旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

カモメさんのトラベラーページ

カモメさんのクチコミ(720ページ)全14,450件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 落ち着いた雰囲気が良い

    投稿日 2012年05月16日

    芝パークホテル 三田・田町・芝浦

    総合評価:4.0

    仕事の後などに時々利用しています。浜松町駅や大門駅に程近く増上寺や東京タワーも徒歩圏内ですが、幹線道路から1本入った片側1車線の道路に面した静かな場所にあります。大きいホテルではありませんが、その分落ち着いた雰囲気があり自分の尺度でくつろげる感じが気に入ってます。そんなホテルのお勧めは中華レストランの「北京」です。とにかく味が最高です。ここで夕食をとって部屋でゆっくりするというのが私の至福の時間です。






    旅行時期
    2009年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 東京駅近ですが余裕を持って

    投稿日 2012年05月16日

    八重洲富士屋ホテル 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    東京駅に近いので朝早い新幹線に乗る際に時々利用しています。部屋はビジネスホテル+αといったところですが、昔からあるホテルなので安心して泊まれます。1階にセブンイレブンが入っていて、お酒も売っているので飲み足りない時には使えます。ホームページには東京駅から徒歩5分とありますが、新幹線乗り場まではもう少し掛かると思いますので、新幹線を利用される際は少し余裕を持ってホテルを出発される事をお勧めします。






    旅行時期
    2010年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 全てが一級品

    投稿日 2012年05月16日

    パークハイアット東京 新宿

    総合評価:5.0

    開業当時から利用しています。ロビー、部屋、レストラン、施設、スタッフ、そして館内の雰囲気、全てが一級品です。ここ数年外資系のホテルが次々とオープンしていますが、その中でもいまだこのホテルが一番だと思います。建物1階から直通エレベーターに乗って39階のロビー階で降りたときの高揚感はやはりパークハイアットならで。チェックインからチェックアウトまでホテル内で過ごすことが至福の時間です。

    旅行時期
    2011年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 愛宕山東急イン

    投稿日 2012年05月16日

    東京虎ノ門東急REIホテル 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

    部屋は狭いですが、きれいなのでビジネスホテルと考えればとくに不満はありません。値段もこの地域としてはリーズナブルだと思います。最近は新興のビジネスホテルが目立ちますが、ここは老舗ならではの安心感があってお勧めです。強いて言えば駅から少し遠いのが難点でしょうか。その分環境は静かですが。時間があれば近くの愛宕山神社に立寄ってみるのも良いと思います。






    旅行時期
    2012年03月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ゆっくりしたい時に

    投稿日 2012年05月16日

    ハイアット リージェンシー 東京 新宿

    総合評価:4.0

    新宿駅から若干遠いせいか、待ち合わせの人や団体客もあまり見ることも無く、そんなところが気に入ってゆっくりとホテルライフを楽しみたい時にたまに利用しています。ですのでチェックインした後はほとんどホテルの外に出ることはなく、館内で過しています。私が特に気に好きな場所は3階にあるバーのカウンター席です。特に気に入っている時間帯が夕方5時から6時くらい。この時間はほとんど人が居なくて、とてもリラックスした気分でお酒を楽しむことができます。ストレスが溜まったらまた泊まりに行きます。






    旅行時期
    2010年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 寝えるだけなら十分

    投稿日 2012年05月16日

    東横イン品川駅高輪口 品川

    総合評価:4.0

    品川駅の高輪口から目と鼻の先です。翌朝の新幹線に乗る為このホテルに宿泊しました。この界隈にはプリンスなどもありますが、料金も抑えられるので、寝るだけなら十分です。部屋はまあ狭いですが、清潔感があるので問題ありません。朝食の無料サービスも嬉ありがたいです。コストパフォーマンスからいっても絶対にお勧めです。






    旅行時期
    2010年09月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 気持ちよく過ごせました

    投稿日 2012年05月16日

    東京マリオットホテル 品川

    総合評価:4.0

    最寄の品川駅から少し離れていますが、その分とても静かな環境です。また敷地内には散歩出来る庭園などもあって、なかなか癒されました。部屋は広めでゆったりとしています。ゴージャス感はありませんが、とても清潔感があって気持ちよく過せました。スタッフの対応も良く、全体的には落ち着いた大人のホテルといった印象です。付近は閑静な住宅街で、その中には原美術館などもあります。良いホテルでした。






    旅行時期
    2010年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 六本木交差点からすぐのところ

    投稿日 2012年05月16日

    ホテルアイビス 六本木

    総合評価:3.5

    六本木交差点からすぐのところにあって便利な場所にあります。昔からあるホテルで六本木では老舗の部類に入ると思います。その為、安心かというか馴染むというか、遅くまで飲んだりしたときに気軽に利用できるホテルです。






    旅行時期
    2009年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • グッドロケーションです

    投稿日 2012年05月16日

    ニューオータニイン東京 大崎・五反田

    総合評価:3.5

    何といっても大崎駅直結という便利な立地にあります。古さは否めませんが部屋もそこそこ広いし、値段を考えれば満足のいくレベルです。大崎ニューシティという商業施設内にあり、その施設内にはレストランやファーストフード店、大型スーパーなども入っているので、食事のバリエーションはけっこう充実していました。






    旅行時期
    2009年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 新橋駅

    投稿日 2012年05月16日

    新橋駅 (JR・地下鉄) 新橋

    総合評価:4.0

    サラリーマンの街、新橋です。このエリアは最寄の汐留エリアが再開発されてきれいになりましたが、新橋駅界隈は昔とあまり変わってない印象でうれしいかぎりです。SL広場側にはこれまたサラリーマンの聖地であるニュー新橋ビルがそびえ立っています。ビルの中は喫茶店や居酒屋、チケットショップにゲームセンター、その他様々なお店が入っていますが、どれも昭和っぽさがムンムンとしていて妙に落ち着きます。反対側の地下出口を出ればその先は汐留ですが、駅周辺はやっぱり昔とあまり変わらない雰囲気がそこにあってこれもいい感じです。レインボーブリッジを通るゆりかもめの始発駅でもあるのでお台場訪問にはここから乗れば行くことが出来ます。






    旅行時期
    2012年05月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 天王洲アイル駅

    投稿日 2012年05月10日

    天王洲アイル駅 品川

    総合評価:3.0

    東京モノレールとりんかい線が通っています。羽田方面から来た場合、渋谷や新宿、池袋方面に行くのなら、この駅でりんかい線に乗り換えると早く目的地に到着できます。駅周辺はオフィスビルや商業施設、それにホテルなどがありますが、わざわざ遊びに行くようなところでもないように思います。その中でTYハーバーブリュワリーというレストランは人気でお勧めです。また銀河劇場というホールがあってメジャーなお芝居などが上演されています。それ以外は特に見るところはありません。






    旅行時期
    2012年04月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 新宿三丁目

    投稿日 2012年05月10日

    新宿三丁目駅 新宿

    総合評価:3.5

    丸の内線だと新宿と新宿三丁目の間が短いので発車したと思ったらすぐに着いてしまいますが、伊勢丹に行くにはこの駅での下車が便利です。新宿駅と比べると乗降客も少なく、改札を出てからもそれ程複雑ではないので、わりと楽に地上に出れるのも助かります。わざわざ新宿駅で乗り換えるのは面倒ですが、この駅を通る電車の沿線の方でしたら、ここで降りるのもひとつの方法かと思います。






    旅行時期
    2012年04月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 離れてます

    投稿日 2012年05月10日

    西武新宿駅 新宿

    総合評価:3.0

    歌舞伎町の脇にあるPePeというショッピングビルの奥、新宿プリンスホテルの下にある駅です。俗に言う新宿駅とはターミナル自体が離れているので乗り換えには不便です。ですので乗換えをする場合は時間に余裕を持って15分くらいは見ておいて方が良いと思います。






    旅行時期
    2012年04月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 新宿駅

    投稿日 2012年05月10日

    新宿駅 新宿

    総合評価:3.5

    言わずと知れたビッグステーションの新宿駅。JRを中心に京王、小田急、東京メトロなどの私鉄が乗り入れており、また近隣の商業施設やオフィスビルなど、恐らく乗降客数は日本一だと思います。以前は西口、東口がメインでしたが、最近は南口の開発が進み、その為か一部のホームが南口よりに作り変えられたりして、うっかり出口を間違えると目的の場所までずいぶんと時間が掛かってしまうことがありますので注意が必要です。






    旅行時期
    2012年04月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 品川駅

    投稿日 2012年05月10日

    品川駅 品川

    総合評価:4.0

    エキュートをはじめ、駅ナカの商業施設がとても充実しています。お土産屋さんや飲食店もそうですが、総菜屋さんなどがあってちょっとした夕食のおかずなどに便利です。東海道新幹線や羽田空港へ乗り入れている京浜急行が通っているので、旅行や出張などに行く人の利用も増えているんでしょうね。そういった意味では東京の玄関口のひとつとも言える駅だと思います。尚、高輪口と港南口は大きな通路で繋がっています。






    旅行時期
    2012年04月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 五反田駅

    投稿日 2012年05月10日

    五反田駅 大崎・五反田

    総合評価:3.5

    JR山手線、都営浅草線、東急池上線が通っていて、乗降客が多くいつも混んでいる印象です。ここ数年JRのコンコースにショップが出来たり、西口にアトレが出来たりと、商業面でも充実してきいています。東急ストアの4階から出発する池上線はなかなか見ものです。






    旅行時期
    2012年04月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 北品川駅

    投稿日 2012年05月10日

    北品川駅 品川

    総合評価:3.5

    第一京浜沿いにある小さな駅です。この駅の改札を出て踏み切りを渡ると旧東海道です。品川からひと駅目で各駅電車しか停まらないのでとても地味な駅ですが、御殿山ヒルズは徒歩圏内です。昔とあまり変わらない駅の雰囲気もなかなか味があって良いというのも特徴だと思います。






    旅行時期
    2012年04月
    施設の快適度:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 大崎駅

    投稿日 2012年05月10日

    大崎駅 大崎・五反田

    総合評価:4.0

    昔は山手線のローカルな駅というイメージでしたが、現在は山手線の他にりんかい線、新宿湘南ラインが通っていて、お台場や横浜方面にも行ける便利な駅です。駅中にも固まったエリアにスープストックやユニクロなど店舗があったり、脇の方に小さな本屋もあります。また何より駅直結のオフィスビルが幾つも出来たので、朝夕の混みようはすさまじいものがあります。その分ビジネスホテルが出来たり、飲食店などの施設も充実してきているので、駅としての魅力が出てきていると感じました。今後も益々発展する駅だと思います。






    旅行時期
    2012年05月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 恵比寿駅

    投稿日 2012年05月10日

    恵比寿駅 恵比寿・代官山

    総合評価:4.0

    JR山手線、りんかい線、新宿湘南ライン、それと東京メトロ日比谷線が通っています。JRと日比谷線の乗り換え時間は5分程度あれば問題ない距離です。駅の上にはアトレがあります。ここのアトレはけっこう規模が大きく、洋服や本、雑貨など色々な店舗が入っています。ユニクロも入ってました。またレストラン街もあるので落ち着いて食事をすることも出来るので便利だと思います。恵比寿ガーデンプレイスの最寄り駅でもありますね。発車のベルが恵比寿ビールのCMで使われている音楽なのがユニークです。





    旅行時期
    2012年05月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • DBのホームページから予約

    投稿日 2012年05月10日

    ICE ミュンヘン

    総合評価:4.0

    ミュンヘンからフランクフルトまで乗車しました。チケット購入は当初、日本の旅行代理店でと思っていたのですが、DBのホームページで料金を確認すると、あまりにも料金に開きがあるので、DBのホームページから直接予約を入れました。日本語表記は当然ありませんが英語表記がありましたので、思ったよりも簡単に予約出来ました。チケットはEチケットです。乗車当日に印刷したチケットを持参して車内検札でそのEチケットと支払いに使用したクレジットカードを提示すればOKです。尚、チケットに記載されている内容としてSitzplatzが座席のクラス、Wgが車両番号、Plが座席番号です。私のシートは2等席で車両の真ん中あたり、木のテーブルが着いた席でした。この席だけテーブルを挟んでボックスシートのように向き合って座るタイプで、知らない外国人の方と向き合いながら特になにもしゃべらず延々と座ってました。






    旅行時期
    2012年04月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

カモメさん

カモメさん 写真

25国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

カモメさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在25の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています