旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Mileagegirlさんのトラベラーページ

Mileagegirlさんのクチコミ(5ページ)全675件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • パフェをいただきました

    投稿日 2021年11月23日

    ルタオ パトス 小樽

    総合評価:3.5

    小樽市内に何件かあるルタオの店舗の一つ。
    店頭のパフェの写真にとても惹かれたので、入店してしまいました。
    北海道と言えばメロン。
    そのメロンのパフェがとてもおいしそうだったのです。
    お値段は1,500円くらいしましたが。
    メロンがあまくておいしかった!

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他

  • 小樽観光のメイン

    投稿日 2021年11月23日

    小樽運河 小樽

    総合評価:3.5

    小樽運河を訪ねるのは2回目。
    前回来たのは子供の頃で、すごくよかった記憶があったのですが、大人になって訪ねると、こんなんだったかな、と。
    運河自体は2kmくらい長さがあるのかな?
    でも、ほんとに雰囲気がいいのはそのうち100mくらい。
    今回は時間があったので、端から端まで歩きましたが。
    昼間よりも夜の方が雰囲気ありますね。

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 硝子製品にうっとり

    投稿日 2021年11月23日

    北一硝子 三号館 (旧木村倉庫) 小樽

    総合評価:3.5

    小樽のお土産探しといったらここ。
    かずかずの硝子製品が並んでいます。
    お値段もピンキリ。
    お土産向きなのは500円前後の箸置きかなと思います。
    花びら型のお皿などもきれいだったな。
    持ち帰ることを考えると硝子製品は躊躇しちゃいますが。
    買うつもりがなくても、眺めているだけでも心が満足するお店です。

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • ルタオの本店がここ!

    投稿日 2021年11月23日

    小樽洋菓子舗ルタオ 本店 小樽

    総合評価:4.0

    小樽を訪ねたらぜったいに行きたいお店、それがルタオの本店。
    小樽市内はルタオの系列店がたくさんありますが、それぞれメニューが異なっており、お店を選ぶのに苦労しますが、やっぱり本店は外せないと言うことで。
    本店は外観もかわいらしく、展望室もあり、素晴らしい景色が望めます。
    席数もかなりあるので、入店にも苦労しません。
    今回は、季節限定のメロンのプレートをいただきました。
    定番のドゥーブルも盛り付けられており、味もよく、満足できる一品でした。

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他

  • 泊まるだけなら・・・

    投稿日 2021年11月23日

    ホテル リブマックスBUDGET札幌駅前 札幌

    総合評価:3.0

    札幌駅を出て、北海道大学方面に5分ほど歩くとつきます。
    早めについたので、荷物を預かってもらおうと訪ねましたが、フロントに人はおらず、かわりに「荷物の預かりサービスは行っておりません」ということで、重いスーツケースを引きずって駅のコインロッカーまで戻りました。
    宿泊料は安いですが、その分こういうサービス代を削っていると言うことですね。
    部屋等には特に不満はありませんでした。

    旅行時期
    2021年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満

  • 豚まんがおいしすぎた

    投稿日 2021年11月23日

    551蓬莱 大阪空港店 伊丹空港・豊中

    総合評価:4.0

    関西を訪ねたらぜったいに食べたいと思っていた豚まん。
    どこのお店も行列でしたが、空港店も例に漏れず行列ができていました。
    空港にはチルド商品のみを売る店と、レストランが併設されている温かい商品を売るお店があります。
    私はすぐに食べたかったので、温かい商品を売っているお店に。
    ただ、どんどん売れて言ってしまうので、時間によっては蒸かし作業が間に合わず、品切れなんてこともあるようです。
    飛行機の搭乗時刻の関係もあるでしょうから、このお店しか訪ねられないなら、時間に余裕を持った方がいいと思います。

    さて、やっと食べられた豚まんですが、めちゃくちゃおいしかった!
    まず、皮からしておいしい。甘い。
    中の肉の餡も絶品です。
    関西を訪ねることがあれば、絶対にまた食べたい一品でした。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他

  • うどんをいただきました

    投稿日 2021年11月23日

    自家製麺 新渡月 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.5

    手打ちうどんのお店とのこと。
    店頭のメニューがおいしそうだったので入ってみました。
    午前11:10分頃に訪ねましたが、店内は既に満席で私が行列1人目。
    その後も行列はどんどん伸びていったので、どうしてもこのお店で食べたいという希望があれば、早めに訪ねた方がいいようです。
    京都らしいものが食べたかったので、生麩田楽と京鴨と九条ネギのつけめんをいただきました。
    ほかにも、カレーうどんなどもありましたので、京都っぽさにこだわらなければ、メニューの選択肢は豊富だと思います。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 晴れていればきれいなんでしょうが

    投稿日 2021年11月23日

    渡月橋 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.0

    あいにくの雨模様の中の観光となりました。
    JRの嵯峨嵐山駅から人の波に乗って歩くこと15分くらい。
    修学旅行生がわんさかいました。
    雨の降り始めだったので、川もそれほど増水しているという感じではなかったですが、渡月橋の背景になる山々、紅葉が始まっていたのに、霧も発生してしまって、絶景と言うには残念な眺めになってしまっていました。
    晴れの日に訪ねたい観光地ですね。
    周辺にはお土産やや食事処も多数あるので、そぞろ歩きは楽しいです。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 庭園が見事でした

    投稿日 2021年11月23日

    天龍寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.5

    「紅葉 見頃」という案内に誘われて入ってみました。
    庭園を鑑賞するには500円が必要、更に建物ないを見るためにはプラス300円かかりますが、さすがという感じの庭園でした。
    あいにくの雨で紅葉の赤もいまいち映えない感じではありましたが、野宮神社方面から入場して表に抜けるまで、ぶらぶらと写真を撮りながら30分程度。雰囲気を楽しませていただきました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 雰囲気抜群でした

    投稿日 2021年11月23日

    南禅寺 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.5

    ずーっと行きたかった処。
    ここの水道橋を見るのが夢でした。
    ちょっと日本じゃないような雰囲気がありますしね。
    これだけ素晴らしいものが無料で見られるというのもすごいです。
    個人旅行でのアクセスは、蹴上駅から徒歩で15分程度。途中、おいしそうな京料理の料亭が並んでいるので、そぞろ歩きも楽しかったです。
    境内内は紅葉が見頃。
    曇りの日の4時頃訪ねたのですが、それはそれでしっとりした雰囲気がよかったです。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • プリンが食べたかったのに・・・

    投稿日 2021年11月23日

    イップクアンドマッチャ 日本橋店 日本橋

    総合評価:3.0

    抹茶のプリンが食べたくて訪ねたのですが、休日の2時には売り切れていました。
    行列もできていました。
    テラス席はまあまあの席数がありましたが、食事が終わっても談笑してる人たちがいるので、あまり回転はよくないと感じました。
    栗のタルトと、一口ほうじ茶テリーヌをいただきました。
    テリーヌはほろにが味でまあまあ、栗のタルトは結構甘くて好き嫌いが分かれるかなと思いました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他

  • アップルパイが食べたくて

    投稿日 2021年11月23日

    GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE 吉祥寺店 吉祥寺・三鷹

    総合評価:4.0

    食事の後のデザートをいただきに訪ねました。
    グラニースミスは都内に数店舗あり、店舗限定メニューなどもありますが、今回訪ねるのは初めてだったので、定番メニューの中から「フレンチダマンド」を頼んでみました。
    中にはリンゴの他にアーモンドクリームとナッツが入っていました。
    店員さんは「甘く仕上げてあります」と言っていましたが、ちょうどいい甘さでした。
    ただし、4種類から選べるソースをかけるとかなり甘くなる感じです。
    ちょいちょい食べたいアップルパイでした。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他

  • リコッタパンケーキを食べてきました

    投稿日 2021年11月23日

    bills 銀座 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    世界一の朝食を食べたかったのですが、ランチタイムでもお目当てのリコッタパンケーキはサービスされているので、お昼過ぎ頃訪ねました。
    休日でしたが、5分程度の待ち時間で入店できました。
    知ってましたが、お値段がかわいくないレストランですね。
    リコッタパンケーキはパンケーキ2枚とバナナが半分しか入っていないのに2,200円。
    ルッコラとレタスがちょっと入っただけのグリーンサラダは1,000円。
    スモークサーモン2切れが580円でした。
    味はおいしかったですが、値段に比例するかというと微妙です。
    ここは、雰囲気を楽しむレストランなのかなと感じました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ

  • 安くてよかった

    投稿日 2021年11月22日

    アリストンホテル京都十条 伏見

    総合評価:3.5

    値段だけで目をつけたホテル。
    なんと、2泊素泊まり8,800円でした。
    京都なのに。
    立地が十条なので、周りに何もないから宿泊費が抑えられてるんでしょうか?
    かろうじて、伏見稲荷大社が徒歩圏内です。1.4kmくらい。
    私が宿泊したのはシングルルームでしたが、元々ツインルームだったのを改装したようで、広さは十分にありました。
    絨毯はところどころ汚れが残っている感じもあり。
    連泊の場合、ゴミ捨てとタオル交換はしてくれますが、別途シーツなどの交換はなかったです。

    旅行時期
    2021年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満

  • 千本鳥居が見たくて

    投稿日 2021年11月22日

    伏見稲荷大社 伏見

    総合評価:4.0

    千本鳥居が見たくて訪ねました。
    コロナ禍のはずですが、東南アジアや南アジアからは入国制限がないようで、中国人、韓国人はまったくいませんでしたが、そこら辺からの観光客が大量にいました。
    漢字が読めないから仕方ないのですが、千本鳥居は右側通行なのに、「すいてる!」と思ったのか、左側を上って行っちゃったりするんですよね。
    鳥居の中は人でぎゅうぎゅうで、写真を撮るどころじゃなかったです。
    千本鳥居を抜けて、更に稲荷山の頂上まで、まだまだ鳥居は続いているので、達者な方は上ってみても。皆さん、奥の院あたりで引き返しているようなので、頂上はすいていると思います。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 紅葉の清水寺

    投稿日 2021年11月22日

    清水寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    あんまり紅葉の時期とか考えずに尋ねましたが、結果として紅葉狩りには一番よい時期だったようで、それに比例して人でもすごかったです。
    中国人はまったくいませんでしたが、日本人に加えて、東南アジア~南アジアの人たちが大量にいました。
    清水の舞台は押すな押すなの大盛況。
    写真を撮るのは順番待ち。
    景色は素晴らしかったですが、人に酔いました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • おいしかったです

    投稿日 2021年11月22日

    MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    歩き疲れたタイミングで目に入り、行列もなかったので、入ってみました。
    抹茶スイーツのお店です。
    皆さんのオーダー傾向を見ていると、抹茶や抹茶パフェ、抹茶ティラミスなどが人気のようでした。
    店内はテラス席や2階席もあるので、そこそこの人数を裁けそうです。
    期間限定のティラミスをいただきましたが、ティラミスの甘さと酸っぱいパウダーの味がとてもよくマッチしておいしかったです。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他

  • おいしいはおいしいけど・・・

    投稿日 2021年11月22日

    Panel Cafe 京都店 東山・祇園・北白川

    総合評価:2.5

    祇園散策のついでに立ち寄りました。
    日曜日だったせいか、昼過ぎの訪問で、大行列ができており、席数も少ないお店のようで、並んでいたのは20人程度でしたが、入店するまで1時間半かかりました。
    お店の営業は5時までのようですが、2時半には受け付け終了になってましたので、どうしても食べたい方は早めの訪問がよいようです。
    ここのパンケーキは、ふわしゅわーっと、口の中で溶けるタイプ。
    確かにおいしいのですが、1時間半並んでまで食べたい味かと言われると、私はノーです。
    ぶらっと訪ねて食べられるならOKだけど。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    2.5
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    2.0

  • コスパよしのお寿司屋さん

    投稿日 2021年08月05日

    鮨浜藤 いわき市

    総合評価:4.0

    ネット検索で見つけたランチ画像がおいしそうで、訪ねてみました。
    ランチの価格はなんとたったの880円!!
    内容は寿司ランチ他日替わりのようです。
    訪ねた日はハマチの刺身定食などもラインナップにあったのですが、ちょっとだけ豪華なお寿司が食べたくて、上寿司(2,200円)を頼んでみました。
    こちらのお店のしゃりは大きめ。
    女性だとお腹いっぱいになるかもしれません。
    お寿司の他に小鉢もたくさん付いてきますので。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    5.0

Mileagegirlさん

Mileagegirlさん 写真

45国・地域渡航

29都道府県訪問

Mileagegirlさんにとって旅行とは

生きる糧です!
英語も話せないのに、一人でふらふら世界中を旅してます。
一つの旅を終えても、次の旅が決まっていないと落ち着きません。
旅のプランニングをしている時が一番楽しい時かも(^_^;)

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

都市遺跡が好き(≧▽≦)!

大好きな理由

行ってみたい場所

1 ウユニ塩湖
2 イースター島
3 ナミブ砂漠

現在45の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています