Kオジサンさんの旅行記全427冊 »
-
- 花散歩 岐阜県百年公園花菖蒲園 山県ばすけっと 谷汲ゆり園 揖斐川歴史民俗資料館 曽根城公園花菖蒲園
-
エリア: 大垣
2022/06/12 - 2022/06/12
37票
-
- 歴史街道を歩く会 5月例会 バスで団体旅行 高山へ
-
エリア: 飛騨高山・古川
2022/05/28 - 2022/05/28
44票
-
- 花散歩 曽根城公園 神戸町バラ公園 道の駅「パレットピアおおの」 大野町バラ公園
-
エリア: 安八・海津
2022/05/22 - 2022/05/22
42票
-
- Kオジサンの東海道旅日記 第29日 令和4年4月6日(晴) 大森海岸駅から日本橋まで
-
エリア: 品川
2022/04/05 - 2022/04/06
41票
Kオジサンさんの写真全21,355枚 »
-
バスの窓から。ガイドが先の大戦の時の弾痕だと説明してくれました。今回、...
エリア: サンクトペテルブルク
-
岐阜県百年公園園内。花菖蒲円への道岐阜県関市の百年公園。園内の花菖蒲園...
エリア: 大垣
-
駐車場から遊歩道みたいな道を歩き始めました。左側はちびっこ広場、そして...
エリア: 大垣
-
道路沿い。白いアジサイが咲いていました。
エリア: 大垣
-
こちらは西洋アジサイのようなタイプです。
エリア: 大垣
-
これも同様です。
エリア: 大垣
-
新しい傾向。花火のように見えるアジサイです。
エリア: 大垣
-
百年公園花菖蒲園百年公園の花菖蒲園では花菖蒲祭りが開催されていました。...
エリア: 大垣
Kオジサンさんのクチコミ全17件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2016年07月01日
4.0リゾート・アンド・スパでトイレの便器の中にヘビかトカゲの尻尾が見えました。用を足して流してしまいました。写真に収めておけば良かったと、後から思いました。コテージ...もっと見る
-
高原のホテル
投稿日 2016年06月30日
-
空港に近いホテル
投稿日 2016年06月30日
-
素敵なホテル
投稿日 2014年12月05日
Kオジサンさんへのコメント全61件 »
東海道歩き、お疲れ様でした。(返信数:1) | toraobasanさん | 2022年05月15日 |
RE: 東海道歩き、お疲れ様でした。 | Kオジサンさん | 2022年05月15日 |
Re: 自然に抱かれて・・・ | Kオジサンさん | 2022年01月11日 |
KオジサンさんのQ&A
回答(35件)
-
ローカル線樽見鉄道と温泉
- エリア: 大垣
週末、蒸し暑く雨予報ですが、ローカル線に乗りのんびりしたく、名古屋から大垣に行き樽見鉄道に乗る予定です。
初めてなので、終点樽見駅まで行き、温泉に入り昼ごはんを食べて日帰り旅行を計画中。
お勧め教...もっと見るこの回答は4人の人に役立ちました
- 回答日:2021/07/07 23:08:53
- 回答者: Kオジサンさん
- 経験:あり
にゃんたーさん、今晩は。
樽見鉄道で樽見まで行き、薄墨温泉。
薄墨温泉の中で昼食は出来ますが、鮎のフルコースは如何でしようか。
樽見の手前に神海と言う駅が有ります。
この駅から歩いて10分ほどの所に「やな川」が有ります。
https://www.yanagawa-ayu.com/
簗場の近くの店で、鮎を味わえます。
容器に入った焼鮎に熱燗の酒を注いて、呑む。そんな酒を楽しむことが出来ます。
樽見鉄道の難点は本数が少ない事です。
もし、行かれるのでしたら列車時刻と睨めっこしてお出かけください。
樽見駅と薄墨温泉は離れていますが、駅と温泉を連絡するバスが有りますので確しかめてください。
樽見鉄道には1日フリー切符が有ます。
また、「鉄道と鮎」を結び付けたのも有ります。
こちらは赤石やなです。
https://tarumi-railway.com/ticket/%e9%ae%8e%e3%82%84%e3%81%aa%e6%96%99%e7%90%86%e3%82%af%e3%83%bc%e3%83%9d%e3%83%b3/
岐阜県内には長良川、揖斐川が流れ何箇所か簗場が有りますが、この根尾川は他の川に比較すると若干、安価です。
どうぞ、レールと鮎をお楽しみください。
-
コナンと砂丘
- エリア: 鳥取
初めて鳥取に参ります。プランを立てたのですが、「これは時間的に無理」とか「こうした方が効率的」など、どんな些細なことでもうれしいのでアドバイスをいただけたらありがたいです。
9月の3連休真ん中の...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2019/08/29 20:08:00
- 回答者: Kオジサンさん
- 経験:あり
ぐっさんさん。今晩は。
美術館から先に見るか、砂丘から先に見るか、お嬢さん次第だと思います。
砂の美術館は今シーズン。南アジアがテーマです。
南アジアを旅しているような印象に浸れます。
今から30年ほど前に家族で砂丘へ行きました。小学校6年生の息子は砂丘の頭頂部まで上がり、海へ下りていき登って帰って来ました。
古いことで記憶が薄くなりましたが、そんな事は覚えています。
どちらを優先して、見るかお嬢さんの意見を聞いて決めてください。
どうぞ。好い旅をお祈りしています。 -
初の愛媛旅行プラン・松山城としまなみ海道
- エリア: しまなみ海道(周辺の島々)
8月末に友人と2人で一泊二日で初の道後温泉に行きます。30代の女性です。
観光プランについて相談です。
初日は松山城&道後温泉宿泊。
2日目は今治&しまなみ海道と考えています。
※両日...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2019/08/16 20:04:28
- 回答者: Kオジサンさん
- 経験:あり
hiroさん。今晩は。
しまなみ海道という事で、私にも配信されたようです。「しまなみ海道」を歩きましたので、参考になればと思います。
レンタカーでしまなみ海道の橋々を渡ると、アッと言う間です。
尾道や今治にレンタサイクルの場所があります。
今治なら、サンライズ糸山今治市サイクリングターミナル(http://www.sunrise-itoyama.jp/archives/rentacycle/)
で借りる事が出来ます。来島海峡大橋は3つの橋が連なっており、総延長は4キロほどになります。
自転車を借りて橋を渡り、よしうみいきいき館で昼食し、ターミナルへ戻るというのは如何でしょうか。
しまなみ海道の一部分では有りますが、しまなみ海道の良さを味わう事が出来ます。
それに、あららーさんの言われる、亀老山の展望台からの眺望を楽しむ事が出来ます。
質問(3件)
-
レストランの名前を教えてください
- エリア: サンクトペテルブルク
- 質問日時:2017/07/14 11:26:55
- 締切:2017/08/14
- 緊急度:いつでも
- 回答数:4件
サンクトペテルブルグで夕食で入った店の名が判りません。
下記を見ていただきたいと思います。
http://4travel.jp/travelogue/11259528
店の名なのか判りませんが、入口には「TRAKTIR」と表示していました。
よろしくご教示ください。 -
ESTA認証について
- エリア: ハワイ
- 質問日時:2013/01/15 20:29:22
- 締切:2013/02/15
- 緊急度:早めに!
- 回答数:13件
アメリカの入国の際にESTA認証が必要とありました。
旅行会社に依頼すると手数料が必要となっていました。
ESTA認証とはどういう物でしようか。
自分で行うとなると難しい物でしょうか。
用紙の取得、書き方など色々でアドバイスが戴けたらと思います。