旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kikoさんのトラベラーページ

kikoさんのクチコミ(2ページ)全6,364件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 茨城の他、隣県の土産物もあり。

    投稿日 2020年02月12日

    友部サービスエリア (上り線) 笠間

    総合評価:3.5

    普段ほとんど通らない方面なので、ここも始めて利用しました。
    バスでスパハワイアンズに行った帰りの立ち寄り。

    余り大きくはないけれど、トイレもきれいだし、お土産も茨城を中心に置いてあったし隣県の福島の物もあり助かった。。

    私は福島に行ったので福島のお名産「ママドール」を自宅用に購入した。

    何と言っても便利な場所ですね。

    旅行時期
    2020年02月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    3.5

  • 甘さもほどよく美味しい。

    投稿日 2020年02月12日

    おめで鯛焼き本舗 常磐高速道路友部サービスエリア上り線店 笠間

    総合評価:4.0

    スパハワイアンズからの帰りにバスでここに立ち寄り。

    夕方の4時過ぎで、ちょっとお腹も空いていた時間。
    嬉しいことにここでたい焼きが売られていたので思わず購入した。
    ⒈個が180円。

    あんこも甘すぎず、ほどよく入っていてとても美味しかった。
    片手で食べられて、こういう所で販売するにはぴったりですね。



    旅行時期
    2020年02月
    アクセス:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 復興地に大きなショッピングセンター。。

    投稿日 2020年02月12日

    いわき市

    総合評価:4.0

    スパハワイアンズに行った折、時間があったので小名浜港まで行き、ここにも立ち寄りました。
    ここも地震でかなりの被害があった場所。
    海辺はきれいに整備され、生まれ変わっていました。

    この建物は屋上が避難場所になっているのだと、タクシーの運転手さんが話してくれました。

    スタバでお茶して来ました。
    東京都は違って広々ゆったりして居ました。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0

  • 港にあ水産物センター。

    投稿日 2020年02月08日

    いわき ら ら ミュウ いわき市

    総合評価:4.0

    スパハワイアンズに泊まった翌日、帰りのバスまでの時間を利用して尋ねました。

    ハワイアンズで予約しておくと乗り合いタクシーが片道800円でここまで送ってくれます。
    帰りも同額で迎えが来ます。


    この物産館は1階には鮮魚や干物を扱う店と飲食店があり、2階は飲食店と震災の関連の展示館があった。

    震災で大変な思いをした方々が頑張って復興している姿が心に残った。。

    寿司店で食事のあと、自宅土産にイカの一夜干し、ホッケの干物、干ダラ、アジひもの、鯖みりん干し等を購入。
    いろいろ買ったのでわかめ、海苔の佃煮などがサービスでいただけた。

    皆さんとのふれあいもあり、訪ねて良かった。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.5

  • ゆったりした雰囲気が良い。

    投稿日 2020年02月08日

    守谷サービスエリア 下り 取手・守谷

    総合評価:4.0

    スパハワイアンズに行く時に、初めて利用したサービスエリアでした。

    お洒落な建物、清潔なトイレ、広いゆったりとした敷地、それほど大きくはないけど、十分必要なものが揃ったサービスエリアだと感じました。

    フードコートも雰囲気も良く、広々として居たので私たちは利用しませんでしたが、落ち着いて食事が出来そうでしたね。

    旅行時期
    2020年02月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 55周年、がんばっていますね。

    投稿日 2020年02月08日

    スパリゾートハワイアンズ(テーマパーク) いわき湯本温泉

    総合評価:4.0

    余りこの手の場所に興味がなさそうな夫が、映画のフラガールを見て、行ってみても良いよ、と言うので計画した。

    隣町から直行バスが出るのがありがたい。
    2階の休憩を取りながらⅣ時間弱で到着。
    館内でランチをとっていると1時になり、すぐチェックインが出来た。

    のんびり部屋でくつろいだり、合間のショーを覗いたり、お風呂に入ったり。
    いつも旅行はアクティブに動くのだけれどここではのんびりを決め込んだ。
    夕食のバイキングもまずまず。

    夜のショーモとても良かった。
    お安い料金ながら十分楽しめた。





    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    施設の快適度:
    3.5
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • 料金から見れば妥当でしょう。

    投稿日 2020年02月08日

    スパリゾートハワイアンズ ホテルハワイアンズ いわき湯本温泉

    総合評価:4.0

    日曜日の夜に1泊する日程だったので少し料金は高めだったかも。
    でも1万3千円弱で送迎バスもショーもついているので、良心的な値段だと思いました。

    部屋は東館の6階。
    バストイレはあるが、バスにシャワーはなし。
    お茶はポットと緑茶の粉タイプのみ。
    珈琲や紅茶が飲みたい場合は持参が良いですね。

    和室の8畳くらいの部屋は地味で気持ちは盛り上がりませんが、料金を考えれば妥当でしょう。
    食事もまずまず、朝食が今ひとつの感ありでした。

    旅行時期
    2020年02月
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    2.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 気持ちの良いサービスエリアでした。

    投稿日 2020年02月08日

    中郷サービスエリア 北茨城・磯原

    総合評価:3.5

    初めて入ったサービスエリア。
    スパハワイアンズに行く時に利用しました。

    建物は自然な感じできれい、大きくはないけれど過不足ないサービスエリアでした。

    敷地に隣接して(一部なのかな)「野口雨情公園」があり、そこには歌碑や雨情についての説明板などもありました。

    旅行時期
    2020年02月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    3.5

  • エビの香りが口いっぱいに。

    投稿日 2020年02月08日

    桂新堂 ルミネ立川店 立川

    総合評価:4.0

    ルミネの1階、洋菓子、和菓子等の売り場にある。
    今回は息子夫婦と一緒で、これをプレゼントして貰った。

    エビの香りのおせんべい類が色々盛り合わせたセットで「海老彩菓」。
    海老の姿がそのまま乾燥され押されておせんべいになったような物,小袋に組み合わされたものなどもあり、とてもおいしい。
    ちょっと高級感があるし、カルシュームも豊富でシニアには特に嬉しいお菓子。
    少しずつ食べて楽しんでいる。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 珈琲とケーキのセットの珈琲をグレードアップしてみた。

    投稿日 2020年02月08日

    椿屋カフェ 京王聖蹟桜ヶ丘SC店 多摩

    総合評価:4.0

    ここにはしばしば入るので既にコメントしているけれど、今回は特別に美味しい珈琲を飲んだので感想を。

    珈琲とケーキのセットは以前に比べると大分お高くなった。
    知名度も人気も定着したからかな。
    確かに珈琲はとても美味しい。

    ケーキとのセットを注文したが、それにプラス100円するとより美味しい高級珈琲が飲めると薦められたので、お願いした。

    確かにコクも香りも抜群でとっても美味しかった。
    出来ればもう少し大きめのカップでたっぷりがいいな。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 少しずつ色々食べたい時に。

    投稿日 2020年02月08日

    つきじ植むら さくら亭 多摩

    総合評価:4.0

    京王聖跡桜ヶ丘駅に組み込まれた京王デパート内のレストラン。
    買い物ついでや知人と待ち合わせての食事にはにはとても便利。

    今回はここで「浜木綿」と名の付いた鰻蒸し寿司のセットを食べた。
    メインは鰻の入った蒸しばら寿司というようなった趣。
    それに刺身、煮物、小鉢、茶碗蒸し、天ぷらなどが少量ずつセットされてと見た目も食欲をそそった。

    シニアには多すぎるくらいだったが、とてもバランスも良く美味しく食べました。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 若い人たち向きでしょう。

    投稿日 2020年02月06日

    三井アウトレットパーク 多摩南大沢 高尾・八王子

    総合評価:3.5

    娘夫婦が車で行くというのでついていきました。
    我が家からはそれほど遠くない場所ですが、初めて。
    あわいピンク系の建物はヨーロッパ風というのでしょうか。

    私は馴染みがないので一通り歩き、買ったのはフランフランでバスタオルのセットのみ。
    娘は子供の衣類など、娘の夫はジャケットを購入したようです。

    ゆったりしたスペースで、半分レジャー気分の若いファミリーが多いようでした。
    場所柄、駐車場も広く、子供の楽しめるエリアもあって日楽しめるようです。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0

  • 待ち合わせ場所やイベントスペースとして。

    投稿日 2020年02月06日

    動輪の広場 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    動輪の広場は東京駅の丸ノ内地下南口にあります。
    「動輪」は機関車などの車輪。

    かつて、C62系の蒸気機関車で使われていた車輪が展示されていて、そのためにここがこの名前で呼ばれているのでしょう。
    戦後の日本の発展に尽くした車両を鉄道の歴史と重ねて展示されているようです。

