旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

gardeniaさんのトラベラーページ

gardeniaさんのクチコミ(10ページ)全21,135件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 隅田川に架かる主要な橋では最古

    投稿日 2023年01月08日

    両国橋 両国

    総合評価:5.0

    東京都北区から東京湾までの長さ23.5キロメートルの「隅田川」。
    その隅田川に架かる主要な橋の中で一番古い橋が「両国橋」ですね。
    他に個性的でデザイン性のある橋は多いけど、一番どっしりしていて安定している橋ってイメージが強いかも。
    橋のたもとの球体のオブジェも面白いですね(地球じゃなくて打ち上げ花火がモチーフ)。
    大体いつも歩いて渡って両国方面と往復していますが、この橋からの隅田川の眺めは最高ですね。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 北斎の浮世絵レプリカもあります

    投稿日 2023年01月08日

    榧寺 浅草

    総合評価:5.0

    蔵前三丁目にある浄土宗寺院「榧寺」へ再訪してきました。
    門のところに葛飾北斎の「榧寺の高灯籠」のレプリカも展示されていることでも有名ですね。
    著名人のお墓も多く、本堂もとても立派でとても見ごたえのある寺院ですね。
    大江戸線の蔵前駅からすぐでアクセスも抜群ですし、お地蔵様もたくさんいらっしゃるのし、本堂の扉の三つ葉葵の紋も素敵☆
    観光要素の高い寺院だと思います。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • JR宇都宮駅からすぐでアクセス抜群

    投稿日 2023年01月08日

    JR東日本ホテルメッツ宇都宮 宇都宮

    総合評価:5.0

    JR宇都宮駅西口からすぐの「ホテルメッツ宇都宮」に初めて宿泊しました。
    メッツグループは結構利用していますが、外観は他のメッツと全然違うので、すぐに認識できず(苦笑)。
    駅ビル「パセオ」と同じ建物だからですね。
    客室内は大体他のメッセと同じでアメニティも充実は一緒でした。
    宇都宮と言えば餃子ですが、同じ建物内に餃子店が入っているのも珍しいですね(笑)。
    新幹線の停車駅と至近距離なので、音はやっぱり気になりました。
    でも、貸し出し品も充実しているし、無料のコーヒーサービスもあるし、フロントの方も親切で快適でした。

    旅行時期
    2021年12月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 年中お買い得

    投稿日 2023年01月08日

    三井アウトレットパーク 仙台港 宮城野・若林・名取

    総合評価:5.0

    仙台市内でおすすめのアウトレットモールと言えば、泉パークタウンにある「仙台泉プレミアウム・アウトレット」と仙台港にあるこちらの「三井アウトレットパーク仙台港」。
    どちらも大きくて店舗数が多いので、何度行っても飽きないし年中お買い得♪
    仙台港方面に行ったら大体毎回立ち寄っています。
    仙台港の方は、フードコートもあるし、グルメやお土産ショップも入っているので、楽しみが2~3倍☆
    今回は、初売りの下見も兼ねて「ル・クルーゼ」「ティファール」などキッチン用品をメインにチェックしてきました。
    メンズ・レディース・キッズが全て充実しているので、ファミリーに最高ですね。
    大型観覧車は乗らなくてもなんか写真を撮っちゃう・・(笑)。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 海も眺められる広々空間

    投稿日 2023年01月08日

    スリーエム仙台港パーク (仙台港中央公園) 宮城野・若林・名取

    総合評価:5.0

    すぐ近くの「夢メッセみやぎ」でのイベントに訪問したので、車はそのまま停めて、「スリーエム仙台港パーク」へ。
    (公園の駐車場は狭くて混んでいるので)
    高台の展望台からは海を眺めることができるし、反対側は広大な広場になっているのですっごく癒されます。
    南側は「キリンビール仙台工場」まで見渡せる開放たっぷりの眺望の良さ☆
    冬以外はピクニックもできちゃいますね。
    なお、飲み物の自販機はあるけど、食べ物は持参した方が良いです。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 「仙台骨董市」へ

    投稿日 2023年01月08日

    夢メッセみやぎ 宮城野・若林・名取

    総合評価:5.0

    2022年12月の下旬に開催された「仙台骨董市」で「夢メッセみやぎ」へ行ってきました。
    特に骨董には興味がないのですが、同日開催された「冬スポ」というウインタースポーツの販売会に友人が行くというので、同行して、中で分かれて拝見してきました。
    どちらも入場無料なので、気軽に入れたので気分転換になりました。
    海が近いのでこちらの駐車場に車を停めて近くの公園でリフレッシュ。
    もちろん、こちらもほぼ隣接の「三井アウトレットパーク仙台港」でお買い物ももれなくセット。
    こちらに「キリンビール仙台工場」の工場見学も追加すると仙台港付近のレジャーはパーフェクトですね(笑)。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 充実のサービス

    投稿日 2023年01月08日

    駅たびコンシェルジュ仙台 仙台

    総合評価:5.0

    実家の母に案内がてらJR仙台駅構内の「駅たびコンシェルジュ」へ。
    母は「大人の休日倶楽部」の会員になっているので、もっと使った方がいいということで連れて行きました。
    混雑していなければ、こちらほど親切&丁寧&安心なサポートはありません(笑)。
    母はネットでの予約も苦手なようなので、今後はどんどん活用すると喜んでいました。
    駅周辺の観光案内もサービス提供しているので、心強い施設ですね♪

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • お洒落な複合系カフェ

    投稿日 2023年01月07日

    BOOK FACE カフェ ゴールドコースト

    総合評価:5.0

    中心部からちょっと離れるけど、トラムで簡単にアクセス可能な大型ショッピングモール「パシフィック・フェア」。
    ゴールドコーストで一番お気に入りのショッピングスポットです。
    店舗数が多く、ブランドショップも集合、スーパーも入っていてグルメ系も充実。
    一日いても飽きないほどですね。
    到着してまずドリンク休憩で利用したのはこちらの「Book Face Cafe」。
    書籍や雑貨も販売している複合型のカフェです。
    クロワッサンやケーキ、サラダなどの軽食もゲットできます。
    店員さんがフレンドリーでとても良かったです。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • パシフィック・フェアに入っています

    投稿日 2023年01月07日

    グッチ (パシフィックフェア店) ゴールドコースト

    総合評価:5.0

    ゴールドコーストでブランドショッピングと言えば、「パシフィック・フェア」ですね。
    何度も通っているお気に入りのショッピングモールです☆
    多くのブランドショップが大集合しており、特に女性にはたまらない場所ですね。
    イタリアの有名ブランド「グッチ」も入っていました。
    友人が愛犬のリードを新調できて喜んでいました。
    円安でお得感はないのですが、散歩する度に旅を思い出せるなんて素敵すぎる☆
    個人的に日本では「グッチ」はあまり入店しないのですが、海外だと躊躇なく入れちゃうのが不思議です。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 日本よりもお安くゲットできます

    投稿日 2023年01月07日

    Domino's Pizza ブリスベン

    総合評価:5.0

    ブリスベンのシティ中心部で「ドミノ・ピザ」を発見。
    ゴールドコーストで激安ピザをいただいた経緯から、オーストラリアはドミノ・ピザがお得という印象が強く残っていたので、テイクアウトして帰ることに。
    物価上昇なのか、タイミングが悪かったのか、激安の5ドル程度のピザはなかったのですが、10ドルのお得なセットがあったのでこちらにしました。
    日本でもテイクアウトはお得ですが、それよりもさらにお得感があり。
    クィーンストリート沿いなので、気軽に行けるのも良いですね。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • Myer Centreで見つけた和食のテイクアウト店

    投稿日 2023年01月07日

    Teppanyaki Lovers ブリスベン

    総合評価:5.0

    「Myer Centre」には小さなテイクアウト店がたくさん入っているのですが、そのうちの一つがこちらの「Teppanyaki Lovers」さんです。
    丼やお弁当のテイクアウト専門店ですが、和食が充実しているので、日本食が恋しくなったときはすごく便利。
    気になるお値段ですが、大体10~15ドル。
    円安でも物価の高いオーストラリアとしてはかなりお手頃ですね。
    韓国料理っぽいのもあってメニューも豊富でした。
    今回はプルコギっぽいお弁当を購入。
    量はあまり多くはなかったです。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 改修工事が終了していました

    投稿日 2023年01月07日

    仙台市戦災復興記念館 仙台

    総合評価:5.0

    2022年11月まで改修工事が行われていた「仙台戦災復興記念会館」ですが、2022年12月1日から利用再開になっていました。
    トイレが全てウォシュレット付きに洋式トイレへ。
    照明器具がLED化。壁紙や壁面の塗装も行われていて綺麗になっていました。
    早速イベント等も行われています♪
    Wi-Fi機器も更新されているので、以前よりも断然利用しやすくなった感があります。
    無料で入館できるイベントも多いので、近くに行かれた際は是非。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • オブジェ化してしまっていますね

    投稿日 2023年01月07日

    四ッ谷用水古今の記念碑 (四ツ谷用水) 仙台

    総合評価:3.5

    「アエル」のオフィス側の入り口の近くにある「四ツ谷用水古今の記念碑」。
    おそらくほとんどんの方がただのオブジェだと思ってそのまま通過しているスポット(苦笑)。
    説明板があまり目立っていないのも原因ですね。
    水も溜まっていないし、あまり存在感もないので。
    ぐるっと撮影してみましたが、方向によってはただ石が置いているようにも見えちゃいます。
    さらに、落ちないようにチェーンでカバーはしていますが、夜暗かったら足元もちょっと危険ですね。
    特にお子さんとか。。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 競馬体験施設がオープン

    投稿日 2023年01月07日

    VIESTA 仙台 仙台

    総合評価:5.0

    最近「クリスロード商店街」沿いにオープンした競馬体験施設「VIESTA仙台」。
    以前「ツルハドラッグ」が入っていた場所ですね。大型スクリーンがあり、遠い競馬場まで行かなくても結構リアルな臨場感が味わえる施設です。
    フリーエリアには馬のぬいぐるみなども販売されていて、若い方向けに企画されているみたい。
    ラウンジは有料ですが、リザーブエリアは予約は必要でも無料で利用できるので、競馬って何?の方でも結構楽しめちゃうと思います。
    オープンは水~日曜の11~18時なので要注意です。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 嵐山にある世界遺産

    投稿日 2023年01月04日

    天龍寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    京都の嵐山にある「天龍寺」は、世界遺産にも登録されている臨済宗天龍寺派の大本山寺院☆
    境内も広く、多数の塔頭寺院があり、とっても見ごたえがありますね。
    建物の数も、素晴らしい庭園もどれも見事で全て見学すると結構時間がかかっちゃいますね。
    「京都五山」の一つとしても有名ですが、自然たっぷりの環境にあるので、もう入り口の雰囲気からして別格って感じ。
    嵐電を嵐山駅を出てすぐなので、嵐山まで足をのばした際は見学されることをおすすめします。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 見ごたえたっぷりの臨済宗寺院

    投稿日 2023年01月04日

    大徳寺 今出川・北大路・北野

    総合評価:5.0

    一休さんゆかりの寺院としても有名な「大徳寺」。
    「金閣寺」から少し歩いたところにある臨済宗寺院です。
    境内も広くて、数多くの塔頭寺院があるので、全て見学しようと思うと結構時間がかかりますね。
    以前訪問したときよりも空いていたので、前回よりもゆったりと観ることができました。
    「大仙院」の枯山水の庭園がやっぱり素晴らしいですね。
    京都ならではの雰囲気で、もう空気が違うって感じ。時代劇のロケ地としてもよく登場していますね。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 「パシフィック・フェア」に入っています

    投稿日 2023年01月04日

    ベン&ジェリーズ ゴールドコースト

    総合評価:5.0

    ゴールドコーストの中心部からトラムで簡単にアクセスできる大型商業施設「パシフィック・フェア」。ブランドショップはゴールドコーストで一番充実しているので、とくに女性の方におすすめですが、飲食店もたくさん入っていて、フードコートやカフェもたくさん入っています。すでに日本を撤退してしまった「Ben & Jerrys」も入っていました。
    サーファーズパラダイスのメインストリートにもありますが、美味しいのでこちらでも1カップいただきました。
    「チェリーガルシア」をいただきましたが、大人の味って感じで美味しかったです。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 46の塔頭寺院

    投稿日 2023年01月04日

    妙心寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    臨済宗妙心寺派大本山「妙心寺」。
    日本最大の禅寺であり、塔頭寺院は46つも!僧侶は6000人を超えるというのですから
    本当に大所帯ですね。
    境内がとにかく広くて、全部しっかり見学したらすごく時間がかかります。
    法堂と大庫裏以外は無料で見学できるのはありがたいですね。
    庭園なども見事で見どころ満載。
    「大庫裏」は、僧侶の厨房の様子も見学できるので、時間に余裕のある方は是非。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 川越のパワースポット

    投稿日 2023年01月04日

    川越八幡神社 川越

    総合評価:5.0

    独特の雰囲気を楽しめる小江戸川越。
    蔵の町並みを眺めながらの散歩はもちろん楽しいけど、有名寺院なども点在しているので、大好きなスポットです。
    川越のどちらの駅からも近めにある「川越八幡神社」は、約1000年もの歴史のある神社☆
    パワースポットとしても有名なので再訪してお参りしてきました。
    境内にある大きな夫婦イチョウの木が縁結びのご利益があるようです。
    学業成就のご利益もあるので、合格祈願にもおすすめですね。
    メインの商店街「クレアモール」からすぐなので、買い物やグルメで利用された際は是非。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 鎮めの森

    投稿日 2023年01月04日

    雀の森氷川神社 川越

    総合評価:5.0

    独特の雰囲気を楽しめる小江戸川越。
    蔵の町並みを眺めながらの散歩はもちろん楽しいけど、有名寺院なども点在しているので、大好きなスポットです。
    「雀ノ森氷川神社」は、メインのエリアとは少し離れていますが、ちょっと久々に再訪してきました。
    「鎮めの森」からのネーミングのようですが、小さな森の中に鳥居や社殿が建っていて、こじんまりした感じが結構好きかも。
    すぐ近くの「ウニクス川越」に買い物に行かれた再は是非。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

gardeniaさん

gardeniaさん 写真

31国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

gardeniaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在31の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています