旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

masa8982さんのトラベラーページ

masa8982さんのクチコミ(5ページ)全1,132件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 白砂と緑に囲まれた静かな寺院

    投稿日 2023年02月21日

    御寺泉涌寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    東山にある古刹です。総門から参道を上っていく途中に今熊野観音寺がありますが、そちらとほぼ同時期に創建されたようです。天皇家とも縁が深く、江戸時代には歴代天皇の葬儀を一手に引き受けていたようですが、現在は霊園や幼稚園を経営していたりと、そこまで敷居は高くないようです。
    大門を潜ると緑に覆われた下り参道があり、その先に仏殿と舎利殿が並んでいる景色が見えます。良くポスターなどでみる構図なので、結構感動しました。ただ、常時拝観できる建物は多くなく、通常はこの2つの他は楊貴妃観音堂くらいです。私が訪問した際には特別拝観として本坊と御座所、霊明殿が公開されていました。御座所はもともと御所の御殿を移築したものなので、流石に立派なものでした。御座所の庭園は小ぢんまりとしたものですが、小川と石塔が設えられた上で紅葉が植えられており、美しい散紅葉を楽しませてくれました。なお、この御座所は平成になってからも実際に天皇・皇后両陛下が使われたそうで、現役のようです。
    紅葉が楽しめる場所はありますが決して名所ではありませんし、総門から大門にかけての参道の上り坂もきついので、万人にお勧めできる寺院ではありません。ただ、そのためか拝観客は少なく、紅葉の最盛期でも静かな雰囲気でした。静かに京都の寺院の雰囲気を楽しみたいならお勧めです。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 無料で紅葉を楽しめる穴場

    投稿日 2023年02月21日

    今熊野観音寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    東山にある弘法大師空海により建立された古刹です。泉涌寺の総門を潜って坂道を上っていくとありますが、決して泉涌寺の塔頭ではありません。歴史的には諸説ありますが、泉涌寺より若干早く建立されているようです。熊野と名乗っているのは熊野権現の霊示により建立されたためで、紀伊の熊野三山とは直接の関係は無いようです。
    こちらは紅葉の名所として知られていますが、噂に違わず見事な紅葉を見ることができました。鳥居橋から続く参道から境内の美しい紅葉が見え、境内に入ると茶所を覆う見事な紅葉が出迎えてくれました。そのまま境内を本堂に向かって進んでいくと、子まもり大師像や本堂、大師堂、医聖堂などが紅葉に囲まれた見事な景色を見ることができました。また、茶所のガラスに紅葉が映り込み、非常に見ごたえのある景観を作っていました。
    これだけの紅葉を無料で見学できるのですから訪れないと勿体ないと思いますが、近くに東福寺がある所為か、訪れる方は少ないようです。私が訪問した際は紅葉真っ盛りでしたが、参拝されている方は多くありませんでした。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 花と紅葉に彩られた小さな寺院

    投稿日 2023年02月21日

    毘沙門堂 勝林寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    東福寺の塔頭寺院の1つです。東福寺の北に位置しており、鬼門(北東)を護るという意味で、仏法の守護神でもある毘沙門天を祀っています。毘沙門堂という名前もそちらから来ているようです。一般の通年拝観は受け付けておらず、拝観可能な時期は春と秋に限られています。詳しくはホームページに掲載されているので、そちらをご覧ください。
    私が訪問したのは秋の特別拝観になりますが、小さな東門を潜ると見事な花手水と美しい紅葉に彩られた庭園が出迎えてくれました。庭園の手水鉢にも花が飾られているほか、色とりどりの和傘や動物のお面が飾られており、紅葉とのコントラストが美しく、拝観客が楽しめるように工夫されていました。傘は本堂内にも飾られており、芸術的な雰囲気を醸し出していました。本堂から見る紅葉も素晴らしかったです。なお、境内には小さなお地蔵さまもいて、ほっこりとした気分になれました。
    あまり有名では無い所為か、拝観客も少なく、落ち着いて紅葉を楽しむことができました。東福寺の大伽藍を見た後、小ぢんまりとした落ち着いた雰囲気を楽しむのも面白いと思います。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 丸窓越しに見る紅葉が美しい

    投稿日 2023年02月21日

    東福寺 光明院 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    東福寺の塔頭寺院の1つです。丁度東福寺の南に位置しており、東福寺の六波羅門から南に歩いて5分も掛からずに着けます。創建は1391年なのでかなりの歴史がありますが、庭園は昭和になってから重森三玲氏が作庭したものなので、それほど古いものではありません。また、建物自体も結構建て増ししているらしく、それほど古いとは感じませんでした。
    最近は紅葉の隠れた名所として紹介されているようで、混雑することもあるようです。実際、私が拝観を終えて出るときには団体客が何組か訪問されていました。午前7時から拝観可能なようなので、静かに紅葉を見学したい場合は朝早いうちに拝観されると良いでしょう。
    私が訪問した際は見事な赤と終わりかけのくすんだ赤、緑が混じりあい、一面の紅葉というわけにはいきませんでした。ただ、拝観客も少なかったため、静かな雰囲気で紅葉を楽しむことができました。こちらでは丸窓から覗く紅葉が良く紹介されていますが、実際に見ても美しく、大変満足行く景色を楽しめました。
    こちらのホームページを見ると現代アーティストとのコラボレーションを重視されているようで、頻繁にイベントを開催されているようです。アートに興味がある方なら、紅葉以外の時期に訪問されても十分に楽しめると思います。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 圧巻の五重塔と紅葉の組み合わせ

    投稿日 2023年02月21日

    東寺(教王護国寺) 京都駅周辺

    総合評価:5.0

    平安京遷都の際に建立された京都を代表する古刹です。建立後に弘法大師空海に下賜されたために真言密教の根本道場となっています。世界遺産でもありますね。東寺の五重塔は祇園の八坂の塔と並んで、京都を代表するランドマークだと思います。
    京都駅の南口である八条西口から然程離れていないので、散歩がてら歩いて行くのも良いと思いますし、近鉄の東寺駅を使うのも良いと思います。ただ、バスで行かれる場合、東寺付近のバス停に停まるバスは全て北口のバスターミナルから出ていますので、ご注意ください。なお、南大門が非常に立派ですし、南大門西側の歩道橋からの南大門と五重塔は一見の価値がありますが、残念ながら南大門からは境内に入れません。南大門の真後ろに建つ金堂とは柵で区切られていて、普段は施錠されているためにそれ以上進むことができません。拝観は東側の慶賀門からになるので、こちらも注意が必要です。慶賀門最寄りのバス停は東寺東門前です。
    見学できる伽藍は多くありませんが、そのどれもが素晴らしいです。金堂は大きさと内部の広さ、巨大な薬師如来と日光菩薩、月光菩薩に圧倒されますし、講堂は外見はシンプルですが、内部の立体曼荼羅は圧巻です。美しい仏像が配置され、一日中でも見ていたいほどに素晴らしいです。五重塔は外見が美しいだけでなく、内部も極彩色に彩られ、如来像や菩薩像が安置されていて見応えがあります。五重塔は通年公開されていませんが、特別公開されている場合は是非見学することをお勧めします。
    建築物や仏像を見るためだけに訪れる価値のある東寺ですが、紅葉も見事です。瓢箪池と宝蔵の周囲に植えられているだけなのですが、配置が非常に効果的で、水面に映る紅葉を楽しめます。特に、瓢箪池の北側から見る紅葉と五重塔が水面に映る景色は見事の一言です。日中の景色と夜景のどちらもが素晴らしいので、時間が許せば両方をご覧なることをお勧めします。因みに、こちらは京都の寺院としては珍しく、夜間の特別拝観で三脚を使うことができます。おかげで夜間の写真撮影がしやすく、大変助かりました。ただ、やはり三脚は場所を取りますから、周りに迷惑を掛けると禁止されてしまうと思います。節度を持って使用するようにしましょう。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 京都に来たら外せないお寺

    投稿日 2023年02月17日

    清水寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:5.0

    誰もが知っている京都の有名寺院です。過去に何度も来ているのですが、懸造の本堂や奥の院から一望できる京都の景色、紅葉の見事さなど、ついつい足を運んでしまう魅力があります。枕草子にもさわがしきものとして清水寺の縁日の賑わいが書かれていますから、日本人のDNAとして好きなんじゃないかな、と思っています。朝早くから参拝できるのも良いところで、早朝に訪れれば静かに境内の散策や紅葉の鑑賞ができます。高台寺方面から一念坂、二年坂と上り、途中で八坂の塔へ寄り道してから産寧坂を上って清水寺へ行くのは京都観光の王道で、京都に行き慣れた方は選ばないルートかも知れませんが、王道だけに絶対に外れないルートでもあります。是非どうぞ。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • さつまいもスイーツの専門店

    投稿日 2023年02月17日

    芋屋十三 石山寺周辺

    総合評価:4.5

    石山寺近くの商業施設である石山テラスに入っている、さつまいもスイーツの専門店です。石山テラスは石山寺東大門前ではなく、瀬田川沿いにありますので、ご注意ください。1階がスイーツ売り場、2階がカフェになっており、カフェではさつまいも以外のスイーツやトーストなどの軽食も取れるようになっています。
    こちらでは是非さつまいものモンブランを頼んでみてください。少々お高いですが、味や見た目のインパクトを含めてわざわざ注文する価値があると思います。あと、注文すると実際に作っているところを見られるのもポイントが高いです。器に焼き芋のスライスを敷き、スポンジとアイスクリームを乗せ、そこに芋のペーストをこれでもか、というくらい乗せてくれます。仕上げに黒ゴマと黒蜜が掛けられ、さつまいものチップスを刺してくれるのでさつまいもを堪能できます。味は文句なく美味しかったです。なお、お土産用のスイートポテトも買って帰りましたが、そちらも美味しかったですよ。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 桜と紅葉を同時に楽しめる貴重な場所

    投稿日 2023年02月13日

    西明寺(池寺) 湖東三山・多賀・東近江

    総合評価:4.0

    湖東三山の1つで、仁明天皇の勅願で開かれた古刹です。他の湖東三山の寺院と同じく本堂や三重塔は国宝に指定されています。こちらは境内を名神高速が横切る形になっていて、総門前の駐車場は国道307号に面しており、庭園の蓬莱庭近くの駐車場は名神高速を渡ったところにあります。こちらの紅葉は蓬莱庭周辺に纏まっているので、時間が無い方は蓬莱庭近くの駐車場を利用されることをお勧めします。
    こちらの特徴は紅葉と桜が一度に見られる点だと思います。境内に植えられている不断桜は秋に開花するので、紅葉の赤や黄色と薄いピンク色の花を同時に見ることができます。不断桜は染井吉野の様な豪華さはありませんが、可憐な不断桜と赤と黄色、緑のコントラストは一見の価値があります。蓬莱庭も一面が苔に覆われていて、紅葉と苔の織り成す景色は素晴らしかったです。本堂や三重塔の周りには紅葉はあまりありませんが、建物自体は重厚で歴史の長さを伝えてくれるものでした。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 紅葉が本当に美しい

    投稿日 2023年02月13日

    金剛輪寺 湖東三山・多賀・東近江

    総合評価:5.0

    湖東三山の1つで聖武天皇の勅願で開かれた古刹です。湖東三山スマートICのすぐ近くなので、車で行かれる場合はそちらで降りると良いでしょう。以前にも来たことがありますが、紅葉終わりかけでしたので、改めて見頃の時期に訪問しました。
    湖東三山は何処も紅葉で有名ですが、こちらの紅葉が一番美しいと思います。黒門から西谷堂までの参道は紅葉に覆われて紅葉のトンネルを形作っており、見ごたえがあります。名勝庭園は真っ赤な血染めの紅葉が池に映え、何とも言えない景色を見せてくれます。多少大変ですが、お地蔵様の並ぶ参道を上って本堂まで行けば、国宝の本堂と紅葉に包まれた三重塔が出迎えてくれます。黒門から本堂までは結構高低差があるので境内全体を回るには時間が掛かりますが、境内全域が紅葉に包まれているので、是非時間を取ってご覧になることをお勧めします。ただ、庭園から本堂までは結構高低差があるため、紅葉の時期は多少ズレがあるようです。紅葉狩りの際はご注意ください。
    なお、二天門の下に駐車スペースがあり、拝観受付でお願いすればそちらまで車でも行けるようです。足腰に自信が無い方や時間の無い方は直接そちらへ行くことを検討されても良いと思います。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 石段と石垣と紅葉の組み合わせ

    投稿日 2023年02月01日

    百済寺 湖東三山・多賀・東近江

    総合評価:4.0

    湖東三山の1つで、日本紅葉100選にも選ばれている寺院です。湖東三山はそれぞれ紅葉で有名ですが、こちらは表参道から表門に続く石段と石垣、紅葉の組み合わせで有名ですね。写真をご覧になったことのある方も多いと思います。過去にも訪問していますが、紅葉の終わりかけの時期だったために満足に楽しめなかったので、紅葉の最盛期を狙って訪問しました。
    残念ながら表参道の紅葉は色褪せ始めていましたが、それでも十分綺麗で満足できました。本坊の喜見院の庭園は紅葉真っ盛りで、赤と黄色と緑のコントラストが素晴らしく、十分に楽しめました。庭園からの天下遠望も紅葉と相まって見応えがありました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 錦秋という言葉がふさわしい

    投稿日 2023年02月01日

    永源寺 湖東三山・多賀・東近江

    総合評価:4.5

    愛知川の上流、永源寺ダムにほど近い場所にある、湖東三山と並ぶ紅葉の名所として有名な寺院です。愛知川に沿った高台の上に建てられているので、愛知川の景色を眺められる風光明媚な地ではありますが、駐車場からは階段を上っていくことになります。
    以前訪問した際は既に紅葉も終わっていて物悲しい雰囲気だったので、紅葉の最盛期を見計らって尋ねました。結果は大正解でした。愛知川の景色や大歇橋を渡って総門から山門へと続く道も紅葉に彩られて綺麗ですが、法堂からがん含空院に続く庭園や参道、諸堂を包む紅葉は見事の一言でした。まさに錦秋という言葉が相応しい景色を楽しむことが出来ました。
    若干アクセスが悪いですが京都の有名寺院に比べれば人出も少ないですし、是非紅葉の最盛期に訪れてみてください。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 紅葉の隠れた名所

    投稿日 2023年02月01日

    東光寺 湖東三山・多賀・東近江

    総合評価:5.0

    東近江市にある紅葉の隠れた名所です。以前にも訪問しているのですが、その際は紅葉がほぼ終わりの時期だったので、改めて紅葉の最盛期を見計らって訪問しました。
    こちらへのアクセスは良くありません。麓にコミュニティバスの平尾バス停がありますが、当然便数は少ないので車で行くことをお勧めします。ただし細い一本道を通っていくことになります。車のすれ違いなどが結構大変なので、運転に自信が無い方はご注意ください。駐車場は境内手前の墓地内と、山門下の脇に用意されています。
    こちらの紅葉の見事さはブログなどで紹介されていますが、大々的に観光地として紹介はされていないと思います。なので、知る人ぞ知る紅葉の名所、という感じなのだと思いますが、今回紅葉の最盛期に訪問して、紅葉の名所であることが良く判りました。境内はそれほど広くありません。山門を潜ると本堂と庫裏、鐘楼、薬師堂がある程度です。ですが、境内の東半分を覆う紅葉は目を見張るものがあります。まず山門を覆う紅葉が素晴らしく、山門を潜ると直ぐに見える鐘楼や薬師堂に続く階段が一面の紅葉に覆われており、まさに紅葉に包まれている感覚を味わえます。苔のむした石垣や階段と紅葉のコントラストは何とも言えず素晴らしいです。紅葉を楽しむなら行かないと勿体ない場所です。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • わざわざ見に行く価値のある紅葉

    投稿日 2023年01月31日

    瓦屋禅寺 近江八幡・安土

    総合評価:4.5

    東近江市の箕作山の中腹にある聖徳太子ゆかりの寺院です。太郎坊宮(阿賀神社)から少し山を上ったところにあるので、そちらを目印にすると判りやすいと思います。一応、麓から参道が繋がってはいますが、そちらからは1000段ほどの階段を上ってくる必要がありますので、足腰に自身のある方以外は挑戦しない方が良いでしょう。
    以前にも訪問したことがあるのですが、その際は前回は本堂が修復中で紅葉も終わってしまっていた為、修復が完了した本堂と紅葉を見るために再度訪れました。特に紅葉の名所として知られているわけではありませんが、駐車場から境内への途中には紅葉が植えられ、美しい紅葉を楽しませてくれます。補陀落庭園も広くはありませんが見事な紅葉を見せてくれました。境内も苔むした石垣と修復の終わった茅葺の本堂、紅葉と緑の木々が美しいコントラストを作っていました。本堂内部も見学可能で、秘仏は見られませんが御前立本尊と周囲の四天王像は間近で見ることができます。因みに、2023年に50年ぶりに秘仏が特別開帳されるようです。なお、これほどの寺院ですが見学は無料です。滋賀で紅葉を巡るなら候補の1つに入れてみてください。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 境内全体が紅葉に覆われます

    投稿日 2023年01月31日

    教林坊 近江八幡・安土

    総合評価:4.5

    滋賀県安土の繖山(観音寺城跡)の麓にある聖徳太子が開いたと伝わる寺院です。こちらへは2度目の訪問になります。
    紅葉の名所として知る人ぞ知る、という寺院なので、紅葉の時期は小さな境内全体が真っ赤に染まります。境内はこぢんまりとしており回るのに10分も掛かりませんが、ついつい足を止めて紅葉に見入ってしまいます。また、境内全体が苔で覆われており、緑の苔と真っ赤な紅葉のコントラストが目を楽しませてくれます。今回は紅葉の最盛期では無かったですが、それでも綺麗な散り紅葉や庭園、書院に掛かる紅葉など十分に楽しめました。最盛期では無かったためか参拝客も少なく、落ち着いてゆったりと楽しむことができました。
    なお、令和6年まで、寺宝である鬼の角が特別公開されています。聖徳太子が説法岩で説法している際に鬼が訪れ、太子の説法を聞いた後に自然に落ちたと伝わるものです。あくまで伝説なので何かの動物の角なのでしょうが、珍しいものではあるので参拝の際にご覧になってみると良いと思います。
    アクセスが不便なので気軽には行きにくいですが、是非訪れてみて欲しい寺院です。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 坂本屈指の紅葉名所

    投稿日 2023年01月31日

    西教寺庭園 大津

    総合評価:4.5

    比叡山坂本にある天台真盛宗の本山で、坂本屈指の紅葉の名所としても知られる古刹です。天台真盛宗というと聞きなれませんが、おかしな新興宗教ではなく、立派な天台宗の一派です。元々は聖徳太子が建立され、暫くは荒廃していましたが、鎌倉期に延暦寺の僧侶が入寺してから徐々に栄え、織田信長公による焼き討ちで焼失するものの明智光秀公が復興を援助した、という波乱万丈の歴史を持っています。その歴史を物語るように、本堂や客殿などの建築も歴史を感じさせる重厚なものですし、境内には明智光秀公と妻熙子の墓もあります。
    坂本比叡山口駅から日吉大社方面に坂を上り、旧竹林院手前で路地を北に向かってまっすぐ進めば着きます。看板も出ているので判りやすいと思います。ただ、距離的にはそれほどありませんが、延々と坂道を上っていくことになりますので、体力に自信が無い方はタクシーを使われることをお勧めします。
    紅葉の名所として有名ですが、実際に紅葉の時期になると総門から勅使門に続く参道は真っ赤な紅葉のトンネルとなり、美しい景観を見せてくれます。宗祖大師堂を囲む白塀や穴太積の石垣と紅葉とのコントラストも素晴らしく、見ていて飽きません。道を挟んで向かい側に塔頭の安養院がありますが、そちらでも見事な紅葉が楽しめます。わざわざ足を運ぶだけの価値がある寺院です。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    5.0

  • リフレクションを楽しむ庭園

    投稿日 2023年01月30日

    旧竹林院 大津

    総合評価:3.5

    比叡山坂本にある延暦寺の里坊でもっとも有名な坊だと思います。日吉大社の東側にあるので、坂本比叡山口駅から日吉大社方面に向かって坂を上っていけば10分も掛からないと思います。『旧』とついている通り、現在は寺院としては使用されておらず、庭園として公開されています。
    こちらの見どころは何と言っても主屋の1階と2階に設置されたテーブルでのリフレクションでしょう。リフレクションは実相院や瑠璃光院でも見ることができますが、基本的には1か所のみです。こちらは1階と2階にテーブルが設置されているので、様々なリフレクションを楽しむことができます。広い庭園は散策できるようになっており、私は紅葉の時期に訪問しましたが、なかなか綺麗な紅葉を楽しめました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 是非内部拝観してみてください

    投稿日 2023年01月30日

    日吉東照宮 大津

    総合評価:5.0

    滋賀院門跡や慈眼堂の西、坂本ケーブル駅の南側に鎮座している天海僧正が造営した東照宮です。坂本比叡山口駅からのルートは判りやすく、駅前の道をまっすぐ西(ケーブル坂本駅方面)に向かって坂を上り、ケーブル坂本駅を通り過ぎて進むと比叡山学院合宿所の先に参道(上り階段)があるので、そちらを上ると東照宮になります。但し、参道の階段は結構急ですし、駅からも結構な坂を上ってくることになるので、その点はご注意ください。
    日光や久能山の東照宮と同じく、唐門や社殿は極彩色で彩られています。若干色褪せたり、塗装が剥げているところもありますが、それでも見事です。また、こちらの東照宮は土日祝日限定ではありますが、拝殿内部に上って参拝できます。私は拝殿内部に上がりましたが、内部もやはり極彩色に彩られており、これだけ豪華絢爛な拝殿は初めて見ました。
    坂本には有名な名刹・古刹が存在していますが、個人的にはそれらに引けを取らないと思います。結構来るのが大変ですが、わざわざ来るだけの価値はあると思います。有名で無い所為か参拝する方も少ないので、じっくりと静かに見学できます。坂本に来られるなら是非足を伸ばしてみてください。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 天海僧正の眠る静かな廟所

    投稿日 2023年01月30日

    慈眼堂 (大津市) 大津

    総合評価:4.0

    比叡山坂本にある天海僧正の廟所で、無料で公開されています。坂本比叡山口駅からはそれほど離れてはいませんが、天台総務庁の方から行くにせよ、ケーブル坂本駅側から回り込むにせよ、結構な坂道を歩いていくことになります。滋賀院門跡の境内からも行くことができるので、そちらから行くのが一番楽かも知れません。
    廟所内には立ち入ることは出来ず、基本的には敷地内の散策ができるだけです。ですが、敷地内には供養塔や天台座主の墓の他、石仏なども安置されていて結構見どころもあります。また、紅葉の時期であれば境内の木々が一斉に色づき、見事な景色を楽しむこともできます。それほど有名で無い所為か参拝客もほとんどいませんから、静かに紅葉を楽しむにはうってつけの場所です。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 天海僧正ゆかりの静かな寺院

    投稿日 2023年01月29日

    滋賀院門跡 大津

    総合評価:4.0

    比叡山坂本のある延暦寺の里坊の1つで、天海僧正が開いた寺院です。門跡とある通り、江戸時代は皇族でもある天台座主の御座所として使用されていたようです。比叡山坂本口駅からは歩いて10分は掛からないと思います。
    全体が立派な土塀と石垣に囲まれており、格式の高さを感じさせます。建物自体は明治時代に延暦寺から移築されたものですが、立派なものです。襖絵も見事で、間近で見学できます。展示品も天海僧正の鎧や織田信長公が寄進した鏨子など歴史的な価値のあるものでした。庭園は小堀遠州が作庭したもので、国の名勝に指定されているだけあり、広くはありませんが美しい佇まいを見せてくれました。
    歴史的な価値も踏まえれば京都市内にある寺院にも引けを取らないと思いますが、場所柄か拝観者は少なく、静かに見学できました。なお、建物内の写真撮影禁止という情報もありますが、私が訪問した際には仏様以外は何を撮ってもOKでした。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • そば粉を使ったお菓子がおすすめ

    投稿日 2023年01月29日

    廣栄堂寿延 大津

    総合評価:4.5

    比叡山坂本にある老舗の和菓子屋さんです。延暦寺や日吉大社など、坂本の名刹・古刹の御用達となっています。場所は判りやすく、京阪の比叡山坂本口駅の北側の路地に入って南に向かったところ、鶴㐂そばの先にあります。因みに、直ぐ近くに同じく御用達であった鶴屋益光さんもあったのですが、残念ながら閉店されてしまったようです。
    名刹・古刹の御用達の店ですが敷居は高くありません。お店の方も気さくで、気軽にお土産の相談に乗ってくれました。そば饅頭が有名なので持ち帰りたい旨を伝えましたが、賞味期限が当日中なので難しいことを教えてくれ、別のお菓子を勧めてくれました。結局、比叡の里というそば粉の入った生地で餡子を包んで焼いたお菓子をお土産に購入しましたが、そばの香りが立って甘さも程良く、大変喜ばれました。なお、そば饅頭もその場で食べましたが、やはりそばの味がして美味しかったです。
    坂本で和菓子のお土産を探すなら大変お勧めのお店です。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

masa8982さん

masa8982さん 写真

5国・地域渡航

30都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

masa8982さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています