旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

山田のかかしさんのトラベラーページ

山田のかかしさんのクチコミ(297ページ)全10,039件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 歌舞伎座の前に

    投稿日 2017年12月30日

    ぐんまちゃん家 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    晴海通りに面して在る群馬県のアンテナショツプで、歌舞伎座の反対側に在るので、観劇後に寄りました。銀座もアンテナショップが多いエリアですが、こんな一等地では、さぞ店舗賃料が高いのではと思ってしまいます。店内は群馬の特産物販売や観光案内もしていました。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • フィレンツェの街並み

    投稿日 2017年12月30日

    ミケランジェロ広場 フィレンツェ

    総合評価:3.5

    アルノ川を渡り、バスもありますが、石畳の道を約30分程歩きました。ミケランジェロ広場に行くには、途中、坂もあり、結構きついですが、広場に上ればミケランジェロのレプリカ像があり、フィレンツェの街並みの展望が良く、アルノ川の蛇行やドウモやウフィツィ美術館なども分かりますので、お薦めスポットです。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • ルネッサンス発祥の地

    投稿日 2017年12月30日

    フィレンツェ歴史地区 フィレンツェ

    総合評価:4.0

    イタリア、フェレンツェはルネサンス発祥の地で、フェレンツェに来ると、その歴史の凄さに感動します。”花の聖母教会”の別名でも称される”ドウモ”もさることながら、シニョリーア広場に展示されている数々の像やベッキオ橋やウッフィッツ美術館に展示されている名画の数々と街中が歴史を表しています。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 免税店へ

    投稿日 2017年12月30日

    東急プラザ銀座 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    銀座、晴海通りに数年前に開店した”東急プラザ”は、綺麗で、上階にロッテ免税店もあり、所用次いでに出向き食事やお茶をしながらぶらぶらします。今回はロッテ免税店でJALのマイルが貯まる企画があり行きました。免税店スタッフは外国人が多いです。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • ウインドーの展示

    投稿日 2017年12月30日

    松屋銀座 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    中央通りの老舗の松屋デパートは、数年前に新装になってから、ウインドーの展示がお洒落になり、目でも楽しめるようになりました。地下鉄の出入口近くにスイーツの”ハラダ”ショツプがあり、時折、買いに行きます。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 御年始の買物

    投稿日 2017年12月30日

    日本橋高島屋S.C. 日本橋

    総合評価:3.5

    日本橋にあるデパートの高島屋に、お年始の贈答品を買いに行きましたら、もう、すでにエントランスはお正月の盆栽が飾られてありました。クリスマスが終わると、すぐに、迎春のインテリアになり、年の瀬は忙しいです。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • チョコレートショツプ

    投稿日 2017年12月30日

    レオニダス 銀座二丁目店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    ベルギー旅行してからお気入りのチョコレートになり、パリでもソウルでも、”レオニダス”の看板を見ると購入しています。銀座の松屋通りにもあり、ここはショツプだけで喫茶室は無く、ガラスケースの中のチョコレートを選んで、自分用や知人の贈答品に買います。

    旅行時期
    2017年12月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 納めのお詣り

    投稿日 2017年12月29日

    福徳神社 (芽吹稲荷) 日本橋

    総合評価:3.5

    生活圏の日本橋、コレドの裏手に在る"福徳神社"には、時折、参拝に行きますが、今年の納めのお詣りに行き、今年のお礼と来年が良い年になるようにと早々にお願いしてきました。神社の飾りも新年でした。けっこうな参拝者も来ていました。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • おせちに使います

    投稿日 2017年12月28日

    新潟加島屋 高島屋玉川店 二子玉川

    総合評価:3.5

    新潟が本店の老舗の”加島屋”の瓶詰め品は、時々、購入していますが、年末になると、お節料理に使うので各デパートの出店に買いに行きます。加島屋の食品は上質な生鮮品を加工、販売しているので美味しく、安心して食べられますのでお遣い物などにも贈ります。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 上質なスイーツ

    投稿日 2017年12月28日

    イデミスギノ 日本橋

    総合評価:3.0

    大阪から京橋に店を構えて人気店になり、ケーキはじめ、クッキー、チョコレートなどの創作スイーツを創作、販売しています。今回は、チョコレートケーキとダージリンで、少し暗めの喫茶室で一休みしました。室内を暗くしているせいか、静かで落ち着いた雰囲気です。銀座ならでは価格設定です。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 店内は広い

    投稿日 2017年12月28日

    銀座わしたショップ 本店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    西銀座沖通りに在る、沖縄のアンテナショップです。店頭は沖縄の守り神が、店内は広く、沖縄の物産ならなんでも揃うようです。海ブドウを試食しましたが、房がしっかりしていて、沖縄の市場で食べたより美味しく感じ、購入しました。

    旅行時期
    2017年12月

  • 坂本龍馬像

    投稿日 2017年12月28日

    まるごと高知 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    銀座、西銀座通りにある高知のアンテナショップで、入口に坂本龍馬の立像があります。少し、奥まっているので、通り過ぎしまうようですが、ショップ内は高知名産の柚子やカボス等々、お菓子や漬物を販売しています。銀座はアンテナショップが多いエリアです。

    旅行時期
    2017年12月

  • マイルで福岡へ

    投稿日 2017年12月27日

    JAL アジア

    総合評価:4.0

    JALのマイルで、羽田から福岡まで搭乗しました。JALに搭乗する時は、ホームページでアクセスして、往復の座席をして置きますので、便利です。今回の10月末から11月の搭乗前に羽田空港で、オリンピックのイベントがあり、面白半分で写真撮影に興じましたら、コカ・コーラのミニボトルを頂きました。

    旅行時期
    2017年10月
    直行便
    直行便
    接客対応:
    3.5
    機内食・ドリンク:
    3.5
    座席・機内設備:
    3.5

  • 老舗明太屋

    投稿日 2017年12月27日

    福さ屋 のれん 博多駅構内直営店 博多

    総合評価:3.5

    福岡のグルメの”明太子”は、博多へ行くと、必ず、友人へのお土産、自宅用に購入しています。販売店も多く、どこのグルメ館は甘い辛いの明太子の品物を並べて、販売店員さんが案内宣伝していますし、試食をさせる店もあります。福さ屋も老舗です。

    旅行時期
    2017年11月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 九州の老舗デパート

    投稿日 2017年12月27日

    岩田屋 本店 博多

    総合評価:3.5

    九州各地には”岩田屋”デパートが在ります。老舗のデパートで、以前、行った鹿児島にもありました。只、博多は九州の玄関口で有名デパートの出店が多くあり、岩田屋は地方のデパートですが、それでも、頑張っているようでした。

    旅行時期
    2017年11月
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 夕方は列ができている

    投稿日 2017年12月27日

    RINGO 天神地下街店 博多

    総合評価:3.5

    天神地下街にショツプがあり、甘いサクサクしたアップルパイを、常時、焼きたてを店頭に並べて販売しています。夕方などは長蛇の列ができている時もありますが、時間帯の由って直ぐに買える時もあります。並んでいる列を見ると”何?”と、買いたくなりますが、おやつには手軽で良いかもしれません。

    旅行時期
    2017年11月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 最初は霊廟として建てられた

    投稿日 2017年12月27日

    サンタンジェロ城 ローマ

    総合評価:3.5

    テベレ川に面して立つ”サンタンジェロ城”は円形の古城で、最初はハドリアヌス帝の霊廟として建てられたそうで、その後、牢獄や要塞として使われ、城内には兵器のコレクションが展示されていました。後の6世紀、ペストの流行で窮地の中、聖天使ミカエルを見たという、法王グレゴリオ1世の祈りで収まったそうで、城の頂上には剣を振るう世天使ミカエル像がありました。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • ローマの休日のロケ

    投稿日 2017年12月27日

    サンタ マリア イン コスメディン教会(真実の口) ローマ

    総合評価:3.5

    ローマの休日のロケで使われて以来、有名になり、観光客が来るようになりましたが、ここはレンガ色の”サンタマリア・イン・コスメディン教会”でギリシャ人のために建てられた6世紀の教会で、”真実の口”のみならず、教会内には聖母子像がありますので見学できます。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • ベルニーニの噴水は圧巻

    投稿日 2017年12月27日

    ナヴォーナ広場 ローマ

    総合評価:4.0

    ローマ時代の競技場跡に作られた広場で、オリベスクが立ち、ベルニーニ作のネプチューンの噴水、ムーア人の噴水があり、中でも圧巻は四大河の噴水で、ナイル、ガンジス、ドナウ、ラプラタの四大河を擬人化しているバロック彫刻の傑作があります。周りには観光客目当てのお土産物店、似顔絵描きなどがいて、カフェやレストランもあり、昼夜、賑わっている広場でした。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ローマ帝政時代の建物

    投稿日 2017年12月26日

    パンテオン ローマ

    総合評価:4.0

    世界最大のドームで頂上に明り取り窓がありました。紀元27年に建設され、キリスト教教会として使われ、そのせいで損傷が少なかったそうで、現在に残っています。ラファエロやエマヌエーレ2世などの政治家や大物芸術家の墓もあり、ドーム内に入ると、敬虔な雰囲気に圧倒されました。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

山田のかかしさん

山田のかかしさん 写真

29国・地域渡航

29都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

山田のかかしさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています