旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

teratanichoさんのトラベラーページ

teratanichoさんのクチコミ(168ページ)全7,068件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 古墳時代初期の豪族の祭殿跡

    投稿日 2021年03月07日

    中海道遺跡 長岡京・向日

    総合評価:3.0

    物集女町中条の小さな中条公園の北側フェンスに建つ中海道遺跡の説明版。この中海道付近には古墳時代初期(3世紀中頃)に豪族の居館と祭殿があったようです。この豪族は大和政権にも関係した首長居館で、周辺に築造された前方後円墳などの初期被葬者の居館とも言われます。今は物集女公民館前の公園で住民が子供と遊んでいます。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    物集女城跡近く
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0
    説明版のみ

  • 樫原の鎮守様

    投稿日 2021年03月06日

    三ノ宮神社 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.5

    京都市西京区樫原に鎮座する神社で樫原の総鎮守です。社格は旧村社で隣接地に三宮天満宮が鎮座しています。祭神は素戔嗚尊、酒解神、大山咋神の三神を祀っています。創建は不詳ですが江戸時代五代将軍徳川綱吉が社殿を寄進し、徳川葵の御家紋を許された由緒ある神社です。平安時代中期の武将「源頼光」がこの地に小さな祠の御神酒で鬼を退治したという伝えも残っています。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    京都市西京区樫原杉原町
    人混みの少なさ:
    4.0
    コロナ禍で空いていた
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5
    三宮天満宮が隣接

  • 国史跡の古代寺院跡

    投稿日 2021年03月06日

    樫原廃寺跡 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.5

    京都市西京区樫原の住宅地にある古代寺院の遺跡。昭和42年(1967)宅地造成の際の発掘調査で遺構が発見され、名称不明で土地名を冠し樫原廃寺と呼ばれています。遺構には八角形の瓦積基壇を持つ塔が中心にあり、四天王寺式伽藍から7世紀半ば(飛鳥時代後期)の建立とされています。平安時代中期に廃絶したようです。今は八角塔を中心とした史跡公園として憩いの場となっています。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    京都市西京区樫原
    人混みの少なさ:
    4.0
    コロナ禍で空いていた
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0
    今は静かな公園

  • 飛鳥の四大寺の一つ

    投稿日 2021年03月06日

    川原寺跡 飛鳥

    総合評価:3.5

    155号線沿いで橘寺の南北対極にある寺跡で、国の史跡となっています。飛鳥寺・薬師寺・大官寺と並び飛鳥の四大寺の一つに数えられた大寺院、中世以降衰微して廃寺となったようです。現在は跡地に真言宗豊山派の弘福寺が継承しています。7世紀半ば天智天皇時代に建立されたと言われ、平城京遷都で他の三大寺は本拠を平城京に移したが、川原寺は移転せず飛鳥にとどまったようです。室町時代末期に雷火で焼失し再建されることなく廃寺となったようです。スケールの大きな寺跡が偲ばれます。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    155号線沿い
    人混みの少なさ:
    4.0
    コロナ禍で空いていた
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5
    今はスケールの大きな寺跡礎石

  • 橘寺境内の高さ1mの石

    投稿日 2021年03月06日

    二面石 飛鳥

    総合評価:3.0

    聖徳太子所縁の橘寺境内の本堂横にある高さ1m、長さ85㎝、幅52㎝の花崗岩。善面と悪面2つの顔が彫られた石造物で、その姿形から吉備姫王墓の猿石と同じ場所から掘り出されたと考えられています。飛鳥には謎の形をした石造物が至る所に存在します。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    橘寺境内本堂の横
    人混みの少なさ:
    4.0
    コロナ禍で空いていた
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 聖徳太子建立の七カ寺の一つ

    投稿日 2021年03月06日

    橘寺 飛鳥

    総合評価:4.0

    聖徳太子生誕の地と言われ、太子建立の七ケ寺の一つで天台宗寺院で正式には仏頭山上宮皇院菩提寺と称します。創建年代は不詳で文献に初めて出るのは天武9年(680)。本尊は聖徳太子・如意輪観音で境内は東を正門として中門・塔・金堂・講堂が東西に一直線に並ぶ四天王寺式伽藍だったことが判明しています。塔跡や講堂跡が注意してみると分かります。訪れた時は観音堂が再建中で残念でした。中学の修学旅行以来の訪問で感慨深いものがありました。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    155号線沿い川原寺跡対面
    人混みの少なさ:
    3.5
    コロナ禍で空いていた
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0
    立てに並ぶ四天王寺式伽藍

  • 乙巳の変の舞台

    投稿日 2021年03月05日

    飛鳥宮跡(伝飛鳥板蓋宮跡) 飛鳥

    総合評価:3.5

    明日香村の明日香民俗資料館の南方の畑の中ある宮跡。7世紀半ばの皇極天皇の宮殿で、中大兄皇子と中臣鎌足らによって蘇我入鹿が暗殺されて乙巳の変の舞台です。皇極天皇・斉明天皇(皇極天皇重祚)の宮跡で伝飛鳥板蓋宮とされていましたが、調査で飛鳥岡本宮や飛鳥浄御原宮などが置かれていたことが判明し飛鳥宮跡と改称しました。今は石畳広場や大井戸跡が残るのみです。歴史の転換点の場所です。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    明日香民俗資料館の南側
    人混みの少なさ:
    4.0
    2月下旬の日曜でも空いていた
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5
    今は礎石のみ

  • 酒を製造したと伝わる巨石

    投稿日 2021年03月05日

    酒船石 飛鳥

    総合評価:3.5

    明日香民俗資料館入口右側の亀形石造物の隣の丘にある巨石。色々ある明日香の石像物の一つで平坦な表面に水分のたまりと溝の様な彫り込みがあります。酒を製造した物との想像から名が付いたようですがはっきりとしていません。それにしても大きくて格好の良い巨石で驚きです

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    明日香民俗資料館入口右側の丘
    人混みの少なさ:
    3.5
    2月下旬の日曜でも空いていた
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5
    どうして造られたのか不思議な巨石

  • 日本の棚田百選

    投稿日 2021年03月05日

    稲淵の棚田 飛鳥

    総合評価:3.5

    日本の棚田百選にも選ばれた奥飛鳥の稲淵集落の棚田です。観光地としても人気の明日香村の中でここは奥飛鳥と呼ばれ静かな日本の心の原風景の里です。稲淵棚田は平安時代から室町時代にかけて開墾され、今は約300枚の水田と畑により形成されています。春や秋には草花が咲き乱れて美しい姿でしょうね。秋の彼岸花の時期がお勧めの様です

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    飛鳥川の上流
    景観:
    3.5
    日本の原風景
    人混みの少なさ:
    4.0
    2月下旬の日曜でも空いていた
    バリアフリー:
    2.0

  • 飛鳥川の上流の集落

    投稿日 2021年03月05日

    稲渕・栢森集落 飛鳥

    総合評価:3.5

    古代史の里「飛鳥」の中心部を流れる飛鳥川の上流にある二つの集落で奥飛鳥と呼ばれている静かな日本の原風景の様な里です。飛鳥川に掛ける網掛け神事が行われ今も稲淵と柏森に掛かっています。飛鳥川も水が透き通り清流になっています。飛鳥川沿いに古びた神社や由緒ある寺が建っています。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    飛鳥稲淵宮殿跡から15号線を南へ
    人混みの少なさ:
    3.5
    2月下旬の日曜でも空いていた
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5
    飛鳥川に掛かる綱や神社と田園風景

  • 東大寺山中の塔頭寺院

    投稿日 2021年03月05日

    知足院 奈良市

    総合評価:3.5

    世界遺産「東大寺」境内の最北端に位置するあまり知られていない塔頭寺院です。奈良奥山ドライブウエイに接する山林の中にひっそりと佇んでいます。石段を上った所に山門があり境内は観光地東大寺の塔頭とは思えないほど静かで手入れがなされていない土塀や山門は独特の雰囲気が漂います。山林の中で四季の自然が美しく「奈良八重桜」が天然記念物に指定された際の原木は知足院の桜木だったそうです。一度足を運んでみたらと思います。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    東大寺
    人混みの少なさ:
    4.0
    10月下旬の日曜でも空いていた
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    3.5
    手入れがされていない山門や土塀が美しい

  • 綺麗な道の駅

    投稿日 2021年03月05日

    道の駅びえい 白金ビルケ 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:3.5

    道道十勝岳温泉美瑛線の白樺街道沿いに建つ道の駅。人気の美瑛青い池の近くで便利な立地です。主店舗ではお土産が販売され、隣の棟にはノースフェースショップや洒落たハンバーガーショップがありイートインもテイクアウトして森の中のテラスでも食べられます。自然溢れる綺麗な道の駅です。

    旅行時期
    2020年10月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    10月下旬の月曜で空いていた
    バリアフリー:
    2.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    青い池の近く
    車窓:
    3.5
    白樺街道沿いで美しい

  • 生きながら観音浄土を目指す船

    投稿日 2021年03月05日

    補陀落渡海船 那智勝浦・太地

    総合評価:3.5

    紀伊山地の霊場として世界遺産登録の補陀落山寺境内にある朱色の鳥居で飾られた船。補陀落渡海とは平安時代から江戸時代にかけて、小さな船に閉じこもり30日分の脂と食料を携えて生きながら南海の彼方にあると信じられた観音浄土を目指すという宗教行事です。補陀落山寺はその出発点として知られています。船は小さな木造船で外から釘を打ちつけて海に出たとされます。信仰の力は恐ろしい程強いです。

    旅行時期
    2020年10月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    拝観無料
    人混みの少なさ:
    3.5
    10月中旬の日曜でも空いていた
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    補陀落山寺境内
    車窓:
    3.5

  • ピッザの美味しいイタリアン

    投稿日 2021年02月28日

    ピッツァ サルヴァトーレ クオモ 瑞穂店 鶴舞・堀田

    総合評価:3.5

    名古屋から大阪に帰る日のディナーで幼児同伴の家族で利用。前菜&ピッザ&パスタをオーダー、美味しいけどデリバリーが遅い、ウオーターも遅い。宅配を優先しているのか残念。ピッザはマルゲリータ、チーズピッザはちみつ付き、パスタはボローニャ、イカ墨が美味しいです。ワインが飲めずに悔しい。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    瑞穂区役所近く
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.5
    ガラス張り店舗で明るい
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 絞り商の町家の店

    投稿日 2021年02月28日

    日本料理 やまと 天白・笠寺

    総合評価:4.0

    国の重要伝統的建造物群保存地区の絞りの産地「有松」の東海道の美しい町並みに佇む日本料理店。13代続いた絞り問屋神谷半太郎の旧家(神半邸)を改装した料亭だそうです。個室や大部屋とあり用途に応じて使えそうです。昼に釜めし御前を楽しみました。江戸情緒を感じながらの食事は美味しかったです

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    有松東海道沿いで交差点の東側
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    江戸情緒漂う町家の店構え
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0
    有松の雰囲気を味わう

  • 名鉄有松駅の南側直ぐ

    投稿日 2021年02月28日

    カフェナナ 天白・笠寺

    総合評価:3.5

    国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された絞りの産地有松の駅南側にあるカフェ。江戸情緒漂う有松の東海道沿いの町並みを散策した後、チョット一休みに気楽なカフェです。名古屋名物の鉄板ナポリタンなどありますがアメリカンコーヒーを頂きました。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    有松駅から徒歩1分
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.5
    駅前で便利

  • 国の史跡桶狭間古戦場の西隣

    投稿日 2021年02月28日

    高徳院 豊明・大府

    総合評価:3.5

    国の史跡指定の桶狭間古戦場伝説地の西隣の高台に建つ高野山真言宗寺院。明治27年(1894)高野山から桶狭間古戦場伝説地の隣地に移転。敷地内には今川義元の仏式墓所や今川軍の重臣・松井宗信の墓碑があります。この桶狭間古戦場伝説地周辺は今川軍の所縁の地の様です。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    桶狭間古戦場伝説地の西隣
    人混みの少なさ:
    3.5
    2月上旬の土曜でも空いていた
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 国指定史跡の桶狭間古戦場

    投稿日 2021年02月27日

    桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡) 豊明・大府

    総合評価:3.5

    名鉄中京競馬場前駅から南へ徒歩4,5分の場所にある桶狭間古戦場跡。唯一の国指定史跡古戦場跡で現在は静かな公園となって今川義元公の墓や今川軍7人の戦士場所を示す七石表が点在しています。今川義元がこの地で織田軍に奇襲で討ち取ら事を示しています。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    名鉄中央競馬場前から南へ徒歩4,5分
    人混みの少なさ:
    4.0
    2月上旬の土曜でも空いていた
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5
    公園の様で今川義元の墓など

  • 指定有形文化財の町家カフェ&バー

    投稿日 2021年02月27日

    カフェ&バル 庄九郎 天白・笠寺

    総合評価:4.0

    重要伝統的建造物群保存地区「有松」の西側の町家にあるカフェ&バー。市指定有形文化財の竹田住宅の離れの店で江戸情緒と豪商の雰囲気が漂う店構えと店内です。有松絞りの開祖となった竹田庄九郎氏からとった店名だそうです。落ち着いた雰囲気の中で紅茶を楽しむと時間を忘れさせてくれます。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    有松東海道沿いで交差点の西側に建つ
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    市指定有形有形文化財竹田邸の離れ
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0
    豪商の旧住宅離れでゆっくりと

  • 有松鳴海絞会館内

    投稿日 2021年02月27日

    ユーラシア食堂 さらび 天白・笠寺

    総合評価:3.5

    重要伝統的建造物群保存地区「有松」の中心部の有松鳴海絞会館玄関横にあるレストランカフェ。中国や旧ソ連のユーラシア大陸料理の店で馴染みのないメニューが多いです。馴染みのピロシキと栃ノ心の故郷ジョージアのワインを楽しみました。江戸時代の情緒漂う町並みを眺めながらのユーラシア気分。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    有松鳴海絞会館玄関横
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    有松の町並みを眺めながら
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0
    ユーラシア料理が江戸情緒溢れる場所で

teratanichoさん

teratanichoさん 写真

9国・地域渡航

41都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

teratanichoさんにとって旅行とは

気分転換、癒し、知識を増やす、文化を知る為。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ハワイ、沖縄国頭オクマ

大好きな理由

ノビノビ寛げるから

行ってみたい場所

イギリス、北欧

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在41都道府県に訪問しています