旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ヤマシロさんのトラベラーページ

ヤマシロさんのクチコミ(14ページ)全2,337件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 大和武尊像

    投稿日 2020年01月22日

    兼六園 金沢

    総合評価:3.5

    上野公園にある西郷像と同じで人出の多いところでないと。上野公園だって解らないのもありますよ。岩倉使節団が外国で観た銅像に感銘し持ち込み、金沢の周囲には梵鐘の鋳造産地があり西南戦争後いち早く建てました。 金沢師団は強く統制のとれた部隊として誉れ高く、そんな含みがあるのではないでしょうか?

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 和漢洋の建築

    投稿日 2020年01月19日

    尾山神社 金沢

    総合評価:3.5

    前田利家夫妻を祭る神社ですが、今日の姿になったのは明治初期のこと、徳川幕府に遠慮したといわれています。その神社の神門、異様な建築様式ですが明治初期日本人設計による和漢洋を取り入れた不思議なものですがインパクトが強く金沢のシンボル的存在です。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 重厚

    投稿日 2020年01月18日

    成巽閣(歴史的建造物) 金沢

    総合評価:3.5

    明治5年前に完成した殿様の母親の為に建築した母の隠居所、兼六園に隣接というか内というか・・・・。兎も角、江戸城内にあったそれよりも豪華威厳に満ちているようです。100万石の規模と災害に遭っていないことと、京都と同じように技術者がいたことでしょう。
    世界の国王が10人来ても対応できるほどに重厚・品格を感じます。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 新幹線開通

    投稿日 2020年01月18日

    金沢駅 金沢

    総合評価:3.5

    チョット前は米原経由で行きました、今は東京駅から長野を経て北陸線に沿って金沢へ。距離450km・行程2時間30分~3時間。30分間隔です。大分様子が変化しましたが、新しい駅舎は清潔感があり、良いものです。

    旅行時期
    2019年09月
    施設の快適度:
    4.0

  • モダン・明るい雰囲気

    投稿日 2020年01月18日

    ひがし茶屋街 金沢

    総合評価:3.5

    金沢城の東にある茶屋街(花街・遊廓)。約150m四方の小さな一隅ですが明るい雰囲気があり小学生の団体見学可能でしょう、結構女性の集まる人気スポットです。着物の着付け講習や金箔工芸教室が盛んだそうです。勿論様々な飲食も愉しめます。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • ピカピカの城郭

    投稿日 2020年01月15日

    金沢城公園 玉泉院丸庭園 金沢

    総合評価:3.5

    大昔登城した時は石川門位しか印象が無いのだが、様々石垣の上に増えたが何故かピカピカで・・・・まっこと嬉しいです。本丸跡に天守閣の石組がありそうなものですが痕跡すらないそうです。長い年月を掛けて調査をしてゆけば夢は少しずつ実現することでしょう、今ではCG再現という手段もあります。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 昔から建つ門

    投稿日 2020年01月18日

    金沢城公園 玉泉院丸庭園 金沢

    総合評価:4.0

    城と兼六園の分岐があり、金沢城公園に入るには一番先にこの門を潜ることになります。昔は門以外何もなく兼六園を見たものですが、今は多くの建造物が増え見どころ満載です。石川門だけでさえ、特殊な構造を残しました。屋根瓦は鉛製で雪による割れを防ぎ、合戦時は弾丸を製造を考えていたようです。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 三名園

    投稿日 2020年01月15日

    兼六園 金沢

    総合評価:4.0

    大名に関連する庭園、元々は出陣の際の兵の集合場所でした、故に城外に隣接した場所にありました。現在ここで名園とお城を見ても謎を感じ得ないでしょうが?ちょとした高台にあり水は下を流れています。サイフォンの原理を使い上部に溜めているのです。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • お城の中の庭

    投稿日 2020年01月15日

    金沢城公園 玉泉院丸庭園 金沢

    総合評価:4.0

    名園・兼六園の中ではなく金沢城内にある、殿様用の庭園です。全国的に城内に庭園が存在することは意外と珍しい事と思います、(岡山城・彦根城位?・千代田城でも坪庭程度)滝を作るため大きな山を築き上げ、その付近より撮影しました。広い城内に豊富な水・・・さりげない威圧感を与えているかもしれません。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 槍の名手

    投稿日 2020年01月14日

    金沢城公園 玉泉院丸庭園 金沢

    総合評価:3.5

    金沢城入口に建っています。建立時想定身長は180cm以上とされていたので、それはそれは雄々しく見えますが最近の研究では身長170cm位、ボデービルラーの如く厚い胸厚だったようです。徳川家康が恐れた人物だったようです。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 日帰り温泉

    投稿日 2019年12月30日

    龍宮殿(プリンスグランドリゾート) 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    外人向けホテルとして作られた寺院風建築、ちょと前に営業開始。(宿泊可能らしい。)驚くほど安価でした。食事温泉付きで3500円程、ネットやコンビニ予約ができて割引サービス有り。風呂からの景色も芦ノ湖・富士山は本物、ペンキ塗りではないのです、

    旅行時期
    2019年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • さしたる用事もなかりせば

    投稿日 2019年12月30日

    厚木パーキングエリア (内回り) 厚木

    総合評価:3.5

    ナビゲーター入力の為に入りました、厚木を通過して小田原・厚木道路にと設定します。50年前の若者も爺に。やや小振りですが新しく良い、店内を抜けてウッドデッキに出ると広々した相模川河川敷を一望できます。今や、近くのインターから20分程、厚木迄1時間を要していたのが懐かしい。

    旅行時期
    2019年12月
    お土産の品数:
    3.0

  • 工事期間は一年間

    投稿日 2019年12月30日

    石垣山一夜城 小田原

    総合評価:4.0

    小田原・厚木道路の終点にあるのは知っていましたが、登ったのは初めてでした。相模湾を一望できる絶景ポイントでもありました。中学の歴史の授業でさえ紙で造った城というほど調査の遅れた時代でした。実際は岩国城ほどの規模風格があったようです。しかし、北条氏が建築を知らぬわけもなく・・・・歴史を感じました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 鎧塚? 戦国時代?

    投稿日 2019年12月30日

    一夜城 ヨロイヅカ・ファーム 小田原

    総合評価:4.0

    鬼嫁が鎧塚を探していました、私はなお美という妙な碑が? 場所は相模湾を一望できる800Mの山頂き、若くして逝った川島なお美と夫君の店舗がありました。ここに来る大半は史跡でわなく洋菓子店のようです。店内飲食は少々高めで外の椅子で・・・おいしかった。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    1.5
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    2.0

  • 秘密基地

    投稿日 2019年12月30日

    津久井湖・相模湖

    総合評価:3.5

    相模川高台の畑地に数年前よりポツンポツンと作られた大型商業施設の中にあります。ワードは圏央道インターの出入り口、といっても距離はありますが信号機は1個です。スーパーを中心に様々な店舗の中に有、遅い時間なのに賑わっています。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 休養のみを考えて

    投稿日 2019年12月15日

    界 川治 川治温泉

    総合評価:4.0

    何で御婦人に任せると“星野リゾート“になるのでしょうか?でも素朴な佇まいが良く川を望む部屋が良かった。そもそも何もしない、どこえもいかないというコンセプトにかなっていたようです。水車小屋とか織物とかちょっと前まであった普通の生活を織り込んでいるようです。

    旅行時期
    2019年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 台風一過・濁流

    投稿日 2019年12月15日

    たて琴の滝 鬼怒川温泉

    総合評価:4.0

    駅近くで良かったのですが、ちょっと前の台風豪雨で峡谷の対岸は通行禁止、見る事ができただけでも幸運だったようです。だからさほど高さのない滝でも轟々と水煙を上げての様は豪快でした、峡谷は深く日本にもこんな所があることに驚いていた。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 軽食付見学会

    投稿日 2019年12月15日

    飛鳥II 横浜

    総合評価:4.0

    9時着港、12時乗船。実物体験は良いものです。この船の大きな特徴は全室窓付で浴槽完備、(窓のない船舶もあるようですがやはりあった方がいい。)欧州は豪華主義?アメリカは家族・一族郎党が愉しむような、食事もファミリー食堂で私はこれが好き。たぶん4年先まで健康で働いていなければならない。

    旅行時期
    2019年12月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    4.0

  • 鳥の目

    投稿日 2019年11月23日

    東武ワールドスクウェア 鬼怒川温泉

    総合評価:4.0

    テレビで見ているとあまり芳しくないのですが、ここで見ると中々興味深いものを感じます。大型の建築物は部分しか見ることができなかったり、高い建築物も全容を把握できないこともあります。個人的にはスキーリフトで上部より俯瞰したいものです。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    3.5

  • こんなところにも・・・ありました。

    投稿日 2019年11月23日

    国立・府中・稲城

    総合評価:3.5

    小金井街道沿いにありました、夜も遅く・・・でも忘年会の客が奥で楽しんでいました、何故か隣はイタリア語のカップル、比較的静か。老夫婦は定番のセットメニュー、息子はすき焼き風うどんすき。でも御忠告、肉は標準でいいと思いますかなり多めです。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

ヤマシロさん

ヤマシロさん 写真

25国・地域渡航

32都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ヤマシロさんにとって旅行とは

駅弁

自分を客観的にみた第一印象

老いた豚

大好きな場所

大好きな理由

自称 海の若大将の子分

行ってみたい場所

タヒチ

現在25の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています