旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

はんなりさんのトラベラーページ

はんなりさんへのコメント一覧(3ページ)全2,484件

はんなりさんの掲示板にコメントを書く

  • buru-no”森の妖精”

    はんなりさん、こんばんは~

    馬見丘陵公園へお出かけされたそうですね。馬見丘陵公園は、いつもチューリップのシーズンがくると、行ってみたいと思いながらまだ行ったことがありません。

    この公園は広大で、季節の花が年中楽しめるとか。はんなりさんは”森の妖精”と呼ばれるネモフィラを見に行かれたんですね。ネモフィラは、一つ一つの花は爽やかなイメージのブルーの可愛らしいお花ですが、群生となると一帯がブルーに染まって綺麗ですよね。差し色でオレンジ色のポピーが入ると、また可愛らしさが倍増.:*☆*:.

    途中で、空の色が不思議なことになっていますね。はんなりさんの画像は青空なのに、4トラの画面でこのような現象に?初めて見ました。

    桐の花は初めて見たような気がします。薄紫の花なんですね!チューリップもまだ残っているところがあったそうで、やっぱり可愛いです~~♪

    来年こそは、この馬見丘陵公園へチューリップを見に行きたいと改めて思いました。

    akiko
    2022年05月20日19時50分返信する 関連旅行記

    RE: buru-no”森の妖精”

    akikoさん

    こんにちは(^0^)
    ご覧下さり書き込み有難うございます。

    関西にもネモフィラ群生地が彼方此方にあるようで
    迷った挙句
    混雑や駐車、アクセスを考慮して馬見丘陵公園へ〜
    チューリップの季節も画像等で見ているので素晴らしいのだろうなと
    思いつつ私も未だ行けてません。

    ネモフィラ群生にポピーが顔を出していて
    思わぬ光景でした。

    > 途中で、空の色が不思議なことになっていますね。はんなりさんの画像は青空なのに、4トラの画面でこのような現象に?初めて見ました。

    可笑しなことになってますので載せるのをためらったのですが・・・
    まっ、良いかなんてね
    最近偶に「カードが異常です」と
    出るのでチップを入れ直したりしている時がありますが
    そのまま撮れるのでカメラかカードか原因が分からずです。

    薄紫の桐の花は随分昔に上賀茂神社で初めて見ましたよ。
    ♪並んだ並んだ〜チューリップの花♪
    小さいころのお絵描きの花はチューリップじゃありませんでしたか
    素通りせずに見られて良かったです。

    > 来年こそは、この馬見丘陵公園へチューリップを見に行きたいと改めて思いました。

    タイミングを逃さず行けると良いですね。
    2022年05月21日15時55分 返信する
  • 馬見丘陵公園

    はんなりさん こんにちは。

    馬見丘陵公園に行って来られたのですね。
    お花好きの私なので、一度行ってみたいと思っていました。でも私の住んでいる所からは遠くて、足が向いていませんでした。

    ネモフィラは大好きな花です。10年以上前ですが、ひたち海浜公園に見にいったことがありました。一面に咲くのも良いですが、チューリップやポピーなどと一緒に咲くのも良いですよね♪

    私は先日、花桃を見てきました。明日からは、青森にりんごの花などを見に行くんですよ。自由になった時間を楽しんでいます。また遊びにいらして下さいね(^^)♪

    yoko
    2022年05月08日15時28分返信する 関連旅行記

    RE: 馬見丘陵公園

    yokoさん

    こんにちは(^0^)
    いつも有難うございます。

    yokoさんも馬見丘陵公園にと思ってらしたのね
    アクセスが悪いと中々決心がつきませんよねぇ。

    > ネモフィラは大好きな花です。10年以上前ですが、ひたち海浜公園に見にいったことがありました。一面に咲くのも良いですが、チューリップやポピーなどと一緒に咲くのも良いですよね♪

    涼やかで可愛いネモフィラ群生、多種な花も観られ嬉しかったです
    夫がドライブ好きで助かっています。
    彼方此方の花のある場所を言うてくれるのですが
    日焼けでアレルギー、右腕の五十肩、腰痛等通院続きで
    投稿まで日数が掛かってしまいました。

    > 私は先日、花桃を見てきました。明日からは、青森にりんごの花などを見に行くんですよ。自由になった時間を楽しんでいます。また遊びにいらして下さいね(^^)♪

    わぁ、それは良かったですね(^0^)v
    長野の阿智村の花桃も観に行きたかったのですが
    そんな訳で又の楽しみになってしまいました。。。

    今頃は青森でしょうか
    「りんごの花」蕾はピンクで花びらは真っ白で可愛いでしょ♪
    もう五十年前になるかと思いますが亡義父の親類に行く用事があり
    丁度五月だったので良く覚えています。
    お楽しみになってくださいね。

    また近いうちに
    yokoさんの所にもお邪魔させて頂きますね。
    2022年05月09日15時27分 返信する
  • まるで絵に描いたような空

    はんなりさん
    ご無沙汰しています。
    沢山の花暦を楽しませていただいております。

    モネフィラの群生
    さらには、広大な敷地にこれでもかと続く花たちの競演を
    楽しんでいます。
    そして、モネフィラの群生の彼方に広がる
    まるで絵に描いたような空模様。
    不思議の国に足を踏み入れたような錯覚に陥りました。

    ありがとうございました。

    oneonekukiko
    2022年05月08日15時15分返信する 関連旅行記

    RE: まるで絵に描いたような空

    oneonekukikoさん

    こんにちは(^0^)
    お久しぶりです。

    > 沢山の花暦を楽しませていただいております。

    いつも有難うございます。

    関東にも有名なネモフィラ群生地がありますよね。
    現況では中々其処迄は〜ね
    関西にも広大なスケールの群生地がありますが
    車や人出等の混雑を想像すると奈良で楽しむ事にしました。

    > そして、モネフィラの群生の彼方に広がる
    > まるで絵に描いたような空模様。
    > 不思議の国に足を踏み入れたような錯覚に陥りました。

    最近は一眼を持つのも億劫でスマホとコンデジで撮っていますが
    此方に載せた数枚の空がアララ(@@)な事になっており
    如何しようかと思いつつ見ているうちに
    「これも中々良いじゃないの」なんて思い載せてしまいましたが
    oneonekukiko さんも何か感じて下さり悦に浸っています。
    此方こそ有難うございます。
    2022年05月09日14時51分 返信する
  • 素敵です!

    はんなりさん
    お久しぶりです。

    桜めぐり
    やはり京都は一味も二味も違いますね!!
    どちらもみんな素敵です。

    本満寺の枝垂れ桜
    一度見てみたいなと、以前から思ってました。
    やはり、見事ですね~♪
    そして京都御苑まで歩いて10分なんですか、
    すぐ近くなんですね、知らなかったです(*‘∀‘)

    そして立本寺、佛光寺
    どちらも美しい~
    お帰りはデパートへ

    いいところにお住まいで
    羨ましく拝見させてもらいました。

      roko
    2022年05月01日17時41分返信する 関連旅行記

    Re: 素敵です!

    rokoさん
    こんばんは(•ө•)♡
    お久しぶり~嬉しいです
    桜巡り見て下さり有難うございます
    本満寺の一本桜
    散り始めでしたが未だ充分楽しめ見事でした。
    先日は奈良でネモフィラを楽しんで来ましたよ
    新緑の時季は散歩も楽しみですネ
    2022年05月02日19時54分 返信する
  • 奥社参拝、拍手です。

     はんなりさん、こんにちは。
     金刀比羅宮参拝記、拝読しました。 2008年ですから、もう十数年前のことになりますね。 でも、ご記憶は色褪せずに今でもはんなりさんのお元気につながっているだろうと想像しています。
     奥社まで行かれたとのこと。 拍手、拍手です。
     私は四国が好きで、金刀比羅宮にもなんだかんだと7~8回行っていると思いますが、奥社まで行ったことは一度しかありません。 知人と旅行談義をすることは多いものの、奥社まで行ったという話は聞いたことがありません。
     以前、お友達が亡くなったというお話を伺いましたが、人の生死というのは何を基準に決まるのか分かりません。 神仏の差配としか言いようがなく、ときに不条理とさえ思える生死ですが、どういう訳にせよ、残った者が残った時間を無為に過ごしては、先に亡くなった方に申し訳ないと思います。
     はんなりさんが、金刀比羅宮に参拝されて、ほかの多くの人よりも頑張って奥社まで行かれたことは、与えられた時間を生かしたことであり、先に亡くなったお友達のためにも良いことだと思います。
     こういう考え方を非論理的だと言う人もいますが、私もかけがえのない者を失った身としてさんざん考えた末に辿り着いた結論です。 はんなりさんがいつまでも行動力を失わずに他の人たちよりも一歩よけいに歩かれることを、心底願っています。

    ねんきん老人
    2022年05月01日16時29分返信する 関連旅行記

    RE: 奥社参拝、拍手です。

    ねんきんさん

    こんにちは(^0^)

    いつもご覧下さりお気遣いも頂きまして有難うございます。

    その都度、懐かしく思い出しては楽しんでおり感謝です
    ただ文章力の無さに恥ずかしくも有りますが・・・

    金毘羅さんへは はんなりも何度か参っていますが
    奥社へはこの時だけですが「頑張ったんやなぁ」と思う
    今日この頃でございます。
    まぁ十数年前ですからねぇ

    それこそ
    ねんきんさんにも拍手!!!

    >  以前、お友達が亡くなったというお話を伺いましたが、人の生死というのは何を基準に決まるのか分かりません。 神仏の差配としか言いようがなく、ときに不条理とさえ思える生死ですが、どういう訳にせよ、残った者が残った時間を無為に過ごしては、先に亡くなった方に申し訳ないと思います。
    >  はんなりさんが、金刀比羅宮に参拝されて、ほかの多くの人よりも頑張って奥社まで行かれたことは、与えられた時間を生かしたことであり、先に亡くなったお友達のためにも良いことだと思います。
    >  こういう考え方を非論理的だと言う人もいますが、私もかけがえのない者を失った身としてさんざん考えた末に辿り着いた結論です。 はんなりさんがいつまでも行動力を失わずに他の人たちよりも一歩よけいに歩かれることを、心底願っています。

    納得の貴重なご意見有難いです。
    旅への好奇心と行動力が取り柄ですのに
    ここ数か月、通院続きで少しばかり凹んでおり
    心温まるお言葉にパワーを頂き感謝しかありません
    懲りずにお付き合いくださいます様にお願い致します
    と共に
    重ねてお礼申し上げます。
    2022年05月02日18時06分 返信する
  • 京都の春

    はんなりさん、こんばんは☆

    先週金曜日に京都行きました♪
    今回は京都には1泊しか出来なかったので、あまり色々は行けませんでしたが、六角堂は昨年春に立ち寄りましたよ!!
    枝垂れ、見事ですよね。
    優しいお顔の十六羅漢さんたちが可愛かったな。

    バウムクーヘンにもこんなに色んなお味があるんですね~
    京都へ行くと食べたい物がいっぱいあって、胃袋がついていけません(苦笑)

    るな
    2022年04月06日21時10分返信する 関連旅行記

    Re: 京都の春

    るなさん
    こんにちは(^o^)
    いつも有難うございます。

    先週お越しになられてらしたのね 何処に行かれたのか楽しみにしていますネ
    昨年の六角堂拝見しましたら
    何と嬉しい事に菩提寺が~
    手水社の花の表現に「そう、そうなのよ」と頷いてしまいました
    今年の彼岸は愛らしいサクラソウでした。
    アッ、六角堂から話が逸れてしまいました(~_~;)
    この時季ならではの六角柳や御幸桜と十六羅漢毎年楽しみです。
    2022年04月07日16時26分 返信する
  • Aloha~御座います

    はんなり様

    懐かしいですよ~
    もう3年前になるのかな?
    また行きたいと思いつつ
    京都には行っていない。。
    桜の頃も良いでしょうね~~

    kiki (^^)
    2022年04月05日12時43分返信する 関連旅行記

    Re: Aloha~御座います

    kikiさん
    アロハ~♪
    いつも有難うございます
    自粛生活もあり、解除になっても安心、安全とは行かず中々お逢い出来ませんねぇ
    桜花見で又結構な人出です。
    桜の時季は短い、新緑も良いですよ!
    気持はワイハでイッパイ!
    やね
    また此方にも
    お越し下さいね(๑´ڡ`๑)

    2022年04月06日11時35分 返信する
  • 早春のお花リレー♪ 般若寺の水仙→北野天満宮・二条城の梅→城南宮の枝垂れ梅

    はんなりさん こんにちは!

    ご無沙汰しておりました。
    はんなりさんは早春から奈良の般若寺の水仙に行かれ、紫陽花・秋桜の次は水仙なのね~。と目を細めて拝見しました。

    2月には北野天満宮・二条城の梅をご覧になり、少し早い梅の便りを届けて下さいました。いつ見ても美しい花手水でしたね。私は昨年北野天満宮の梅のライトアップに伺いましたので、今年はブログで楽しませて頂きました。

    最後には城南宮の枝垂れ梅、以前は丁度満開の頃に行かれていて華やかな色合いでしたが、今回はそろそろ終わりの頃に行かれたのですね。枝垂れは梅も桜も美しいですよね。次は桜の便りでしょうか?また、京都の桜情報もお待ちしています(^^)♪

    yoko
    2022年03月27日15時43分返信する 関連旅行記

    RE: 早春のお花リレー♪ 般若寺の水仙→北野天満宮・二条城の梅→城南宮の枝垂れ梅

    yokoさん こんにちは!

    温かい書き込み、お気遣い有難うございます。

    此方こそ拝見させて頂きながらポチッとだけで申し訳ありません。

    > 最後には城南宮の枝垂れ梅、以前は丁度満開の頃に行かれていて華やかな色合いでしたが、今回はそろそろ終わりの頃に行かれたのですね。枝垂れは梅も桜も美しいですよね。次は桜の便りでしょうか?また、京都の桜情報もお待ちしています(^^)♪

    一寸体調崩していましたが今年は「花びらの絨毯」を観たかったので
    夫の申し出有難く良かったです。

    昨日は三か月ごとの眼科、また今週に毎月の内科と通院だけで疲れてしまいますわ
    でも今日は重い腰を上げ近所の花見〜六角堂へと散歩して来ました。
    コロナで自粛生活が続いたせいもあるかもと思いますが
    ここ一年前位から行動が鈍くなり
    70代半ばになると思わぬ体調の変化があり
    自身でも
    こんなはずでは無い!!と思ったりしています。。。
    人それぞれでしょうが何とか乗り越えなければね!!

    季節の変わりめyokoさんもご自愛下さいね。
    いつも有難うね、
    2022年03月29日18時34分 返信する
  • スイセングラス・・

    はんなり様・・
    お変わりありませんか?
    今日は、春の嵐!!
    突風吹き荒れております。

    こちらの旅行記、、水仙が、見事に咲いていますね~
    オラが町も、やっと道端の水仙が綺麗に整頓し 咲いている姿が見られる様に
    なりました。

    スイセングラス・・可愛い~☆☆
    あれ、いただき!
    カラフルなビー玉と水仙の健気なコラボレーション・・
    我が家の水仙が咲いたら、お洒落にスイセングラス作ってみます・・

    ハワイアンカフェ「魔法のパンケーキ」
    はんなりさんの食した プレーンパンケーキ
    ・・あの中にアイスがぎっしりなんですね~
    美味しそ~~

    オラが町にはそんなおっしゃれなお店がありませぬ(-"-)
    が、
    我が家の近所に来月「小麦の奴隷」つ~ パン屋さんがオープンします。
    ・・、こんなド田舎で集客出来るのか?
    密かに楽しみにしております・・。

    ・・と、地元情報でした~

    nomo1215


    2022年03月26日19時25分返信する 関連旅行記

    RE: スイセングラス・・

    nomo1215さん

    こんにちは!
    書き込み、お気遣いも有難うございます
    返信遅くなり申し訳ございません。

    奈良般若寺はコスモス寺として有名でして
    昔、何度か訪ねているのですが
    近年はアジサイやコスモスの花を素敵な趣向で
    惹かれているのに行けずじまいで
    やっとスイセングラスを見に行くことが出来て(^0^)♪

    > スイセングラス・・可愛い?☆☆
    > あれ、いただき!
    > カラフルなビー玉と水仙の健気なコラボレーション・・
    > 我が家の水仙が咲いたら、お洒落にスイセングラス作ってみます・・

    それは良いアイデア!!
    居ながらにして楽しめるものね☆

    > ハワイアンカフェ「魔法のパンケーキ」

    ハワイの爽やかな風が恋しいですがパンケーキで
    我慢ね

    > オラが町にはそんなおっしゃれなお店がありませぬ(-"-)
    > が、
    > 我が家の近所に来月「小麦の奴隷」つ? パン屋さんがオープンします。
    > ・・、こんなド田舎で集客出来るのか?
    > 密かに楽しみにしております・・。

    そうなん?
    何処かしら
    オープンしたら載せて見せてね

    数年前に亡父の法事で寄り道しましたが
    幼稚園や小学校、女子高を車中から眺めましたよ
    市内は整備?されていて浦島花婆状態でしたけれど
    地元情報嬉しいです。

    2022年03月29日18時04分 返信する
  • 梅の季節がやって来ましたね!

    はんなりさん、こんにちは~

    今春、北野天満宮では梅園がリニューアルされ「花の庭」として公開されたとか。どんなふうに変わったのか見に行きたいと思っていたところです。

    花手水はチューリップもバラも生けられ、ピンク系でまとめられたとてもキュートなもの。いろんなアングルで写真を撮りたくなりますね!離れがたい気持ちもわかります。

    三光門前の白梅は門とのコラボで代表的な撮影スポットですね。 まだ見頃にはちょっぴり早かったようですが、雲ひとつない青空に映えて綺麗です。

    梅ってお花が小さめなので、写真を撮るときピントを合わせにくいですよね。手前のお花を前ぼけにして撮影するのもなかなか上手くいかないこと、よくあります!(笑)

    二条城ではまだ梅は早そうで、代わりに椿が可愛く咲いていたとか。椿は一輪一輪、絵になり見応えがありますね~。

    そろそろ梅も見頃でしょうか。はんなりさんはまたどこかへ行かれる予定がありますか? 私は今週、友人と三室戸寺まで行く予定にしています。

    akiko
    2022年03月07日11時51分返信する 関連旅行記

    RE: 梅の季節がやって来ましたね!

    akikoさん

    こんにちは(^0^)♪

    北野さんの梅園「花の庭」TVで紹介されてましたね。
    花手水も観ることが出来、境内の梅も咲き初めでしたが
    楽しませてもらいました。
    この日は未だ咲きそろっていない様でしたし「花の庭」は
    諦めと言うより
    ジジ、ババは高校受験の孫
    (本人は信じへんなんて言うとりましたけど)
    のお詣りに気は心で出掛けたのでした。
    ところが驚いたことにその日が私学合格発表と言う事を知らずに
    帰宅したらラインに合格通知のお知らせが届いていてタイミングの良さに
    ビックリで間抜けなジジババ嬉しく大笑いしてしまいました。
    その後、本命の公立高も一次で合格し(´▽`) ホッ
    余談でした。

    > 梅ってお花が小さめなので、写真を撮るときピントを合わせにくいですよね。手前のお花を前ぼけにして撮影するのもなかなか上手くいかないこと、よくあります!(笑)

    近辺に出掛ける時にはコンデジ(最近一眼は宝の持ち腐れ状態)も持参するのですが
    その様なわけで今回は旅行記として投稿するのに躊躇していましたが
    記念にね(^0^;

    > 二条城ではまだ梅は早そうで、代わりに椿が可愛く咲いていたとか。椿は一輪一輪、絵になり見応えがありますね?。

    世界遺産の中での散歩有難やです

    > そろそろ梅も見頃でしょうか。はんなりさんはまたどこかへ行かれる予定がありますか? 私は今週、友人と三室戸寺まで行く予定にしています。

    今週は暖かい予報が出ていますから三室戸寺しだれ梅園も
    お楽しみになれるのではないでしょうか。。。
    そうそうお嬢さんも長崎で充電され心身共に元気倍増になられた事でしょう。

    私は出かけたいのは山々なのですが今日も二条城散歩の予定でしたが
    先月から持病の目眩が出たりで当日の朝にならないと決定決行出来ずに
    困りものですが体調次第で近辺へはヒョイと出掛けるでしょうね。
    2022年03月08日15時07分 返信する

    RE: RE: 梅の季節がやって来ましたね!

    はんなりさん

    お孫さん、無事私学も公立も合格されたようで、
    おめでとうございます!
    まさに「春が来た!」ですね。
    まもなく桜も咲き始めることでしょう!
    本当に良かったです♪

    はんなりさんの目眩がまた時々出るとのこと。
    どうぞ無理をされないようにして下さいね〜

    akiko



    2022年03月09日21時43分 返信する

    RE: RE: RE: 梅の季節がやって来ましたね!

    akikoさん

    旅記にならない自己満足の投稿に
    温かいコメント有難うございます(^0^)

    嬉しさで余計な事を書き込んでしまいましたね。
    目眩も日にち薬とは言え今回は一寸スッキリとはいかずでしたが
    良くなりつつありますので他事ながら
    ご安心下さいませ。

    今日から気温が上がりましたので散歩〜と思いましたが
    様子見(-0-);
    夫一人で〜もう戻って来るかな。。。

    説得力ありませんが季節の変わり目
    akikoさんもご自愛下さいね

    三室戸寺楽しみにしています。
    2022年03月10日15時44分 返信する

はんなりさん

はんなりさん 写真

28国・地域渡航

29都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

はんなりさんにとって旅行とは

心身のリフレッシュ!
国内外を問わず
知らない世界、新たな出逢いへの旅発ちは
好奇心を満たし素の自分になれる♪

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

☆緑豊かで自然いっぱいなところ
 そこに花があれば最高♪
☆歴史ある趣を感じられるところ

大好きな理由

行ってみたい場所

現在28の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています