旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

pisiriさんのトラベラーページ

pisiriさんのクチコミ(224ページ)全4,614件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 乾いた井戸のような穴でした。

    投稿日 2012年02月18日

    ナイロメーター (アスワン) アスワン

    総合評価:3.5

    クルーズ船でアスワンからエドフに向かう途中、コムオンボ神殿の敷地でナイロメーターを見ました。ライトアップされた神殿を見に行ったのですが、ナイロメーターも目立ってました。井戸のような穴で、この中の水かさの高さで氾濫を予測したそうです。
    ナイル川にはあちこちにナイロメーターが残ってるそうですが、ツアー中に案内されたのはここだけでした。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 街はすぐそこの場所にあります。

    投稿日 2012年02月17日

    スフィンクス ギザ

    総合評価:4.0

    本来はツタンカーメンのように顎にのびた飾り(髭?)があるそうです。今、顎の下には何もなく、鼻も欠けています。カルナックやルクソール神殿の参道に並んでたスフィンクスに比べると、大きいのですが思ったより迫力はなかったです。
    ピラミッドの番をしてるものと思ってましたが、ピラミッドからは離れた場所にありました。スフィンクス目掛けて街が迫って来てる感じでした。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 色鮮やかな壁画が見られます。

    投稿日 2012年02月17日

    王家の谷 ルクソール

    総合評価:5.0

    ルクソールの西岸は死者の世界で、墓守をしていた人達の街を通り、王家の谷へ向かいました。到着後、そこから更にカートで移動して谷に点在する墓に案内されました。色鮮やかで綺麗な壁画が見られる墓の何箇所かに入り、ツタンカーメンの墓にも行きました。
    各墓には入場制限があるので、避暑出来る待合所もあり、待ち時間目当てにストールや絵葉書などお土産を売る人も来ました。
    未だ発掘調査中の場所もあり、土を運ぶ様子なども見られました。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 足腰丈夫な内に来て良かった!

    投稿日 2012年02月17日

    クフ王のピラミッド ギザ

    総合評価:5.0

    本当に大きくてびっくりしました。ず~っと行きたい、見たいと思ってたピラミッドなので、旅番組で何回も見てましたが、実際に見て「うあ~・・・」その後、しばらく言葉が出てこなかったです。
    大きな石を上って中にも入りましたが、ずっと中腰状態の階段の連続で、足腰丈夫な内に来れて良かったと思いました。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 雄大な景色に感動します。

    投稿日 2012年02月17日

    ギザのピラミッド ギザ

    総合評価:5.0

    青い空の下、広がる砂漠の中に大きなピラミッドが並んでいます。TVで見た景色の中に自分が居る事に感動しました。

    ピラミッドを手の平に乗せたり、色々、面白い写真が撮れるポイントにも行きました。
    大勢の人が居ましたが、砂漠の中では点の様に見える感じがしました。北アフリカの砂漠一帯をサハラと呼ぶそうですが、砂漠もピラミッド以上にスケールが大きいところだと周遊して知りました。らくだに乗りミニ散歩も体験しましたが、不安定でとても怖かったです。


    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • ラムセス2世像は見応えあり。

    投稿日 2012年02月16日

    メンフィス博物館 メンフィス

    総合評価:4.0

    博物館に横たわるラムセス2世の像は、とても大きく、機械で彫ったような精巧な作りで見応えありました。
    カイロから車で1時間、博物館という割りには、メインの展示物はラムセス2世の像だけでしたが1時間ガイドさんの楽しい話も聞けました。野外には、アラバスター製のスフィンクス、名もない石像、牛の解剖台等が並べられていて、のどかな雰囲気の博物館でした。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 列柱に囲まれています。

    投稿日 2012年02月16日

    ホルス神殿 エドフ

    総合評価:4.0

    神殿への門は、カルナック神殿についで2番目とのことで大きく立派でした。入り口にはハヤブサの形をした太陽の神、ホルス神の石像もあります。中に入ると列柱でぐるりと囲まれていることがわかりました。
    壁画はギリシャ時代(紀元前237年~57年)のもので、人のお腹にお臍が作られていました。足が立体的になっていたり、他の神殿で見た壁画と少し違いました。

    *エジプト航空のマークは、ホルス神のハヤブサだそうです。


    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 掛け声が賑やかなお寿司屋さん。

    投稿日 2012年02月16日

    鮨処 なごやか亭 新琴似店 琴似・発寒中央

    総合評価:4.0

    琴似駅からタクシーで行きました。ネタは北海道のお寿司屋さんですから美味しい筈、案内してくれた弟も、面白いもの見せるからと言うだけでした。
    お店は満席、待ってる間に鐘の音と「ハイ・ハイ」と掛け声があちこちから聞こえて来ます。いくらや甘えびを注文すると、お客の目の前に行き、溢れんばかりにいくらを載せてくれる掛け声だったのです。席に着き、私もいくらをたっぷり食べました。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 噂のお店に行きました。

    投稿日 2012年02月16日

    お菜屋 わだ家 つくば店 つくば

    総合評価:3.0

    和田アキ子プロデュースのお店です。お店の作りからメニューまで色々関わってるのでしょうか?お店に入る時に先ずは、握手・・扉の取っ手がブロンズの大きな手です。
    案内されたのはカウンターの席で、ゆったりした感じで、落着いてます。ランチメニューは4種類にプラス「大きなコロッケ」。メニューのうち2種類は鍋だったので、お菜料理10種を注文。

    籠の中に、10種類の小鉢が並び、見た目はとても綺麗でした。味はどれも優しい味でしたが、どれも冷めていて、熱いのはご飯とお味噌汁だけでがっかり、もう一度、違うメニュー食べにとは、思えませんでした。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • いつも満足出来ます。

    投稿日 2012年02月16日

    回転寿し 魚一心 ラフィラ店 札幌

    総合評価:4.0

    札幌に行ったら必ず寄りたいお店です。回転寿司ですが、ほとんど注文で食べられます。連れが居た方が分けて色々食べられますが、1人で食べてる女性客も多く、気軽に入れます。
    回転寿司にしたら値段は少し高めですが、新鮮なネタと美味しさを考えると決して高くありません。いつも満足出来ます。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 道路が有料観光スポット?

    投稿日 2012年02月15日

    アスワン ハイダム/完成記念塔 アスワン

    総合評価:3.0

    アブシンベル神殿で見たナセル湖がここまで続いてるというのですから、本当に大きな湖がダムによって出来ています。川とナセル湖を横断する道路がハイダムの見学地です。
    道路の一部に、ダム完成までの説明と、石碑、記念写真撮影ポイントがあります。
    日本なら、どこにでもある無料の観光スポットですが、ここは有料でした。この道路に入る前にダム完成記念塔があり、そこは無料で記念撮影出来ました。





    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 日の出の見学、爽やか!

    投稿日 2012年02月15日

    アブ シンベル小神殿 アブ・シンベル

    総合評価:5.0

    前日の音と光のショーに続き、日の出見学に行きました。早朝だったので、さすがに人は少なかったです。
    ナセル湖が明るくなり、気が付くと神殿は全面に朝陽を浴びていました。小神殿は、ラムセスが奥さんの為に作った神殿だそうですが、自分自身もかなり誇示してました。
    神殿の奥は温かく、いくつかの部屋に分かれ、保存状態の良い綺麗な壁画が見られました。
    早朝でしたが、観光客目当ての「鍵」を持つ、写真のおじさんが居ました。


    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • お薦めします。

    投稿日 2012年02月15日

    音と光のショー アブ・シンベル

    総合評価:5.0

    アブシンベルに宿泊したからこそ見られるショーで、現地ガイドさんの自慢お薦めスポットでした。ピラミッドのショーより見応えあるとか・・。残念ながらピラミッドの方は見てないので比較出来ません。

    大勢の観光客が詰め掛けていました。日本語ガイディングレシーバーを着けてスタンバイ。大小の神殿がスクリーンになり、エジプトの歴史物語が映画のように始まりました。
    とても解り易く、お薦めするのも頷けました。

    ライトアップされた神殿も見られ、満足しました。



    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    5.0

  • 夜、日の出と2回見学しました。

    投稿日 2012年02月15日

    アブ シンベル大神殿 アブ・シンベル

    総合評価:5.0

    砂色の大きな山の裏に神殿は突然現れます。光と音のショーをを見に行ったので、もうあたりは暗く、ライトアップされた神殿の外側を先ず見学。本当に大きいと思いました。
    これを移築した現代人も凄いですが、大掛かりな機械もない時代に、この神殿を作った古代の人はもっと凄い!
    翌日、神殿で日の出を見ようと行きました。中の至聖室は年2回太陽光があたるそうです。移築前はラムセス2世の誕生日に太陽光があたっていたそうですが、計算が狂い2日ほどずれてしまったとのことです。前夜のショーで壁画の解説も聞いていたので、神殿の中も興味深く見られました。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 夜の神殿は幻想的

    投稿日 2012年02月15日

    コム オンボ神殿 コム・オンボ

    総合評価:4.0

    ライトアップされたコムオンボ神殿を見ました。クルーズ船の停泊場から歩いてすぐにあり、大勢詰めかけ、涼しい夜の見学は、とても混雑しました。
    説明を聞く場所確保、レリーフを見るにも順番待ちする感じでした。外周の見学で終わり、少し自由時間がありましたが、ナイロメーターと、女性が子供を産む珍しいレリーフが印象に残ってます。
    電灯のない時代は、かがり火を焚き、神殿を明るくしてたのでしょうね。夜の神殿は幻想的でした。


    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.0

  • 失敗作、今は観光資源

    投稿日 2012年02月15日

    切りかけのオベリスク アスワン

    総合評価:4.0

    すくっと建ってるオベリスクを見た印象は、細く、長くでしたが、身近に横たわっている切り掛けのオベリスクは、かなり太めでした。ひびが入り、切り出されることなく、残った遺物から、古代人の技術がわかったそうです。

    砂漠を行くキャラバン隊の集合場所が近かったせいか、石切り場の内外、あちこちに武装警官の姿があり、監視小屋もありました。



    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 船に乗って島へ。

    投稿日 2012年02月15日

    イシス神殿 アスワン

    総合評価:4.0

    アブシンベル神殿と同じように、アスワンハイダムの完成で水没する為、移築された神殿です。小船に乗り、見学に出掛けましたが、クルーズ船とは違う爽やかさがありました。船着き場は賑やかで、路上では土産物を並べて売っていました。
    横目で見ながら坂道を登っていくと、列柱が見え始めます。そこから広場に出ると大きなイシス神、ホルス神のレリーフがあります。規模の大小はありますが、エジプトにはたくさん神殿があると知りました。
    船での移動で、日本人は救命胴衣着けず、欧米人は着けていたのですが、ガイドさんに聞くと、日本人は船に慣れてるからとの返事・・・納得?いきませんでした。


    旅行時期
    2010年10月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 新しくなり過ぎたとのことでした。

    投稿日 2012年02月15日

    ハトシェプスト女王葬祭殿 ルクソール

    総合評価:5.0

    とても広い敷地に驚きます。駐車場から神殿テラスまで、歩く人も居ますが、ガイドさんの手配で往復、車で移動しました。僅かな距離でも炎天下歩かず楽でした。

    葬祭殿は紀元前のもので古い筈なのに、妙に新しく不思議でしたが、ガイドさんが謎解きしてくれました。どこかの国の修復失敗で、新しくなり過ぎたとのことでした。
    それでも葬祭殿はやっぱり見応えありました。

    テロのあった年に来る筈のエジプトでしたから、テロの被災者の冥福を祈り、この地に来れたことに感謝しました。


    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 幾何学模様の建物。

    投稿日 2012年02月15日

    ルクソール国際空港 (LXR) ルクソール

    総合評価:3.0

    カイロから早朝の国内線を利用してルクソールへ飛びました。上空から見ると空港自体が小さく、滑走路から見えた空港施設は、砂漠の砂の色と同じで、文字なのか、何かわかりませんが、私には幾何学模様のような壁に見えました。
    飛行機から空港へはバスで移動、到着ロビーは小さく、早朝で他の便もなかったので、荷物も15分位待つだけで出てきました。両替しなかったので、両替施設については不明です。


    旅行時期
    2010年10月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 砂漠に埋もれてたとわかります。

    投稿日 2012年02月15日

    ルクソール神殿 ルクソール

    総合評価:5.0

    神殿観光の入り口に着くまで、バスの中からも小ささ菜スフィンクスの参道が見えました。3kmも参道はあるそうですが未だに発掘、修復中でした。
    ルクソール神殿は街中にあります。カルナック神殿の門より、少し小さいのですが、ここにも聳え立つ門があり、中に入って見ると、門のかなり上にイスラムモスクが見えます。つまり、その下が砂漠に埋まってたという事です。砂嵐が来ると一晩で景色が変わるそうですが、自然の力に驚かされます。
    ここまで、綺麗に掘り起こしたと、感心させられます。オベリスクと大きな石像も見応えあります。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

pisiriさん

pisiriさん 写真

15国・地域渡航

36都道府県訪問

pisiriさんにとって旅行とは

 楽しい気分転換

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

台湾

大好きな理由

芒果が美味しい。友人との思い出がいっぱいの地。

行ってみたい場所

歴史を感じるところ。

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています