旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

teratanichoさんのトラベラーページ

teratanichoさんのクチコミ(166ページ)全7,067件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ホテルに併設のスーパー銭湯

    投稿日 2021年03月22日

    高槻天然温泉 天神の湯 高槻・島本

    総合評価:3.5

    高槻の街中にあるホテルに併設のスーパー銭湯。JR高槻南口から阪急高槻に向かって徒歩2,3分の好立地な天然温泉です。日帰り入浴で利用しました。露天風呂や天然温泉かけ流し風呂、打たせ湯、サウナなどゆっくりと休める施設です。追加料金で岩盤浴施設も利用できます。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    JR高槻駅南口近く
    泉質:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 京春日の境内茶屋

    投稿日 2021年03月19日

    春日乃茶屋 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.5

    京都市西京区洛西の西に鎮座する桜と紅葉の時期は賑わう京春日と呼ばれる大原野神社の境内にある茶屋。猿沢の池に模した鯉沢の池の畔に建ち神社を散策した後に立ち寄って池と社殿を眺めながらのテラス席のみたらし団子と抹茶は最高です。雰囲気がいいですね。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    大原野神社境内
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    鯉沢の池畔
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    4.0
    眺めが良い

  • 大原野神社前の甘味処

    投稿日 2021年03月19日

    大原野の草餅 こばやし 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.5

    京都市西京区洛西ニュータウンの丘陵地から西方に鎮座する「京春日」と呼ばれる大原野神社があります。桜や紅葉の時期には観光客で賑わう場所です。その大原野神社入口横の駐車場前にあるのが古民家風の甘味処。山の上に建つ花の寺「勝持寺」を巡って帰ると甘いものが欲しくなります。西山の里で摘んだよもぎを使った草餅は美味しいです。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    大原野神社駐車場前
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    古民家風
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    4.0

  • サクサクの衣で美味しいトンカツ

    投稿日 2021年03月19日

    かつアンドかつ 若園公園店 茨木・摂津

    総合評価:3.5

    茨木市真砂町の若園公園前にあるカツのチェーン店。駐車スペースも十分です。メニューはヒレカツ定食の150g、サクサクの衣と柔らかいヒレ肉が特製ソースに着けて食べると美味しいです。キャベツとみそ汁、ご飯のお替り自由でそれも良いです。幼児には可愛らしいおもちゃのサービスもあります。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    茨木市真砂町若園公園前
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    落ち着ける店内
    料理・味:
    4.0
    秘伝とソースとヒレカツが美味しい
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 1400年前の灌漑用水路

    投稿日 2021年03月19日

    寺戸川(深田川) 長岡京・向日

    総合評価:2.5

    向日市寺戸町西田中瀬・東田中瀬・山縄手を流れる川。約1400年前に渡来氏族の雄「秦氏」が造った灌漑用水路だそうです。桓武天皇が平城京から784年に長岡京に都を造営し、わずか10年で平安京に遷都した原因の一つが度重なる浸水被害に悩まされた事とも言われます。こういうところに遷都の理由もあったとは驚きです。今は町を流れる普通の川です。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    向日市寺戸町
    景観:
    2.5
    今はただの川
    人混みの少なさ:
    4.0
    観光客は誰もいない
    バリアフリー:
    2.5

  • 静寂の竹垣と竹林

    投稿日 2021年03月19日

    竹の径 長岡京・向日

    総合評価:3.5

    京都府向日市物集女町と洛西竹林公園の間にある丘陵の竹林。全国でも良質のタケノコの産地として知られる地区で、この竹林の景観を保全する為環境整備を行い、向日市特産の孟宗竹を使って整備された静寂の径です。竹穂垣や古墳垣など8種類の竹垣が整然と並ぶ全長1.8㎞の竹林道です。ゆっくりと歩くと癒されます。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    向日市物集女町の西側丘陵
    人混みの少なさ:
    3.5
    3月中旬の日曜でも観光客はまばら
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0
    静寂の竹林と竹垣に挟まれた径

  • 大原野にある真言宗寺院

    投稿日 2021年03月18日

    正法寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.5

    大原野神社の前、善峯川に架かる極楽橋を渡った所に建つ真言宗東寺派寺院。山号は法寿山、本尊は国の重文指定の三面千手観音菩薩像。天平勝宝6年(754)唐から渡来した鑑真和上の高弟「智威大徳」が修行した坊が始まりとされます。通称「石の寺」と呼ばれ境内全体で200tの巨石が存在します。庭園が有名ですが山門前の梅園も美しいです。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    大原野神社鳥居前
    人混みの少なさ:
    4.0
    3月中旬の日曜でも空いていた
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0
    庭園と梅林

  • 桜の名所だそうです

    投稿日 2021年03月18日

    玄隆寺 長岡京・向日

    総合評価:2.5

    阪急東向日駅西口から西へ徒歩3分程にある法華宗八幡山玄隆寺。3月中旬の日曜日に訪れましたが桜はまだ早く境内入口の大きな一本の枝垂れ桜は二部咲きでした。満開の時は素晴らしい景観を見せてくれることでしょう。住宅地の中にあるので歩いて行くことを勧めます。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    向日市寺戸町
    人混みの少なさ:
    4.0
    観光客は一人もいない
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5
    桜の時期にはちと早かった

  • 京都洛西の名社「京春日」

    投稿日 2021年03月18日

    大原野神社 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    京都市西京区洛西に鎮座する官幣中社で奈良の春日社から勧請を受け「京春日」の別称があり、春日大社、京都吉田神社と並んで藤原氏の氏神三社の一つとされます。桓武天皇による長岡京遷都に際して分祀したのが始まりで、嘉祥3年(850)に社殿が造営され丹塗りの壮麗な本殿と猿沢の池に模した鯉沢池も造られた様です。紅葉の時期は最高の景観だそうです。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    京都市西京区洛西
    人混みの少なさ:
    4.0
    3月中旬の日曜でも空いていた
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0
    藤原氏の氏神

  • 国宝の如意輪観世音半跏像

    投稿日 2021年03月18日

    宝菩提院 願徳寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.5

    花の寺として有名な勝持寺に隣接する天台宗寺院で山号は仏華林山で本尊は国宝の如意輪観世音菩薩半跏像です。飛鳥時代679年向日丘陵東麓(向日市寺戸)に創建され、付近の有力豪族の氏寺とされ、境内は南北800m、東西1300mの大寺院だったそうです。歴史ある古刹でしたが廃寺となり1973年に現在地に移転したようです。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    勝持寺の隣
    人混みの少なさ:
    4.0
    3月の中旬の日曜でも空いていた
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 西行ゆかりの花の寺

    投稿日 2021年03月18日

    勝持寺(花の寺) 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    京都市西京区大原野南春日町の山の中腹に建つ天台宗の寺院。山号は小塩山で本尊は薬師如来。花の寺として人気の寺です。大原の神社に隣接するように建ち、大原野神社の別当寺だたそうです。桜の名所で花の寺として人気の寺で、西行ゆかりの寺としても知られています。寺伝では白鳳年間(672~686)役小角によって創建され、その後最澄が再興したとされています。大原野神社横からの参道は石畳の長い坂ですが周りの林に癒されます。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    大原野の大原野神社の上
    人混みの少なさ:
    4.0
    3月中旬の日曜でも空いていた
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5
    境内が美しい

  • 住宅街の中世の城跡

    投稿日 2021年03月18日

    物集女城跡 長岡京・向日

    総合評価:2.5

    京都府向日市物集女町中条の住宅街にある中世の城跡。乙訓の土豪のリーダーであった物集氏の居城で約70m四方の主郭があったようで。1575年織田信長配下の細川藤孝に当主
    の物集忠重入道宗入が謀殺されたそうです。現在は私有地の畑で説明版が立ち、幅10mの濠と高さ2mの土塁が残されています。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    京都府向日市物集女町中条
    人混みの少なさ:
    4.0
    観光客は誰もいない
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    2.0
    説明版のみ

  • 阪急富田駅南のケーキ屋

    投稿日 2021年03月16日

    パティスリー アングルナージュ 高槻・島本

    総合評価:3.5

    今日は富田の料亭での会食で富田駅から向かう途中に英国調の黒を基調にした店構えのパティスリーを見つけてお土産を購入しました。ショートケーキやタルト、チーズケーキ、プリンなど美味しそうな品が綺麗に並んでいました。大好きで手頃なシュークリームをチョイスしました。高槻バームクーヘンが名物の様ですね。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    阪急富田駅東の踏切道を南へ5、6分
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    英国調の店構え
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 街の喫茶店

    投稿日 2021年03月16日

    喫茶トミヤ 高槻・島本

    総合評価:3.0

    阪急富田駅東の踏切の路を南へ徒歩5分程にある昔ながらの街の喫茶店。富田の料亭に行く途中に眼に着いたのでコーヒー飲みに寄りました。夜はカラオケもやっているようで夕方は静かです。サイフォンで入れてくれるので香りと味が良いです

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    阪急富田駅から南へ徒歩5分
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 摂津富田の地酒や富田漬けなど

    投稿日 2021年03月16日

    おみやげ処 笹井屋 高槻・島本

    総合評価:3.5

    阪急富田駅の東側踏切の路を南へ徒歩3分程にある小さな綺麗な摂津富田のお土産ショップ。今は二軒しか残っていない歴史ある富田酒郷の地酒や名物白瓜の富田漬け、古墳の街のシンボル「はにたん」など地の物が売られています。やはり富田の酒にちなんだ商品が多いようです。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    阪急富田駅東の踏切の路を南へ3分
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0
    富田酒郷の地酒

  • 日本最古の尼寺跡

    投稿日 2021年03月16日

    豊浦寺跡 飛鳥

    総合評価:3.5

    甘樫丘の北側に位置する寺院跡。現在は浄土真宗本願寺派の向原寺です。推古天皇11年(603)推古天皇が豊浦宮から小墾田宮に移り、蘇我馬子が豊浦宮を譲り受けて日本最初の尼寺「豊浦寺」としたのが始まり。飛鳥寺、川原寺と並ぶ大寺院であったが中世には衰退して旧講堂跡に向原寺が建っています。隣には伎楽伝承地の碑や難波池など面白い遺跡があります。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    甘樫丘北側
    人混みの少なさ:
    4.0
    3月上旬の平日で観光客は少ない
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 甘樫丘の北隣の小さな丘

    投稿日 2021年03月16日

    雷丘 飛鳥

    総合評価:3.0

    蘇我本宗家の居館があった甘樫丘の北隣に位置する標高110m程の小さな丘。神話の世界の丘の様で雄略天皇時代の話で、万葉集に柿本人麻呂が読んだ歌があります。この丘の東方周辺に飛鳥時代の推古天皇の小墾田宮(おはりだのみや)があった可能性が高いとされています。石神遺跡や水落遺跡等がそうでしょうね。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    雷丘交差点西角
    景観:
    3.5
    標高110mの小さな丘
    人混みの少なさ:
    4.0
    3月上旬の平日で観光客はいない
    バリアフリー:
    2.0

  • 蘇我本宗家の居館があった丘

    投稿日 2021年03月16日

    国営飛鳥歴史公園 飛鳥

    総合評価:3.5

    古代史の里「飛鳥」の中心に位置する標高148mの緩やかな丘。頂上からは飛鳥宮が一望できる絶好の場所です。権勢をふるった蘇我蝦夷・入鹿親子の蘇我本宗家の居館があった場所です。今は国営飛鳥歴史公園甘樫丘周辺地区となって整備され遊歩道が周りを走り、見晴らしの良い展望台まであります。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    国営飛鳥歴史公園甘樫丘周辺
    人混みの少なさ:
    3.5
    3月上旬の平日で観光客は少ない
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5
    標高148mの丘で飛鳥宮が見渡せる

  • 謎の石像物

    投稿日 2021年03月16日

    亀石 飛鳥

    総合評価:3.5

    古代史の里「飛鳥」の川原寺跡や橘寺の西側にある謎の石造物。155号線の一本南側の民家前にあります。長さ3.6m・幅2.1m・高さ1.8mの巨大な花崗岩で下の方が亀の顔に似ていることから亀石と呼ばれるようです。飛鳥には面白い石造物が多く存在します。信仰の対象だったのでしょうか。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    川原寺跡近く
    人混みの少なさ:
    3.5
    3月上旬の平日で観光客は少ない
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0
    亀に似ている

  • 聖徳太子建立の七ヵ寺の一つか

    投稿日 2021年03月13日

    定林寺跡 飛鳥

    総合評価:3.0

    明日香村立部にある寺院跡。別名「立部寺」「常林寺」などあり、寺伝では聖徳太子建立七ヵ寺の一つされるが定かではないようです。発掘調査で飛鳥時代(592~710)の創建とされ、現在の定林寺の奥に塔跡や土檀、礎石などの遺構があります。林の中に寂しく遺構が残っています。国の史跡に指定されています。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    野口平田線から東へ
    人混みの少なさ:
    4.0
    3月上旬の平日で観光客はいない
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0
    寺の遺構だけ

teratanichoさん

teratanichoさん 写真

9国・地域渡航

41都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

teratanichoさんにとって旅行とは

気分転換、癒し、知識を増やす、文化を知る為。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ハワイ、沖縄国頭オクマ

大好きな理由

ノビノビ寛げるから

行ってみたい場所

イギリス、北欧

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在41都道府県に訪問しています