旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

pisiriさんのトラベラーページ

pisiriさんのクチコミ(222ページ)全4,614件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 店内の臭いに負けるかも。

    投稿日 2012年03月02日

    潮發粉麺餐廰 (漢口道店) 香港

    総合評価:3.0

    カオルーンに宿泊。ホテル近くで遅くまで開いてて気軽に入れるとの口コミ見てたので、弟を連れていきました。私も初めてのお店でしたが、先ず蝦ワンタン麺、チャーハンとビールを注文。お疲れ様とビールを飲んで、出て来たワンタン麺を少し食べる?と聞いたら「いや、いい」の返事。取りあえず、食事して外に出たら、臭いが気になったとか、確かに独特の臭いが店内に漂ってました。滞在中、臭いが鼻についたのか、このてのお店に入らないで終わりました。
    違うお店なら、香港の美味しい蝦ワンタンも食べたかもしれないと反省しました。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • お薦めだけ見ても90分

    投稿日 2012年03月03日

    国立故宮博物院 台北

    総合評価:4.0

    ツアーで2回目。今回もお薦めだけ見た感じですが、お薦めは混み合い、入場制限もあって90分はあっという間に過ぎました。ガイドさんも熱心に解説してくれたので、以前より興味深く見られました。ミュージアムショップもちょっと覘きましたが、即断即決してもレジで混むと集合に間に合わない感じでした。
    4月にフリーで行く予定ですが、今度は見られなかったところ中心にショップもゆっくり見る予定です。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.0

  • 六合夜市はタクシーで。

    投稿日 2012年03月03日

    ベスト ホテル 高雄

    総合評価:3.0

    ツアーで宿泊。ビジネス街なのか、周りはビルばかりでした。部屋は台湾中どこも同じような作りで、特に狭くもなく、使い易かったです。ホテルの向かいにはコンビニもありました。六合夜市もタクシーで7・8分、100 ~120 TWDで行けます。タクシーが拾えないからか呼んでくれました。部屋番号、人数をチェックして送り出し、帰りも確認して迎えてくれました。
    翌朝、窓から線路が見えたので駅にも近いと思いましたが、二重窓で何のお供聞こえませんでした。

    旅行時期
    2012年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    3.0

  • 近くに商店街あり。

    投稿日 2012年03月03日

    レオフー ホテル 台北

    総合評価:3.5

    ツアーで宿泊。以前も宿泊しましたが、当時は地下鉄の駅からも遠く、ツアー向きの不便なホテルの印象でした。今回は大変身!近くに地下鉄の駅も出来、ホテル内にコンビニもあって便利になってました。
    無料の水はなく、ウォーターサーバーとICEBOXが各階にあり、利用出来るようになっています。徒歩3分に下町の商店街があり、乾物や果物を購入、蒸し餃子や麺類も食べて、夜市には行かずに終わりました。
    施設は古いですが、部屋も清潔で気持ち良かったです。昔風の鍵は持ち歩くには重いので、預けた方がいいです。

    旅行時期
    2012年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • 1人なら先にチケット購入。

    投稿日 2012年03月03日

    エアポートエクスプレス 香港

    総合評価:3.5

    複数で利用するならお得な割引もありますが、1人での利用で何かないかと見つけたのが
    アジアマイルからのチケット購入です。空港から九龍迄、160$のところ152$になります。
    8$の為にパソコンから申し込み、空港又は九龍駅のカウンターで領収証と使用したクレジットカードを提示してチケットを受け取ります。チケットはただ通過する為だけのもので、わずかにつくアジアマイルも期限付きで貯まりません。
    オクトパスカードでそのまま通過すれば手間なく早いのですが、こういうことも出来るようになったと自己満足に浸ってます。

    旅行時期
    2011年06月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    3.0

  • 郊外散策に便利

    投稿日 2012年03月03日

    ライトレール (新界) 香港

    総合評価:4.0

    西鉄天水圍駅で降り、屏山文物径に沿って聚星樓、上璋圍、楊侯古廟、古井、氏宗祠、愈喬二公祠、屏山族文物館、覲廷書室、清暑軒と歴史散歩しました。古い建物と素朴な風景は見応えありましたが、さすがに歩き疲れ、線路が見えたときは嬉しかったです。
    坑尾村から大棠道駅迄乗り、今度は老舗の老婆餅、蝦子麺と食の探索をしました。
    無人駅でオクトパスカードでタッチするだけ、本当に便利でした。

    旅行時期
    2010年06月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • 高級な中国土産物店

    投稿日 2012年03月03日

    中藝 (尖沙咀店) 香港

    総合評価:3.0

    中国の連れ回しツアーに出てくるような土産物の品揃えですが、置いてある品は高級で間違いはない感じでした。香港に初めて来るツアー客が来るのか?誰が来るのかちょっと気になります。
    私も高級な店とだけ聞いてたので、店内を一回りして満足しました。

    旅行時期
    2010年06月
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 老婆餅の味

    投稿日 2012年03月03日

    恆香老餅家 香港

    総合評価:3.0

    老舗の言葉に弱いのですが、お店が続いてるという事は地元の人に愛されてる証拠です。
    元朗に遊びに来た香港人が必ず買うと香港ナビの口コミにあり、老婆餅ってどんな味?と郊外散策の帰り、お店に行ってみました。1個買って食べてみましたが、日本で言うなら、パイ生地の中に餡がある洋風饅頭のようなものでした。美味しかったですが、お土産にしたい程ではなかったです。食べて気が済みました。

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • フードコートがお薦め

    投稿日 2012年03月03日

    シルバーコード (新港中心) 香港

    総合評価:4.0

    1人で行く事が多くなった香港で、ここのフードコートを毎回利用してます。点心あり、韓国、台湾、日本の鉄板焼から香港のお粥、シンガポールスィーツ、ジューススタンド等色々あります。お薦めは点心とお粥、ワンタン麺、シンガポールスィーツもたまに食べますが、スィーツは、やはり満記甜品や許留山の方が美味しいです。上の階には台湾小龍包の有名店もありますが、1人ではどうも入れません。

    食後、デザート食べにお向かいのハーバーシティに寄るのが定番コースになってます。

    *オクトパスでの支払いが多くなってますが、残念ながら使用出来ません。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 臭いが気になる蝦子麺

    投稿日 2012年03月02日

    好到底麺家 香港

    総合評価:3.0

    TV番組で香港郊外で蝦(エビ)の子が掛かった麺をレポーターが美味しそうに食べたのを見て、お店を探してみました。軽便鉄道「大棠道」駅から徒歩5分位でしょうか、蝦子や麺も売ってる老舗のようでした。昼時で満席状態、当然相席です。周りを見る蝦ワンタン麺を食べてる人が殆どでしたが「蝦子麺」を注文。
    スープと一緒に麺が出て来ましたが、蝦子が癖のある臭いを発してます。一口食べたら味は濃いし、スープで何とかごまかしましたが、もうこの種の麺は食べないと思う味でした。好みは人それぞれを痛感しました。

    *日本で食べたこともありますがまだ優しい味でした。、

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.0

  • 早めに荷物預けてブラブラしてます。

    投稿日 2012年03月02日

    エレメンツ (圓方) 香港

    総合評価:3.0

    香港到着時に行った事もありますが、やはり帰国時にブラブラするのがいいですね。午後便だったので九龍駅で早めにチェックイン、大きな荷物を預けてブラブラしました。ハーバーシテイじゃ行列だったお店も混雑することなく見られます。
    レストランもありますが、パン屋さんやケーキ屋、スーパーの中にイートインコーナーも
    あって手軽に小腹を満たせます。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • スケート場もあります。

    投稿日 2012年03月02日

    メガ・ボックス 香港

    総合評価:3.0

    イベント会場から近かったので歩いて行きました。九龍湾駅からはシャトルバスが出てるようで、お店の前はバスを待つ人で賑やかでした。
    ジャスコやスポーツ店、子供用のお店もあり、子連れでも楽しめます。フードコートではありませんが、スィーツ他広東料理から韓国、日本料理も気軽に食べられます。
    時間潰しが目的だったので、下の階でスィーツ食べ、上のスケート場でレッスン受ける子供達をのんびり見てきました。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 公園みたいな所です。

    投稿日 2012年02月29日

    野島崎 白浜(千葉)

    総合評価:3.0

    ミステリーツアーで行きました。綺麗に整備されていて公園のようになっていました。上の方に野島崎灯台、七福神を祀った神社、海岸線に降りてくると、トビウオの像、小さな鳥居、女性の彫刻像、房総半島最南端の石碑などが点在しています。
    点在してるものを追いながらの散策も気持ち良く、海岸の岩礁に立って太平洋を望む事も出来ます。

    旅行時期
    2011年01月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 小さな駅です。

    投稿日 2012年02月29日

    拓北駅 札幌

    総合評価:3.0

    学園線の住宅街にある駅です。ホームには北国特有の雪を避ける待合室もありますが、札幌でも郊外に出ると、駅もこんなに小さくなるかという大きさで驚きました。
    駅前にはコンビニもありますが、バスが停まるようなロータリーもなく、自家用車で送り迎えにしても、天気が悪いと混雑しそうな狭さでした。

    旅行時期
    2011年03月
    施設の快適度:
    3.0

  • 広い空間のある駅です。

    投稿日 2012年02月21日

    手稲駅 札幌

    総合評価:4.0

    駅の改札口を出ると、とても広い空間があります。修学旅行や遠足等の集合場所になる位の規模です。HOKUOというパン屋さんがあり、北海道ならではの、色々目新しいパンが見られます。
    北口は西友に直結、南口は地元密着の小さなスーパー「キテネ」があり、北海道産のお菓子や魚、調味料など購入出来ます。南口は、昼間は静かな感じでお昼を食べるにも営業店舗が少な目、でも夜になると居酒屋さん等灯りがつき賑やかになります。

    旅行時期
    2010年05月
    施設の快適度:
    4.0

  • 屋根の飾りも色々。

    投稿日 2012年02月20日

    豫園 上海

    総合評価:4.0

    賑やかな街の真ん中にあり、一歩入ると別世界です。どこを見るのも順番待ちみたいに混雑してました。日本とは違う庭園様式も見応えありま、塀の上に這う龍も有名ですが、見ると、あちこちの建物の屋根に飾りが乗ってることに気がつきました。平等院の鳳凰じゃありませんが、飾りも色々あって面白いです。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • お薦めしません。

    投稿日 2012年02月19日

    上海トランスラピッド (リニア) 上海

    総合評価:2.5

    市内から空港まで話のタネに乗りましたが、正直、もう乗ることはないと思います。

    最速スピードが見えるようになっていて、最速は一瞬で中国の面子を保ってるものだと思いました。そうじゃなくとも、本当に速いのですが、車体も華奢な感じで、何かあったら木っ端微塵になるだろうと思えました。あっという間に空港に着きましたが、2011年の列車事故も考えると、避けたい乗り物です。

    騒音、振動公害で距離が延びる事もないそうです。乗車当時は、万博直前でセキュリティチェックも厳しく、スーツケース、バッグなど機械を通してからホームに行きました。時間のせいか、利用者も多くなかったです。

    旅行時期
    2010年04月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    2.5
    利便性:
    3.0

  • 疲れない規模です。

    投稿日 2012年02月19日

    上海博物館 上海

    総合評価:4.0

    見学は2回目でしたが、以前はセキュリティチェック等なかったのですが、訪れた時が万博直前だった為か、持ち物検査があり入場前から長蛇の列でした。いざ、入ってみると混雑もなくスムーズに見学出来ました。館内も広過ぎず、疲れない規模です。
    小さなお土産なら博物館でも探せます。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 蘇州一番の観光地

    投稿日 2012年02月19日

    寒山寺 蘇州

    総合評価:3.5

    蘇州といえば水郷と寒山寺と名が出る観光地です。黄色の塀は高貴な印でしょうか?とても広くて、本格的に見ようとすると時間が掛かるようで、2回行きましたがツアーだったので効率良く周って終わりです。除夜の鐘でも有名ですが、日本人が鐘をついて始まったものとか、知りませんでした。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 時代物住宅展示場

    投稿日 2012年02月19日

    多倫路文化名人街 上海

    総合評価:3.5

    上海に住んだ文化人達の住宅の集合展示場みたいなところです。そのまま住宅として住んでる家もありますが、一部はCafeにしたり、本屋さんや土産物屋さんだったりですが、特に飾り立ててる感じもしなくて、静かな雰囲気はとてもいい感じです。ところどころに銅像も建っています。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

pisiriさん

pisiriさん 写真

15国・地域渡航

36都道府県訪問

pisiriさんにとって旅行とは

 楽しい気分転換

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

台湾

大好きな理由

芒果が美味しい。友人との思い出がいっぱいの地。

行ってみたい場所

歴史を感じるところ。

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています