1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 石川県
  5. 金沢
  6. 金沢 観光
  7. ひがし茶屋街
金沢×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

ひがし茶屋街

名所・史跡

金沢

このスポットの情報をシェアする

ひがし茶屋街 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006772

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

金沢文化を代表する茶屋街のひとつ。和の趣を感じるフォトジェニックな写真を撮影するには最適なスポットです。着物をレンタルした女性観光客が伝統的な町並みをバックに撮影している姿が多く見られます。 【規模】面積1.8ha

施設名
ひがし茶屋街
住所
  • 石川県金沢市東山1丁目
電話番号
076-220-2194
アクセス
金沢駅 バス 10分 北陸鉄道バス
橋場町バス停 徒歩 10分
金沢東IC 車 10分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(587件)

金沢 観光 満足度ランキング 2位
4.36
アクセス:
3.59
「橋場町(ひがし・主計町茶屋街)」停留所で下車し「ひがし茶屋街」まで徒歩すぐ by Lily-junjunさん
人混みの少なさ:
3.13
平日にもかかわらず、混雑していました。 by Lily-junjunさん
バリアフリー:
3.34
分かりません by @タックさん
見ごたえ:
3.88
観光地として楽しい by あほうどりさん
  • 満足度の高いクチコミ(405件)

    古い町並みが魅力です

    4.0

    • 旅行時期:2019/03
    • 投稿日:2024/04/22

    兼六園、金沢城を観た後に向かいました。 歩いて行ける範囲です。 是非、ぶらぶらしながら行くことをお勧めします。 結構...  続きを読む人で混んではいますが、古い町並みは風情を楽しめます。 また迷路のような小道も魅力の一つです。 お店もたくさんありますし、どこに行こうか考えるのも楽しそうです。 そしてこの近隣には小さなお寺や神社がたくさんあります。 場所柄芸子さんたちも、訪れていたでしょう。 特に高台にある「宝泉寺」からの眺めは格別です。 金沢の街並みを見下ろすことができます。 坂道は、ちょっとだけきついのですが、その後見る景色は格別です。   閉じる

    noel

    by noelさん(女性)

    金沢 クチコミ:5件

  • 昔の風情を今に伝える

    • 4.5
    • 旅行時期:2024/04(1ヶ月以内)
    • 0

     金沢駅東口バスターミナル7番乗り場より「金澤ふらっとバス」1日乗車券(800円)で右回り(平日は左回り運休)で橋場町下車...  続きを読むすぐ。茶屋街の風情たっぷりで金箔品店やスイーツ店、今も残るお茶屋などが立ち並び多くの観光客がシャッターを切っていた。  閉じる

    投稿日:2024/04/27

  • 「ひがし茶屋街」へのアクセスは、「JR金沢駅東口」の7番のりばから「城下まち金沢周遊バス右回りルート」に乗り、「橋場町(ひ...  続きを読むがし・主計町茶屋街)」で下車し、下車した後、バスの進行方向と反対方向に戻るとすぐに信号(表示名「浅野大橋交番前」)があります。そこを右折すると「ひがし茶屋街」の街並みが始まります。
    「ひがし茶屋街」は、「三大茶屋街」の一つで、文政3年(1820年)に加賀藩がこの近辺に点在していた「お茶屋」をここに集めて町割りしたものです。「三大茶屋街」は、「ひがし茶屋街」、「にし茶屋街」、「主計町茶屋街」の3つの茶屋街のことです。「ひがし茶屋街」は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。「ひがし茶屋街」は、金沢市東山の「浅野川」東側にあり、昔ながらの古い街並が残っています。メインストリートや裏路地に沿って「木虫籠」と呼ばれる「出格子」が特徴の古い二階建ての町屋が並んでいます。「ひがし茶屋街」は、直木賞作家の「五木寛之」の著書である『朱鷺の墓』に描かれた舞台としても有名です。「ひがし茶屋街」は、「広見」と呼ばれる広場から通りを写すのがベストです。「ひがし茶屋街」は、浅野川を挟んだ「主計町茶屋街」とセットで回るのがおすすめであり、その方が効率的な回り方です。

    《「ひがし茶屋街」と「主計町茶屋街」のお薦め散策コース》
    ①「浅野川大橋」⇒②「広見」⇒③「ひがし茶屋街」⇒④「宇多須神社」⇒⑤「観音町通り」⇒⑥「浅野川大橋」⇒⑦「主計町茶屋街」⇒⑧「暗がり坂」と「あかり坂」

    国の登録有形文化財の「浅野川大橋」と歩行者専用の「中の橋」、「梅ノ橋」など橋の景観は見逃せません。また、「主計町茶屋街」は「浅野川」を挟んだ対岸からの風景が素晴らしいので、これまたフォトジェニックな写真を撮影するスポットです。ちなみに「お茶屋」とは、喫茶店のようにお茶を飲むところでも、お茶を売っている店でもありません。芸妓が粋で雅な芸で客をもてなす大人の社交場です。「一見さんお断り」のしきたりが今も守られ、「ひがし茶屋街」の中には現在5軒のお茶屋が営業し、十数名の芸妓がいますが、特別な人のご紹介がない限り、「お茶屋」の中にはいることはできません。江戸時代に建てられた「お茶屋」の建物を公開する「志摩」と「懐華樓」は有料で見学ができ、金沢の茶屋文化について知ることができます。

    01_【「ひがし茶屋街」の見どころ】
    ⑴ 「懐華楼」
    「懐華楼」は、築200年、文政3年(1820年)の「東の廓」の発足時からある「お茶屋」で、金沢で一番大きな「茶屋建築」で、金沢市の指定保存建造物です。「懐華楼」は、昼は一般に広く公開していますが、夜は一見さんお断りを貫き通して、今もなお、ひと晩に一組だけのお客様をおもてなしする「一客一亭」で華やかなお座敷が上げられているそうです。加賀藩の藩政期時代には、町家は平屋に限られていたことから、二階建ての建物が並ぶ風景は茶屋街独特のものだそうです。「懐華楼」の見どころは、ミシュランの旅行ガイドでも高く評価された鮮やかな朱塗りの階段をはじめ、豪華絢爛な客間、茶室などで、そこには、洗練された室内装飾と調度品が飾られています。
    「懐華楼」は、玄関を入るとすぐに目にする朱に塗られた階段があります。階段を上ると漆塗りの屏風があり、その先には広々としたお座敷が用意されています。昼間の時間帯は襖がすべて取り払われていますが、夜になると、ここに襖がはめ込まれ客間が2つできます。「見せの間」をはじめ、「茶の間」「中の間」「奥の間」などのお店で働く人たちのお部屋も一般向けに改装しています。また、かつての「見せの間」にはカフェ「懐華樓カフェ」があります。金箔推しのメインストリートにあって、このカフェの看板メニューは「金箔くずきり」と「金箔ぜんざい」です。
    《「懐華樓」と「懐華樓カフェ」アラカルト》
    ①所在地…〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目14-8 電話:076-253-0591
    ②建物見学料…①大人750円 ②小中高生500円 ※懐華楼カフェは別途
    ③営業時間…10:00~17:00 休業日…水曜日
    ④看板メニュー 懐華樓名物「黄金くずきり」1,900円 懐華樓名物「黄金ぜんざい」2,000円 
    ⑵ 「志摩」
    「志摩」は、「懐華楼」と同時期の文政3年(1820年)に建てられた「お茶屋」の建物で、ほぼ当時のまま手を加えず残されています。国の重要文化財に指定されています。「お茶屋」は、2階を客間とし、押し入れや物入れ等は作らずに、あくまでも遊興を主体とした造りとなっています。お客が床の間を背にして座ると、その正面が必ず「ひかえの間」となります。襖がひらくと同時に、あでやかな舞や遊芸が披露されます。「志摩」は、典型的な「お茶屋」の庭で、「春日燈灯」、「月見燈灯」、「槍燈灯」が配置されています。「志摩」の建物内での写真撮影は許可されていますが、使用できる撮影機器はスマートフォンのみとなっています。玄関を入り、靴を脱いで板の間に上がるとバッグなどの荷物をロッカーに預けます。玄関を入るとすぐ目の前に階段があり、2階にはお座敷が往時の雰囲気で残されています。床の間には掛け軸や工芸品が置かれ、欄間には書跡の額縁が飾られているほか、「雪洞」、「行燈」、「提灯」などの和風の照明機器が華やかさを演出しています。「ひかえの間」には金屏風とともに太鼓や鼓が置かれています。「茶屋建築」と「町家建築」との大きな違いは、「茶屋建築」では間仕切りの壁がなく障子と襖のみでお部屋を仕切っていることです。1階へは裏階段から降りていくことになりますが、傾斜が急なことに驚きました。「志摩」が建てられた文政3年(1820年)は、当時の日本人は今よりも平均身長が遥かに低く、小柄な体型に合わせて設計されていることから、裏階段には「頭上注意 -Mind Your Head-」と大きく注意書きが貼られていました。
    台所の先には「寒村庵」というカフェがあります。抹茶と和菓子のセットで700円です。カウンター席から中庭を眺めながらゆっくりと寛ぐことができます。和菓子は「かいしき」と呼ばれる紙の上に置かれお盆に載せて運ばれてきます。給仕の女性がお盆から「かいしき」を持ち上げてお客の前に置く仕草には、「お茶屋」ならではの風情があります。
    《「寒村庵」アラカルト》
    「寒村庵」では、お抹茶もいただくことができます。金沢の伝統ある和菓子とともに、お庭を眺めながら静かな至福の一時を享受することができます。 ①生菓子付き…800円 ②お干菓子付き…600円
    ⑶ 「金箔屋さくだ本店」
    「金箔屋さくだ本店」は、大正8年(1919年)の創業で、金箔や金沢箔を使用した小物の販売店です。。「ひがし茶屋街」で、金沢ならではの手作りの「金箔貼り体験」をしたいなら「金箔屋さくだ本店」がおすすめです。金箔職人による金箔製造工程の説明や箔の作業を間近で見ることができます。また、店内には雅やかな金屏風の展示や金箔・プラチナ箔の化粧室があります。金箔コスメ、金箔工芸品、金箔入り食品等、さくだオリジナル金箔グッズも豊富に取り揃えています。オリジナル金箔作品作りができる「金箔貼り体験」もあります。箸や小箱、コンパクトミラーなど自由に選んだ小物に、オリジナルデザインの金箔を貼った、世界に1つだけのおみやげを作ることができます。また、金箔を1枚贅沢に巻き付けたアイスキャンディーもあります。
    《「金箔屋さくだ本店」一口メモ》
    ① 所在地…〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3-27 電話:076-251-6777
    ② 営業時間…9:00~18:00(季節により変動あり)
    ③ 金箔貼り体験…①9:00~、②10:30~、③13:00~、④15:00~ 金箔貼り体験料金…800円
    ⑷ 「志摩・別館 お茶屋美術館(旧中や)」
    「旧中や」は文政三年(1820年)に創立されたお茶屋の建物で、典型的なお茶屋の造りをそのままに残しています。建物内の見学も可能で、お茶屋特有の造りや、芸妓さんが使用していた「髪飾り」、「加賀象嵌」、「加賀蒔絵」などの工芸美術品を見学できます。もう少し詳しく見てみると、2階が客間で、遊芸を主体とするため開放的で押入や物入れ等がなく、座敷には弁柄の朱色や鮮やかな群青色の壁が塗られて優美で繊細なお茶屋特有の粋な造りになっています。1階には金、銀、珊瑚を贅沢に施した髪飾り、加賀蒔絵、加賀象嵌などの優美な道具類が多数展示されており、江戸時代の町人文化の栄華を垣間みることが出来ます。
    《「お茶屋美術館」の一口メモ》
    〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目13-7 お茶屋文化館 ひがし茶屋街 電話:076-252-0887
    開館時間…9:30~16:30
    定休日…木曜日
    入館料…①一般500円②小・中学生300円

    02_【「ひがし茶屋街」の一口メモ】
    ⑴ 所在地…〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目

    03_【「ひがし茶屋街」へのアクセス】
    ⑴ 城下まち金沢周遊バス
    ①城下まち金沢周遊バス右回りルート
    ・バス乗り場:「JR金沢駅東口」(7番のりば)
    ・4停留所目(「森山一丁目」の次の停留所) 所要時間約10分
    ・9時から17時の間に1時間平均4便(始発8:35、終発18:05)
    ・「橋場町(ひがし・主計町茶屋街)」停留所で下車し「ひがし茶屋街」まで徒歩すぐ
    ⇒バスは「橋場町(ひがし・主計町茶屋街)」停留所に停まるので下車した後、バスの進行方向と反対方向に戻るとすぐに信号(表示名「浅野大橋交番前」)があります。そこを右折すると「ひがし茶屋街」の街並みが始まります。
    ②城下まち金沢周遊バス左回りルート ※2024年1月6日(土)から当面の間、左回りルートを運休
    ・バス乗り場:「JR金沢駅東口」(7番のりば)
    ・10停留所目(「本多町」の次の停留所) 所要時間約26分
    ・9時から17時の間に1時間平均4便(始発8:30、終発18:05)
    ・「橋場町(金城樓向い)」で下車し「ひがし茶屋街」まで徒歩4分240m
    ⇒バスは「橋場町(金城樓向い)」停留所に停まるので下車した後、バスの進行方向と同じ方向に85mほど進むと「浅野川大橋」があります。「浅野川大橋」を渡ると、すぐ前方に信号(表示名「浅野大橋交番前」)があります。そこを右折すると「ひがし茶屋街」の街並みが始まります。
    ⑵ その他のバスを利用
    ① 城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス・西日本JRバス「橋場町」バス停から徒歩約5分
    ② 金沢ふらっとバス材木ルート「浅野川大橋」バス停から徒歩約5分
    ★ 最寄りとなる「橋場町」のバス停は、路線によって場所が大きく違います。離れたところで降りた場合、まずは、「浅野川大橋」を目指してください。
      閉じる

    投稿日:2024/03/26

  • ひがし茶屋街

    • 4.5
    • 旅行時期:2024/03(約2ヶ月前)
    • 0

    金沢の名所の一つ、ひがし茶屋街。海外でも知られているため多くの観光客がこの場所に訪れる。そのため狭い小道に多くの人が闊歩し...  続きを読むているので日中は雰囲気に興ざめしてしまう。日中訪れるなら人通りの少ない主計町茶屋街のほうがゆっくりできる。  閉じる

    投稿日:2024/03/02

  • 夜のひがし茶屋街も良かったです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 1

    ひがし茶屋街は、金沢駅兼六園口(東口)の前の東口バスターミナルからバスに乗って橋場町バス停から歩いて約5分位の場所にありま...  続きを読むした。
    レトロな木造の建物が並んでいて、風情溢れていました。
    夜に行きましたが、人通りもまばらでまた建物の灯りもレトロ感があり、タイムスリップした感じにもなりました。
    夜のひがし茶屋街も良かったです。
      閉じる

    投稿日:2023/12/01

  • 綺麗な町並みで散策が楽しいです。

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    妙立寺近くの駐車場から、「東山観光駐車場」へ移動しました。広くありませんが、ちょうど1台空いて停められました。観光客もいっ...  続きを読むぱいいて、金箔ソフト、オムレツのお店には行列が出来ていました。「金澤寿司」でカニ丼を食べました。食べ歩きやショッピングで、ゆっくり散策したい場所です。  閉じる

    投稿日:2023/11/12

  •  JRならびにIRいしかわ鉄道の金沢駅から東へ2㎞程度、橋場町バス停から徒歩5分程度のところに位置する「東山ひがし伝統的建...  続きを読む造物群保存地区」の中にあり、2023年10月9日に訪れました。
     当日は9時30分位に訪れましたが、既にそれなりの人の姿がありました。それどころか10時を過ぎると人の姿が倍増し、かなり賑わっていました。
     木造の歴史的建物と石畳の道の様子に歴史的情緒を感じますが、人の多さに落ち着かない感じにもさせられます。  閉じる

    投稿日:2023/12/20

  • 金沢観光の象徴的エリア

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/09(約8ヶ月前)
    • 0

    金沢観光を紹介する写真として必ずと言ってよいほど登場するのがこちら「ひがし茶屋街」ですね。
    観光客も多いので いつも賑や...  続きを読むかです。
    正直、少し観光地化が強すぎて、情緒には欠けますが写真を撮るにはよい場所ですね。  閉じる

    投稿日:2023/10/15

  • 静かな東茶屋街

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/07(約10ヶ月前)
    • 4

    初日は午後4時頃に訪問。閉まっているお店も多く人も少なく静か過ぎる街を散策。人のいないメインストーリートは初めてでした。2...  続きを読む日目は12時頃に訪問。やはり観光客は少な目でしたが、目的の場所がしっかり楽しめたのが良かったです。  閉じる

    投稿日:2023/07/20

  • 伝統的な町並みが続くひがし茶屋街は、金沢観光の中で、「古都金沢」を感じられる観光地の一つです。重要伝統的建造物保存地区に指...  続きを読む定されています。

    昔は、いかにも古都金沢を感じられる街並みが好きでしたが、SNSが流行り始めたころから、個人的には、「ひがし茶屋街」の信号から入り、メインストリートはお土産屋さん的な街並みになった感じがします。
    ひがし茶屋街に来たら、裏道も散策して、昔の街並みを楽しんではと思います。  閉じる

    投稿日:2023/07/14

  • 和服が似合う

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/06(約11ヶ月前)
    • 0

    江戸時代にタイムスリップしたかのような雰囲気の町並み。和服をレンタルして散策を楽しむ女性グループやカップルが多く、街の雰囲...  続きを読む気に溶け込んでいました。甘味処やお土産物屋さんも多いです。写真を撮ったりのんびり歩いたり、色々な楽しみ方ができると思います。  閉じる

    投稿日:2023/07/02

  • 金沢のお茶屋の名残り

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    重要伝統的建造保存地区に指定されているひがし茶屋街は昔の遊楽街での名残りが保存されているエリアです。通りの両脇には美しい格...  続きを読む子窓の家屋が並んでいました。昨今はお土産ショップなどに改装されて、車が入れないので多くの観光客が来て、そぞろ歩きを愉しむ姿が見られます。  閉じる

    投稿日:2024/03/03

  • 人間とツバメの共生も伝統と余裕のなせる業

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    金沢を代表する名だたる観光地。人混みを避けて早朝7時過ぎに訪れました。ひとけのない街並みもまた感動的。前回は6月でツバメに...  続きを読むあったので、少し探すとすぐ見つかりました。子育て準備中のツバメたち。人間との共生も伝統と余裕のなせる業でしょうか。同様に人通りの少ない浅草雷門・仲見世での思い出がよみがえりました。  閉じる

    投稿日:2024/02/27

  • 金沢を代表する観光名所のひとつ。

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    美しい出格子と石畳が続く古い街並みが見所の金沢の代表的な観光スポットです。レンタルの着物を着て歩く観光客の姿もチラホラ見え...  続きを読むて、なかなか風情があります。古い家を利用したオシャレなお店も多く、どこもにぎやかです。江戸時代そのままの建物が残る、国指定重要文化財の「志摩」では昔ながらのお茶屋を見学できますが、写真撮影はNG,スマホでの撮影はOKという変なルールがあるので気を付けましょう。  閉じる

    投稿日:2023/06/29

  • フォトジェニックな風景!

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    金沢1人旅で行きました。江戸時代にタイムスリップしたような和のフォトジェニックな風景です。にし茶屋街、主計町茶屋街と並ぶ金...  続きを読む沢三大茶屋街の一つです。昼間に来ましたが夕方から夜に来るとまた雰囲気違うんでしょうね。
    茶房やなぎ庵でぜんざいを食べました!  閉じる

    投稿日:2023/05/27

  • 金沢にはひがしとにし茶屋街が

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    ひがし茶屋街は重要伝統的建造郡保存地区に指定されています。文政3年に町割を改めお茶屋を集めたのが始まりだそうです。両脇には...  続きを読む美しい格子窓が在る古い町並みが残り昔の面影が人気で、内外からの観光客が来て、そぞろ歩きを楽しんでいます。  閉じる

    投稿日:2023/05/25

  • 久連波で、念願の吉はしの和菓子をいただきました

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    金沢を何度か訪れていますが、ひがし茶屋街は和を感じられる場所です。カフェも多いので和菓子をいただけるカフェに行くのが楽しみ...  続きを読むになっていました。有名な和菓子屋さんのカフェがいくつかありますが、今回は「久連波」に行きました。
    ここでの目玉は「吉はし」の和菓子。予約でしか購入できないお店の和菓子がここのカフェでいただけます。季節のお菓子は見た目も可愛らしいのですが、このうちの1つはよもぎの餡が入っており、彩りが綺麗でした。
    1階と2階席がありますが、1階席を希望。カウンターと小さなテーブル席でした。1階には席のすぐ横にトイレがありました。  閉じる

    投稿日:2023/05/23

  • 朝夕は静か

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    金沢では有名な茶屋街です。
    古い街並みで、目立った外観のお店もなく、
    静かな佇まいの風情です。
    昼間は散策する人も多...  続きを読むいですが、朝夕は人通りも少なくて見物しやすいです。
    駐車場が近くにないので、バスかシェアサイクルがおすすめです。  閉じる

    投稿日:2023/05/06

  • ずらし旅

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 2

    金沢の有名観光地のひとつ・ひがし茶屋街。昔ながらの茶屋街が残る風情のある通りです。

    金沢駅からは距離があるので、バス...  続きを読むの利用が便利です。

    日中は通りに観光客が多く集まり、カフェや土産物店などが賑わいを見せますが、店舗がオープンする前の早朝に訪れたところ、人がほとんどいない静かな通りの雰囲気を味わえました。  閉じる

    投稿日:2023/04/07

  • しっとりとした雰囲気

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    「志摩」を見学した後、「ひがし茶屋街」を歩きました。メインストリートの「二番丁通り」には古い町屋建築が石畳の道に立ち並び、...  続きを読む着物で歩いている人もいたりしてしっとりとした雰囲気でした。裏路地も歩いてみましたが、メインストリートとは違った味わいがありました。
      閉じる

    投稿日:2023/04/24

  • 風情たっぷり

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    ガイドブックを見て興味があり訪問しました。昔にトリップしたような風情あふれる街並みで和服をレンタルして散策している若者がた...  続きを読むくさんいました。雰囲気もありお店も小さいですが統一感があってとても良い街並みですがとにかく人が多く混んでいました。  閉じる

    投稿日:2023/04/02

1件目~20件目を表示(全587件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 30

このスポットに関するQ&A(0件)

ひがし茶屋街について質問してみよう!

金沢に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 沖 縄太郎さん

    沖 縄太郎さん

  • Lily-junjunさん

    Lily-junjunさん

  • 山田のかかしさん

    山田のかかしさん

  • worldspanさん

    worldspanさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • 猫探しさん

    猫探しさん

  • …他

周辺で今月開催されるイベント

石川県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP