雪豹の旅。さんへのコメント一覧全18件
-
こんばんは
蒲郡クラシックホテル、クラシカルで素敵ですね、蒲郡最近いってないからまた行ってみたくなりました。話変わり、先日質問なさっていた名古屋城の金シャチあれからどうなってるか名古屋城に行ってみました(簡単ではありますが、画像投稿しました)お城の上に戻ってはいますが、やはりまだネットがかぶせてあり見ずらい状態でした。地上に降りて多くの人たちが触ったから?補正とか何かしらするのかなぁ・・・?って感じです。 -
-
三密を守りつつ・・・
新宿2020年4月<外出自粛中の週末>を拝読させていただきました。
東京を中心に武漢コロナウイルス対策、すごいことになっていますね~★
話は変わりますが(汗)、今年の初め、ワタシもWindows7からWindows10に移行しました。
ワタシの場合、まったくの独学でPCをいじっていますので、そりゃ~もう大変!
ガラケーからスマホに変えた時以上のショック!(笑)
会計ソフトで混乱、メールアドレスで混乱、マイドキュメントはどこへ行った~!・・・ってな具合で(滝汗)
1月~2月でなんとか使えるようになりましたが、未だに???な点多数です(汗)
で、マイクロソフトを恨みながら渋々使っていたところへ武漢コロナウイルスの登場(^^;)。
もう、踏んだり蹴ったりです。
小さな商売をしていますが、来客ゼロ日を更新中。
このままで行きますと、そう長くはもたないかも~(涙)
しか~し! 最後の雪豹さんの人のいない風景の旅行記を拝見し、ワタシだけではないとの思いを強く持たせていただきました。
この先、ひたすら終息を願ってもう少し我慢ですね。
最後の雪豹さんもどうぞご健康で!
またお邪魔したいと思いますので、勝手にフォローさせていただきますね。
多良 -
はじめまして
最後の雪豹 - Last snow leopard -さま
初めましてオカンカンと申します。来年2月にドバイ旅行を予定しています。
旅行記、参考にさせていただいています。
恐らく、自由時間のある団体ツアーにするつもりで気楽に構えていますが、お土産は有名モールより地元スーパーの方がよさそうですね。
詳しいレポート、有難く拝見しました。
私も是非、サンドボトルを購入したいです。ありがとうございました。
オカンカン -
フォックスフォンナ氷河トレッキング
こんにちは。
スバールバル・ロングイヤービエンは一生の思い出となりえるところです。
きっと、息子さんもお母さんとの北極をずっと心に刻み続けるでしょうね。
私はGreen Dogのツアーを利用してHIKE ACROSS FOXFONNAをハイキングしてきました。
7時間ほどの行程ですが、山行の経験がなくとも普通の体力がある人ならいけると思います。
申し込みは、ホテルのレセプションで行いました。
料金も10,000円あまりと手ごろでした。
ガイドさんは付かず離れずという感じで好印象です。
次回はここで極夜を体験してみたいと思っています。
ご参考
https://4travel.jp/travelogue/11273219 -
はじめまして
こんにちは。
湯島はほぼ地元のように、月に何度も通う場所です。横を通ると、つい、天神様にもお参りをしています。暮れから3月いっぱいのお礼参りの時期まで、湯島天神はほんとににぎわっていますよね。花の季節でもあるし。
撫で牛は手水を挟んでお写真の牛の反対側にあったのではないかと思います。撫で牛は横から見る表情と正面から見る表情が違って、また、受験生の目には、受験の前とあとで表情が違って見えるらしく、面白いなあ、と思ってました。
湯島からの坂を上りきって、ちょっと曲がれば赤門です。学問の街ですよね……そのへん。今日もこれから行ってきます、はい(笑)
なお、東筑波ユートピアの旅行記へのあたたかなコメント、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。 -
阪神ファンの方、面白いですね!
初めまして!最後の雪豹さん!
面白い旅行記をありがとうございました!
阪神ファンの方、面白いですね!
うちも実家一家は阪神ファンです。
姉は何度も甲子園に足を運んでは
「また、負けたわーー!!!」
と言って帰ってきます!(まあ、勝つときもあるんですよ!もちろん!)
東京でも阪神ファンの方はあのカッコで帰るんですね。
甲子園では、勝った後の阪神電車では「六甲おろし」の合唱が始まります。
もちろん、カッコもすごいですが・・・。
東京でもそうなんですねー。
阪神ファンってすごいなー。
楽しい旅行記をありがとうございました!
働きマンRE: 阪神ファンの方、面白いですね!
返信が猛烈におそくなりすみません!
子どもが阪神ファンなので、関東ですと、阪神巨人か阪神ヤクルトを観に行っています。
今日も、子供は阪神ヤクルトを観に行っています…ついさきほど負けましたが。
私は野球の事は詳しくないですが、阪神ファンは「熱い」らしいですね。
応援も一団になっていて、怖いとか言われます・・・。
でも、応援楽しいので、私も楽しみながら観戦してます。
阪神ファンの人のウェアがとてもステキなので、みなさんのを撮りたいんですけれど、見た目ちょっと怖めの人が多いので、遠くから背中を隠し撮りしています・・・。
甲子園は行ったことがないんです。
子どもがまだ野球にそれほど関心がない時代には、近所のキッザニア甲子園には何回か行ったのですが。
いつか、甲子園にも観戦に行きたいです!2017年08月22日21時44分 返信する -
アウラニ スペースグーについて
最後の雪豹さん、はじめまいて。koaraと申します。
私も先月、家族でアウラニに宿泊してきました。その際に、こちらの旅行記を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
うちの子もスペースグーのアクティビティに参加することができたのですが、その際の写真を購入できればと思うのですが、最後の雪豹さんの旅行記に載せられているスペースグーの写真は購入されたものですか?もし購入されたものでしたら、どのように購入できるのか教えていただければと思いコメントさせていただきました。RE: アウラニ スペースグーについて
こんにちは
スペースグーは中に入れないので自分で撮影したものではなく、アウラニの売店、カレパストアにあるフォトパスコーナーで注文できる写真です。
スペースグーの時間(一日2回ある場合もあるので・・・)を話すと、その時のデータを見せてもらえ、自分の子どもの写真の移っているものを選んで、写真にするなり、CDRにするなりができます。
私はフォトパスカードをもらって、プールや館内で撮ってもらっていたものと、アクティビティの写真をまとめて帰国日にCDRにして買ってきています。
この帰国日のブログにちょこっと書いてあります・・・。
http://4travel.jp/travelogue/11042939
帰国日に、滞在中の何日か前の分までデータ見ることが出来たので、帰国したのが最近であれば、まだデータが残っているかもしれません。
アウラニに問合わせしてみてはどうでしょうか?2016年11月28日13時10分 返信する -
素晴らしいオーロラが見られてよかってですね!
最後の雪豹さん、こんにちは
オーロラについて質問されて速攻で半年以内にフィンランドに行かれたのですね!
大変用意周到でぬかりなく準備され、詳細な旅行記には敬服いたします
私も海外旅行に出かける場合半年前からいろいろプランを練り同じように日程表を作りますが更に詳しくて感心いたします
オーロラは3月末でも立派なのが見られてよかったですね
天気予報も大体は当たっているのが分かりました
ただし私の経験ではラップランドの天気は変わりやすい印象でした
ところでイナリ湖畔で見られた見事なオーロラは肉眼でもカラフルに見えたのでしょうか?
一般的に女性の方が暗闇でも色がよく見えるという噂を聞きましたので、、、
また素敵な旅を続けて下さい
では失礼します
RE: 素晴らしいオーロラが見られてよかってですね!
書き込みありがとうございます!
ヨーロッパは初めてで、乗り継ぎも初めてで・・・。おまけに子連れ。
不安もいっぱいあったので念入りに調べて行きました。
普段はあんな細かく計画してないです。
オーロラの色(肉眼)は「白」でした。
でも、イナリ方面のオーロラは、バスでホテルに帰る途中という状況の中でも「あ!オーロラが!!!」と気づくほど大きかったです。
うごめくのも見えました。
ミキトラベルさんは、担当の日本人の方も、バス運転手の現地の方も、オーロラ探しに奔走してくれます。また行きたいですがお金も時間もなくて。。。
最近旅行に行けてません。2015年10月30日11時38分 返信する -
アイアンマン格好いいぞ〜!
雪豹さん
こんにちは♪
25年くらい前、勝浦方面に海水浴に行っていたことを思いだしました。
夏になると仲間15名くらいの団体で・・・。
結婚前の話ですけどね。
それにしてもアイアンマン、いや息子くん、ダイビングできるなんてスゴイ〜。
私はもっぱらシュノーケルおばちゃんです。
過去に体験ダイビングは1回だけやったことがありますが、シュノーケルで充分。
でも潜れたら、もっと楽しいだろうな〜とは思いますけどね。
こんな暑い日が続いているので、私も海の中に入りたい気分です。
少しだけ、海の中の写真を見て涼しい気持ちになりました!
フランシスカ