旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

やしろさんさんのトラベラーページ

やしろさんさんのクチコミ(16ページ)全2,672件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 立派です。

    投稿日 2022年11月25日

    東本願寺函館別院 函館

    総合評価:4.0

    「大三坂」と「二十間坂」の間に建っています。  「真宗大谷派」の函館別院です。

     明治40年に、大火があり、大正4年に建て直されたそうです。  当時としては珍しく鉄筋コンクリート造りです。  寺院建築では、日本で初めてらしいです。

     入口の門からして、凄く立派。 屋根瓦も黒光りして、堂々としています。

     向かいには「カールレイモン旧宅」がありました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 小さな店が並んでいます。

    投稿日 2022年11月24日

    ひかりの屋台大門横丁 函館

    総合評価:3.0

     函館駅から徒歩数分位。ちょうど通りかかった時に見つけました。  「屋台村」のようで、小さな店が並んでいました。 

     居酒屋中心ですので、昼間は「ラーメン店」が一番賑わっていました。 まだ準備中の店もあったし。   でも、開いている店には、そこそこお客さんが入っていました。
     夜は、賑わいそうです。  

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ビュースポットです。

    投稿日 2022年11月24日

    七財橋 函館

    総合評価:4.5

     函館港の「青函連絡船摩周丸」から海沿いに歩いてきました。  魚市場の辺りはほとんど人がいませんでした。   人が増えてきたな、と思ったら「金森赤レンガ倉庫群」が見えてきました。  その入り口にあたり、掘割にかかる橋です。

     橋の上からは、倉庫群がとても良く見えました。  ただ狭い橋を車が通るので、写真撮影に夢中になっていると危ないです。  

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 立派な像です。

    投稿日 2022年11月24日

    ペリー提督来航記念碑 函館

    総合評価:4.0

     基坂を上っていくと、公園のような所に立派な像が立っていました。  

     「旧イギリス領事館」の向かいになります。   ここが「元町公園」かと思ったら、そうではなく「ペリー広場」らしい。  「元町公園」は、もう一区画上にありました。

    「ペリー」というと浦賀の印象が強いですが、函館港の開港にも力を注いだそうです。

     函館山を背に、海を見据えて堂々と立派に建っていました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • パンフレット等、多い。

    投稿日 2022年11月24日

    函館市観光案内所 (JR函館駅) 函館

    総合評価:4.0

     JR函館駅構内にある、函館市観光協会の案内所です。  街歩きをする為に、パンフレットをもらいにいきました。   いろいろな種類が沢山ありました。  どれも気になって、でも多くなるしと迷っていたら、街歩きに便利な「マップ」を下さいました。 

     市電の一日乗車券等、色々親切に教えてもらえました。  良かったです。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 教会が近い坂道です。

    投稿日 2022年11月24日

    大三坂 函館

    総合評価:4.0

     函館で有名な「八幡坂」を上りきって、つき当りの学校や「ハリストス正教会」をすぎると、「大三坂」がありました。

     坂の途中には「カトリック元町教会」がありました。  この辺りは「伝統的建造物保存地区」に指定されているそうです。      石畳のきれいな坂道でした。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 幅が二十間、約36mある坂道。

    投稿日 2022年11月23日

    二十間坂 函館

    総合評価:4.0

     幅が二十間、約36mある坂道です。  石畳が敷かれています。  広い歩道もあります。  坂道で写真撮影をしていて、車に気づかない人がいましたが、ここなら安心です。

     この坂の途中に、有名な洋食店「五島軒」の本店がありました。  その先に「カール・レイモン旧居宅」もありました。 ドイツのハム、ソーセージ造りに力を注いだ人で、市の伝統的建造物に指定されtいるそうです。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 元町公園に続く坂道。

    投稿日 2022年11月23日

    基坂 函館

    総合評価:4.0

     函館の坂の中で、「元町公園」に続く坂道です。 坂の上に行くと「旧イギリス領事館」「旧函館区公会堂」「旧北海道庁函館市庁庁舎」等、函館観光において、重要な建物が並んでいます。   幅の広い坂道です。

     市電の「末広町」停車場から歩いていきました。 坂の途中に駐車場がありました。  又、許可を受けたのか、駐車場の向かいには路上駐車の車が並んでいました。    その先には、観光バスの駐車場もありました。            これだけ車が並んでいるので、油断をしたのか、観光客のレンタカーが路上駐車をしました。   
       すぐに、パトカーが来ました。  気を付けて下さい。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 昔を思い出して。

    投稿日 2022年11月23日

    青函連絡船記念館 摩周丸 函館

    総合評価:3.0

     昔を思い出して。       青函トンネルが出来る前、本州と北海道は「青函連絡船」で結ばれていました。 大学生の頃、初めて北海道に行きました。

     青森駅を降りて、皆の流れについていくと自然に連絡船に乗っていた、それ位スムーズに乗船できました。  船はJRの所有です。  当時、一番安い席は、カーペット敷のいわゆる「雑魚寝」スタイルでした。  でも、女性専用の部屋があり、夜行便ではここで休んだのを覚えています。

     そんな事を思い出させてくれました。  船内では連絡船の歴史から、船の仕組み、「操舵室」「通信室」の展示、甲板まで色々見学出来ました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 庭の雰囲気が良い。

    投稿日 2022年11月23日

    函館市旧イギリス領事館 函館

    総合評価:4.5

     基坂を上っていくと、左手にある大きな洋館の建物です。   内部は見学出来ますし、カフェもあったり、ギフトショップもあります。

     私は庭が良かったです。 バラ園があります。  11月ですのでバラは咲いていませんでしたが、アーチがあり、洋風のあずま屋、噴水、ベンチもありました。  とても良い雰囲気で、ゆっくり出来ました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 眺めが良い。

    投稿日 2022年11月22日

    元町公園 函館

    総合評価:4.0

     「基坂」を上っていくと、坂の両側に緑豊かなエリアが現れます。 

     右手は「ペリー広場」左手は「旧イギリス領事館」の敷地です。 その先の突き当りにあるエリアが「元町公園」です。

     赤いレンガの「旧開拓使書庫」と「旧北海道庁函館市庁舎」の建物があります。  
      公園は広く、高台にあるので、海まで見渡せてとても良い眺めでした。  

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 大三坂にあります。

    投稿日 2022年11月22日

    カトリック元町教会 函館

    総合評価:4.0

     「ハリストス正教会」から大三坂を少し下がった所にあります。 

     その名のとおり「カトリック」の教会です。   ロシア正教の「ハリストス正教会」の目と鼻の先の近さに驚きです。 日本では、大丈夫なのかな。 

     外観は白く、可愛らしい雰囲気もありました。 教会の中に入る事が出来ました。  内部はブルーを中心とした色調で、祭壇を中心に美しい教会でした。  

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 海鮮丼の店が並ぶ。

    投稿日 2022年11月20日

    どんぶり横丁市場 函館

    総合評価:4.0

     JR函館駅からすぐ、「函館朝市」があります。 海産物を扱う店が軒を連ねています。
     
    ビルのような建物に「どんぶり横丁市場」の看板が大きく出ていて、入ってみると海鮮丼を食べさせる店が並んでいました。  海鮮丼の種類や値段もしっかり表示してあったりして、わかりやすいです。    土地勘も無く、観光で函館に来て、海鮮を食べたいと思ったら、わかりやすいので良いと思います.

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 工事中です。

    投稿日 2022年11月20日

    函館ハリストス正教会 函館

    総合評価:3.0

     ロシア正教の教会で、日本における正教(東方正教の一つ)発祥の地だそうです。       
     
     函館の元町地区では観光名所になっています。 

     2020年12月~2022年12月(予定)まで保存修理工事が行われていて、外観はすっぽりと覆われていました。  残念ですが、仕方ないですね。 コロナで、観光客の少ない時期に行うのも、良い考えかもしれません。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 美しい外観。

    投稿日 2022年11月20日

    旧函館区公会堂 函館

    総合評価:4.5

     基坂を上って、元町公園から上のほうに建っています。  

      明治43年に建築された「旧函館区公会堂」で重要文化財に指定されているそうです。  ブルーに黄色の縁取りのある建物はとても美しい外観でした。

     又、明治時代のドレスや袴等を着て、館内のビューポイントで写真撮影も出来るようです。   朝だったので、まだ衣装を着ている人はいませんでしたが、インスタ映えする写真が撮れそうです。

     

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • JR函館駅からすぐです。

    投稿日 2022年11月20日

    函館朝市 函館

    総合評価:4.0

     JR函館駅からすぐです。      一つのエリアに海産物を扱う店が並び、海鮮丼を食べられる店、イカを扱う店等、色々あります。  土産物を中心に扱う店もあります。 ビルの中にも、多くの店が並んでいました。

     「朝市」なのに午後に行ったので、閉店している店も多く、でも美味しい海鮮丼は食べられました。 

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 海まで見渡せる。

    投稿日 2022年11月20日

    函館 八幡坂 函館

    総合評価:4.0

     金森倉庫から歩いて来ると、坂道があり、これが有名な「八幡坂」のようです。

     ポスターやテレビでも見かける坂、最近もCMで見ました。  頑張って上まで上りましたが、年齢のせいで膝がガクガクになりました。   途中に教会や幼稚園、ロシアとの交流会館等がありました。    有名な坂ですので、ポーズを決めて写真を撮っている人が多かったです。

     坂の上から見ると、海まで見渡せて、とても景色が良かったです。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 立派な松林

    投稿日 2022年11月17日

    湯川黒松林 湯の川温泉

    総合評価:4.0

     湯の川温泉に宿泊し、散策をしている時に訪れました。   立派な松が植えられており、とても広い松林です。   明治時代に「防風砂防林」として植えられたそうです。

     海に近い幹線道路「漁火通り」に面して、看板が立っていました。 松の木は、地面を這うように曲がりながら成長していました。  風の強さ、雪の重さに耐えて、守っているのですね。   私達の他には、誰もいませんでした。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 坂道を歩いた足が、回復されました。

    投稿日 2022年11月17日

    湯の川温泉足湯 湯巡り舞台 湯の川温泉

    総合評価:4.0

     市電「湯の川温泉」停車場からすぐ。  大きな交差点の横にあります。  

     足湯は広く、10人以上は入れると思います。  壁に、湯の川温泉の由来や歴史が書かれていました。  アイヌ語のユ(湯)ベツ(川)が語源だそうです。

     北洋漁業の盛んな頃は「函館の奥座敷」として、歓楽街もあって賑わったそうです。

     坂の多い函館の街を歩いて、疲れていました。  この足湯で回復できました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 緑色の外観が美しい。

    投稿日 2022年11月15日

    相馬株式会社 函館

    総合評価:4.0

     市電を末広町で降りた所、交差点の角に洋風の建物がありました。  気になって調べてみたら、大正5年に建てられた「相馬株式会社」の社屋のようです。

     会社は現在も不動産業を中心として、稼働しているそうです。 

     外観だけの見学になりますが、緑色の美しい洋館でした。 こうやって、今も現役なのは、よいですね。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

やしろさんさん

やしろさんさん 写真

35国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

やしろさんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在35の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています