旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mamusunさんのトラベラーページ

mamusunさんのクチコミ(91ページ)全2,048件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • セーヌ川の中洲。

    投稿日 2017年12月16日

    シテ島 パリ

    総合評価:5.0

    パリのセーヌ川の中洲にあたるシテ島。

    シテ島にには見どころがたくさんあります。

    ノートルダム寺院は遠くからも確認できるほどの大きさで、近くで見るととても大きい!近寄りすぎると写真に収まりきれないほどでした。ゴシック建築の代表でもあり、パリの世界文化遺産でもあります。中にも無料で入れるのでパリ必須の観光スポットです。

    シテ島はパリのなかでも古い建物が多く一番歴史のある街としても有名です。教科書でしか見たことのないその地に立てたことが本当に嬉しかったです!

    またパリ始点の地があるのもここシテ島。パリはここを中心としているのです。

    中洲にしてはかなりの大きさ。他にも大聖堂や、病院、飲食店などたくさんの施設があり、ゆっくり一周するとそこそこ時間がかかります。

    シテ島からみるセーヌ川越しの眺めもシテ島ならではの景色。高い建物がないので、見晴らしがよくパリが一望できます!!

    旅行時期
    2017年03月

  • パリの象徴

    投稿日 2017年12月16日

    ノートルダム大聖堂 パリ

    総合評価:5.0

    パリのシテ島にあるノートルダム寺院。

    パリ始点の地があるその場所に立っているゴシック建築の寺院です。

    重厚なつくりで細かいところまで丁寧に彫られた正面ファザードにびっくりしながら入りましたが、なかには更なる驚き。ステンドグラスの美しさは今までに見たもののなかで一番!色とりどりで上品な美しさでした。外からみても分からないとても幻想的な世界です。

    祭壇も大理石のマリアさまが。今にも動き出しそうなリアルな彫刻で本当に素晴らしいです!

    ドームも高くてかなりの大きさの寺院。観光客も必ず訪れるスポットで大人気です。

    旅行時期
    2017年03月

  • 奇跡のメダイ

    投稿日 2017年12月16日

    奇跡のメダイ教会 パリ

    総合評価:5.0

    パリの旅行で訪れたかったスポットのひとつ。奇跡のメダイの教会です。

    昔不治の病が流行したときにカタリナが教会のメダイを配ったところ、その病が収束に向かったという言い伝えがあり、今も世界中からこのメダイをもとめて観光客が集まります。

    今はそのカタリナは亡くなりましたが、その遺体は不思議なことに腐敗せず今も教会に安置されています。教会では熱心な信者がお祈りをしている姿もありました。静かで教会のなかは、なんともいえない優しい雰囲気のあたたかみのある空気が流れているように感じました。

    教会のとなりに、メダイを販売しているところがあって、サイズや色、素材など様々。

    薄くて小ぶりなものがたくさん入っている袋販売もありましたが、私はちょっと質のよいものを2種類チョイスしました。

    ずっとほしかったものなので、大事に御守りにします!!

    旅行時期
    2017年03月

  • ノートルダム大聖堂の裏側が見られる!

    投稿日 2017年12月16日

    ジャン23世公園 パリ

    総合評価:5.0

    シテ島に渡り、ノートルダム大聖堂の見学を一通り終えたあとにふらりとノートルダム大聖堂の周りを歩いていたら、ノートルダム大聖堂の裏側へ行き着きました。

    芝生や樹木がきれいに整えられた美しい公園がひろがっており、ノートルダム大聖堂の裏側を見ることができました。

    前からみるのとは違った姿です。

    斜めに張り出している羽根のような梁は、ゴシック建築にもよく見られるもので、これがあることで聖堂内のステンドグラスの範囲を広げることができたり、ドームを大きくつくることができる当時では優れた画期的な技術であると旅を共にした父が言っていました。

    ステンドグラスの大きさや美しさ、巨大なドームは大聖堂の裏側の羽根のような梁のおかげですね。ガッチリと支えてる力強い裏側!!正面の姿とは違ってしっかりしたつくりだと思いました。

    旅行時期
    2017年03月

  • 逆走!

    投稿日 2017年12月16日

    エクスペディション エベレスト オーランド

    総合評価:5.0

    WDWアニマルキングダムでも人気のスリリングなアトラクション!

    長いコースターに乗ってエベレストを駆け巡ります!

    てっぺんまでのぼったかな?と思うとレールが切れており、そこから逆走!!

    絶叫好でもけっこうこわいです!!

    WDWのなかでは唯一の逆走ですね!(香港には別の乗り物で逆走するのがありますが。)

    途中でイエティと遭遇し、そこから逃げるときも逆走!

    前へ後ろへかなりのスピードで一気に駆け抜けていくので絶叫好きにはたまらないですねー!



    旅行時期
    2016年10月

  • 待ち時間も楽しい!

    投稿日 2017年12月16日

    ザ メニー アドベンチャーズ オブ ウィニー ザ プー オーランド

    総合評価:5.0

    ハニーポットに乗ってプーさんの世界を体験できるアトラクション。

    スタンバイの列で並んでいると、はちみつの滝があって、触ると手のあとがついたり、キャラクターが浮き出たりしてTDLにはない楽しい待ち時間を過ごせました。全然苦になりませんでした。

    また、TDLでは風の日のお話と、プーさんの夢の中のお話がメインですが、WDWでは雨の日のお話もプラスされていて、雨でハニーポットごと流されてしまうシーンがあったことが印象に残っています。

    TDLと同じアトラクションでも全然雰囲気が違うので楽しかったです!!

    旅行時期
    2016年10月

  • 世界三大美術館のひとつ!!

    投稿日 2017年12月16日

    ルーヴル美術館 パリ

    総合評価:5.0

    世界三大美術館のひとつのルーブル美術館。一日では見きれないほどの展示品の数々。美術や歴史の教科書にのっているような超有名どころの展示品がたくさん!

    パリ旅行で一番楽しみにしていた場所です。

    展示品にはかなり近くに寄って見ることができ、モナリザはロープ越しでした。それでもかなり近くで見られました!!

    それ以外にもハムラビ法典や、ミロのヴィーナスなど、見どころ満載です。


    なかは迷路のようにたくさん順路があり、うっかりすると行き忘れてしまうような場所もありました。くまなく見るとかなり時間がかかると思うので、日本でミュージアムパスを購入して何日かにわけて見学するのがおすすめです!

    私のお気に入りは、ミロのヴィーナス。美しい曲線と、角度、とても素晴らしい比率でバランスがよい彫刻。大理石のツヤツヤ感も人間の肌のように感じます。服のドレープや布の風合いがリアルで本物の服をまとっているようでした。今にも動き出しそうな像で、あまりの美しさにしばらく見つめていました。

    旅行時期
    2017年03月

  • パリの大きな公園

    投稿日 2017年12月16日

    チュイルリー公園 パリ

    総合評価:5.0

    セーヌ川沿いの公園で、ルーブル美術館からシャンゼリゼ通りまでつながる広大な敷地です。

    緑にあふれ彫刻や噴水があります。市民の憩いの場でもあり、たくさんの人が休んだり思い思いの時間を過ごしていました。

    公園内にはオランジュリー美術館というモネの有名な作品がある美術館をはじめ、2つの大きな美術館があります。

    公園にはパリらしいマロニエの木がたくさん植えられていました。日本で言うドングリの木のようなものですが、栗のようにイガがついて実がなる木です。このときは季節的に実は見られませんでしたが、マロニエの木がたくさん植えられているところを見て、散歩がてらぼんやりと植物を眺めていてもパリらしさを感じる公園です。

    旅行時期
    2017年03月

  • きらびやかな橋

    投稿日 2017年12月16日

    アレクサンドル3世橋 パリ

    総合評価:5.0

    パリのセーヌ川にかかる橋のひとつで、近くにあるグラン・パレとともにパリ万博の際に建設されました。ロシアの皇帝のアレクサンドル三世との友好の橋として、ニコライ二世が寄贈したものです。


    グラン・パレからセーヌ川にかかりアンヴァリッド広場につながる橋で、グラン・パレ側の岸のウィンストンチャーチル通りから見ると橋の4本の柱と突きあたりにあるアンヴァリッドの建物が一体化して、とても豪華で美しい一本の通りのようにも見えます。

    アンヴァリッドにとてもよく合っていてウィンストンチャーチル通りからみると門柱にも見えるくらいの大変豪華な橋だと思いました。柱にある金色に輝く像がとてもきらびやかでした。

    旅行時期
    2017年03月

  • 悲しい世界遺産

    投稿日 2017年12月15日

    コンコルド広場 パリ

    総合評価:5.0

    今はパリの観光名所であり、シャンゼリゼ通りからチュイルリー公園に挟まれた場所にあり、必ずといっていいほど通る広場です。

    広場で目立っている柱はエジプトの宮殿のものでクレオパトラの柱と呼ばれています。また、噴水も美しく真冬の水が凍るとき以外はきれいな噴水を楽しめる美しい広場で人気のある世界遺産。

    しかし、昔フランス革命のころは、ルイ16世やマリーアントワネットらが命をおとした場所。ギロチンが置かれ公開処刑された過去をもつ広場でもあり、1200人ほどの人がその後も処刑された悲しい場所でもあります。

    美しい広場でありながらも、暗い過去をもつことに胸が苦しくなりながら通りました。

    旅行時期
    2017年03月

  • シャルルドゴール!

    投稿日 2017年12月15日

    シャルルドゴール空港 (CDG) パリ

    総合評価:5.0

    パリの空港。3つのターミナルに分かれているので、かなりの大きさの空港です。さすがヨーロッパのハブ空港ですね!

    第二次世界大戦の英雄であり大統領の名前がつけられています。

    時間がなく免税の手続きでてんやわんやでしたが、かなりの広さではあるものの分かりやすい空港でした。

    免税の列が長くてかなり待ちました。中国人がほとんど。なかなか列が進まず、チェックインが間に合うか不安になりました。免税の手続きがある方はかなり早めに行ったほうが安心です。

    旅行時期
    2017年03月

  • バレエシューズの老舗!

    投稿日 2017年12月15日

    レペット (オペラ本店) パリ

    総合評価:5.0

    パリに来たら絶対訪れたかったお店のレペット!この本店でお買い物するのが長年の夢でした。

    つるっとツヤツヤのエナメル素材のバレエシューズやローファーがほしくて、だいたいの欲しいものを日本でチェックしていました。

    赤いエナメルのバレエシューズは女の子のあこがれです!!

    黒いツヤツヤローファーも合わせやすそうで欲しかったもの。

    いろんな色を少しずつコレクションするのが楽しくて、パリで2つゲットできたので家にある2つを足して4つになりましたー!!!!

    ピンクの内装でバレリーナじゃないわたしも憧れのお店!ちびっ子バレリーナも試着していましたよ。

    ツヤツヤしたバレエシューズは女の子っぽい格好でもデニムにもよく合います!コーディネートしやすくて大活躍しそうなシューズがいっぱいです!

    旅行時期
    2017年03月

  • お城には博物館もあります

    投稿日 2017年12月04日

    スフォルツェスコ城 ミラノ

    総合評価:5.0

    ヴィスコンティ家が14世紀に建造した城塞をスフォルツェスコ家によってそのあと再建されました。

    お城の前からの広場もかなりの敷地でしたが、お城も入ったら中庭がありどこまでも広いお城でした。

    中には博物館もあり、ミケランジェロが亡くなるまで彫りつづけた未完のロンダニーニのピエタがあり、必ず見るべきもののひとつです。死ぬ間際まで彫り続けていたとは、、、今も人々に称賛される芸術家ですし、ミケランジェロらしいなと思います。

    スフォルツェスコ家の紋章もこちらの博物館に展示してあるのですが、とてもかっこよかったです。

    旅行時期
    2017年04月

  • ルネサンス絵画の数々

    投稿日 2017年12月04日

    ブレラ絵画館 ミラノ

    総合評価:5.0

    ナポレオンにより集められたルネサンス絵画を展示する美術館。ラファエロの聖母の婚礼や、ベッリーニのピエタ、マンテーニャの死せるキリストなどの目玉の絵画はこちらで見学することができます。

    かなり近くから見ることができるので絵画の表面がかわいて入ったヒビまで見えます。

    とくに私はラファエロの聖母の婚礼が素晴らしいと思いました。

    奥に描かれている聖堂と手前の人物たちの遠近感がとてリアルで美しいです。ラファエロの技術がいかにすばらしいかわかる作品です。

    旅行時期
    2017年04月

  • 様々な橋がありました!

    投稿日 2017年12月15日

    セーヌ川の橋 パリ

    総合評価:5.0

    パリにはセーヌ川が流れていて、様々な観光スポットにいくときに対岸へ渡るために利用します。

    どの橋も個性があり、南京錠がたくさんかかっている徒歩専用の橋もあれば、車も通れる太いしっかりした橋もありました。友好の橋として人物名がついているものも。

    ゆったり流れるセーヌ川に美しい橋のアーチが美しく、また橋からの眺めも素晴らしい!とてもパリらしいおしゃれな景色を眺められます。まるで絵葉書になりそうなそんな景色を堪能できます。

    旅行時期
    2017年03月

  • コンビニがわりに利用

    投稿日 2017年12月15日

    モノプリ (オペラ店) パリ

    総合評価:4.0

    パリには日本のようなコンビニはないので、スーパーマーケットのような店舗で旅行中の飲み物や食べ物を調達する必要があります。

    モノプリは、パリのあちこちにあるので探さなくても歩いているだけで見つかりますが、私はホテルから近かったこちらのオペラ店をよく利用していました。

    チーズやワイン、びん詰めものや、缶詰など種類も豊富でお土産にも適していると思いました。

    モノプリのプライベートブランドのものだと、お値段もかなりお安くゲットできます!

    ほぼ毎日行ったのではないかというほどよく行きました。

    でもお土産では持ち帰れない肉類。でも食べたい衝動にかられて生ハムがあまりにもおいしそうだったので生ハム、チーズ、パンを買ってきてホテルで食べたときもありました。

    生ハムは日本よりかなり安くて種類も豊富で1パックにたくさん入ってます!!生ハムすごくおすすめです!買ったものをホテルのお部屋で食べるのもなかなかよいですよ!(持ち帰れない生ハムは絶対食べてみるべき!)

    旅行時期
    2017年03月

  • ルーブル美術館のエントランスに!

    投稿日 2017年12月14日

    ルーヴル ピラミッド パリ

    総合評価:5.0

    ルーブル美術館のエントランスでもある、中庭のナポレオン広場にあるガラスでつくられた巨大なピラミッド。

    ルーブル美術館の古く豪華な建物と新しい現代の建築技術でできたピラミッド。新旧全く異なるデザインにもかかわらず、双方がマッチしています。違和感を感じさせないのはとても素晴らしい!!

    夜になると夜景も美しく、ガラスにキラキラと周りのライトが反射していました。

    パリのランドマークにもなりつつある、有名スポットです!ルーブル美術館に入館するときには必ず通る場所でもあります。

    旅行時期
    2017年03月

  • 南京錠がたくさん!

    投稿日 2017年12月14日

    レオポール セダール サンゴール橋 (ソルフェリーノ橋) パリ

    総合評価:5.0

    オルセー美術館を出るとすぐにある橋です。歩行者専用。

    わずかながらアーチ状をしていて遠くから見ても美しい形です。

    橋を渡ると南京錠がたくさんぶら下がっています。お願い事をして恋人同士でつけているところも見ました。

    橋の上にはベンチもあって、散策の休憩にひと休みできました。のんびりとセーヌ川の景観を眺めるのもとてもきれいで美しいです。

    旅行時期
    2017年03月

  • パリの大通り!

    投稿日 2017年12月14日

    オペラ大通り パリ

    総合評価:5.0

    オペラガルニエを正面にまっすぐつづく太い道。

    車の通りも多く、パリの大動脈でもあります。

    周辺には老舗のホテルや銀行、お店が複数並んでいて、石造りの重厚な建物ばかりでした。

    パリ周辺は電車も使いましたが徒歩で巡ることも多い旅だったので、この通りはホテルからルーブル方面に移動するのによく通りました。

    振り返ると大きなオペラガルニエが!きらきらしたパリらしい、とても素敵な風景です。

    旅行時期
    2017年03月

  • 日本とは違うルートで!

    投稿日 2017年12月13日

    スプラッシュ マウンテン ディズニーランド周辺

    総合評価:5.0

    東京ディズニーランドにもあるお馴染みのアトラクションのスプラッシュマウンテン!

    本場のカリフォルニアのディズニーにもありましたー!!でもちょっと様子が違います!!

    主人と一緒に行きましたが、いつもは並び席。そうです。こちらのスプラッシュマウンテンは一列なんですよー!

    なのでお隣さんはいませーん!

    空いていたのでほぼ並ばずに乗り場へ!貸し切り状態で出発しました!

    ストーリーは同じでもキャラクターの配置や中の様子が日本とはまるで違います。キャラクターももちろん英語を話していますよ。

    最後の滝壺に落ちるところは日本よりかなり濡れたかなと思います。乗る前にかなり座席がびしょ濡れだったので、想像はついてましたけど。。でも爽快できもちよかった!!

    アメリカはあまり濡れることを気にしない人達が多いのかもしれませんね。

    旅行時期
    2016年03月

mamusunさん

mamusunさん 写真

17国・地域渡航

44都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

mamusunさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在44都道府県に訪問しています