    イベントスペースにもなっていますし、待ち合わせ場所としても使われるようです。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 東京駅の目の前、雰囲気も良い。、

    投稿日 2020年02月06日

    メゾン・バルサック 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    新丸ビルの5階、眺めの良いフレンチレストラン。
    友人夫妻とのディナーを某サイトから予約。

    小さな口取り、前菜、メインは魚と肉、そして飲み物付きデザートという内容。

    おしゃれな盛り付け、量は少なめ、雰囲気は申し分なし。
    お味もなかなか。

    目の前の東京駅が灯りの中に見えて、お連れの女性がよろこんでくれた。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • お土産にも、自宅用にも。

    投稿日 2020年02月06日

    あげもちCocoro 大丸東京店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    新丸ビルで友人夫妻と会食をしたときに、大丸に立ち寄り購入しました。
    小袋に入った色々違う三種が詰め合わせのようになっているセット。

    揚げ煎餅のセット、おかき、果物チップ、と味わいが違うのが入って居るので楽しめた。
    値段も手ごろ、プレゼントにも喜ばれそう。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 帝釈天のついでにいかがでしょうか。

    投稿日 2020年02月06日

    柴又八幡神社 亀有・柴又

    総合評価:4.0

    新年に柴又七福神巡りをして、その時にこの前も通ったので、プラスしてお参りしました。
    ここはかなり敷地も広く又訪れて分かったことですが歴史も古いようです。
    境内社や石碑、神楽殿もあって、かつて柴又村の鎮守であったそうな。

    駅からすぐのところだが、帝釈天の参道の方でなく線路を挟んで西側になる。
    せっかく駅からも近いので、帝釈天の帰りにでも寄ると良いのでは。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 帝釈天の参道商店街は元気です。

    投稿日 2020年02月06日

    柴又神明会 亀有・柴又

    総合評価:4.0

    柴又の駅~続く帝釈天の参道の商店連合にこの名が付いているようです。
    古くからのお団子の店を始め、佃煮屋、駄菓子屋、等に混じって新しい店も。
    以前はもっと佃煮やが多かった気がします。

    寅さん効果でこの参道商店街も賑わって、寅さんには足を向けられないでしょうね。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0

  • ひなびた場所。

    投稿日 2020年02月06日

    矢切の渡し 亀有・柴又

    総合評価:3.0

    新年に柴又帝釈天訪問。
    そのついでに、ここにも来てみました。
    帝釈天からは7~8分くらい。

    柴又は数回来たことがありましたが、ここまで足を伸ばしたのは初めて。
    細川たかしの歌で有名になった場所。

    寒い時期でも営業は行っていて、ここまでくる人は他にも居ましたが、乗る人は居ませんでしたね。

    私たちも対岸を含めてながめるだけでした。
    良い時期なら乗ってみたと思いますが。

    旅行時期
    2020年01月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0

  • 七福神の一つ…福禄寿

    投稿日 2020年01月31日

    万福寺 亀有・柴又

    総合評価:3.5

    久しぶりに柴又を訪ねたのは新年に七福神をお参りしたかったから。
    ここ「万福寺」には帝釈天の次に寄りました。

    柴又七福神巡りのマップを観光案内所で貰いましたが、余り分かりやすいとは言えないもので、人に尋ねたりしました。
    帝釈天前の入り口前の道を南方向に歩き、7~8分くらい、少し入り組んだ道を歩いた住宅街の中でした。

    ここには福禄寿が祀られて、福も禄も寿も、みなあればありがたいですからよくお参りしました。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 七福神の一つ…恵比寿天

    投稿日 2020年01月31日

    医王寺 亀有・柴又

    総合評価:3.5

    新年に柴又七福神巡りに出かけ、その中の一つこの寺にもお参りしました。
    そのお寺は、おなじみの金町線の「柴又駅」ではなく、京成高砂から別れる「北総線」の
    「新柴又駅」が最寄りでした。
    そこからは5分くらいでした。

    新柴又と柴又駅間は10分ほどですから歩いてももちろん回れます。

    ここには恵比寿天がおられます。
    ただ、七福神でも回る人が余り多くないのか(6日でした)静かでちょっと拍子抜けでした。

    恵比寿天は日本古来の神様で元々は航海と漁業の神様だったそうですが、今は商売繁盛の神様ですね。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

kikoさん

kikoさん 写真

23国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kikoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています