1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 八瀬・大原・貴船・鞍馬
  6. 八瀬・大原・貴船・鞍馬 観光
  7. 勝林院
八瀬・大原・貴船・鞍馬×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

勝林院

寺・神社・教会

八瀬・大原・貴船・鞍馬

このスポットの情報をシェアする

勝林院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10003892

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
勝林院
住所
  • 京都府京都市左京区大原勝林院町187
アクセス
JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩15分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(48件)

八瀬・大原・貴船・鞍馬 観光 満足度ランキング 7位
3.38
アクセス:
3.32
三千院の北側 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
4.06
修学旅行生や団体客が来ないので静かで良い by かみぞーさん
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.55
  • 満足度の高いクチコミ(23件)

    浄土宗や浄土真宗の声明の原型をはぐくんだ場所でもあります。

    5.0

    • 旅行時期:2021/11
    • 投稿日:2024/04/22

    円仁が唐より伝えたといわれる声明は宗教音楽の一つです。835年に円仁が開基したといわれますが、その後荒廃し、1013年に寂...  続きを読む源によって声明の念仏修行の道場として再建されました。来迎院とともに声明の研鑽の場所となりました。僧たちは宗派を超えて、声明の伝授を行い、浄土宗や浄土真宗の声明は大原の天台声明の流れをくんだものだそうです。 声明は後に、謡曲や浄瑠璃の古典邦楽にも影響を与えています。 そのほか、法然らと延暦寺・金剛峯寺・東大寺などの高僧が念仏の教について問答を行った「大原問答」もこちらのお寺で行われたことでも有名です。法然の念仏の教を説いた際に、本尊の阿弥陀如来像が光を放ったといわれています。本堂の彫刻も素晴らしいです。  閉じる

    Reise

    by Reiseさん(非公開)

    八瀬・大原・貴船・鞍馬 クチコミ:11件

  • 「大原問答」があった寺院です

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    三千院にお参りした後に実光院に続けて勝林院に参拝しました。
    拝観料を支払うところは、きれいな建物ですが、正面に見える本堂...  続きを読むは対照的に歴史を感じる建物です。
    本堂の入り口にある彫刻は非常に細かい彫刻でした。
    勝林院については私は何も知識はありませんでしたが、勝林院に向かう途中に「鉈捨藪跡」の案内板があり、「大原問答」があった寺院だとわかりました。
    本堂の前にも、「大原問答」の看板が掲げられていました。  閉じる

    投稿日:2023/05/30

  • 大原声明の中心寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    三千院の北側に建つ天台宗の寺院で、大原声明の道場として栄えた古刹です。平安初期から中期の間に建立され、浄土宗の法然上人が他...  続きを読む宗の碩学と大原問答を行った歴史のある寺院です。三千院の参道をまっすぐ北に進めば真正面に見えてきます。
    大雪の際に訪問したので小ぢんまりとした境内一面に厚く雪が降り積もっており、本堂や鐘楼なども厚く雪を纏い、荘厳な佇まいでした。いかにも雪深い山寺という雰囲気を醸し出しており、なかなか趣深い景色でした。中心にある本堂は江戸中期に建てられた立派なものです。内部には「証拠の阿弥陀」と呼ばれる阿弥陀如来さまが祀られており、間近で拝むことができました。なお、本堂では声明が聴けるようになっています。声明は日本の伝統音楽の基礎になったものですから、聴いてみるのも良い経験と思います。  閉じる

    投稿日:2023/02/28

  • 寂源はココを声明を研鑽する場所とします。
    声明とはあのお坊様が大勢で合唱のように歌う迫力あるコンサートを鎌倉で観たことが...  続きを読むあります。

    勝林院の入り口には川があり、橋が架かってます。
    この川は三途の川。
    架かる橋は来迎橋という橋で、橋を渡った先は極楽浄土に見立てられているんだとか・・・

    拝観料は、勝林院・宝泉院の共通券で1000円です。
    ご本尊は本尊は阿弥陀如来です。




      閉じる

    投稿日:2022/11/29

  • 天台声明(仏教音楽)の聖地

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    大原の里の三千院の北側奥に建つ天台宗寺院。山号は魚山で魚山大原寺勝林院と号する。古くから来迎院と共に天台声明(仏教音楽)の...  続きを読む道場で、通称「問答寺」とも呼ばれたようです。承和2年(835)円仁(慈覚大師)によって開かれたと伝わり、その後長和2年(1013)寂源によって復興され、勝林院が建立されたそうです。  閉じる

    投稿日:2022/11/22

  • 円仁が唐より伝えたといわれる声明は宗教音楽の一つです。835年に円仁が開基したといわれますが、その後荒廃し、1013年に寂...  続きを読む源によって声明の念仏修行の道場として再建されました。来迎院とともに声明の研鑽の場所となりました。僧たちは宗派を超えて、声明の伝授を行い、浄土宗や浄土真宗の声明は大原の天台声明の流れをくんだものだそうです。
    声明は後に、謡曲や浄瑠璃の古典邦楽にも影響を与えています。
    そのほか、法然らと延暦寺・金剛峯寺・東大寺などの高僧が念仏の教について問答を行った「大原問答」もこちらのお寺で行われたことでも有名です。法然の念仏の教を説いた際に、本尊の阿弥陀如来像が光を放ったといわれています。本堂の彫刻も素晴らしいです。  閉じる

    投稿日:2022/08/17

  • 修復中で屋根がトタン屋根

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    大原観光で拝観しました。三千院から奥に歩いて数分です。宝泉院のセットのチケットを購入しました。本堂は老朽化がひどく、本来、...  続きを読む瓦葺屋根なのですが、トタン屋根になっていました。本堂に安置されている仏像は、立派なものでした。  閉じる

    投稿日:2021/11/26

  • 確かに傷みが酷そう

    • 2.5
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    大原にある三千院から茅穂橋を渡り、まっすぐ進んだ突き当りにあるお寺が勝林院です。昨年NHKで番組「歴史発掘ミステリー」で見...  続きを読むて気になっていた寺院です。番組で見たように本堂の傷みは酷く、杮葺きの屋根にはトタンが載せられている状態。本来拝観料が居るのですが、修繕中と言うこともあり、自由に境内に入れました。  閉じる

    投稿日:2021/09/27

  • 京都旅行の際に大原周辺を散策しました。メインの三千院へ行ったついでに、勝林院の重要文化財 梵鐘をチラ見してきました。拝観有...  続きを読む料です。スイカ等で支払えると良いのですが、小銭もなかったので中に入るのは止めました。  閉じる

    投稿日:2021/01/11

  • こじんまりとしています

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    大原三千院の御殿門から左手に少し行く場所にあります。天台宗のお寺です。大原では天台声明や魚山声明が伝承されてきましたがこち...  続きを読むらが道場であったそうです。訪れる人が少ないようですが静かでしっとりとしたお寺でした。  閉じる

    投稿日:2021/01/24

  • 金色の「証拠の阿弥陀さま」がいらっしゃる

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    三千院の入口 御殿門から北へ徒歩で数分、五分もかからないところに勝林院はある

    三千院が有名すぎるので、小さな勝林院は...  続きを読むあまり目立たないけれど、静かで素敵な阿弥陀さまが参拝者を迎い入れてくれる

    贅沢なことにお堂の中は私一人だけ、この時間、この空間を独り占め…板ノ間に腰を下ろして見仏したり、庭を眺めたりのいい時間が流れる
    本堂はケヤキ造りのようで、ケヤキの太い柱が印象的だ

    本堂ではボタンを押すと声明が流れるようになっている…ボタンを3回くらい押したかな…

    「独り占めの時間」…このお寺の歴史、由緒を知ると、畏れ多くなってきた



      閉じる

    投稿日:2019/11/25

  • 静かにたたずむ大原のお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 1

    寂源により1013年に念仏修業の場として創立されたお寺です。
    金色の阿弥陀様がお祭りされていて、その手から五色の綱が出て...  続きを読むいて、お参りする方とつながるようになっています。
    その綱を触れお参りすることで円が結ばれるそう。
    建物は総欅づくり、屋根は木の板を重ねて葺いた杮葺きです。
    各所に彫り込まれた立体的な色はありませんが、見事です。
      閉じる

    投稿日:2019/07/12

  • 呂律

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

     三千院の奥にある大原で最も古い寺院だ。仏教の経典などに節をつけて唱える天台声明の発祥の地だという。三千院の前後を挟んであ...  続きを読むる川は「呂川」と「律川」で、いわゆる呂律にちなんでいるのは声明発祥の地ゆえだ。本堂は堂々とした構えで、美しい屋根が印象的だ。  閉じる

    投稿日:2019/11/04

  • 「天台声明」発祥の地

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    京都バス「大原」から徒歩で20分、大原三千院の北にある天台宗のお寺です。法然を招き諸派の学僧と称名念仏によって極楽に行ける...  続きを読むかの議論をした「大原問答」で有名なお寺です。また仏教音楽「声明(しょうみょう)」発祥の地でもあります。比較的人が少なく静かなお寺です。台風の影響で本堂の屋根が修復中でした。
      閉じる

    投稿日:2020/01/10

  • 静かなお寺です

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 1

    三千院の少し先にある、歴史あるお寺です。さほどに規模は大きくないようですが、立派なご本堂の中には大きな阿弥陀様が安置されて...  続きを読むいて、優しい表情で微笑みかけてくださいます比較的観光客も少なく、心静かに、お参りができます。  閉じる

    投稿日:2019/01/15

  • 三千院のすぐそばにあります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 1

    「三千院」を訪れた際に立ち寄りました。
    「三千院」のすぐそばにありますが、今回初めて訪れました。
    本堂は立派でソトから...  続きを読む写真を沢山撮る人もいましたが、
    御朱印が頂きたいので拝観料を支払って拝観。
    本堂には立派な阿弥陀如来様が安置されていて、
    阿弥陀如来様の持つ紐が参拝客の所まできていて繋がってお参りできました。
    御朱印がなければ拝観しなかったかもしれませんが、
    立派な阿弥陀如来様は見る価値ありました。  閉じる

    投稿日:2018/12/16

  • 重厚感のある寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    大原・三千院からさらに5分ほど奥に入ったところにある、11世紀初めに建立された歴史のある寺院です。これまで何回か消失し、現...  続きを読む在のお堂は江戸時代の安永年間に再建されたものです。床、柱、梁はすべて欅造りで、こけら葺きの立派な屋根とともに、建物全体に渋みのある重厚感が漂っています。  閉じる

    投稿日:2020/06/09

  • 三千院の奥に佇む静かなお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    大原三千院の奥に静かに佇むお寺。大きなお寺ではありませんが、本堂の軒下にある彫刻がとても素晴らしかったです。また、本堂内で...  続きを読むは(録音ですが)天台宗の法要儀式に用いられる声明(しょうみょう)を聞くことができました。
    敷地外からでもお寺の全貌を見ることはできますが、時間もかかりませんので本堂まで入ることをお勧めします。
    御朱印は「大原問答」と書いていただけます。  閉じる

    投稿日:2017/01/14

  • 声明の根本道場

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    浄土宗の開祖である法然が他派の僧と宗論を戦わせた「大原問答」の舞台として有名なお寺です。
    本堂に安置されている阿弥陀如来...  続きを読む像には、法然の説が正しいとして手から光を発したという言い伝えが
    あるそうです。大原でもっとも宗教観を感じることができるスポットだと思います。  閉じる

    投稿日:2017/10/14

  • 声明

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    三千院から数分。法然上人が問答をした際、手から光を放って人々が救われる証拠を示した証拠の阿弥陀が納められていました。本堂...  続きを読むでは、歌のような仏教の儀式音楽の声明を練習したそうでテープで声明を聞くことができました。  閉じる

    投稿日:2017/01/09

  • 大原問答の舞台、声明が流れる

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    三千院の門前をさらに一、二分進めば、こぢんまりしたお寺がいくつか集まっているが、その中の一つで、天台宗のお寺。
    ここでは...  続きを読む、浄土宗の開祖法然による大原問答の舞台となったことで知られる。
    庭も広く、本堂もそれにふさわしく立派だ。
    本堂の軒下の彫刻も鑑賞に値する。
    本堂では、録音だが、声明が流れ、仏の世界にひととき浸ることができる。
    ここでも、残念なことに、紅葉は終わっていた。
      閉じる

    投稿日:2017/04/13

1件目~20件目を表示(全48件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

勝林院について質問してみよう!

八瀬・大原・貴船・鞍馬に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん

    イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん

  • masa8982さん

    masa8982さん

  • nichiさん

    nichiさん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • Reiseさん

    Reiseさん

  • Hotplayさん

    Hotplayさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

八瀬・大原・貴船・鞍馬 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP