kikoさんへのコメント一覧全2件
-
吉祥寺東急の書き込みを読みました。
こんばんは。Hotel Stationeryこと田中と申します。
街には百貨店が必要だという吉祥寺東急のレビューを読んで
本当にそうだよなぁとつくづく思いました。
むかしは、仰るとおり、吉祥寺の百貨店は
伊勢丹、三越(近鉄)そして東急と三箇所ありましたね。
近鉄も悪い店ではありませんでしたけど、
正直、それほど行っていませんでした。
で、その後、あっさり潰れた三越はともかくとして、
それこそ、伊勢丹のロゴがイチョウ印の頃から馴染んでいたわたしとしては、伊勢丹の閉店は本当にショックでした。
そして、ロンロンもアトレ転換後は落ち着かない雰囲気になりましたし、
これから人数が多くなる40代以上はどこで買い物すればいいのやらです。
銀座はおろか、新宿や渋谷に行くのの億劫なことも多いですし、ね。
長々と失礼いたしました。どうぞこれからもよい旅を。2014年06月14日02時59分返信するRE: 吉祥寺東急の書き込みを読みました。
田中様
こんにちは。
私の口コミを読んでいただきありがとうございました。
私は、今も当時も多摩エリアに住み、若い頃は西荻窪の銀行に勤めていたので吉祥寺はずっと馴染みの場所です。
元気のある今の吉祥寺も良いのですが、あおりでデパートが消えていくのは寂しいし不便なので、ぜひ「東急」にはがんばって欲しいと思ってかき込みました。
田中さんのページを見せていただきました。
世界地図が埋まりそうな訪問歴!!
ますますのご活躍を。
これから時折、ゆっくり拝見させていただこうと思います。
楽しみが増えました。
ありがとうございました。2014年06月14日09時13分 返信する -
マルセイユ
はじめまして。
kikoさんのマルセイユへの投稿をみて、教えて頂きたいことがありコメントさせていただきます。
今度、9月末にクルーズでマルセイユも寄港するのですが、新港に停泊すると思い街まで遠いのかなあ…。と思っておりました。
クルーズ船にもよるとは思いますが、kikoさんの投稿で旧港までバスで10分と書いてありました。
船でチャーターするバスは、並んで乗るのに時間がかかったりしましたか?
タクシーなどはどうですか?船に合わせて待っていたりするのでしょうか?
簡単でよいので、情報をいただけると力強いです。
よろしくお願いします。2013年08月02日11時18分返信するRE: マルセイユ
> はじめまして。
> kikoさんのマルセイユへの投稿をみて、教えて頂きたいことがありコメントさせていただきます。
> 今度、9月末にクルーズでマルセイユも寄港するのですが、新港に停泊すると思い街まで遠いのかなあ…。と思っておりました。
> クルーズ船にもよるとは思いますが、kikoさんの投稿で旧港までバスで10分と書いてありました。
> 船でチャーターするバスは、並んで乗るのに時間がかかったりしましたか?
> タクシーなどはどうですか?船に合わせて待っていたりするのでしょうか?
> 簡単でよいので、情報をいただけると力強いです。
> よろしくお願いします。
こんにちは。楽しみですね。
新港から旧港までは10?くらい離れているようです。私たちはノルウェイジャンで、シャトルバスは1人12ドルでした。(どの船もシャトルバスはあるようですね)
ここだけでなくシャトルバスを利用するとき、私たちはなるべく先手必勝と思い、準備をして出口付近で待ち、下船時間が来たら直ぐ出られるようにしていました。そのおかげか、ほとんど待たなくてシャトルバスに乗れました。
タクシーですが、どこの港にも待機していました。タクシー利用はそう多くないように感じましたので大丈夫だと思いますが心配でしたら、出来る限り早く下りるようにすればよいと思います。
船は遅刻できませんから、「早く下りて早めに帰る」が鉄則と思います。
まだ何か私で分かることが有りましたらおたずね下さい。
2013年08月04日17時51分 返信するRE: マルセイユ
kikoさん
お返事ありがとうございました。
シャトルバス、結構するんですね(^_^.)
今回は両親と三人で行くので、タクシーの方が割安+早いかもしれませんね。
早く降りて、早く乗る!
そうですね。乗り遅れたら大変なので、十分気を付けます。
海外での初クルーズなので、かなりドキドキしています。
クルーズで注意した方がよいことなど、もしあれば何でもよいのでお時間のある時に教えてください。
ちなみに、今回はMSCで西地中海クルーズです。(ジェノバ→ナポリ→メッシーナ→チュニス→バルセロナ→マルセイユ→ジェノバ)です。
2013年08月04日23時25分 返信するRE: マルセイユ
> はじめまして。
> kikoさんのマルセイユへの投稿をみて、教えて頂きたいことがありコメントさせていただきます。
> 今度、9月末にクルーズでマルセイユも寄港するのですが、新港に停泊すると思い街まで遠いのかなあ…。と思っておりました。
> クルーズ船にもよるとは思いますが、kikoさんの投稿で旧港までバスで10分と書いてありました。
> 船でチャーターするバスは、並んで乗るのに時間がかかったりしましたか?
> タクシーなどはどうですか?船に合わせて待っていたりするのでしょうか?
> 簡単でよいので、情報をいただけると力強いです。
> よろしくお願いします。
書き漏らしましたが、シャトルバスは往復料金です。マルセイユでは旧港の近くで降り、またそこで拾ってもらうスタイル。帰りは皆時間が重なって少し待ちました。タクシー代金との兼ね合いは微妙ですね。私たちの場合、シャトルバスは事前に船内で予約することも出来たし、下船してシャトルに乗るときでもOKでした。タクシーの大体の料金を聞いてからどちらにするか決めることも出来ますが、気分的にはちょっと落ち着かないかな。
ナポリは、港と観光地が近いので問題ないと思います。
バルセロナも遠くはないですが中心部までは少しあります。きっとシャトルバスが出るでしょうね。
私たちの船はバルセロナ発着でしたのでタクシー代は市内中心部から乗船時が18ユーロ、下船時は20ユーロでした。参考になさってください。
初日の乗船時は少し早めにして出港までに船内探検(広いので、何がどこにあるか)しておくとよいのでは。後は船内新聞が配られますからそれを良く読んで行動すればよいと思います。
船が違うので参考になるか分かりませんが夕食はメインレストランで食べるのが落ち着きますし、料理もフルコースで、よいと思います。尋ねれば日本語のメニューもあるのでは。
ご両親お幸せですね。楽しい旅になりますように。また何かありましたらご遠慮なくおたずね下さい。2013年08月05日09時13分 返信する