旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

万座温泉 万座プリンスホテル

高級ホテル

群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉 地図 / アクセス・施設情報

BEST500

国内満足度
500位内
万座温泉 万座プリンスホテル 写真

提供:オーナー

前へ 次へ
みんなの満足度
4.07
クチコミ:158件
とても良い
51
良い
83
普通
15
悪い
5
とても悪い
3

1 ホテル満足度ランキング(万座温泉 18件中)

項目別評価

  • アクセス 2.87
  • コストパフォーマンス 3.37
  • 接客対応3.70
  • 客室3.30
  • 風呂4.47
  • 食事3.46
  • バリアフリー3.08

標高1800mに建ち、雄大な眺望と豊富な温泉に恵まれた、温泉郷のリゾートホテルです。

  • 満足度の高いクチコミ:4点~(113件)

    万座温泉:白濁した温泉に浸かれます

    4.5

    旅行時期:2015/05(約8年前)

    こちらのホテルの魅力は、源泉かけ流しの温泉だと思います。 ゴールデンウィーク中というのもあって、深夜でも常に入浴客がいました。 「撮影禁止」と書かれていたので、写真は撮らなかったですが本当に気持ち良かったです。

    ふわっくま

    ふわっくまさん(女性)

    万座温泉のクチコミ:1件

  • 満足度の低いクチコミ:~2.5点(8件)

    温泉はとても良かったのですが・・・

    2.5

    旅行時期:2015/08(約8年前)

    泉質と眺めの良い露天風呂は評判通り素晴らしかったです。露天風呂の一部は混浴槽となっており、男女ともタオルないし湯浴み着を着用するというルールがあります。 しかしながら男性用の浴槽と混浴槽の間には仕切りは無いし、そちらはもち... 
    続きを読む
    ろん全裸でOKだし、年配の男性客の中にはタオルを着用せずに混浴槽に入ってくる輩も数名いるので、やはり女性客には少々勇気がいるお風呂かも知れません。 なおホテルとしての設備ですが、古い建物で冬場はスキーホテルにもなるからか、合宿所のような雰囲気も多少あって、高級感は皆無でした。 また部屋にもよるのかも知れませんが、私が利用した東館はお風呂に近くて便利は良かったものの、手狭でクローゼットやテレビの位置もおかしくて、大変使いにくいものでした。 また高地で涼しいからかクーラーは無いのですが、窓がほとんど開かない為に室内はかなり高温になり、お客さんは窓も廊下側のドアも開け放っている方が多く、その為に他の部屋の音や声が筒抜けで、大変不快に感じました。 夕食は和洋中そしてバフェから選べますが、コスパもかなり悪いと思いました。かといって山奥なので他で食事する場所も無く、この時は火山活動の影響で草津まで行くことも出来なかったので、夕食なしのプランを選ぶのも勇気がいるかなと思いました。お風呂はまた入りたいと思いますが、宿泊のリピートは無いかも知れません。 
    閉じる

    ゆういちろう

    ゆういちろうさん(男性)

    万座温泉のクチコミ:2件

  • 一流のホテル

    5.0旅行時期:2023/03 (約1ヶ月前)

    たあちゃん

    たあちゃんさん(女性)

    万座温泉のクチコミ:55件

    本館、東館、南館と分かれています。朝夕のビュッフェのクオリティーが高いです。標高1800メートルの山奥で、美味しいご馳走がいただけて、大変満足でした。どれも美味しかったです。スタッフさん達も、礼儀正しく親切でした。

  • ビュッフェ

    4.0旅行時期:2023/02 (約2ヶ月前)

    たあちゃん

    たあちゃんさん(女性)

    万座温泉のクチコミ:55件

    朝夕のブュッフエが、クオリティも高く、美味しかったです。ただ、時間制限がありました。夕食は90分間、朝食は60分間で、時間が書かれた札をテーブルの上に置いておかなければならず、受付して、席を決めて、手袋して料理を取りに行くだけでも時間かかりました。真面目な私は、時計とにらめっこしながら、ちゃんと時間厳守しましたが、食べた気はしませんでした。ビジネスホテルでも時間制限かける所はないので、特に朝の1時間は、受付から席決めから料理やドリンク取りだけで20分以上経過し、実質30分くらいで食べました。もっと食べたい料理や、取りたい料理も飲み物もありましたが、断念しました。リゾート地での時間制限はきついです。あとはとても良かったです。

  • 空に近い絶景露天

    4.0旅行時期:2023/01 (約3ヶ月前)

    ぷるぷる♪♪

    ぷるぷる♪♪さん(非公開)

    万座温泉のクチコミ:8件

    宿泊は万座高原の方だったので、プリンスは温泉しか利用していません。
    どちらかに宿泊すれば両方無料で入浴出来ます。
    ホテル間を無料シャトルバスが走っています。
    プリンスの温泉は、3種の温泉がまとまってあるのであちこち移動しなくて良いので
    大変便利です。
    共用の露天からの景色は絶景です。

万座温泉 万座プリンスホテルのクチコミ一覧(158)

施設詳細情報

住所 群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉
アクセス JR吾妻線万座鹿沢口駅からバスで40分、タクシーで35分。/軽井沢ICから鬼押、万座ハイウェー(有料道路)経由で64km
温泉 大浴場 露天風呂 貸切風呂
源泉掛け流し 混浴あり サウナ インターネット可
ジム/フィットネス プール 駐車場 洗浄機能トイレ
エステ マッサージ ペット対応 送迎サービス
ランドリーサービス コンビニ近く 駅から5分以内 航空券・JR付き
パソコン貸出し
※未対応または確認がとれない場合に、「―」と表示されます。
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。

施設情報を変更する

施設情報の訂正・追記はこちら

宿泊施設オーナー様へ

フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。

詳しくはこちら
  • 万座空吹

    万座空吹

    3.35

    距離:0.4km

    万座温泉のしぜん情報舘あたりに近づくと、硫黄の香りが漂ってきます。そして、万座温泉に来たなあという思いでいっぱいになります... 
    続きを読む
    。万座温泉の象徴てもあると思います。硫黄の香りが、わりと好きなので、ここを見つめるのも好きです。 
    閉じる

  • 万座しぜん情報館

    万座しぜん情報館

    3.36

    距離:0.3km

    年中無休で、9時から16時までやっている無料の施設です。いろいろな展示物が、とても勉強になりました。休憩スペースもあり、静... 
    続きを読む
    かで穏やかな、アットホームな雰囲気の中で、身も心もゆったりとくつろげました。スタッフさんも親切です。 
    閉じる

  • 松風

    松風

    3.25

    距離:0.0km

    万座温泉にある「万座プリンスホテル」の館内に「松風」はあります。 万座プリンスホテルにて、日本料理がいただける和食のお食事... 
    続きを読む
    処です。 店内も和食のお食事処らしい設えとなっているので、落ち着いて食事が楽しむことが出来ます。 
    閉じる

  • 1か月以上前からお食事付きプランで予約していましたが、なぜかレストラン予約が通ってなかったようで、案内にずいぶん待たされま... 
    続きを読む
    した。おまけにカトラリーを素手でやっつけ仕事的な感じでセットされこのご時世、清潔感に欠けました。人間誰しも間違いはあるので、間違いは何とも思いませんがその後の対応がお粗末すぎました。御料理は普通でした。とても愛想の良いスマートな従業員さんもいらっしゃったので余計に残念でした。 
    閉じる

  • 万座ホテルジュラク 写真

    万座ホテルジュラク

    3.72

    距離:0.4km

    10年振り位に利用しました。オールインクルーシブになってから初めてです。フロント脇にドリンクバーができていて、時間制で利用... 
    続きを読む
    できますが、ビールは薄くて飲めたもんじゃない。コーヒーも薄いです。夜食のサンドイッチ「パニーニは品切れでいくら待っても補充されなく、フロントには従業員がいなく、待ってる方が可哀想でした。 「あけびの実」のレストランは昔は充分美味しかったのに、今回は期待ハズレでした。 15時前に着いたのですが、部屋が空いているにもかかわらず、時間まで入れてもらえませんでした。  
    閉じる

  • 湯の花旅館 写真

    湯の花旅館

    2.96

    距離:4.3km

    。 【予約】 直電予約です。平日一泊 税込、サービス料、入湯税込で¥11,000+酒代 【アクセス】 6月... 
    続きを読む
    ですのでクルマで宿の所までいけます。冬は近くまで行ったらスノーモービルで送迎してくれるらしいです。 【周辺観光】 万座湯畑近くの山の遊歩道が間近にあります。今回は某掲示板で教えて貰った「熊四郎山」にプチ登山してみました。万座温泉地帯を一望する眺めは中々のものです。頂上近くは多少の危険も伴いますので登山慣れしていない人は慣れた人と一緒に登った方が良いと思います。 (1枚目の画像の左端に「湯の花旅館」が見えます) 【宿&部屋】 事前情報では施設がボロだけどなんだか落ち着くという事でしたが正にその通りで手に触れる所はちゃんとメンテと掃除がされており意外と快適です。自分としては温泉が素晴らしくて気持ち良く眠れればそれでいいので直ぐに馴染んでしまいました。「おしゃれ」とか「豪華」なのが好みの方にはお勧めしません。 【温泉】 ph2.5の強酸性のお湯なのに意外とまろやか。牛乳で例えるなら素晴らしく新鮮で濃厚だけど意外と飲みやすいプレミアム牛乳といった所です。 混浴の露天風呂は角度的に近くの遊歩道やスキー場のコースから見えない様に設定しているのか絶景とまではいきませんが山が見えます。 到着直ぐの14時頃は熱くて加水しないと入れなかったのですが夜から朝にかけて外気温が下がるにつれてやや熱め約42°Cくらいの適温に(翌朝の最低気温は何と1°C)。 男女別の内湯は個性的なサルノコシカケ湯。源泉を巨大キノコの「サルノコシカケ」と「マツノフジのつる」というのを入れた木箱を通して掛け流すという漢方エキス入り温泉(?)です。 何でもこのお湯が糖尿病に効くとか。木箱の上に湯呑みがあったので恐る恐る飲んでみると。。。 あら、美味しい! 効能の事は良く判りませんが苦みやエグみが全く無くダシ汁みたいな感じで単独で美味しく飲めるし、料理に使っても良さそう。ポトフなど野菜煮込み料理なんて良いかも? 風呂のお湯の感触は幾分柔らかくなっている気がします。湯温は適温でしたがサルノコシカケの入った木箱の排出口を塞ぐ板をスライドさせて湯量を調整して浴槽の湯温をコントロールできると宿の方が教えてくれました。 そんな事を教えてくれるのもマニアックでちょっとワクワクしますね。 源泉名はラジウム北光線となっていますが、成分名には放射能は書かれておらず万座温泉同様の表示で、果たしてどれ位のラジウムが含まれているのか含まれていないのかは解りませんが溶存物質の量は多く濃い源泉のようです 【めし】 山で採れたらしい山菜の天ぷらや山の宿定番のイワナの塩焼(それともアユ?違いがよく判っていませんw)、キノコたっぷりのうどんすき鍋などなど、地のもの中心の素朴なメニューで味もシンプルながら美味しい。 固形燃料を使わず1人の鍋でもガスコンロを用意してくれるのが嬉しいです。 朝食は更にシンプルですがこれでいいんです。普段は朝からたくさん食べたりしないですから。 宿のご主人が狩をする人らしく特別料金で鹿鍋が出るなんて事もあるそうで是非いつか食べてみたいものです。 食事は通常は囲炉裏を囲んでという事で楽しみにしていたのですが当日は人生の先輩方の団体があり、食堂広間のテーブル席になり、ここだけ残念でした。 半自炊なるプランでご飯と味噌汁、お新香だけ部屋出しであとは自炊という方もいた様です。自分も今度挑戦してみようかな? 
    閉じる

万座温泉 万座プリンスホテルの旅行記一覧(43)


全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について