いなかだもんさんへのコメント一覧全295件
-
私もここが
ごひいき夜市の一つです。短く狭い上に、混み混みは他の夜市以上ですが、行かずにはおれません。そばの常設店舗に牡蠣オムレツ(オアゼン)のお気に入り店もあるからです。来年早々の夜市行準備運動になりました。
お嬢様とお二人というのも食べること分かち合え、フットワークも阿吽の呼吸。私も時々このパターン。 -
お邪魔します。
太魯閣は台湾1周の旅でほんの少し散策しました。東西150kmの渓谷なんですよね。台鉄の駅弁が付いていましたが香辛料が強く、鶏肉で半分しか食べれませんでした。
来春はまた台湾一周の旅(ツアー)に行きたいと考えてます。
Re: お邪魔します。
ひでさん こんばんは
太魯閣行かれたんですね
なかなかの渓谷美でした
駅弁、外れもあるんですね
私は辛いのが苦手なので、ノットスパイシーって言ったら、
豚の駅弁をくれました
いなかだもん2023年11月17日18時53分 返信するRe: お邪魔します。 追伸
台湾はこの時期10℃位暖かいようですね、冬は台湾で過ごしたいものです。
5~6年前は台湾一周59800円+αでお得でした、今はプランが無いし、あっても料金は2倍以上ですね。自由旅行が苦手なのでいい団体ツアーで食住をセットのルアーで行きたいです。各都市のローカルな所まで行ってみたいです、そして夜市もいいですね。
4泊5日の周遊で太魯閣が充実していた記憶です。 行き台なあ。
お邪魔しました。2023年11月18日07時16分 返信するRe: お邪魔します。
ひでさん こんばんは
台湾一周59800円!
今では考えられないですね
私も歳と共に日本の冬が辛くなってきました
なので今度の冬はベトナム辺りに長期滞在しようかな?
とも考えてるんですが、同じところに1ヶ月もジッとしていられないかも
( ´艸`)
いなかだもん2023年11月19日18時47分 返信するRe: お邪魔します。
ベトナムは5回行きました。ホーチミン3回、ダナン周辺1回、ハノイ&ハロン湾1回です。ベトナム縦断5日間も以前あって検討しました、北部・中部・南部と3回に分けて3~4泊で行くといいですね。ハノイは日本の秋から春が暑くないようです。この寒い時期に時間とお金が有ればベトナム長期滞在もいいですね。台湾長期滞在の方が気が楽かも。
25年前には10000VTDが8円、今は円安などで60円~で、旅費(ツアー)は2倍ですね。まあ物価が安いので嬉しいですが。毎回US1$札を100枚=100US$ で足りました。成田からの便が少なく、復路の時間が深夜発なのでビジネスクラスで行きました、3泊5日で12万円~13万円で、Yでは6~7万円なので思い切って。
最近は成田からの便3便で、3~4社共同運航が多いですね。
ホノルルは最後に行きたいと思ってます、大韓航空の成田発ホノルル行きが安すかったんですが便が無くなりました。
まずは台湾の周遊を探していますがいい物件が見つかりません。
雑談でした。
2023年11月20日08時28分 返信するRe: お邪魔します。
ひでさん こんばんは
あちこち行かれたのですね
私の計画ではホイアンに長期滞在?2~4週間しようかなと考えています
ただ、ジッとしていられない病が発症しそうです(笑
8円が60円とは凄いギャップですね
いかにも安かった印象です
今も米ドル有効ですか?
いなかだもん2023年11月21日18時17分 返信するRe: お邪魔します。
最後にベトナムに行ったのは2016年ですが今でもベトナムUSドルは通用すると思います。ただし現地の人も私達もUSドル:VNドン:日本円の換算がやりにくいので少額は両替(500000VND≒3000円)はしておいた方がいいかな?? USドルではおつりがもらえないので。
皆さんの旅行記を見るとフエやホイアンに行くならダナンの方が行動しやすいように思います。
ダナン3泊5日3日間観光付き=Yクラス で269000円が見つかりましたが2015年に行った時と同じ内容では64800円だったので4倍になってます。
どうする ひでじいさん ??
今、調べたらベトナム北部中部南部3泊5日3日観光付き=Cクラスは昔の3倍で300000円以上で諦めます。(笑)
2023年11月22日08時47分 返信する -
太魯閣
いなかだもんさん、こんにちは。
太魯閣の旅行記、興味深く拝見しました。
私の知人で、第二次大戦前の台湾で生まれた方(日本人です)がいるのですが、その方は花蓮にも住んでいたことがあるそうです。そして、一時期太魯閣に疎開していたそうです。
旧日本軍は、アメリカ軍の上陸を台湾、それも花蓮港だと想定していたそうです。それで花蓮にいた日本人が太魯閣に疎開したとか。
アメリカ軍は台湾ではなく沖縄に上陸したので、台湾にいた日本人は比較的戦禍は少なかったそうです。しかし、沖縄では多くの方が亡くなられ…そのことを考えると、なんと言って良いのか、複雑な思いがします。
今は景勝地、凄い峡谷の太魯閣。でも戦争当時、ここに疎開していた人々はどのような気持ちでいたのか。不安な日々だったのか…。でも直接戦禍にあわなかっただけでも良かったか…。
太魯閣の絶景を拝見すると、いろんな思いがわき上がってきます。
Deco -
たくさんのいいねありがとうございます
いなかだもんさん
初めまして、いつもたくさんの良いねをありがとうございます。
今回は台北なんですね。旅行記見せていただきました。台北、いやぁ
台湾は近いし何度か行った事がありますが美味しいものが沢山あるし、
夜市も面白いですし、みなさんナイスな人ばかりで、行きたくなります。
温泉も良いですね。また続きを見させていただきますね。
durian -
ご無沙汰してます
台湾に行ったら夜市に行かないと楽しさ半減ですね。確かに何の料理なのか甘いのか辛いのか分からず注文が難しいです。見りゃ分かるけど肉・魚など漢字なので多少想像着きます。熱を加えてるものは先ず安全かなあ。(私は腹を壊しやすいので注意)
しかし、出国も現地でも帰国時も私の不得意な電子手続きで分からず気が引けます。
まずは近場の台湾に行きたいと思ってます。来年かなあ??
「いなかだもんさん」さんの旅行記見て行きたくなりました。
Re: ご無沙汰してます
ひでさん こんばんは
夜市、う~ん次はないかな?
値段の割に美味しくなかった(笑
選んだ店が悪かったのかも知れませんが、
今回の旅で台鉄の駅弁が一番美味しかったです
まあ車窓を眺めながらと言う調味料が加味されてますが(笑
手続きの電子化
乗車券も日本で予約できるから慣れると旅行前にできるので便利ですよ
無理ならこれまで通りの書類もあります
いなかだもん2023年10月28日18時04分 返信するRe: ご無沙汰してます
毎回、士林夜市には行ってましたが何年か目に行った時は旧夜市と新夜市(地下)、と路上市がありました。夜市は少しずつ食べ歩きするのが楽しいのかなあ?? 夜市はほとんど観光夜市になってますが毎日がお祭りで台湾の人の熱気を感じます。
今、台湾への観光客がコロナ前の4割で困っているそうです。来年にはいこうかなあ??
次女がよく海外に行きますが、航空機、ホテル、OPツアー、レンタカーなどほとんどを日本で事前決済してスマホを見せるだけで簡単とか。
プロ野球なども事前決済でスマホを見せるだけなのかなあ?? フットサル観戦チケットはそうでした。(次女にやってもらった)
私はデジタル時代についていけません、年金もスマホアプリに入金になったら使い方が分からず野垂れ死ぬか。?? (笑)
お邪魔しました。2023年10月29日08時01分 返信する -
エジプト考古学博物館いいですねー
イタリア大好きです。エジプト行きたいです。特に今回ドイツ旅行でベルリンの「ネフェルティティ」の像を見たとき、これは凄いと思ってエジプトへの憧れが強まりました。やはりヨーロッパの展示物とちょっと一線を画しような感じですね。特に「書記坐像」、あれ見てみたいです。もちろんツタンカーメンも見てみたいですが、なかなか治安とか博物館へのアクセスとかその辺がどうも気になってエジプトには踏み切れません。すごくうらやましいです。 -
ピラミッド
いなかだもんさん、おはようございます。
エジプトに個人でいらっしゃったとはすごいです!
ボラられたり、危ないことはなかったですか?
昔ツアーで行きました。年末でしたが暑かったです。
クフ王のピラミッドは人いきれで熱がこもってしまったとかで
入れず、カフラー王を見学したの懐かしく思い出しました。
コロナ後の海外へ早く行きたいです。
ドロミティ -
-
こんにちは(^O^)
初めまして。
私の6月のバリ島旅行記に、ご訪問&投票を有難うございました。
北欧は15年位前に母を連れて、職場・同業者のツアーに参加し、とても楽しかった想い出のある所です。
ストックホルムやタリンは特に印象が鮮明で、いなかだもんさんの記事を懐かしい思いで拝見致しました。
コロナがようやく落ち着いて(?)また海外旅行が復活して来ましたね。
いなかだもんさんのこれからの旅行記も楽しみにしています。お身体に気をつけながら、また楽しい旅をなさってくださいね。
それでは、また*\(^o^)/*