window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Emi さんのトラベラーページ

Emi さんのクチコミ(48ページ)全1,438件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ちょっと入りにくいけど

    投稿日 2020年09月29日

    ズィンタルス リガ

    総合評価:3.0

    旧市街を歩いていてDzintarsのショップを発見!
    ラトビアコスメと名前だけは知っていたので気になっていました。
    老舗ブランドです。
    店内には誰もいなくて入りづらかったです。
    ハンドクリームしか買いませんでしたが、
    使い心地良く気に入って使っていました。
    ドラッグストアにも商品が少し入っていて、
    値段も手ごろでした。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 旧市街の街歩きに疲れたらここへ。

    投稿日 2020年09月29日

    ベイクベリー リガ

    総合評価:4.0

    リガの旧市街はそれほど大きくありませんが、
    見どころはいっぱいあります。
    あちこち歩いて、観光して買い物して疲れたら、
    このカフェで休憩するのも良いと思います。
    私はピスタチオのエクレアと熱々のカプチーノを頂きました。
    とても美味しかったです。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    旧市街
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    中庭の雰囲気が良い
    料理・味:
    4.0

  • シーフードスープが美味しかったです。

    投稿日 2020年09月29日

    ニコラス レストラン リガ

    総合評価:4.0

    リガに到着した夜で、ホテルからも近い旧市街のレストランでディナー。
    シーフードスープを頼んだら旨味たっぷりで美味しかったです。
    体も温まりました。
    パンに添えられたバターもカラフルでオシャレなレストランでした。
    良い雰囲気のレストランでしたが子供も大丈夫とのことでした。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    Grēcinieku通り
    コストパフォーマンス:
    4.0
    良心的な価格
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 世界遺産のエーランド島南部の農業景観

    投稿日 2020年08月09日

    エーランド島南部の農業景観 エーランド島

    総合評価:4.0

    Färjestaden(Öland橋周辺)からLånge Jan(南端にある灯台)にドライブ中に
    「エーランド島南部の農業景観はユネスコ世界遺産に登録されている」と聞き、
    「このただ単に広がっている平原が?」と思いました。
    石灰岩に覆われた平原は、やせた地質と高いpHレベルのせいで、希少種を含む植生が多く見られるそうです。
    写真はEketorps Borgで、鉄器時代の要塞を復元したものです。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • SJのアプリ

    投稿日 2020年01月03日

    鉄道 (国鉄) ストックホルム

    総合評価:2.0

    SJのアプリを使って、チケットを購入しました。
    帰りのチケットをギリギリまで買わないでいたら(30分前)、完売になってしまい、仕方なく次の列車のチケット(しかも乗り継ぎあり)を購入しました。
    そしてチケットを確認すると、乗り継ぎの列車がキャンセルになっていました。
    なので、違うチケットを持ったまま、
    チケット完売の方の列車に乗り、立って帰ろうと思い、車掌さんにはなんとか言い訳してと考えていました。
    その列車は発車時間になってもガラガラで途中の駅からもあまり人が乗ってこないので、
    どうして完売になっていたのか不思議です。
    発車後10分くらいならチケットを購入できる可能性はあるのですが。
    車内でチケットの確認はありませんでした。

    旅行時期
    2019年12月

  • 現代美術の宝庫

    投稿日 2020年01月01日

    地下鉄 ストックホルム

    総合評価:4.0

    18年ぶりにストックホルムの地下鉄に乗りました。
    ストックホルムの地下鉄のプラットフォームは、アーティストたちが様々な壁画や彫刻を施し、まるで美術館のようで楽しめました。
    1回券は45krと高いですが、75分間有効です。

    旅行時期
    2019年12月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    2.0
    利便性:
    4.0

  • 便利

    投稿日 2020年01月02日

    コープ(セントラーレン店) ストックホルム

    総合評価:3.5

    ストックホルム中央駅からTーセントラーレン駅へ向かう途中にあります。
    朝6時から夜11時半までオープンしているので、
    飲み物やお菓子、果物などちょっとした物を買うののに便利で旅行者には強い味方だと思います。
    またコーヒーや紅茶、箱入りのお菓子などはお土産にも良さそうです。

    旅行時期
    2019年12月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 地下鉄の中央駅

    投稿日 2020年01月01日

    T‐セントラーレン駅 ストックホルム

    総合評価:4.0

    ストックホルム中央駅から外に出ないでTーセントラーレン駅に繋がっています。
    この駅からブルー、グリーン、レッドライン全て乗ることができ、
    乗り換えをする人で賑わっています。
    ブルーラインのプラットフォームは一見の価値ありだと思います。

    旅行時期
    2019年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 幅広い商品構成

    投稿日 2019年03月04日

    H&M Home ストックホルム

    総合評価:3.5

    ベッドリネン、テキスタイル、キッチン用品、子供向けグッズなどなど、幅広く商品を扱っています。
    流行を取り入れた商品が多く、
    楽しめます。
    値段もリーズナブルなものが多く、
    何かしら欲しいものが見つかるショップです。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 立地的に便利な駅

    投稿日 2020年01月01日

    地下鉄 ヒュートリエット駅 ストックホルム

    総合評価:4.0

    Hötorget駅を降りると、Hötorgetという広場があり、花、果物、ナッツなどを売っていてとても賑やかです。
    ブルーのコンサートハウスもここにあり、
    Hötorgshallenではランチを求める人がたくさんいます。
    Kungsgatanが駅の前を通っていて、
    観光にも便利な駅です。

    旅行時期
    2019年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 建築美を堪能

    投稿日 2020年01月01日

    ストックホルム市立図書館 ストックホルム

    総合評価:4.0

    スウェーデンの建築家、グンナー アスプルンドが設計した市立図書館です。
    建物の中央が吹き抜けで円形になっており、
    本が360度ぐるりと囲むように並んでいる様は一見の価値ありです。
    Rådmansgatan駅を出ると、すぐにオレンジ色の建物が見えます。

    旅行時期
    2019年12月

  • 便利

    投稿日 2020年01月02日

    コープ ヒョートリエット ストックホルム

    総合評価:3.5

    Hemköp同様、Coopもストックホルムの至る所にあります。
    場所が良いと同じものでも値段が上がります。
    朝7時から21時までオープンしていますが、休日は少しオープン時間が短くなります。
    お土産に良さそうなものも結構あり、
    旅行中には何かと便利です。

    旅行時期
    2019年12月

  • リーズナブル

    投稿日 2020年01月01日

    カイサス フィスク ストックホルム

    総合評価:3.5

    地下鉄のHötorget駅を出て、
    Hötorgshallenの地下1階にあります。
    12時過ぎに行ったら、とても混んでいました。ほとんどがアジアの観光客でした。
    小さなお店なのでテーブルとテーブルの間も狭くてちょっと窮屈ですが、
    125krでなかなか美味しいフィッシュのスープが頂けます。

    旅行時期
    2019年12月

  • 中央駅近くの大きな教会

    投稿日 2020年01月01日

    クララ教会 ストックホルム

    総合評価:3.0

    ストックホルム中央駅の近くにある教会です。
    金曜日12時にはランチミュージック、
    土曜日18時にはイブニングミュージックを聴くことができます。
    赤いレンガの塔は116メートルあり、
    街の中心からもよく見えます。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • イルミネーションは控えめ

    投稿日 2019年12月23日

    アヴェニュン イエテボリ

    総合評価:3.0

    Lorensbergsteaternでクリスマスのバレエを鑑賞した後は、アヴェニュンのイルミネーションを見に行きました。
    毎年同じで地味な印象を受けます。
    土曜日の夜でしたが、人も少なめでした。
    赤や紫にライトアップされている建物がいくつかありました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0

  • くるみ割り人形

    投稿日 2019年12月22日

    Lorensbergsteatern イエテボリ

    総合評価:4.0

    Lorensbergs劇場で、くるみ割り人形を観ました。
    ファミリー向けのバレエでクリスマスの雰囲気をたっぷりと味わえました。
    ポルトガル国立バレエ団のダンサーやバレエスクールの生徒のほか、日本人ダンサーも出演していました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0

  • チューダー様式の美しい建物

    投稿日 2019年12月16日

    Tjoloholm Castle その他の都市

    総合評価:4.0

    ヨーテボリの南に位置するクングスバッカにあります。
    映画「メランコリア」の撮影場所でもあり、
    美しい庭とそこから見える海の風景も素晴らしいです。
    建物の中へはガイドツアーで見学できます。
    12月にはクリスマスマーケットもあります。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 世界遺産

    投稿日 2019年12月16日

    ヴァールベリ ラジオ放送局 その他の都市

    総合評価:4.0

    Varberg郊外にあるグリメトン無線局は、
    現存するアレキサンダーソン式無線機の中で唯一稼働することを評価されて2004年に世界遺産に登録されました。
    オープンが不規則なのと車がないと行きづらい場所にありますが、
    6基あるアンテナの風景を見ながらのんびりできます。
    ガイドツアーに参加して無線局を見学できます。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    120 kr.
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • Marstrand島一番の見どころ

    投稿日 2019年12月16日

    Carlsten Fortress その他の都市

    総合評価:4.0

    Marstrand島の一番高い場所にある要塞です。
    17世紀に建築が始まり、坂を上って要塞からの景色がとても良いです。
    カフェや宿泊施設もあります。
    島一番の観光名所で、対岸から見る要塞の景観もなかなか良いと思います。
    ヨーテボリからバスとフェリーでアクセスできます。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ホームテキスタイル

    投稿日 2019年12月13日

    ヘムテックス ストックホルム

    総合評価:3.5

    ヘムテックスには、ベッドリネン、テーブルリネン、カーテン、タオル、クッションカバーなどホームテキスタイル用品がなんでも揃っています。
    インテリア用品もあり、今はクリスマス商品なども素敵なものがたくさんありました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

Emi さん

Emi さん 写真

47国・地域渡航

7都道府県訪問

Emi さんにとって旅行とは

ぐうたらな自分が、学ぼうとする自分に変化できるのが旅。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

日本。

大好きな理由

四季折々の自然の美しさ、食文化の豊かさ、世界に誇れる伝統文化、日本は素晴らしい!

行ってみたい場所

ニュージーランド、ペルー、エジプト。

現在47の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在7都道府県に訪問しています