旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

teratanichoさんのトラベラーページ

teratanichoさんのクチコミ(160ページ)全7,067件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 臨済宗南禅寺派大本山

    投稿日 2021年04月17日

    南禅寺 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    臨済宗南禅寺派大本山の寺院で山号は瑞龍山。開基は亀山法皇で日本最初の勅願禅寺で京都五山及び鎌倉五山の上に置かれる別格扱い寺院で禅寺では最も格式の高い位を持っているそうです。この地は御嵯峨天皇が文永元年(1264)に造営した離宮の禅林寺殿があったそうです。亀山法皇が応永4年(1291)に禅林寺殿を改めて南禅寺の前身の禅林禅寺としたそうです。格式もあり景観の素晴らしい場所や建物が多くあります。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    琵琶湖疏水の北側
    人混みの少なさ:
    3.5
    3月下旬の平日で空いていた
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.5
    三門から法堂、水路閣、庭園など素晴らしい

  • 南禅寺の中心

    投稿日 2021年04月17日

    南禅寺 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    臨済宗南禅寺派大本山「南禅寺」の中心の建物で法式行事や法要が行われる。三門から真直ぐ東に位置します。創建当時の建物は応仁の乱で焼失し、文明11年(1479)頃に復興。その後、慶長11年(1606)秀吉の寄進で大改築されますが明治26年(1893)の火災で焼失し、現在の建物は明治42年(1909)に再建された物です。新しいですがそれを感じさせない迫力があります。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    南禅寺の中心
    人混みの少なさ:
    3.5
    3月下旬の平日で空いていた
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0
    明治の再建であるが素晴らしい

  • 石川五右衛門で有名な重要文化財建造物

    投稿日 2021年04月17日

    南禅寺 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    南禅寺の正門の三解脱門で江戸時代建築の重要文化財建造物です。寛永5年(1628)戦国武将の藤堂高虎が大坂夏の陣で戦死した家臣を弔う為に寄進したと伝わります。威風堂々とした重厚な門で下層を天下龍門、上層を五鳳楼と言うそうです。歌舞伎の楼門五三桐で石川五右衛門が絶景かなと見得を切ることでも有名、TVの時代劇にも度々登場します。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    南禅寺の正門
    人混みの少なさ:
    3.5
    3月下旬の平日で空いていた
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0
    下からも上からも絶景かな

  • 南禅寺塔頭寺院

    投稿日 2021年04月17日

    天授庵 (南禅寺塔頭) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    臨済宗南禅寺派大本山「南禅寺」の塔頭寺院で三門の南側に建っています。南北朝時代初期の暦応2年(1339)、大明国師を祀るため光厳天皇の勅命により建立され、その後応仁の乱で焼失。桃山時代に細川幽斎の援助で再興されたようです。枯山水庭園と池泉式回遊庭園の二種類の庭園が眺められ、紅葉の名所として知られています。訪れたのは桜の時期で残念。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    南禅寺三門の南側
    人混みの少なさ:
    3.5
    3月下旬の平日で空いていた
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 山名宗全の墓所

    投稿日 2021年04月17日

    真乗院 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    南禅寺三門の南西に位置する臨済宗南禅寺派塔頭寺院。境内には応仁の乱の西軍総大将山名宗全の墓があります。南禅寺第139世・香林宗簡により創建されたと言われ、応仁の乱(1467-1477)後、現在地に移転したようです。境内は静かで落着きがあります。京都は応仁の乱で焼け野原となり色々な物が変わったのでしょうね。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    南禅寺三門の南西
    人混みの少なさ:
    3.5
    3月下旬の平日で空いていた
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 琵琶湖疏水インクラインの下

    投稿日 2021年04月17日

    琵琶湖疏水ねじりまんぼ 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    京都三条通から南禅寺塔頭金地院に抜ける小径にある煉瓦造りのトンネル。上を琵琶湖疏水の傾斜鉄道「インクライン」が通っていた場所です。今は鉄道跡が美しい桜並木となって観光名所となって人気です。ねじりマンボとは煉瓦の組み方で、大きな負荷に耐えられるようねじらせて組み上げた物だそうです。京都の産業遺産の一つですね。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    インクラインの下
    人混みの少なさ:
    3.5
    桜の時期は観光客で混雑
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5
    トンネル内は暗くてよく見えない

  • 円山公園のちゃんこ鍋

    投稿日 2021年04月17日

    相撲茶屋いころ 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    八坂神社と知恩院に挟まれた円山公園の北側、いもぼう平野屋本店に隣接したちゃんこ鍋の老舗。京都でちゃんこ鍋は珍しいと思いますが祇園円山公園で創業55年の老舗の様です。京野菜をふんだんに使ったちゃんこ鍋はボリュームたっぷりで美味しいです。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    円山公園北側
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0
    京料理ではないが京都でちゃんこ

  • 円山公園の中

    投稿日 2021年04月17日

    銀茶寮 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    枝垂桜で人気の円山公園の北方、坂本龍馬と中岡慎太郎像の近くにある茶店。屋台の様な古風な店で露天席があり桜を愛でながらお茶や食事が楽しめます。蕎麦や丼物から甘味にコーヒー迄揃っています。東山を借景とした桜の景色が素晴らしいです。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    円山公園の龍馬と中岡慎太郎像傍
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    桜の下で
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    4.0
    桜を愛でながら

  • 南禅寺の塔頭寺院

    投稿日 2021年04月16日

    南禅寺 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    京都五山の別格「南禅寺」の塔頭寺院「大寧院」の跡地にある非公開の池泉回遊式庭園と和風家屋で金地院とインクラインの間に位置します。茶道藪内流十一世家元「透月斎竹窓」が作庭した庭園で苔と紅葉が美しい南禅寺界隈屈指の庭園だそうです。秋の紅葉の時期には特別公開されるようです。春は残念、でも門構えは素敵です。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    金地院の南隣
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 西の日光

    投稿日 2021年04月16日

    金地院 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    南禅寺の塔頭寺院「金地院」境内にある東照宮。徳川家康の腹心で衣の宰相と言われた以心崇伝が金地院の中興の祖であることから家康が祀られる東照宮が境内に建つんだそうです。日光・久能山と並んぶ由緒正しい東照宮だそうです。江戸時代には東の日光、西の金地院と言われる程威光があったようです。さすがに煌びやかで国の重要文化財に指定されています。。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    金地院境内
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 国指定特別名勝の庭園

    投稿日 2021年04月16日

    金地院 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    臨済宗南禅寺の塔頭寺院「金地院」にある庭園。室町時代北山に創建された金地院が徳川家康の相談役「崇伝」により現在地に移転したようです。崇伝が三代将軍徳川家光を迎えるにあたり作庭された江戸初期で最も格式高い枯山水庭園も一つで小堀遠州の作です。南禅寺界隈で唯一の特別名勝です。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    南禅寺塔頭金地院内
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0
    国宝級庭園

  • 南禅寺塔頭寺院

    投稿日 2021年04月15日

    金地院 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    臨済宗南禅寺派の塔頭寺院。南禅寺三門の南西側に位置しています。応永年間(14世紀末ー15世紀初頭)に室町幕府第4代将軍足利義持が北山に創建と伝わり、慶長10年(1605)黒衣の宰相と言われた崇伝により現在地に移転したようです。臨済宗でありながら当寺は徳川家との関係が深かったようですね。小堀遠州作の庭園や東照宮楼門など見所が多いです。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    南禅寺山門の南西側
    人混みの少なさ:
    3.5
    3月下旬の平日で空いていた
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5
    庭園と東照宮楼門

  • 白川沿いの南北の通り

    投稿日 2021年04月15日

    白川通 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    京都市の南北の通りで東大路通のさらに東の通り。北は宝が池通りから仁王門通り迄の鴨川支流の白川沿いの通りです。春や秋の季節は南禅寺や永観堂への観光客のバスやタクシーで渋滞することもしばしばだそうです。琵琶湖疏水記念館前の辺りは静かで美しい通りとなっています。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 歴史的偉業の琵琶湖疎水が分かる

    投稿日 2021年04月15日

    琵琶湖疏水記念館 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    琵琶湖と京都を結ぶ運河「琵琶湖疏水」の完成100周年を記念して平成元年(1989)に開館した記念館。南禅寺入口近くの白川通り沿いに建っています。世紀の偉業「琵琶湖疎水」の博物館で当時のインクライン上を船が行き来していた様子などの模型などが見られます。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    南禅寺入口
    コストパフォーマンス:
    4.0
    入館無料
    人混みの少なさ:
    3.5
    皆南禅寺に行ってしまう
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 知恩院三門前

    投稿日 2021年04月15日

    三門亭 (知恩院内) 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.0

    知恩院の国宝指定の山門前にあるお土産ショップ。観光バスの駐車場にあるので観光客が知恩院参拝後に立ち寄るのでしょうね。京都の漬物や八ッ橋、お茶などが販売されています。ガラス張りの清潔感あるショップで気持ちが良いです。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    国宝「知恩院三門」前
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 美しい傾斜鉄道跡の桜並木

    投稿日 2021年04月15日

    インクライン 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    京都南禅寺の西側の仁王通りに沿った全長582mの傾斜鉄道跡。高低差36mの琵琶湖疎水の急斜面で船を運行するために敷設された傾斜鉄道の跡。今は役割を終え鉄道跡は京都市の文化財に指定されています。線路沿いにはソメイヨシノや山桜が植えられて桜の時期には観光客で賑わいます。美しい桜並木と傾斜鉄道跡は素晴らしい景観です。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    南禅寺の西側
    人混みの少なさ:
    3.0
    桜の時期はカップルで賑わう
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 日本初の事業用水力発電所

    投稿日 2021年04月13日

    第二期蹴上発電所 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    京都の東端の蹴上から仁王通り沿いに建つ赤煉瓦造りの重厚な建物が第二期蹴上発電所。今は発電所としては使用されていませんが当時の活躍していた面影が漂います。横を動力を供給したインクラインが走り桜見物の観光客が大勢歩いています。京都の発展に貢献した発電所です。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    インクラインの西側
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5
    赤煉瓦の重厚な建物

teratanichoさん

teratanichoさん 写真

9国・地域渡航

41都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

teratanichoさんにとって旅行とは

気分転換、癒し、知識を増やす、文化を知る為。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ハワイ、沖縄国頭オクマ

大好きな理由

ノビノビ寛げるから

行ってみたい場所

イギリス、北欧

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在41都道府県に訪問しています