバスは運行していないので路線バスです
http://www.sanco.co.jp/krs/search_start.php)
内宮お祓い町8:00~10:00おかげ横丁散策後内宮前出発9:48 CANバスで鳥羽着10:29(但し平日時間ですので土日祝日は時刻表を参照して下さい)
http://www.sanco.co.jp/shuttle/shuttle03-01/
鳥羽観光と食事10:30~16:00鳥羽観光後相差民宿着17:00
石神さん参拝
(内宮と鳥羽間の二見夫婦岩観光も可能ですが降りると2時間くらい掛かると、鳥羽観光が中途半端になる感じで難しいですね)
3日目
民宿の店主に志摩観光について相談する手も有ると思いますよ。
志摩賢島駅または鳥羽駅から12時頃名古屋へ出発。
- 質問者からのお礼
-
スケジュールを考えていただいてありがとうございます。
一泊目伊勢市、二泊目、相差に宿泊して石神さんを参拝することにしました。
相差の宿を調べてみました。
漁師さんや海女さんの海鮮料理が美味しい宿がたくさんあるようですね。
伊勢神宮は初めてですし、早朝参拝や祈祷、内垣参拝もしてみたいなあと思っています。出雲大社に行った時も出雲大社のすぐ近くに泊まったんです。
一泊目は伊勢神宮会館に宿泊してみようかなあと考えています。
それと鳥羽水族館のジュゴンを見たりショーを見てみたいなあと。
もちろんお祓い横丁、石神さんも。
伊勢神宮メインにして、それ以外の観光もたくさんして・・・と欲張ると、
ツアーでなく個人で回るのは結構、時間的に難しそうですね。
行くのはまだ先ですし、行くまでに考えている時間も楽しいです。
一緒に行く友達ともこれから相談してみたいと思います。また何かありましたら教えてください。 by amalilisさん
参考になった!:0票
-
-
by DHCさん(伊勢神宮での回答数:109件)
- 回答日:2018/01/22
- 実体験:あり
お祓い町の散策の食べ歩きは楽しいと思いますよ、あれも食べたいこれも食べたいと切りがないと思いますが一つの物を分け食いしている人達も居ます、揚げ棒も一つ食べたら結構な量です。
http://www2.enekoshop.jp/shop/marutenn/contents?contents_id=285510
http://www.marutenn.co.jp/
きゅうりの漬物をかじっている人も居ます、
https://blogs.yahoo.co.jp/mokomokomasa6/35984939.html?__ysp=44GK56WT44GE55S644Gn44GN44KF44GG44KK44Gu5rys54mp
https://ameblo.jp/isejingu-kankou/entry-12058394393.html
一皿3個入りの赤福も複数の人が分け食いするので2個入りに成りました。
なので伊勢うどんを食べるなら3~4人で食べるべきだと思いますがお祓い町には美味しい伊勢うどん屋は少ないと思います、私であれば食べません。
試食出来る干物屋も有りますので頭に入れて置いて下さい。- 質問者からのお礼
-
お祓い町の食べ歩き、楽しみにしています。
見て回るだけでも楽しそう。
揚げ棒、ボリュームあるんですね。たこ棒もおいしそう。
赤福も楽しみにしています。 by amalilisさん
参考になった!:0票
-
-
by DHCさん(伊勢神宮での回答数:109件)
- 回答日:2018/01/21
- 実体験:あり
宿泊についてですが、伊勢志摩の夜は閑散としていますので夜出歩く所は無いです、なので泊まるホテルの近くにコンビニが有れば上出来だと思って下さい、伊勢市駅前であれば最近出来た三交インですかね。
https://www.jalan.net/yad358024/plan/?vos=evjlnpy0022x100156123&dvc=c&cxlt=n0ljmbjummlalvjf3ay33i2vk2qr&pog=mt_b_kw_aud-383830866214:kwd-365139146080_dv_c_cr_229291450003_gp_36060434378_cm_628813408&gclid=CMGWy7f_6NgCFUfivAodZzUL6w&gclsrc=ds&ef_id=WOzK5AAABGlcET@C:20180121115340:s
https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%B8%89%E4%BA%A4%E3%82%A4%E3%83%B3+%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%B8%82%E9%A7%85%E5%89%8D/@34.4889556,136.705683,17z/data=!4m8!1m2!2m1!1z5LyK5Yui5biC6aeF!3m4!1s0x60045a8abcd8834d:0xb6408270a7e5edbb!8m2!3d34.4914749!4d136.708433
同じく伊勢市駅前の高級ホテル神泉等があります。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E6%B3%89/@34.489595,136.7059738,17z/data=!4m8!1m2!2m1!1z5LyK5Yui5biC6aeF!3m4!1s0x60045a8a85ab4e25:0x1253bf181aee5a06!8m2!3d34.4907332!4d136.7087026
鳥羽とか志摩にも有りますが少し遠いですが志摩相差(おうさつ)の民宿の食事は安くて美味しいとの評判です、口コミ等で探す手も有ると思います。
https://www.jalan.net/ranking/minshuku/LRG_241300.html
https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%A5%9E%E6%98%8E%E7%A5%9E%E7%A4%BE+%E7%9F%B3%E7%A5%9E%E3%81%95%E3%82%93/@34.4398479,136.6341179,11z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x6005018abdabec17:0x80d68b74f1e6b2f3!2z44CSNTE3LTAwMzIg5LiJ6YeN55yM6bOl57695biC55u45beu55S6!3b1!8m2!3d34.3908706!4d136.9073475!3m4!1s0x600451993d616e21:0x8b9220bf3861613f!8m2!3d34.392179!4d136.9049263
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92517-0032+%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E9%B3%A5%E7%BE%BD%E5%B8%82%E7%9B%B8%E5%B7%AE%E7%94%BA/@34.395384,136.8845542,14z/data=!4m5!3m4!1s0x6005018abdabec17:0x80d68b74f1e6b2f3!8m2!3d34.3908706!4d136.9073475
鳥羽から車で30分くらいですが送迎等の事は泊まる民宿に問い合わせるのが良いと思います。
最寄りの近鉄駅から20分程度ですが。
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.4326457,136.8390631/%E3%80%92517-0032+%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E9%B3%A5%E7%BE%BD%E5%B8%82%E7%9B%B8%E5%B7%AE%E7%94%BA1385+%E7%A5%9E%E6%98%8E%E7%A5%9E%E7%A4%BE+%E7%9F%B3%E7%A5%9E%E3%81%95%E3%82%93/@34.4407846,136.8204274,13z/data=!4m9!4m8!1m0!1m5!1m1!1s0x600451993d616e21:0x8b9220bf3861613f!2m2!1d136.9049333!2d34.3921571!3e0
目の前は太平洋なので早朝ビーチ散策も気持ちがいいですよ。- 質問者からのお礼
-
DHCさん、ホテルもたくさんご紹介してくださって
ありがとうございます。
たくさんあって迷ってしまいます。
リンク先にありました、女性の願いを一度はかなえてくれる神明神社、石神さん・・・
行ってみたいです。 by amalilisさん
参考になった!:1票
-
-
by dmnkさん(伊勢神宮での回答数:4件)
- 回答日:2018/01/21
- 実体験:あり
amaliisさん
はじめまして。
電車・バスでとなると下記がお勧めです!
1日目
鳥羽で早く到着でいれば昼食を駅前(海と逆側)にあります。
睡蓮と言うお店のエビフライがとてもおいしく有名です。
観光はこちらも駅から近いミキモト真珠と鳥羽水族館に
お宿泊(お宿や周辺を散歩など)
2日目
お伊勢さん巡りとおかげ横町(伊勢の名物。赤福餅や伊勢うどんを食べてください。)
次に二見が浦へ近くにシーパラダイスがあります(アシカやトドなどが有名です。)
3日目(2日目の宿泊は山へ!)
湯の山温泉
三重の山・ロープーウェイなどいいですよ。
http://www.yunoyama-onsen.com/access/
宿泊はホテルも良いのですが、伊勢は海鮮を食べてもらいたいです!
民宿になりますが相差(オオサツ)という地名にあります、
花椿がとても食事が美味しくておすすめですが交通の便が悪く
宿泊が4名以上であれば送迎をしてくれるようです。
http://hana-tsubaki.com/index.html
湯の山温泉は日帰りで宿泊しておらずご案内ができません。
あとバスの情報です。
http://www.sanco.co.jp/shuttle/shuttle03-01/post-10.php
気を付けて楽しい伊勢旅行にしてください。- 質問者からのお礼
-
dmnkさん、ありがとうございます。
エビフライ、いいですね。大好きです。
3日目にロープウエイで湯の山温泉ですか。
伊勢の方にはいいところがたくさんあるんですね。
花椿、料理がすごく美味しそうですし、雰囲気がいいのでぜひ泊まってみたいと思うのですが。
2名で車は無いので、ちょっと無理かなあと・・・
バスの情報、ありがとうございます。 by amalilisさん
参考になった!:1票
-
-
by DHCさん(伊勢神宮での回答数:109件)
- 回答日:2018/01/21
- 実体験:あり
東京から伊勢には新幹線で名古屋から近鉄特急と言う事になると思います、JRの快速は本数が少ないので不便です、但し予約で快速三重を使うのであれば時間の無駄は無いと思いますが、お昼時に伊勢到着として伊勢市駅から外宮に向かい外宮参道で食事が出来ます、
伊勢市駅から徒歩で10分程度ですが遷宮館も有り伊勢神宮の遷宮の事が良く分かります、ベンチで休憩も出来ます。
https://www.google.co.jp/maps/dir/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%B8%82%E9%A7%85/%E3%80%92516-0042+%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%B8%82%E8%B1%8A%E5%B7%9D%E7%94%BA%EF%BC%92%EF%BC%97%EF%BC%99+%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E5%AE%AE+%E5%A4%96%E5%AE%AE%EF%BC%88%E8%B1%90%E5%8F%97%E5%A4%A7%E7%A5%9E%E5%AE%AE%EF%BC%89/@34.4878872,136.7026422,15z/data=!4m14!4m13!1m5!1m1!1s0x60045a602f59b9c5:0xf2feae57aaaeb482!2m2!1d136.709545!2d34.491379!1m5!1m1!1s0x60045a8448dc91ef:0xa4ae3d71f472dbc7!2m2!1d136.704753!2d34.4864616!3e2
こちらが遷宮館です。
https://www.google.co.jp/maps/search/%E5%A4%96%E5%AE%AE%E9%81%B7%E5%AE%AE%E9%A4%A8/@34.4889068,136.704594,16z
正殿では願い事はしないで有れば多賀宮ですると良い様です。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E8%B1%90%E5%8F%97%E5%A4%A7%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E5%88%A5%E5%AE%AE+%E5%A4%9A%E8%B3%80%E5%AE%AE/@34.4863372,136.7034944,17.47z/data=!4m8!1m2!2m1!1z5aSW5a6u6YG35a6u6aSo!3m4!1s0x60045a8eaef7124d:0xc3584b670a193bbe!8m2!3d34.4854444!4d136.703935
http://www.isejingu-kankou.com/geku.html
https://www.tripadvisor.jp/RestaurantsNear-g303159-d7685678-Ise_Shrine_Geku-Ise_Mie_Prefecture_Chubu.html
豚捨等は予約出来すので予約した方が時間の無駄が少ないと思います、
鳥羽答志島 浜与本店は本場の牡蠣料理のお店です、
伊勢せきや 本店は少し高級なお店です、
ダンデライオン チョコレート 伊勢外宮前うみやまあひだミュゼ店 こちらはチョコレートの専門店です。
https://www.kankomie.or.jp/season/article_136.html
お参りしてからは三重交通のCANバスで観光が出来ます。
http://www.sanco.co.jp/shuttle/shuttle03-01/
内宮・二見・鳥羽等を走っていて何処でも乗り降りが出来ます。
http://www.sanco.co.jp/shuttle/shuttle03-01/post-9.php
伊勢・二見・鳥羽であればJR参宮線か近鉄であれば伊勢市駅か宇治山田駅から利用出来ますが伊勢・鳥羽直通であれば近鉄の方が本数が多く便利です。
2日目に内宮に早朝参拝して。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E5%AE%AE/@34.4593049,136.71819,16z/data=!4m5!3m4!1s0x600450ebdf9f37f3:0xf009663753f60ca7!8m2!3d34.45501!4d136.725793
https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E5%AE%AE/@34.4578917,136.7201039,17z/data=!4m5!3m4!1s0x600450ebdf9f37f3:0xf009663753f60ca7!8m2!3d34.45501!4d136.725793
内宮もお願い事は荒祭宮等で行うのが良い様です。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E8%8D%92%E7%A5%AD%E5%AE%AE/@34.4564769,136.7218622,18z/data=!4m5!3m4!1s0x600450e8e8d0caad:0x6564a31d083e6f2a!8m2!3d34.4561216!4d136.7251533
この皇大神宮別宮 風日祈宮は蒙古襲来時の神風に纏わる神社とか。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%9A%87%E5%A4%A7%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E5%88%A5%E5%AE%AE+%E9%A2%A8%E6%97%A5%E7%A5%88%E5%AE%AE/@34.456734,136.7229207,17z/data=!4m8!1m2!2m1!1z5YaF5a6u6aKo5a6u!3m4!1s0x0:0x3fe3a6f2a8fb7929!8m2!3d34.4542079!4d136.7224858
神宮内には沢山の末社が有りますよ。
参拝後お祓い町・おかげ横丁を散策しては如何ですか?食べ歩きも楽しいですよ。
https://kinarino.jp/cat4-%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1/15185-%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E5%8F%82%E6%8B%9D%E3%81%A8%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84%E2%99%AA%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%92%E6%A8%AA%E4%B8%81%5B%E9%A3%9F%E3%81%B9%E6%AD%A9%E3%81%8D%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1%5D%E5%8E%B3%E9%81%B815%E9%81%B8
http://www.ise-kanko.jp/oise/oharai.html
この後二見の夫婦岩から鳥羽に行き観光や食事も出来ます。観光船でカモメや海ネコに船から餌を上げる事も出来ますよ。
http://4travel.jp/domestic/area/toukai/mie/toba/toba/norimono/10000483/
http://shima-marineleisure.com/cruise/toba/info/
https://www.jalan.net/kankou/240000/241100/
https://www.tripadvisor.jp/Attractions-g298195-Activities-Toba_Mie_Prefecture_Chubu.html
https://www.travel.co.jp/guide/matome/114/
鳥羽の食事処はこちらですが。
https://www.tripadvisor.jp/Restaurants-g298195-Toba_Mie_Prefecture_Chubu.html
https://www.tripadvisor.jp/RestaurantsNear-g298195-d4490151-Toba_Station-Toba_Mie_Prefecture_Chubu.html
お勧めは。マルシェ・たかま・イタリアンのクッカーニャ・海老フライと海鮮料理の大阪屋・七越茶屋等ですが、ブランカのシェルレーヌはお土産にお勧めです。伊勢の赤福・鳥羽のシェルレーヌと言った処ですかね?。
http://tobamarche.jp/blog/news/2/
https://tabelog.com/mie/A2403/A240302/24006357/
https://tabelog.com/mie/A2403/A240302/24000881/
https://tabelog.com/mie/A2403/A240302/24000562/
https://tabelog.com/mie/A2403/A240302/24000283/
http://www.blanca.co.jp/
http://www.blanca.co.jp/infomation.html
伊勢の観光案内パンフレットです。
http://www.ise-kanko.jp/download/
伊勢神宮の正式な参拝は二見で禊ぎの代わりにお祓いを受けた後・外宮・内宮・朝熊岳の金剛証寺を巡ると有りますが時間の都合が有るので難しいと思います、金剛証寺は内宮から鳥羽に行く時、時間が有れば景色が良いので、れば伊勢志摩スカイラインを利用して行く手も有りますが、まだまだ情報は有りますが切りがないのでこの辺で。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%87%91%E5%89%9B%E8%AD%89%E5%AF%BA/@34.4650494,136.7539681,13z/data=!4m5!3m4!1s0x600456f5ea418ce7:0x5fa60814378e6910!8m2!3d34.4574779!4d136.7854224
- 質問者からのお礼
-
DHCさん、ありがとうございます。
たくさんのリンク紹介、助かります。
地図や写真を見ているうちに、旅の気分が盛り上がってきます。
細かい部分まで教えていただきましたが、DHCさんは地元の方なのでしょうか?
DHCさんの旅行記にいろんな季節の伊勢神宮が掲載されていました。
計画を立てて行くまでに、紹介していただいたリンク、ゆっくりと何度も見せていただきます。 by amalilisさん
参考になった!:1票
-
-
by kamaさん(伊勢神宮での回答数:6件)
- 回答日:2018/01/20
- 実体験:あり
2014年の夏にツアーで行きました。
欲張って、伊勢神宮、熊野三社、高野山を
2泊3日で廻りました。
新幹線こだまで名古屋駅まで。
そこから近鉄線で宇治山田へ。
外宮、内宮の順で参拝するみたいです。
内宮のおはらい横町が良かったです。
色んなお土産屋さんや食事処が有りました。
赤福とか、伊勢うどんとか。
人が沢山なのでお気をつけて。
https://4travel.jp/travelogue/10930783
昔答志島のホテルに泊まったとき
船盛の魚が美味しかったです。
楽しんで来てください。
- 参考URL:
- 参考ページを開く
- 質問者からのお礼
-
kamaさん、ありがとうございます。
kamaさんは、ツアーで伊勢神宮の他に熊野三社、高野山を回ってこられたんですね。おはらい横丁、赤福と伊勢うどんははずさないようにします。
旅行記、見せていただきました。新幹線のグリーン車で行かれたんですよね。
グリーン車、乗ったことがないです。移動をリッチにするのもいいですね。
by amalilisさん
参考になった!:1票
-
-
by GenKiさん(伊勢神宮での回答数:3件)
- 回答日:2018/01/20
はじめまして。
2016年の夏に、伊勢神宮に参拝して参りました。
関東から車で行き、宿は松坂駅近くのビジネスホテルに2泊しました。
伊勢神宮を参拝されるなら、御垣内参拝をお勧めします。
これは、正殿の玉垣内に入る正式な参拝です。神楽殿(内宮、外宮ともにあります)で一定額の初穂料を納めると、参宮章をいただけますので、それを持って正殿の詰所に行き、神官の案内で玉垣内に入り参拝するものです。
服装は、男性はスーツにネクタイ、女性は黒のワンピースなど正装をしなければ神官に断られます。これは厳格で、遠方からとかの融通は一切効きません。
早朝に外宮から参り、参道口からにあるせきや本店で「御饌の朝かゆ」をお勧めします。これは、外宮の天照大神に日別朝夕大御饌祭として捧げられている朝食と同じメニューだと噂されています。また、早朝の参拝だと、この日別朝夕大御饌祭に遭遇出来るかもしれません。
御垣内に入ると、頭の中が真っ白になりました。神聖な聖域なのだと実感しました。しかし正式な参拝では、一般のようにお願い事などはしてはいけません。あくまで訪問の挨拶だけにしてください。
参拝後は、猿田彦神社や月夜見宮、育成会館などを訪れ、二見ヶ浦や賢島、鳥羽まで足を伸ばせました。
宿や食事ですが、伊勢は人をもてなすというホスピタリティが昔から無かったそうで(地元の友人が言っていましたね)、伊勢で泊まられても夜はあまり無いようですので、車がなければ近隣の町に宿を取った方が利便性と快適性で良いと思います。
その点、松坂では松坂牛のモツ焼きを楽しみました。
- 参考URL:
- 参考ページを開く
- 質問者からのお礼
-
Genさん、ありがとうございます。
正殿の玉垣内に入る正式な参拝、ぜひしてみたいです。
黒のワンピースでないといけないんですね。教えていただいてよかったです。
天照大神捧げられている朝食と同じ「御饌の朝かゆ」も食べてみたいです。
お願いごとをしてはいけないんですね。
Genさんの旅行記、「神聖なるお伊勢さん参り」、神聖さが伝わってきます。
白馬も見られたんですね。私も見たいです。 by amalilisさん
参考になった!:2票
-
-
by ブルーフォトトラベラーさん(伊勢神宮での回答数:1件)
- 回答日:2018/01/20
- 実体験:あり
名古屋から車や青春18きっぷで伊勢方面へ旅行した経験でお話します。
電車での旅行となると車のように小回りが利かないので、観光拠点を中心にご紹介します。
伊勢方面が初めての旅行のようですから、宿泊ホテルは豪華にしたほうがいい思い出になります。
名古屋駅で近鉄に乗り換えて、終点の賢島駅まで南下します。賢島でまず一 泊。ここでの手近な観光スポットとしては、志摩マリンランド(水族館)や志摩マリンレジャー(賢島エスパーニャクルーズ)がお勧めです。少し離れていますが、志摩スペイン村パルケエスパーニャで遊ぶのもいいです。
近鉄で伊勢市駅へ、伊勢神宮をできれば午前中の早めの時間に参拝します。伊勢神宮参拝後はおはらい横丁やおかげ横丁で食事やお土産等のショッピングして過ごすといいでしょう。時間に余裕があれば、近鉄で鳥羽へ行くのもいいでしょう。船で鳥羽湾巡りはどうでしょうか?鳥羽駅から徒歩10分で「鳥羽湾めぐりとイルカ島」のりばに着けます。クルーズの終わり頃にはミキモト真珠島に乗降場があり、ここで下船して真珠博物館や海女さんの素潜り見学を入れるのもいいでしょう。食事やショッピングでは鳥羽マルシェや鳥羽一番街がいいです。エビフライがお好きなら、鳥羽駅から徒歩10分の「漣(さざなみ)」で早めのランチをどうぞ。近くに江戸川乱歩記念館(正式名称は不詳)があります。興味がおありでしたら、入館してみてください。
JRあるいは近鉄で鳥羽駅から名古屋駅へ、名古屋から新幹線で東京へ。
スケジュールは余裕を持たせたほうが望ましいですから、おススメのスポットを
選択して旅行プランを練ってください。
では、思い出に残る伊勢旅行を楽しまれてください。
- 質問者からのお礼
-
ブルーフォトトラベラーさん、ありがとうございます。
初めてだとホテルは豪華にした方がいい思い出になりますか。
海女さんの素潜りも見てみたいし、水族館、クルーズ、イルカ島、たくさんの観光地、全部行ってみたいくらいです。エビフライも大好きです。
今回は友達と行く予定なので相談したいと思います。 by amalilisさん
参考になった!:1票
-
-
by ぷーちゃんさん(伊勢神宮での回答数:1件)
- 回答日:2018/01/20
- 実体験:あり
皆さんから色々なアドバイスがあるようなので1点だけお伝えします。
外宮、内宮参拝は早朝がおすすめです。外宮か内宮の近くに宿を取り、朝食前に参拝すると良いかと思います。参拝客が少なく、静かで、本当に心が洗われる気持ちになります。
我が家は1日目に、犬山城、二見ヶ浦、シーパラダイスを訪れ、2日目に外宮、内宮、おかげ横丁などを訪れました。2泊ということなので、英虞湾にも行けますね。
楽しい旅をしてきてください。
- 質問者からのお礼
-
ぷーちゃんさん、ありがとうございます。
ホテルの近くに宿をとって早朝参拝するのはいいですね。
ぷーちゃんさんの旅行記「初めてのお伊勢さん参り」を拝見しました。
伊勢神宮の写真、人が写っていないですね。静けさが伝わってきます。
私も早朝に参拝したいです。 by amalilisさん
参考になった!:1票
-
-
by ミロのブイ茄子さん(伊勢神宮での回答数:6件)
- 回答日:2018/01/20
- 実体験:あり
東京方面からいろんな行き方があって、新幹線で名古屋まで行ってそこからJRか近鉄で伊勢方面が楽かなと思います。
それか、東京大阪の飛行機が安いので、関空から近鉄でいきます。
ホテルや旅館は鳥羽か二見浦なんてどうでしょうか。
伊勢神宮の参拝と二見浦、鳥羽で丸2日、そのくらいで二泊三日になりそうです。
鳥羽
http://www.toba.gr.jp/
伊勢
http://www.ise-kanko.jp/stay/index.html
松阪
http://www.matsusaka-kanko.com/modelcourse2h/
伊賀上野
https://www.kankomie.or.jp/sp/course/detail_16.html
スペイン村
http://www.parque-net.com/sp/
食事は個人的には鳥羽の海鮮料理や松阪の和田金がオススメです。おかげ横丁の伊勢うどんや、おせんべいや揚げ物も美味しいですよ。
- 質問者からのお礼
-
ミロのブイ茄子さん、出雲大社の時もいろいろと教えていただきましたが
今回もありがとうございます。
ご紹介のリンク先、すごく助かります。
伊勢方面は行ったことがないので、土地勘がなくて、
交通、泊まる場所、観光場所をいくつかあげていただくと
旅のイメージがわいてきます。
鳥羽の海鮮料理、伊勢うどん、食べてみたいです。 by amalilisさん
参考になった!:1票
-
-
by ピーコ1204さん(伊勢神宮での回答数:6件)
- 回答日:2018/01/19
- 実体験:あり
東京からですと、名古屋まで新幹線、そこからはJRまたは近鉄で伊勢市駅へ
賢島、スペイン村そこから鳥羽の観光で宿泊、2日目、鳥羽から伊勢市駅へ、伊勢神宮参拝、外宮を先にそれから内宮、そしておかげ横丁、その後、宿泊地は二見が浦付近でもいいかもしれません。夫婦岩付近の朝日はいいものです。3日目は鳥羽付近から松坂の歴史的施設を見学して、名古屋へ近鉄で、そこから新幹線で東京へ。
伊勢・志摩観光は、様々の観光会社がツアーを組んでいます。代表的なのはJA東海のツアー、近鉄は地元なので、鉄道と観光スポットを組み合わせたセットプランなどあります。
JR東海の得切符+伊勢・鳥羽・志摩スーパーパスポート“まわりゃんせ”(近畿日本鉄道)※は、使い方によって、交通費+施設入場はお得かもしれません。ホテルの手配はどこにするのか。二見が浦や鳥羽の2カ所にしてもいいと思います。
また、伊勢神宮に時間をかけるのなら、2日目に1日かけて、朝から外宮と内宮とおかけ横丁をゆっくりと参拝と見てまわるのもいいかもしれません。あとは、1日目と3日目、賢島・鳥羽付近の観光をしてもいいかもしれません。そこで二見が浦にでもいけばどうでしょうか。
団体でもいいなら伊勢志摩ツアーはあると思うのでその選択もありですね。
クラブツーリズムなど、参考になりましたら幸いです。
※http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/mawaryanse/- 質問者からのお礼
-
ピーコ1204さん、ありがとうございます。
旅程プランとお得な切符のリンク紹介、ありがとうございます。
いろいろと提案していただいて、少しづつ具体的にプランのイメージができてきます。
そうですね。ピーコさんの言われるように、伊勢神宮がメインなので、2日目に一日、かけて参拝してみたほうがいいかもしれないですね。
クラブツーリズムで行かれたんですね。私も何度も利用したことがあります。
旅行記「式年遷宮伊勢の旅」、拝見させていただきました。ツアーもいいですね。
by amalilisさん
参考になった!:1票
-
-
by akiki58oさん(伊勢神宮での回答数:1件)
- 回答日:2018/01/19
こんにちは。伊勢神宮に参拝されるなら早朝をオススメします。10時頃に行くと神宮には多数の観光客でごった返していましたので、写真を撮るのも一苦労かと思います。
早朝ですと空気もキレイですし、神宮独特の空気も感じられるので、是非とも早朝に。すいません、これだけ言いたくてコメントしました(^o^;旅行、楽しんできてください!宜しければ古いんですがワタシの旅行記もご覧下さればと思います。- 参考URL:
- 参考ページを開く
- 質問者からのお礼
-
akiki58oさん、ありがとうございます。
旅行記、2度、拝見させていただきました。
早朝参拝は、綺麗でしたね。
私も静かにゆっくりと参拝したいです。
それに飛行機代とバス代、すごいですね!
by amalilisさん
参考になった!:1票