旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ミーヌさんのトラベラーページ

ミーヌさんのクチコミ(13ページ)全383件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 食べ歩きも楽しい街

    投稿日 2017年12月26日

    明洞 ソウル

    総合評価:5.0

    ソウルに来たら、まずはココ。
    初めての訪韓なら、明洞周辺に宿を取ると主要な観光地や有名店へ行くのにわかりやすく、便利かと思います。
    化粧品ならほぼここで全て揃いますが、値段は同じ店でも郊外の店の方が安いですね。

    夕方からは屋台が立ち並び、食べ歩きが楽しい街です。
    サボイホテル裏のおでんやさんは昼から開いており、小腹を満たすのにぴったり。
    1000wから頂けるので、お値段的にも嬉しいですね。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    ソウル市の中心です
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    店によってバラバラ。大抵日本語は通じます
    品揃え:
    4.0
    化粧品は大抵この街で揃います

  • 非常に快適

    投稿日 2017年12月26日

    空港鉄道 A'REX ソウル

    総合評価:4.0

    仁川空港からソウル駅まで往復利用しました。
    早朝から走っているので、peachでの早朝着便でも利用でき非常に便利。

    様々なサイトで割引サービスがあるので、利用前に調べておくとちょっとだけお得に利用できます。
    車内は日本の新幹線の様に座席も柔らかく快適。
    wi-fiも完備されています。
    スーツケース置き場もあるので、大荷物でも安心でした。

    チケット購入時にはデポジットとして500wが加算されますので、降車時に払い戻しをお忘れなく…。
    また、レシートに席番号が印字されていますので、うっかり捨てないように捨て下さいね。
    (車内で車掌によるチェックがありました)

    旅行時期
    2017年12月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    色んなサイトで割引が利くので、事前調査必須
    利便性:
    5.0
    ソウル駅から仁川空港まで40分ちょっと

  • お土産選びに…

    投稿日 2017年12月26日

    甲州夢小路 甲府

    総合評価:4.0

    甲府駅から徒歩1分の所にあります。

    小さな専門店が立ち並んでおり、ちょっとお洒落なお土産選びに立ち寄ると楽しい場所です。
    和紙を使った雑貨屋さんや、甲州ワインや日本酒を扱うお店もあり、ついついお財布の紐が緩んでしまいました。
    各店舗に掲げられている看板も店舗の特徴を表していてとても可愛らしく、一つ一つ見ながらお散歩するのも楽しかったです。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    甲府駅徒歩1分
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0
    専門店が立ち並んでいるので、品揃えは豊富

  • とっても広いです!

    投稿日 2017年12月26日

    昌徳宮 ソウル

    総合評価:3.5

    冬場に行った為か?ガラガラでした。
    前回行った時は日本語ガイド付で回ったのですが、今回は時間が合わずに個人で見学。
    やはり説明付の方が断然楽しいですね(笑)

    広大な敷地に巨大な建物が残されており、見ごたえは充分です。
    韓国の歴史ドラマ好きな方なら、更に楽しめるのでは。
    これで入場料3000wはコスパ良し!だと思います。

    日陰が少ないので、夏場の見学はきつそうです。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    地下鉄の駅からすぐ
    コストパフォーマンス:
    4.0
    入場料3000wはコスパよし
    人混みの少なさ:
    4.0
    冬場だったからか、ガラガラでした
    展示内容:
    4.0
    広大な敷地に巨大な建物…見ごたえアリです

  • 色んな種類のワインが試飲可能

    投稿日 2017年12月26日

    甲州ワイン蔵 甲府

    総合評価:3.5

    甲府駅近くにある甲州夢小路の一角にあるワインや日本酒を売っているお店です。
    テイスティング店舗と販売店舗がお向かい同士にあり、ティスティング(1杯432円)をしてから気に行った物を販売店舗で買えるので、とても便利。

    店内にはワインだけでなくワイングラスやぐい飲み等も売っており、値段もお手頃なのでついつい欲しくなってしまいます。
    店員の方も親切に説明して下さり好印象でした。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    甲府駅から徒歩1分
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    ワインの種類は豊富でした

  • 長めの良い天守台です

    投稿日 2017年12月26日

    舞鶴城公園 (甲府城跡) 甲府

    総合評価:4.0

    甲府城跡の中心にある天守台跡です。
    綺麗に整備されていますが、石段を登って行くことになるので足元はしっかりした靴が望ましいかと。

    天守台から見渡せる甲府市内の景色はなかなかのものでした。
    高い建物が無かった築城当時は、きっと更に見事な見晴らしだったのだろうなぁ…と思います。
    我々が訪れた時は残念ながら霞んでいて見えませんでしたが、晴れた日には富士山が綺麗に見えるそうです。

    ボランティアガイドの方も数名いらっしゃったので、お時間がある方は説明を受けると更に知識が深まって、楽しく見学できるのではないでしょうか。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    甲府駅から徒歩3分
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    1.0
    石段を登るので、足元は悪いです
    見ごたえ:
    4.0
    眺めがとても良いです

  • 甲府駅前の整備された城跡です

    投稿日 2017年12月26日

    舞鶴城公園 (甲府城跡) 甲府

    総合評価:3.0

    日本100名城巡りの一環で訪れました。
    甲府駅から徒歩3分程。あまりに近いので、最初はわからなかった程です。

    天守は残っておらず、天守台が残っているのみ。
    でも天守台から眺める甲府市内の景色はなかなかのものでした。
    復元された櫓や門も綺麗に保たれています。
    ボランティアガイドさんもいらっしゃり、色々と説明をして頂けたおかげでガイドブックに載っていないような詳細な情報も得られることが出来ました。

    100名城のスタンプは櫓の中に設置されています。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    甲府駅から徒歩3分
    人混みの少なさ:
    4.0
    ゆったり観られます
    バリアフリー:
    1.0
    階段が多いです
    見ごたえ:
    4.0
    綺麗に整備されており、ボランティアガイドさんもいらっしゃいます

  • 静かな城跡

    投稿日 2017年12月26日

    八王子城跡 高尾・八王子

    総合評価:3.0

    日本100名城巡りの一環で行って参りました。
    高尾駅北口から土日は1時間に1本直通バスが出ています。
    入り口には無料の説明施設があり、そこにスタンプも置いてありました。
    トイレも綺麗でしたので、ここでお借りしました。

    管理棟の前にはボランティアガイドさんがおり、必要でしたら声を掛ければ色々と案内して頂けます。
    特に「城跡」は知識が無いと何がどこにあるのか分かりづらい事もあるので、時間があれば是非お願いしたほうが良いかと思います(^v^)
    山の中なので整備してはいますが足元が悪い所も多々ありますので、しっかりとした靴で行かれるのが望ましいです。
    特に本丸跡までは山道を登って行くコトになるので、お気を付け下さいね。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    高尾駅北口から土日は1時間に1本直通バスが出ています
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ホームに大きな天狗

    投稿日 2017年12月26日

    高尾駅 (東京都) 高尾・八王子

    総合評価:3.0

    新宿から1時間ほどで一気にのんびりとした自然の中へ。
    北口には駅併設の小さなパン屋さんがあり、簡単な食事も出来るみたいでした。

    また、駅前からはバスが多く出ています。
    裏高尾と呼ばれる陣馬山へはこちらのバス停から行くことができ、ハイカーでにぎわっていました。
    ホームには大きな天狗の像が設置してあり、記念撮影にはもってこいです(^v^)

    旅行時期
    2017年12月
    施設の快適度:
    3.0
    北口に小さなパン屋さんがありました

  • 利用価値が高い♪

    投稿日 2017年12月26日

    ホリデー快速富士山号 新宿

    総合評価:5.0

    青春18きっぷ利用時に新宿より乗車しました。
    土曜日の朝8時過ぎでしたが、空席もそこそこ有り同行者と並びで座れました。

    自由席ならば追加料金なしで乗車できるのが良いですね♪
    旧国鉄カラーで旅情も満点。楽しい列車の旅が出来ました。
    今回は乗換検索で偶然出てきての利用だったので、次回はしっかりと狙って利用したいと思います。

    旅行時期
    2017年12月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    青春18きっぷ利用時、追加料金なしで乗れます
    人混みの少なさ:
    3.0
    土曜日8時台、新宿始発でそこそこ空席あり
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    新宿駅から始発が出ていました
    車窓:
    3.0

  • 深夜早朝発着便でも…

    投稿日 2017年12月14日

    羽田空港 第3旅客ターミナル 羽田

    総合評価:4.0

    Peachの羽田-仁川便で深夜に利用しました。
    羽田出発が1:55、到着が00:55というフライトでしたが、かなり色んな方面に深夜バスが出ていたので、とても便利でした。
    空港自体が都心から近いので、こういった深夜早朝バスがもっと増えると更に使い勝手が良くなりますね。

    出国前も後も24時間営業の飲食店があるので、小腹が空いた時にとても重宝します。
    国際線ターミナルはコンパクトなので、移動もスムーズに出来ました。

    旅行時期
    2017年12月
    アクセス:
    4.0
    深夜早朝のバスが増えて便利になりました
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0
    24時間営業の飲食店、フードコートがありがたい

  • 広くて楽しいけど時間によっては大混雑…!

    投稿日 2017年12月14日

    仁川国際空港 (ICN) 仁川

    総合評価:4.0

    とても広い空港です。
    飲食店は充実しているので、早めに行って食事をするのも楽しそう。
    出国後も免税店等色々あるので、買い物を楽しめます。

    ただ、利用者数に対して保安検査場が少ないのでタイミングによってはかなり混み合い、時間がかかります。
    ソウル駅等でチェックイン出来る条件が整っていれば、そちらで済ませてしまった方が良いかと思います。
    今回早朝到着便が重なったため、入国審査所では30分近く並びました。
    4名くらいで対応していたので、できればもう少し人数を増やしてくれると助かるんですがね(^v^;)

    空港鉄道駅までは金浦空港同様に結構歩くので、利用時は時間に余裕を持たせた方が良さげです。

    旅行時期
    2017年12月
    アクセス:
    2.5
    空港直通列車が便利
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0
    お店がたくさんあって楽しい

  • 日本では食べられないレバ刺し!

    投稿日 2017年12月14日

    チャメチッ ソウル

    総合評価:5.0

    3号店に行って来ました。
    大通りに面しており、本店より見つけやすいです。
    2階建てで席数もあり、なにより綺麗なので初めての方はこちらがオススメかも。
    店員さんも注文程度の日本語なら問題なく通じます。

    ユッケ12000w、レバ刺しとセンマイ刺しの盛り合わせ12000wと明朗会計。
    どちらも新鮮で臭みも無く、とても美味しかったです。
    特にレバ刺しは日本では食べられないので、ここで美味しい物が食べられて満足!
    もちろん、帰国後お腹を壊してはいません(笑)
    3名でユッケ1皿、レバ刺しとセンマイ刺し盛り合わせ1皿の計2皿で丁度良かったです。

    隣のテーブルに座っていた地元の女の子たちはユッケ丼とユッケを注文しており、特盛ユッケ丼にして食べていました。
    今度行ったらマネしようと思います。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    3号店は大通りに面しているのでわかりやすい
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ユッケもレバ刺しも一皿12000w
    サービス:
    3.5
    店員さんは皆にこやか
    雰囲気:
    4.0
    3号店はとても綺麗です
    料理・味:
    5.0
    全く生臭くなく美味しくいただけました

  • 歩きながらつまみ食いするのに良さげ

    投稿日 2017年12月14日

    デリ マンジュウ (明洞店) ソウル

    総合評価:3.0

    明洞駅の改札口を出ると、いつも漂ってくる甘い香りに誘われて今回初購入。
    いつもお客さんで行列していますが、回転は良いので10分も待ちません。
    9個くらい入っていて3000wでした。

    日本の人形焼みたいな感じですね。
    一口サイズのカステラの中には甘いカスタードクリームが入っています。
    甘いものが好きな人には良いかと思います(普段甘い物を食べない私には、ちょっと甘すぎた)
    歩きながらつまみ食いするのにちょうど良いサイズと量だと思います。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    明洞駅の改札口を出たらすぐ
    コストパフォーマンス:
    2.5
    9個入って3000w
    サービス:
    3.5
    店員のおばちゃん達は皆にこやか
    料理・味:
    2.5
    かなり甘い!

  • サッパリめのタッカンマリ

    投稿日 2017年12月14日

    元祖ウォンハルメ ソムンナン タッカンマリ ソウル

    総合評価:3.5

    いつも近くの有名店に行くので、今回はお初のこちらへ。
    店内は観光客よりもローカルの方が多い印象。
    椅子もテーブルもガッタガタ(笑)ですがまぁここは海外なので許容範囲です。
    トイレは店内には無く、店外にあるもよう。

    日本語が話せる店員さんが居ないとの事で、壁には人数に合わせてのセットメニューが貼られており、問答無用でそれを注文することになります。
    「お腹がそんなに空いていないから、3名だけど2名セットを注文!」というのは出来ないようです。
    セットにはトックとククス、じゃがいも、キノコが含まれていました(3名セットで36000w)

    スープのお味はさっぱりめです。
    ただ、煮詰めていくとかなりしょっぱくなりますのでククスの食べ時が難しい(笑)
    鶏肉は有名店の方が柔らかくてジューシーだったかな…。
    こちらでは、タレにキャベツの千切りとニラを入れて頂きます。
    タッカンマリも店によってかなり違うので、色々食べ比べるのも楽しいですね。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人数に合わせてのセット注文がマストのようです
    サービス:
    3.0
    韓国の標準的な接客レベルです(笑)
    雰囲気:
    4.0
    観光客よりもローカルが多い印象
    料理・味:
    3.5
    スープはさっぱりめ

  • 有名な花階段は消されています

    投稿日 2017年12月14日

    梨花洞 路上美術館 (イファドン ナッサンプロジェットゥ) ソウル

    総合評価:3.0

    5年ぶり?くらいに行って来ましたが、今までの物が消されていたり、逆に新しい物が増えていたりしていて、なかなか面白かったです。
    有名な花階段が消されてしまっていたのは残念でした。

    以前は中国の方で大賑わいでしたが、今回は観光客自体の姿が殆ど無く、ゆっくり落ち着いて観られました。
    居ても欧米の方が数人…という感じで、撮影マナーも随分改善されたように思います。

    見どころは広範囲に散らばっており、殆どが坂の途中や坂の上、と言った感じなので体力が無い人にはなかなか大変な観光スポットです。
    普段殆ど歩かない同行者は坂の途中でへばっていましたので、体力のある旅行前半に行った方が良いかもしれません(笑)

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    坂道が凄いです・・・
    人混みの少なさ:
    3.0
    土曜日の午後に行きましたが、以前のような賑わいは無し
    展示内容:
    3.5

  • 朝食に丁度良い

    投稿日 2017年12月14日

    神仙ソルロンタン (明洞店) ソウル

    総合評価:4.0

    早朝に明洞に到着し、どこかで朝ご飯を…と探して辿りついたのがココです。
    24時間営業なので、早朝から入れてとても便利。
    ソルロンタンにご飯が付いて7000wでした。

    とても優しいお味で、朝食にはぴったり。
    味は薄めなので、自分で卓上の塩を加えたり、キムチを入れたりして好きに調整します。
    あと、ここのカクテキも美味しいです。

    店員さんも注文程度の日本語は出来るので、韓国語が話せなくても特に困ることは無いと思います。
    7時頃にすんなり入店できましたが、退店する頃(7時30分過ぎ)には外に行列が出来ていました。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.5
    明洞駅から徒歩数分
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    優しいお味で朝食にはぴったり

  • 安いけど快適なホテルでした。

    投稿日 2017年12月08日

    ホテル 8 アワーズ ソウル

    総合評価:4.0

    トリプルルームを1名あたり¥3500程で利用。
    最寄は市庁駅。徒歩3分程です。
    周囲には飲食店、コンビニもあるので食事には困りません。
    明洞へは地下通路利用で徒歩10分程。ソウル駅も徒歩圏内です。
    南大門も徒歩5分程で行けます。

    スタッフは私たちが行った時は英語対応でしたが、特に問題は無し。
    丁寧に対応して頂き、デポジットもありませんでした。

    チェックアウト後、荷物も預かってくれますがフロント前にポン、と置いておくだけなので、人によっては防犯上ちょっと気になるかもしれません。
    (まぁ貴重品を預けることはないでしょうが…)

    バストイレは別でしたが、脱衣所は無し。
    また、部屋とバス・トイレの区切りがすりガラスでした(ぼんやり見える程度)
    トイレはウォシュレットではなく、音姫的な物もついていませんので、ちょっと気を使います。
    同じトリプルルームでも、部屋のタイプがたくさんあるようなので、もしかしたら私たちの部屋だけかもしれませんが…。

    隣室の音は全く聞こえて来ませんでした。
    バストイレ問題以外は概ね問題無いので、また利用しようと思います。

    旅行時期
    2017年12月

  • 香港のどこにでもあるお菓子屋さん

    投稿日 2017年11月13日

    奇華餅家 (香港国際機場店) 香港

    総合評価:4.0

    香港の街中にありますので、わざわざ探さなくても歩けば奇華餅家にぶつかります。
    宿泊したパンダホテルの下にもありました(笑)
    空港内にもあるのでギリギリまで購入可能。

    種類が豊富なので、用途に寄って使い分けられるのも魅力です。
    一番人気はパンダクッキー。
    カップルバージョンはバニラ味とストロベリー味の2種類が9枚ずつ、計18枚入っているので職場土産に重宝しました(80ドル)
    お味も良かったですよ♪
    パイナップルケーキや月餅などばら売りもありました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    どこにでもあります(笑)
    お買い得度:
    3.0
    まぁ普通のお値段…。
    サービス:
    4.0
    おまけにバラのパンダクッキーを大量に貰いました。

  • 食事は制限エリアに入る前に…。

    投稿日 2017年11月13日

    香港国際空港 (チェク ラップ コック空港) (HKG) 香港

    総合評価:4.0

    広くて綺麗な空港です。冷房がキツイので、羽織物があると良いかも。
    制限エリアに入る前はお土産屋や飲食店もリーズナブルで充実。
    第2ターミナルにあるディズニーストアでは、かなりのセール品もあったので覗いてみる価値ありです。
    ディズニーランドの園内で売っていたものも多数置いてありました。

    制限エリア内にもレストランやお土産店はあるとの事でしたが…全くもって使えない!
    LCC利用だったので仕方なく搭乗前にレストランで食事をしましたが、高い上に全く美味しくない…。
    食べずに空腹のまま飛行機に乗った方がマジでした(^ω^:)
    もしくは有料の機内食の方が良かったな…。
    次回は絶対に制限エリアに入る前に食事を済ませます(笑)良い勉強になりました。

    出国審査後はシャトルで移動でしたが、チェックインカウンターで『1回乗り換えがあるよ』と教えてくれたので迷わずに済みました。
    とても広い空港なので、時間には余裕を持って移動するのが良いと思います。

    旅行時期
    2017年11月
    アクセス:
    4.0
    市内まで30分から1時間
    人混みの少なさ:
    4.0
    広いので混雑は気になりませんでしたが、入国審査はそこそこ待ちました
    施設の充実度:
    4.0
    食事やお土産売り場は充実していますが、制限エリア内は全くもってダメ…!

ミーヌさん

ミーヌさん 写真

6国・地域渡航

43都道府県訪問

ミーヌさんにとって旅行とは

旅は路線図と時刻表を見比べながら、どこに行けるかな?どこまで行けるかな?と考える所から楽しい。
近場でもどこでも、毎月1回はお出かけするのが目標です。

鉄オタというよりは、列車での旅が好き。
新幹線よりもゆっくり車窓が楽しめる鈍行列車が好きです。
好きな路線は水郡線と天竜浜名湖線。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

台湾と高知県

大好きな理由

台湾はご飯が美味しくて人も優しかった。
年に一度は訪台します。
高知は国内旅行した中でも、とにかくダントツに人が親切でご飯が美味しかった…!

行ってみたい場所

温泉に浸かれたらどこでも天国

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています