旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mamusunさんのトラベラーページ

mamusunさんのクチコミ(97ページ)全13,699件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • こちらは樹齢600年

    投稿日 2022年10月02日

    梅岩寺のカヤ 東久留米・清瀬

    総合評価:4.0

    梅岩寺の境内入ってすぐのところに植えられているかやの木です。すぐそばにはけやきの木があり、樹齢700年ほどです。こちらのかやの木はそれには及ばないものの樹齢600年はたっていると言われています。

    遠くからでもこの巨木が目立っていて、府中街道をあるいているとこの木を目印に梅岩寺はもうすぐだなーと思いながら歩いています。

    いい目印になっています。

    旅行時期
    2022年09月

  • ゴツゴツとした幹

    投稿日 2022年10月02日

    梅岩寺のケヤキとカヤ 東久留米・清瀬

    総合評価:4.0

    梅岩寺の山門脇にあるけやきの木です。

    樹齢700年ほどのもので、都内ではかなり珍しいとか。

    ゴツゴツした幹がとても力強さを物語っているなと思いました。

    府中街道沿いに歩いてくると遠くからでもこの木が目立っていました。梅岩寺の良い目印になっています。

    旅行時期
    2022年09月

  • 東神奈川駅から乗車!

    投稿日 2022年10月02日

    京急本線 (空港線) 品川

    総合評価:3.5

    羽田空港へ向かうのに乗車しました。

    品川方面へいくのと羽田空港へ行くのと行き先がいくつかあります。東神奈川駅で乗りました。

    結局、京急蒲田で羽田空港行きにのりかえをしました。

    ストレートに羽田空港へ行ける本数は限られています。羽田空港に行きたいときに限って品川方面行きにあたってしまいます。空港に行きたい人ばかりじゃないから仕方がないかなとは思います。

    旅行時期
    2022年09月

  • 川崎から大田区へ

    投稿日 2022年10月02日

    六郷橋 蒲田

    総合評価:4.0

    川崎から東京都大田区へかけられている多摩川の橋です。徳川家康のころ、初代の六郷橋がかけられましたが何度も洪水で壊れてしまいました。

    現在のものは頑丈でちょっとやそっとでは壊れませんが、川幅も下流なのでそこそこあるのでこれだけの長い距離に六郷橋をかけた江戸時代、すごいなと思いながらわたりました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 川崎サイドから

    投稿日 2022年10月02日

    多摩川 二子玉川

    総合評価:4.0

    川崎サイドから六郷橋をわたりました。

    多摩川の下流にかかる橋です。

    徳川家康のころはじめに橋がかけられましたが何度も洪水でこわれてしまいました。今は頑丈な橋がかかっていてちょっとやそっとじゃ壊れませんが、この川幅に橋をかけた江戸時代すごいなと感心してしまいました。そんなことを思いながら多摩川を眺めました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 横浜の遊び場

    投稿日 2022年10月01日

    みなとみらい21 横浜

    総合評価:4.0

    横浜でデートや、遊ぶとなったらこのみなとみらいが人気です。ファッションビル、遊園地や商業施設、ホテルや温泉などさまざまな遊び場、買い物スポットがあります。

    一日では回りきれないくらい遊ぶところがあって、複数の施設をはしごするにしても一日で3箇所くらいが限界かなと思います。とにかく広くていろんな施設が集まっています。

    海も見えるのでとてもロケーションもすばらしいです。

    旅行時期
    2022年09月

  • 遠くからでも時刻もわかる

    投稿日 2022年10月01日

    コスモクロック21 横浜

    総合評価:4.0

    コスモワールドにある観覧車です。

    コスモワールドは2エリアにわかれていますが、コスモクロックがない方のエリアからでも時刻がわかるくらい中央にデジタル時計がついています。とても大きな観覧車です。

    夜になるとライトアップも楽しめます。

    みなとみらいのシンボルってかんじですね。

    旅行時期
    2022年09月

  • みなとみらいの遊園地

    投稿日 2022年10月01日

    よこはまコスモワールド 横浜

    総合評価:4.0

    みなとみらいにある遊園地です。

    観覧車が有名でコスモクロックといいます。

    ほかにもたくさんのアトラクションがありますが、入園料がないのですきな乗り物にひとつとか2つくらい乗るとかもできるのが気軽に遊園地をたのしめていいなと思いました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 緑がたくさん

    投稿日 2022年10月01日

    フィールドアスレチック横浜つくし野コース 港北・長津田・青葉

    総合評価:4.0

    横浜にあるアスレチック施設です。

    緑が豊かな場所にあり、夏でも木陰がすずしく感じられるスポットでした。

    さまざまなアスレチックの遊具があり、お子さんづれがたくさんいました。木でできた遊具はとてもあたたかみがあるなと思いました。

    旅行時期
    2022年09月

  • アニタッチへ

    投稿日 2022年10月01日

    横浜ワールドポーターズ 横浜

    総合評価:4.0

    横浜ワールドポーターズはみなとみらいにある商業施設です。

    アニタッチという小動物に触れ合える施設が館内にあるので行ってきました。

    ひよこなど直接触れることができて、大人だけでなく小さなお子さんにはとっても喜ばれるなと思いました。動物に癒やされました。

    旅行時期
    2022年09月

  • アニマルへタッチ

    投稿日 2022年10月01日

    アニタッチみなとみらい 横浜

    総合評価:4.0

    アニマルへタッチできるスポットということでアニタッチ。横浜ワールドポーターズのなかにあります。

    ひよこなど小動物に触れ合える施設となっています。子供が喜びます。動物好きな人にもおすすめです。

    動物たちにいやされました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 空港から札幌へ

    投稿日 2022年10月01日

    快速エアポート 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    新千歳空港から札幌駅まで利用しました。

    これに乗っていれば簡単に札幌駅に来られるのでとても便利です。

    さらに乗って行けば小樽駅へも行くことができます。

    札幌や小樽など北海道主要駅へ空港からのアクセスがしやすく、観光やビジネスにとてもありがたい乗り物だと思いました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 海鮮丼たべた

    投稿日 2022年10月01日

    三角市場 小樽

    総合評価:4.0

    小樽にある市場です。駅からも近いのでアクセスしやすいです。

    市場には海産物を売るだけではなくて、海鮮丼をたべさせてくれるお店もあります。食事するにもつかえる市場です。

    新鮮な魚やえび、ほたてなどをたっぷり食べられて幸せでした!

    旅行時期
    2022年09月
    品揃え:
    5.0

  • 線路沿いを歩くことが可能

    投稿日 2022年10月01日

    旧手宮線跡 小樽

    総合評価:4.0

    小樽にのこる旧手宮線の線路です。

    旧手宮線は北海道で最古の鉄道でした。今は手宮線は運行されていませんが、このようにして線路を残して歴史を伝えていく街の姿が素晴らしいなと思いました。

    線路沿いに歩けるのがたのしいです。

    旅行時期
    2022年09月

  • セピア通りと親しまれてます

    投稿日 2022年10月01日

    中央通 小樽

    総合評価:4.0

    小樽駅前の駅舎から小樽運河へ向かっていく一番太い通りです。この通りのことを中央通りといいますが、通称セピア通りともよばれています。

    駅から小樽運河へむかうのにはここをまっすぐ海に向かって歩けばいいだけなのでとてもわかりやすいです。

    旅行時期
    2022年09月

  • 小樽運河の

    投稿日 2022年10月01日

    浅草橋 小樽

    総合評価:4.0

    小樽運河にかかる橋です。小樽運河の美しい風景を楽しめる橋としても有名です。

    運河にかかるいくつかの橋の中でも観光客が最も多いのではないかと思います。

    とはいえ、コロナのこともあって以前ほど人は多くなく、観光しやすかったです。

    橋の上には観光案内所も完備されていました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 倉庫と運河

    投稿日 2022年10月01日

    小樽運河 小樽

    総合評価:4.0

    小樽に流れている運河です。

    小樽港のすぐ近くに流れていて、小樽らしい風景を楽しめます。運河に沿ってたくさんの倉庫がならんでいますが、大正時代のものとかとても古い建物が多くて風情があります。

    とても美しい街並みでいつ見てもきれいだなと感動できます。

    旅行時期
    2022年09月

  • 小樽らしい場所

    投稿日 2022年10月01日

    おたる浅草橋街園 小樽

    総合評価:5.0

    小樽と言ったらここ!というくらい小樽運河と倉庫群がきれいに見えるスポットです。

    小樽運河をゆっくりながめられました。倉庫の建物もまたレトロで風情があります。

    小樽にきたぞ!というベタな写真をとるならここですね。

    旅行時期
    2022年09月

  • 西洋美術館として

    投稿日 2022年10月01日

    旧浪華倉庫(小樽芸術村 西洋美術館) 小樽

    総合評価:4.0

    小樽にある大正時代にたてられた倉庫です。現在は西洋美術館として活用されています。この建物を取得したのはあの家具で有名なニトリホールディングス。この美術館もニトリが運営しています。

    小樽市指定歴史的建造物です。石造りでとても重厚感が感じられました。屋根のなだらかな斜面が倉庫らしい雰囲気がでているなと思いました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 小樽運河の先

    投稿日 2022年10月01日

    北運河 小樽

    総合評価:3.5

    小樽運河沿いを歩いていたらいつのまにか北運河の方まで来てしまいました。

    北浜橋まで来て引き返しましたが、小樽運河の浅草橋にくらべるとだいぶ人は少ないなと思いました。

    北浜橋からは北運河をのんびりながめてきました。

    見た目はあまり小樽運河と変わらないなと思いました。

    旅行時期
    2022年09月

mamusunさん

mamusunさん 写真

17国・地域渡航

44都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

mamusunさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在44都道府県に訪問しています