旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ミーヌさんのトラベラーページ

ミーヌさんのクチコミ(11ページ)全383件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • コンパクトで使い勝手が良い駅でした

    投稿日 2018年03月07日

    水戸駅 水戸

    総合評価:3.5

    駅直結の商業ビルがあるので、非常に使い勝手が良かったです。
    ちょっとした休憩が出来るカフェや、しっかり食事をとりたい時など、用途別に使えるお店が多いのは助かります。
    また、お土産屋も改札口を出て正面にあるのでわかりやすい。
    そのお土産屋には「のし梅」のばら売りがあったのも個人的にポイントが高かったです。

    駅を出たところにある広場には黄門様ご一行の像もあるので、是非記念撮影を(笑)
    駅前には飲食店もそこそこありました。

    東京方面に戻る際は殆ど(もしかして全部?)が水戸駅始発の列車なので、ゆっくり座って帰れるのも嬉しいですね。

    旅行時期
    2018年03月
    施設の快適度:
    4.0
    駅直結のビルには飲食店もお土産屋もあり♪

  • ねばり丼が有名

    投稿日 2018年03月07日

    てんまさ 水戸

    総合評価:3.0

    水戸駅からすぐのところにあるお店。
    納豆を使ったねばり丼が有名らしいですが、私は天丼を頂きました。
    天丼は海老、白身魚、ピーマン、芋…あと何だったかな?とりあえず5種類入っていて600円と格安。
    お味は値段なりですが、座敷席でゆっくり食べられたので良かったです。

    こちらの一押しはおそらく納豆を使った料理だと思いますので、再訪の際はそちらを頂こうと思います。
    注文はしませんでしたが、メニューを見る限りお酒やおつまみも安かったので、水戸住人だったら通っているだろうなぁ…と思いました(笑)

    ※13時ごろの訪問でしたが、15分程待ちました。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    水戸駅目の前
    コストパフォーマンス:
    4.0
    お酒や一品料理が安い
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 韓国風フライドチキン!

    投稿日 2018年03月01日

    辛ちゃん 大久保・新大久保

    総合評価:4.0

    韓国風フライドチキンのお店です。
    こちらではヤンニョムチキンはマスト!ハーフサイズがあるので、ヤンニョム味と他の味とのハーフ&ハーフで注文すると飽きずに食べられると思います。

    一皿の量がとにかく多いので、2名以上での訪問が良いかと。
    チキン以外にもトッポッキ等のサイドメニューもありますが、そんなに品数は多くない印象。
    やはりここはチキン&ビールのお店なんでしょうね。

    とにかく人気店ゆえ常に満席なので、事前予約がおすすめです。
    店員さんは韓国の方ですが、日本語はペラペラなので問題ありません。
    予約時の電話では最初に『ヨボセヨー』と出られますが(^v^;)
    こちらが日本語で話し始めれば、すぐに日本語に切り替えて対応してくれます。

    持ち帰りにはコーラと酢漬けの大根が付きますよ♪

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    新大久保駅からは徒歩で15分ほどかかります
    コストパフォーマンス:
    4.0
    量が多いので、複数人数で!
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    ヤンニョムチキンはマスト!ビールに合います

  • もつ煮が美味しい大衆酒場

    投稿日 2018年03月01日

    大衆酒場BEETLE 本店 蒲田

    総合評価:3.5

    蒲田駅西口から工学院方面へ徒歩5分ほどの場所にある大衆居酒屋さんです。
    コの字型のカウンターと、奥にテーブル席、さらに奥には4名ほど入れる個室もあります。
    大衆居酒屋ですが、店内は明るく女性客も多いので入りにくい感じはしません。

    オススメはもつ煮。それとなめろうがお気に入りです(売り切れもアリ)
    ブツ切り刺身も美味しいですよ。
    遅い時間帯は品切れも増えてくるのでご注意を。

    メニュー数が多いので、いろいろ選ぶ楽しみがあります。
    (時々ですが、出てきた瞬間アレ??と思う珍メニューもありますがw)
    ハシゴ酒する時には1軒目としてよく組み込むお店です。
    値段も蒲田価格なので、1500円もあれば結構お腹いっぱいになりますよ。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    蒲田駅西口徒歩5分
    コストパフォーマンス:
    3.0
    蒲田では平均レベルの価格帯
    サービス:
    3.5
    店員さんによりバラツキはありますが、概ね気持ちの良い接客です
    雰囲気:
    3.5
    女性でも入りやすい明るい店内です
    料理・味:
    3.5
    メニュー数が多いです。お刺身も新鮮で美味しい

  • コスパ抜群!

    投稿日 2018年03月01日

    いせや総本店 吉祥寺・三鷹

    総合評価:4.0

    吉祥寺の有名店です。昼からほぼ店内は満員。
    でも、入れ替わりは激しいのでそんなに待たないかと。
    吉祥寺には他にも店舗があるので、ここが満員でしたらそちらに行くのもアリかと思います。

    2階席は座敷があるので、子連れ客も居ました。
    とはいっても、皆お酒を飲んでいますし串のけむり等で雑然としているため、ファミリー向けでは無いかも。
    お料理は、串がとにかく安くて美味しいです。
    お腹いっぱい食べて飲んでも1人1500円程でした。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    吉祥寺駅前
    コストパフォーマンス:
    4.5
    お酒も食事も安い!
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    店内は雑然とした感じ。お上品に飲む店ではありません。
    料理・味:
    4.0
    串が安くて美味しい
    観光客向け度:
    3.0

  • 予約必須の羊料理店

    投稿日 2018年02月27日

    羊香味坊 上野・御徒町

    総合評価:5.0

    孤独のグルメに出てきたお店だそうです。
    店内は満席で、夜は予約必須。予約客以外は断られていました。

    とにかく羊料理がどれもこれも美味しい。
    ここまで外れが無いお店は珍しいなー…!
    羊串とスペアリブはマストの注文です。それと、〆のチャーハンも♪
    一皿の量はそれほど多くはありませんし、お値段が特に安いわけでもありませんが、この味ならオールオッケーです。
    いろんな種類を食べたいなら3名以上で行ったほうが良いかなぁと思います。
    羊肉がお好きな方は是非。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    JR御徒町駅から徒歩5分程
    コストパフォーマンス:
    3.5
    特に安くはないですが、美味しいので問題なし
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    羊料理が最高に美味しい

  • 『おいしいラーメン』は確かに美味しい

    投稿日 2018年02月27日

    どうとんぼり神座 渋谷店 渋谷

    総合評価:4.0

    看板メニューの『おいしいラーメン』は確かに美味しい。
    どこかで食べたような懐かしい味です。
    ただ、ラーメンじゃなくて他の料理なんだよなー…。すきやきの残りとか?
    そんな感じのちょっと甘めのスープが後を引き、いつもスープはほぼ完飲。

    具は2種類の豚肉+白菜とシンプル。
    卓上にニラがおいてあるので、それを自由に盛って頂くこともできます。
    私はいつも『おいしいラーメン』に卓上ニラとクーポンの煮卵です。
    煮卵も中がとろとろで美味しいのでオススメ。
    以前もやしトッピングも試しましたが、ちょっとスープの味が薄まっちゃうかな…。

    ついつい通いたくなる中毒性のあるラーメンです。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    センター街の中程
    コストパフォーマンス:
    3.5
    トッピングを付けるとドンドン高くなりますが、スタンダードな品は安い部類
    サービス:
    4.0
    接客は丁寧で気持ちが良い
    雰囲気:
    4.0
    オープンキッチンで店内はどの店舗も清潔
    料理・味:
    4.0
    なんだか癖になる味ですw
    観光客向け度:
    3.0
    外国人客も多し

  • 濃厚つけ麺

    投稿日 2018年02月27日

    麺屋武蔵 武骨外伝 渋谷

    総合評価:4.0

    渋谷駅のハチ公口から徒歩5分くらいかな?駅チカです。
    店外に3名、店内に7.8名並んでいましたが15分くらいで着席できました。
    人気店なので仕方が無いですが、カウンター席の後ろに人が立って待っているのは、人によっては気になるかもしれませんね。(私は全く気にしないですが)

    今回は濃厚外伝白つけ麺(1150円)をオーダー。
    もっちりとした綺麗な麺が、とても美味しい。
    つけ汁も『濃厚』の言葉通りしっかりと麺に絡みます。
    麺量は値段の変わらない『中盛』にしましたが、あっという間に完食しました。

    ただ『外伝』系はどれも千円越えになってしまうので、つけ麺にしたらちょっとお高めですね。
    つけ麺の他にラーメンもありました。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    渋谷駅ハチ公口より徒歩数分
    コストパフォーマンス:
    2.5
    つけ麺も種類によっては千円越え
    サービス:
    4.0
    店員さんはキビキビ働いていて気持ちが良い
    雰囲気:
    3.0
    カウンター席の後ろに席待ちの列があるので、人によっては気になるかも
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    1.0
    店内カウンター席のみ、狭いです
    観光客向け度:
    3.0
    外国人客も多かったです

  • 品切れ注意のもつ焼きやさん

    投稿日 2018年02月27日

    もつ焼き いとや 蒲田

    総合評価:4.0

    蒲田駅西口すぐのところにあるもつ焼き屋さんです。
    店内は煙でもくもくしていますが、煙くはありません。

    蒲田のこういったもつ焼き屋さんの中では、小綺麗な方だと思います。
    早い時間から地元のおじさんたちが飲んでいますが、特に威圧感もなく夕食タイムには女性客も多い印象。
    カウンター席と少しですがテーブル席があります。

    20時過ぎには品切れが続出するので、目当ての串がある場合はお早めに。
    土日は肉の卸し市場が閉まっているので、特に品切れが早くなります。
    もつ焼きはどれも美味しいのでオススメ。
    もつ焼きに添えられる紅しょうが味噌も美味しいので、これだけでも飲めちゃいます♪

    価格は蒲田の平均といったところなので、1人1500円もあれば満足出来ると思います。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    蒲田駅西口徒歩2分
    コストパフォーマンス:
    3.5
    蒲田では平均レベルの価格帯です
    サービス:
    4.0
    店員さんはテキパキしていて気持ち良い
    雰囲気:
    4.0
    蒲田にしてはこぎれい
    料理・味:
    4.0
    新鮮なもつ焼きがとにかく美味しい
    観光客向け度:
    3.0
    地元客が多い

  • 楽しいラーメンのテーマパーク

    投稿日 2018年02月27日

    新横浜ラーメン博物館 新横浜

    総合評価:4.0

    新横浜駅から徒歩7.8分の所にあります。
    入場料は大人310円ですが、半年パスや年間パスポートがかなり安いのでそちらもオススメ。
    入場料フリーイベントも良くやっているようです。

    館内には9店舗のラーメン店が入っており、各店舗でミニラーメンが用意されているので何店舗もハシゴして、食べ比べが可能です。
    昭和30年代をイメージした館内は装飾も凝っていて、ただ歩くだけでも楽しい。
    駄菓子屋もあるので、ラーメンの合間にちょっと寄ってみるのも楽しそうでした。

    残念な点は、とにかく通路が狭い。
    土日の昼時などは大混雑で、すれ違うのもやっとな程です。
    また、各店舗45分から70分の待ちともなると、なかなかハシゴラーメンするのは難しそう…?
    行くなら平日か、土日でも昼時をずらした方が良さげです。
    私は開館と同時に入り、1店舗目は15分ちょっと、2店舗目は30分足らずでラーメンにありつけましたが、3杯目は館内混雑により断念しました。

    1階の展示スペースやお土産スペースも小さいながらなかなか面白かったです。
    出店舗のお土産用ラーメンも売られているので、買って帰るのも良さそうです。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    新横浜駅から徒歩7.8分
    コストパフォーマンス:
    3.5
    本店よりは高いですが、交通費を考えればまぁまぁ。
    人混みの少なさ:
    2.0
    土日の昼時は大混雑です
    施設の快適度:
    3.0
    通路がとにかく狭い!混雑時はすれ違うのもやっとです
    アトラクションの充実度:
    4.5
    何店舗もハシゴラーメン出来るのが良い

  • スパイシーな羊串が味わえます

    投稿日 2018年02月22日

    焼き鳥&焼きラム うまいける 蒲田

    総合評価:3.5

    JR蒲田駅西口徒歩1分にあるアクセス抜群のお店。
    ハシゴ酒の1店目に軽く飲もう、と適当に入ったのですが、なかなかコスパの良いお店でした。
    ハイボールが99円というのは良いですねー。
    スパ串3種盛り(羊肉・ラム肉・豚バラ)が300円なので、一人一皿ずつ頂きます。
    看板メニューだけあって、スパイシーでお酒がすすみます。肉の臭みもありません。
    さっぱりしたものもつまみたかったのでパクチーサラダ(300円)も追加注文。
    安かったので、量も少ないかと思いきやなかなかのボリューム。

    こちらの店は多くの蒲田のお店がそうであるようにお通しがないので、お酒を追加しても一人1000円以下で楽しめました。
    全てテーブル席ですが、サッと飲んで次の店に行くのにも使い勝手の良いお店だと思います。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    蒲田駅前徒歩1分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ハイボール99円を狙って行くとかなり格安で飲めます
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    串以外の一品料理もなかなか美味しい。

  • 二郎系インスパイアラーメン

    投稿日 2018年02月22日

    ラーメン 大 蒲田店 蒲田

    総合評価:4.0

    二郎系インスパイアラーメン店。
    蒲田駅から徒歩3分程。スナック等が立ち並ぶ繁華街にポツンとあります。
    値段も700円以下からなので、コスパ良し。

    提供される直前に店員さんから野菜の量、ニンニクの有無、脂の量、スープの濃さを聞かれます。
    初めて行く方は、アレンジせずにまずは野菜や脂の量はそのままで頂くのが良いかと。
    ニンニクはあると無しとでは、スープの味がまるで変わってきます。
    量的には、一般ラーメン店の大盛りレベルかな。
    女性だったら『野菜すくなめ』でもお腹いっぱいになるのでは?

    麺は極太のごわごわ系。重たくて途中から手が疲れます(笑)
    スープの味が濃いので、上に乗った茹でもやしとバランスよく合わせて召しあがってください。
    はまる人はドはまりする、中毒性が高いラーメンです。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    蒲田駅裏
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • お上品なスープが楽しめるラーメン

    投稿日 2018年02月22日

    AFURI 六本木ヒルズ 六本木

    総合評価:4.0

    地下鉄日比谷線の改札口近くにあります。
    今回は柚子塩ラーメン980円を注文しました。
    1000円近いので、ラーメンとしてはちょっと高めな価格ですね。
    スープは淡麗とまろ味から選べたので、淡麗にしてみました。

    注文から数分で着丼。まず、見た目がとても綺麗です。
    そしてとにかくスープが美味しい。
    さっぱりなのにコクがあり、ごくごく飲めてしまいます(結局最後は飲み干しましたw)
    チャーシューも炙ってあるので、香ばしくて美味しい。
    普段チャーシューにはあまり興味がそそられないのですが、ここのは追加しても良いな!と思えるほど気に入りました。

    麺は細麺。個人的に太麺が好きなのですが、ここのスープにはこの麺しかありえないでしょう(^v^)
    ラーメンとしてはちょっとお高めの設定ですが、丁寧なお仕事とこのスープの味なら納得です。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 辛くて旨い蒙古タンメン

    投稿日 2018年02月22日

    蒙古タンメン中本 横浜店 横浜

    総合評価:4.0

    蒙古タンメン中本は数店舗行っていますが、横浜店は初めて。
    並び列が店の前だけで収まらない時は一度列を切って、後続は道路を挟んで数メートル離れた場所に並ぶのですが、初めての人にはちょっとわかりにくいかも。
    まぁ間違って並んでも、店員さんがすぐに誘導し直してくれるので問題はありません。
    土曜日の17時過ぎで、前に10組くらいの待ち。
    着席まで25分程でした。

    今回のオーダーは冷やし五目蒙古タンメン。辛さは10段階中7。
    ガツンとした辛さの後に旨さが来ます。やっぱり美味しいなー。麺量もたっぷりで満足。
    でも、2日前に品川店で同じものを食べた時よりも辛いような…?(笑)

    辛いのが苦手な方用に、全く辛くないメニューもあります。
    とりあえず初めての方は蒙古タンメンか、五目蒙古タンメンあたりから頂いてみることをお勧めします。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    横浜駅から徒歩3分
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    初めての人には並び列がちょっとわかりにくいかも?
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    激辛好きには有名なお店ですが、辛くない品もあります

  • コスパが良い肉居酒屋さん

    投稿日 2018年02月16日

    ステーキワインバル ノースマン 蒲田

    総合評価:4.0

    蒲田ではしご酒をする時によく組み込んでいます(笑)
    肉盛りは見た目も豪華でコスパも良し。
    牛鶏豚いろいろな種類のお肉が盛り合されており、飽きません。

    その他のお料理もとにかく盛り付けがお洒落。
    女子会利用も断然アリ!のお店です。
    お通しを出す店が少ない蒲田ですが、こちらはお通しとしてサラダが出てきます。

    店員さんも皆キビキビと働いており、気持ちの良いお店です。
    お酒はちょっと薄めかな?まぁ他の店が濃いってのもありますが…(笑)呑ん兵衛の街、蒲田だしね。
    お肉が美味しいので、ここではワインチョイスが正解かも。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    蒲田駅東口から徒歩5分ほど
    コストパフォーマンス:
    4.0
    肉盛りはコスパ良し
    サービス:
    4.0
    元気な店員さんが多いです
    雰囲気:
    4.0
    明るい雰囲気で年代関係なく利用できそう
    料理・味:
    4.0
    盛り付けも素敵です
    バリアフリー:
    1.0
    店舗が2階なので…

  • ゆったりとしたお寿司食べ放題

    投稿日 2018年02月16日

    すし処 新田中 学芸大学・都立大学

    総合評価:4.0

    丁寧なお仕事のお寿司が食べ放題で頂けるお店です。
    ただ一般的な『量を稼ぐ食べ放題』のイメージで行くと肩透かしを食らったり『物足りない』という感想を持つかもしれません。
    あくまで、カウンターで腕の良い職人さんが握るお寿司をゆったりと楽しむお店です。
    とにかく質には拘らないから、お寿司を安くたくさん食べたい!という方には向かないかと。

    カウンターの中では2名の職人さんが1人あたり6名ほどの客を相手にしています。
    注文は各グループごとに大体ネタを2種類まで順番に頼む形になるので、何度も言いますが早食い、大食い目当ての方には向かないです。

    オススメは活き海老。目の前の水槽から生きた海老を都度取り出して調理してくれます。
    お酒を頼んでいる場合、頭を焼いて出してくれるサービスも。
    アナゴも焼きと蒸し、是非両方頼んでみてください。
    昆布締めもお上品で、おすすめです。

    店内はすれ違えないほど狭く、また隣同士の距離も全くと言って良いほどありませんので他者と距離が近いのが苦手、という方には不向き。
    私はいつも6名集めて予約して伺います(そうすると、たいてい職人さんを自分のグループで独占出来るので)

    常に満席のお店で、これまで飛び込み客が入れた所を見たことがありませんので、予約を強くお勧めします。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    都立大学駅から徒歩10分程
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    丁寧に職人さんが握ってくれるネタはとても美味しい

  • 一年中楽しめるかき氷専門店

    投稿日 2018年02月16日

    ひみつ堂 谷根千

    総合評価:5.0

    谷中で有名なかき氷店です。
    1年を通して様々なかき氷を頂けるので、年間通して楽しめます。
    その時に旬の果物を、薄めることなく潰して提供しているので、とにかく蜜の味が濃厚。
    冬季限定のグラタンもおすすめです。

    店内は狭いので、テーブル席は相席になることも多いです。
    行列店としても有名ですが、冬場の平日ならそんなに並びません。
    休日でもだいたい30分から1時間も待てば入れました。

    提供されるメニューは毎日ちょっとずつ変わりますのが、前日Twitterで告知されますので興味のある方は参考にしてください。
    限定メニューは数に限りがあるため、どうしても食べたい場合は開店1巡目を狙うのが良いかと思います。
    1巡目を狙うなら、冬季は開店の30分前が分かれ目かと。
    夏場は整理券が配布されます。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    どの最寄駅からも徒歩10分弱
    コストパフォーマンス:
    4.0
    かき氷に千円は高い?と思うかもしれませんが、食べてみて納得
    サービス:
    4.5
    冬場は帰りにホッカイロのサービスあり
    雰囲気:
    4.0
    店員さんは皆きびきびと働いていて気持ち良いです
    料理・味:
    5.0
    旬の果物を使っているのでとにかく味が濃厚です
    観光客向け度:
    3.0

  • 非常に便利な台北市内移動の足

    投稿日 2018年02月15日

    地下鉄 (MRT) 台北

    総合評価:5.0

    とにかく使い勝手がよく、また乗換時の導線もわかりやすい。
    線によってしっかりと色分けしてあるので、視覚的にもわかりやすく初めて利用する方でも迷うことは少ないと思います。
    東京の地下鉄に乗りなれていれば全く問題なし。
    本数も多く、5.6分も待てば次の電車が来ます。

    また、新しくできた桃園空港線も非常に便利でした。
    15分おきぐらいに快速列車が来るので帰国時は時間が読みにくいバスよりもこちらの方が安心できます。(台北-桃園空港間160元と少々お高めですが)
    空港線の車内にはスーツケースを置く場所が何か所もあり大荷物でも問題なし。

    ただ、普通の地下鉄台北駅と空港線台北駅はかなり離れているので、移動の際は時間に余裕を持った方が良いです。
    北門駅が利用できる場合は、そちらから空港線台北駅に向かった方が人も少なく高低差も無いので楽かも。

    旅行時期
    2018年02月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    5.0

  • アクセス抜群の海老釣り場

    投稿日 2018年02月15日

    全佳楽釣蝦場 台北

    総合評価:4.0

    行天宮近くの海老釣り場です。街中なのでアクセスは抜群。
    夕食後に遊びに行っても、終電の時間を心配することもありません。

    料金は1時間300元、そこから30分ごとにプラス150元…といった感じです。
    入り口のカウンターで利用時間を告げると店員さんが調整した竿と餌を用意して『ここで釣ってね』と案内してくれます。

    海老は数十分おきに足されるもよう。
    前回は1時間に3匹、今回は1匹でした(2回ほどかかったけど逃げられた)

    竿を返しに行くと『食べる?』と聞かれるので、食べたい場合は頷けば店員さんが焼いて持ってきてくれます。
    また、釣れなくても数匹オマケしてくれるので食いっパグれることはありません(笑)
    缶ビールは330ml缶が40元。意外と良心的なお値段です。

    場内は広くはありませんが、過去2回満員で入れなかった事はありません。
    ちなみに喫煙可能ですが特に煙いと感じたことも無し。
    ちょこっと海老釣り体験をしたい方には、アクセスも良く店員さんも簡単な日本語が通じるのでオススメです。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    行天宮駅から徒歩5分
    コストパフォーマンス:
    3.0
    1時間300元
    施設の快適度:
    4.0
    観光客と地元客が半々

  • 鶏肉飯の有名店

    投稿日 2018年02月15日

    梁記嘉義鶏肉飯 (チァイージーローハン) 台北

    総合評価:4.0

    いつも滞在中の日程と定休日が合わずに行けずじまいだったのですが、今回ようやく訪問できました。
    最寄駅からは徒歩3.4分。アクセスは良いです。道のりもわかりやすく、迷うことはありません。

    入り口でまず小菜を選び、次にご飯コーナーに進むと店員さんが『チキンライス?』と声をかけてくれます。
    観光客慣れしているので、注文時に戸惑うことはほぼ無いかと。
    (鶏肉飯に卵を乗せたいときは、小菜コーナーで目玉焼きをチョイスしましょう)

    お腹いっぱい食べても一人ワンコイン以下なのでコスパは良いと思います。
    鶏肉飯は見た目から想像してパサパサしているかと思っていましたが、思いのほかジューシーで、ルールー飯より私は好みでした。

    16時過ぎの入店でしたが、店内は観光客よりも地元の方が多かった印象。
    持ち帰り客も頻繁に訪れていました。
    ホテルが近くだったら、持ち帰ってゆっくり頂くのも良さそうですね。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    駅から徒歩5分以内
    コストパフォーマンス:
    4.0
    一人ワンコインで満腹
    サービス:
    3.0
    観光客慣れしているので、注文に戸惑うことはない
    雰囲気:
    3.0
    地元の方は持ち帰りが多かった
    料理・味:
    4.0
    鶏肉飯オススメ!

ミーヌさん

ミーヌさん 写真

6国・地域渡航

43都道府県訪問

ミーヌさんにとって旅行とは

旅は路線図と時刻表を見比べながら、どこに行けるかな?どこまで行けるかな?と考える所から楽しい。
近場でもどこでも、毎月1回はお出かけするのが目標です。

鉄オタというよりは、列車での旅が好き。
新幹線よりもゆっくり車窓が楽しめる鈍行列車が好きです。
好きな路線は水郡線と天竜浜名湖線。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

台湾と高知県

大好きな理由

台湾はご飯が美味しくて人も優しかった。
年に一度は訪台します。
高知は国内旅行した中でも、とにかくダントツに人が親切でご飯が美味しかった…!

行ってみたい場所

温泉に浸かれたらどこでも天国

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています