旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

wisteriaさんのトラベラーページ

wisteriaさんのクチコミ(11ページ)全10,700件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 駐車場もあります

    投稿日 2023年02月23日

    とよおか湖公園 蒲郡

    総合評価:4.0

    とよおか湖の斜面にある公園で桜もたくさん植わっているのでこれから桜の時期はにぎわいます。景色もいいのでお弁当を広げてくつろげます。
    長い滑り台は子供に人気。
    池を眺めるとここが蒲郡なのかと不思議な気分になります。

    旅行時期
    2023年02月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 周辺は静かな森

    投稿日 2023年02月23日

    さがらの森 蒲郡

    総合評価:4.0

    冬のシーズンはキャンプする人もいないのでとても閑散としています。
    この周辺は登山のコースになっているので、少し歩くと三河湾が眺められてとても心落ち着くエリアです。
    さがらの森はシーズンになると蝶の種類も多く、40種類ほど見ることができます。

    旅行時期
    2023年02月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 最初の急登で汗がでる

    投稿日 2023年02月23日

    砥神山 蒲郡

    総合評価:4.0

    砥神山は252mほどの小さな山なのですが、登山口から急な階段の斜面が続き、息が切れ冬でも汗がでます。
    神社の奥宮がありパワースポット的なところです。山の形も笠のようになっているので頂上から見る三河湾の眺めはなかなかのものです。

    旅行時期
    2023年02月
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5

  • 蒲郡最高峰

    投稿日 2023年02月23日

    五井山 蒲郡

    総合評価:4.5

    蒲郡最高峰の山で標高454mあります。海抜から454mもあるとなかなかの迫力がある山容に感じます。頂上からの三河湾は絶景で、上でお弁当を食べるのも気持ちよいです。御堂山方面に行くルートもありロングランなら宮路山までいくのもできます。五井山の登山口は8箇所あるのでいろんな景色を感じながら登ることができます。

    旅行時期
    2023年02月
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5

  • 屋上のテラスからは遺跡がよく見えます

    投稿日 2023年02月23日

    静岡市立登呂博物館 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:4.0

    2Fの常設展示室は有料です。展示室の中央には、登呂ムラの生活情景を再現したジオラマが設置されており、弥生時代の登呂を想像ができます。1Fの無料展示室は体験ができるコーナーなどがありますので、子供の野外学習によく使われていますよ。

    旅行時期
    2023年02月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • こぶしハンバーグ

    投稿日 2023年02月23日

    さわやか 静岡インター店 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:4.0

    ランチタイムは15時までなので、14時過ぎに来店したが、しばし待ちがありました。
    名物のげんこつハンバーグランチを食べました。
    静岡県民には絶大な人気のお店です。それほどインパクトある美味しさがあるわけではないですが、炭火の美味しさがいいですね。

    旅行時期
    2023年02月
    アクセス:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • まる得セットランチ

    投稿日 2023年02月21日

    にぎりの徳兵衛 高山店 飛騨高山・古川

    総合評価:4.0

    握りの徳兵衛高山店のランチは16時までやっている。
    今日はまる得セットランチを注文した。
    デザートはコーヒーゼリーです。
    茶碗蒸しもついていて、お味噌汁はおかわり自由です。
    季節のにぎりランチよりネタはオーソドックスですが、美味しかった。

    旅行時期
    2023年02月

  • 羽二重くるみを買いに!

    投稿日 2023年02月21日

    はや川 プリズム福井店 福井市

    総合評価:4.5

    福井駅直結のプリズム福井内にあります。
    買って帰りたい福井名物ナンバーワンにもなったことがある『羽二重くるみ』を買いに行きました。
    6個入の箱入が750円を2つ、草餅の勝山名物おやきを3つ購入しました。
    始めて羽二重くるみを食べましたが、素晴らしい出来上がりでシュー生地と羽二重餅のコラボが最高で、食感も素晴らしかった。福井へ行ったらまた購入したいですね。

    旅行時期
    2023年02月

  • 人気店入ってます

    投稿日 2023年02月21日

    プリズム福井 福井市

    総合評価:4.5

    福井駅直結で便利です。
    一階には福井の銘店が入っていて、人気の羽二重くるみの銘店、はや川もありました。
    羽二重餅のお土産がたくさんあり、団子のお店も入口にあり、流行っていました。
    スーパーや薬局、コンビニも併設しています。

    旅行時期
    2023年02月

  • 福井の足

    投稿日 2023年02月19日

    路線バス (京福バス) 福井市

    総合評価:4.0

    福井なのに京福とは?と思っていたが昔、丸岡バス株式会社として福井県内で営業していたバス事業者であるが、2000年4月に京福電気鉄道の直営バス事業を譲受し「京福バス株式会社」に社名変更したもの。福井駅前ロータリーをメインに路線バス、高速バス、観光バスなど網羅して走ってます。

    旅行時期
    2023年02月

  • 鉄軌道事業は厳しいが頑張って走ってます

    投稿日 2023年02月19日

    福井鉄道福武線 武生・鯖江

    総合評価:4.0

    福井鉄道の鉄軌道は経営が厳しいが、福井市の路面を走る姿はいいものがある。
    福井市を出ると鉄道となるので市内の信号に邪魔されず走れるのがいいが、やはり市内はネックでしょう。
    乗客は以前より増えてきたようですが、黒字化はまだまだ難しいようですね。

    旅行時期
    2023年02月

  • 石垣立派

    投稿日 2023年02月19日

    福井城址 福井市

    総合評価:4.5

    徳川家康の子であった結城秀康は母の身分が低かったので将軍にはなれなかったが、福井藩主になっている。福井城は隣の加賀百万石の監視の点からも重要な位置づけでした。なので規模も大きな城でしたが、火災も多かったところで現存のものもほとんどありませんが、立派な石垣が残っています。

    旅行時期
    2023年02月

  • 唸り声も

    投稿日 2023年02月19日

    福井駅 恐竜広場 福井市

    総合評価:4.0

    福井駅前の恐竜は動くのでお金かかってますね。
    また鳴き声も出てるのがリアル感があって良かったです。
    福井駅の恐竜ペイントも相交わり恐竜押しがいいモニュメントになっていて羨ましいです。
    欲を言うともっと恐竜を増やして欲しいですね。

    旅行時期
    2023年02月

  • 西武百貨店の前に

    投稿日 2023年02月19日

    100年時計 福井市

    総合評価:4.0

    西武百貨店の横に100年時計というものがある。
    普通の時計に見えるが近寄って見るとかわいい人形があり、目盛りが100年分あるようで赤色で表示されていた。また設定時刻になると、子どもたちの人形が音楽に合わせてタイムマシンに乗り込み、文字盤の奥から未来服を着て飛び出すようになってます。

    旅行時期
    2023年02月

  • おいしかった、おろしそばとカツ丼セット

    投稿日 2023年02月19日

    福そば 福井市

    総合評価:4.5

    福井駅周辺でおろしそばと福井カツ丼が食べられる人気のお店を探していたらココがヒット。
    おろしそばとカツ丼のセットで税込み1000円でした。
    料理は美味しくて大満足。
    北ノ庄城跡地にもすぐのとこで、観光とセットで行くとよいですよ。
    支払いはカードは使えません。paypayはオッケーです。

    旅行時期
    2023年02月

  • 無料だけどちょっと期待はずれ

    投稿日 2023年02月19日

    北の庄城址資料館 福井市

    総合評価:3.5

    北ノ庄城跡地にある無料のキレイな資料館です。
    二階が展示室となってます。色々資料はあるのだけど、ちょっとわかりにくいし、ジオラマもない。
    映像も電源オフになっているので残念でした。
    二階はベランダに出れるので北ノ庄城跡地がよく見えます。
    また、資料館に入る時、自動ドアが観音開きに開くときのサウンドが良かったです。

    旅行時期
    2023年02月

  • 柴田勝家御祭神

    投稿日 2023年02月19日

    柴田神社 福井市

    総合評価:4.0

    信長の重臣であった柴田勝家が御祭神という柴田神社は柴田勝家の城であった北ノ庄城跡地にあります。柴田神社は、安土桃山時代の武将、柴田勝家公が祀られているパワースポットになってます。明治23年、旧福井藩主松平春獄らにより創建されています。
    神社の出口側には多くのおみくじがありました。

    旅行時期
    2023年02月

  • 北ノ庄城跡に

    投稿日 2023年02月19日

    柴田勝家像 福井市

    総合評価:4.0

    柴田勝家は賤ヶ岳の戦いに破れ、この北ノ庄城で立てこもりましたが、最期はここでお市とともに自刃します。その地にたてられた銅像です。
    お市も三姉妹の銅像もありますし、横には資料館もありますので北ノ庄城の歴史もわかりやすいです。

    旅行時期
    2023年02月

  • 柴田勝家とお市、最期の地

    投稿日 2023年02月19日

    北の庄城址 柴田公園 福井市

    総合評価:4.5

    福井城からも近くなので、歴史ファンの人は楽しめるエリアです。
    北ノ庄城跡は一部が遺跡として保存され、公園となっています。
    神社、資料館がありました。
    足湯も特別に開催されてました。
    柴田勝家像やお市、三姉妹像もありますよ。

    旅行時期
    2023年02月

  • 賤ヶ岳古戦場近くのサービスエリア

    投稿日 2023年02月19日

    賤ヶ岳サービスエリア 木之本・余呉

    総合評価:4.0

    賤ヶ岳の戦いは柴田勝家と豊臣秀吉の戦で有名なところ。その近くにあるサービスエリアです。
    売店もレストランもそこそこ大きな施設です。
    トイレは少し小さめかなと感じました。
    ぷらっとパークもあるので一般道からも利用できて便利です。

    旅行時期
    2023年02月

wisteriaさん

wisteriaさん 写真

1国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

wisteriaさんにとって旅行とは

感動を見つける

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

屋久島のいわさきホテルから見たモッチョム岳

大好きな理由

ジュラシックパークの映画に出てきそうな風景で今にも恐竜が現れそうな雰囲気がある

行ってみたい場所

択捉島、タンザニアのンゴロンゴロ保護区、セントマーチン島、南アフリカのサファリ等

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています