旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

山田のかかしさんのトラベラーページ

山田のかかしさんのクチコミ(295ページ)全10,068件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • バーゲンセール

    投稿日 2018年01月17日

    東急百貨店 (たまプラーザ店) 港北・長津田・青葉

    総合評価:3.5

    1月中旬の今頃からは、各デパートはバーゲンセールたけなわで、東急デパートたまプラーザ店もセールで賑わっています。身内から連絡があり、早速、出かけました。でも、買ったのはバーゲン品ではなく、海外ブランド店の新作が気に入り購入しました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • アウトドア用品

    投稿日 2018年01月17日

    モンベル (東京京橋店) 日本橋

    総合評価:3.5

    中央通りに面した、京橋スクエアガーデンビルの1、2階にアウトドア用品の店舗の”モンベル”が在ります。品揃えが豊富で、アウトドアのなんでもが揃います。キャンプ用品の使い方がわからずにおたおたしていたら、スタッフが説明してくれました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 地元産の野菜

    投稿日 2018年01月17日

    ハマッ子直売所 (たまプラーザ店) 港北・長津田・青葉

    総合評価:3.5

    知人の住む、田園都市のたまプラーザの駅近くに在る"ハマッ子"は農協、地元の農作物を販売しています。たまプラーザに行くと買物する時もあります。野菜の他、卵や鉢植えなども扱っていて、スーパーとなんら、変わりませんが、強いて言えば、地元産の野菜の新鮮さが人気です。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 京都ラーメンとは

    投稿日 2018年01月17日

    ますたにラーメン 日本橋本店 日本橋

    総合評価:3.5

    日本橋、洋食で有名なたいめいけんの前に店舗があります。京都、金閣寺エリアに本店があるラーメン店で、近隣に勤めるビジネスマンに人気があり、ランチとディナー時は混み合います。京都のラーメンと聞くと、さっぱり系と思いきや、豚の背油を入れたギドギドスープのラーメンです。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • お気に入りのどら焼き

    投稿日 2018年01月17日

    うさぎや 本店 日本橋

    総合評価:4.0

    時々、購入する”どら焼き”は柔らかい皮に絶妙な甘さの粒餡が美味しく、”うさぎや”の人気メニューで、日、祭日は休業日ですし、時間に由っては列ができている時もあり、夕方などは売り切れになっていることも度々です。沢山、買いたいときは予約をお薦めします。

    旅行時期
    2018年01月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 今年の大河ドラマ

    投稿日 2018年01月16日

    西郷隆盛銅像 鹿児島市

    総合評価:4.0

    今年の大河ドラマは西郷隆盛で、去年、鹿児島を旅行した際に、この像を見学しました。大きな軍服姿の像で驚きましたし、話しに聞くと、西郷隆盛は身長の高い大きい体格だったそうで、肝っ玉も大きい強者とガイドさんの案内説明でした。

    旅行時期
    2017年01月

  • アンテナショップが多い

    投稿日 2018年01月16日

    東京交通会館 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    有楽町駅前に在る交通会館は、複合商業施設でショップ、飲食街も多く在り、何より、各県のアンテナショップが在り、買い物客で賑わっている会館です。上階の廻るレストランは一周しながら食事を楽しめますし、東京都のパスポート申請ができるので、交通会館の名称になったそうです。

    旅行時期
    2018年01月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 公共の施設

    投稿日 2018年01月16日

    東京国際フォーラム 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    有楽町に在る公共の施設で、ホールがいくつも在り、東京駅からも繋がってアクセルが良く、イベントも開催されます。広い建物で、飲食店もあり、近辺に勤めるビジネスマン達がランチしています。イベントの無いときは静かで、活用しないと勿体ない箱ものです。

    旅行時期
    2018年01月

  • ビジネス街に多い

    投稿日 2018年01月16日

    日本橋

    総合評価:3.0

    ビジネス街に多い、コーヒーのチェーン店で休憩で入店しました。ランチ後の時間帯に入店したせいか、ビジネスマンが多く、喫煙席が埋まっていて、禁煙席が少ないので落ち着きませんでした。コーヒーはドトールよりほんの少しですが、安価でした。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 今年は戌年

    投稿日 2018年01月16日

    セイコーハウス銀座 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    銀座4丁目交差点に在る、老舗高級小売店の”和光”は屋根に時計台を配するセイコーの広告塔も担っています。ウインドー飾りが芸術的な見事さで、いつも、銀座に出ると楽しみに見ています。今年は戌年で、ウインドーの展示は”張子の虎””ならぬ、”張子の戌”でした。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.5

  • 長蛇の列が

    投稿日 2018年01月16日

    おいしい山形プラザ 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    銀座へ買物への途中、長蛇の列ができているのを見て、何事と尋ねましたら、この寒さに負けずに”おいしい山形プラザ”での無料の試飲で並ぶ人の列でしたので驚きました。銀座は多くの人が行き交う場所で、アンテナショツプも多く在ります。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 巨大なショッピングセンター

    投稿日 2018年01月15日

    銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    "ビックカメラ"は有楽町駅前にある大型ショッピングセンターで、電気製品はじめ、それらに付属する器機を取り揃えて、展示販売していますので人気です。なかには飲食店も在り、朝から夜まで大勢の買い物客で混雑しています。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • アメリカで食べたのとは違うような

    投稿日 2018年01月15日

    シェイクシャック 東京国際フォーラム 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    近年、日本でも外苑前や有楽町にも開店して営業している”シェイクシャック””は、アメリカ、サンフランシスコやラスベガスへ旅行すると手軽さで食べるハンバーガーショップで、お気に入りの店ですが、気候風土のせいか?あちらで食べるより、余り、美味しく感じないのです。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • オリーブ油で揚げる芋けんぴ

    投稿日 2018年01月14日

    日本橋 芋屋金次郎 (日本橋店) 日本橋

    総合評価:3.5

    日本橋のコレド室町2の1階にショツプがあり、ガラス越しに芋けんぴを揚げているスタッフの様子を見られます。オリーブ油で揚げているので、カラッとした食感で美味しいです。小袋でも購入できますので、熱々の芋けんぴを買って、即、試食もできます。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.0

  • 日本橋三越前

    投稿日 2018年01月14日

    にほんばし島根館 日本橋

    総合評価:3.5

    日本橋も各県のアンテナショツプが多いエリアで、どこのアンテナショップもそこそこの客入りです。島根、出雲のお土産を頂いたので、買物帰りに立ち寄りました。島根の名産品を展示、紹介、販売しています。観光パンフレットもありますので、島根旅行する前に調べるにも便利です。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 人気のマカロン

    投稿日 2018年01月14日

    ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    銀座三越の2階にサロンがあり、窓際はガラス越しに銀座4丁目交差点を望めます。パリが本店の洋菓子店で、パリでは街の各所にサロンがあり食事などもできます。ラデュレはマカロンが人気ですが、ケーキ等もあり、ラデュレブルーの店内でスイーツでドリンクしました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 紅葉見物の折りに

    投稿日 2018年01月14日

    和菓子司 仙太郎 哲学の道店 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    銀閣寺から永観堂へ徒歩で向かう途中の哲学の道の右手に店舗があります。今年の秋の紅葉見物の折り、こじんまりした”仙太郎”の店舗で、和菓子とお茶で一休みしました。店内はそれ程、広くないので、待ち客もいました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • お正月は花びら餅

    投稿日 2018年01月14日

    仙太郎 三越銀座店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    毎年、お正月は”花びら餅”を食します。元々は宮中のお菓子が数十年前から下々の庶民、私達も食べられるようになり、多くの和菓子屋で販売しています。我が家は毎年、三越に京都が本店の”仙太郎”の花びら餅を買いに行き、皆が集まる新年会で食べます。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 渋谷駅から近い東急フードショー

    投稿日 2018年01月13日

    東急フードショー 渋谷

    総合評価:3.5

    渋谷へ行くと、東急デパートの地下のフードショーで買物します。渋谷駅から近く、鮮魚、野菜などの生鮮食料品はじめ、加工惣菜ショツプ、食料品店やイートインコーナーもあり、あらゆる食材が揃うので、帰りに夕食の買い物ができ便利で重宝しています。日中も買物客が多いですが、夕方などは特に混雑します。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 店内でランチ

    投稿日 2018年01月13日

    食の國 福井館 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    お気に入りの食パンを買いに行きながら、道路を挟んだ前に在る福井のアンテナショップの”福井館”でランチしました。人気の水羊羹は福井県人が冬こそ食べる羊羹で、入店するとすぐのコーナーで、展示、販売しています。今回は奥まった狭いですがイートインコーナーでランチしました。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

山田のかかしさん

山田のかかしさん 写真

29国・地域渡航

29都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

山田のかかしさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています