ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 荒木神社
# 京都
# 黄檗
# 伏見
# 食べ歩き
# 伏見稲荷大社
戻る
EX旅のメルマガで京都紅葉見物のお知らせが来ました。特別拝観は、早朝か夜間に紅葉を見る、というもので、東寺、建仁寺、興聖寺他何ヶ所かありました。東福寺を選んだのは、早朝...
伏見
8
2023/11/24~
by comadoさん
地下鉄四条駅から近鉄電車と京阪電車に乗換えて本日「菊花賞」開催の「京都競馬場」がある淀駅で下車しお馬ちゃんを満喫、そして伏見稲荷大社を訪問する旅です。
20
2023/10/22~
by 愛さんさん
京都に中華色の強いお寺があるのをたまさんの旅行記で知り、ランタン祭りがあり、ライトアップをやっていると知りました。これは行ってみたい!と思い行って来ました。丁度その日、...
77
2023/10/21~
by Kさん
以前に一度、伏見稲荷大社に来た事がありますが、それ以外の観光はした事がありませんでした。なので、今回は伏見を色々と観て回りました。
旅行記グループ09_京都旅行記
81
by buonoさん
京都伏見稲荷大社の南側ほど近くに、江戸時代の画家・伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)ゆかりの石峰寺(せきほうじ)がある。若冲は京都錦小路の問屋で長男として生まれたが、絵を描...
旅行記グループ京都の寺社めぐり
旅行記スケジュール(7件)
26
2023/10/17~
by ホーミンさん
初秋というには少し憚られる今年の10月の陽気。小春日和?―普通の春日和やん―のなか出かけてきた記録です。
97
2023/10/03~
by koumeさん
今回のハイキングは京都市伏見区内を散策してきました。大阪市内の淀屋橋から京阪電車で丹波橋へ。ここから徒歩で長い上り坂を歩いて桓武天皇陵、城内に入れないが見ても豪華な感じ...
58
2023/09/27~
by kubochanさん
酷暑のなか京都に行ってきました。夏の、京都。単語を聞くだけで汗が出てきます。どのみち仕事に行くだけでも大量の汗。それなら京都にかき氷を食べに行こう。ずっと行きたかった早...
54
2023/08/04~
by ざっちさん
本日は親のゴミ屋敷を掃除しようと思ったが朝が早かったので伏見稲荷参拝してから実家で掃除をしていたところ病院から連絡で親が危ないので即来てくださいと言う事で行ったがすでに...
2023/07/28~
by 頭の黒いねずみさん
JR奈良線の稲荷駅で下車し表参道を通り伏見稲荷大社へ、そして千本鳥居から稲荷山山頂へ、下山は東福寺へと抜け昼食は東福寺駅前にある人気の大黒ラーメンで食事。
2023/07/22~
by 常連さん
通勤途中の駅で見掛けたパンフレット。新選組の"だんだら羽織"に、"京都にて待つ"の力強い文字。京都定期観光バス夏の特別コース「新選組と幕末ゆかりの地を訪ねて」。今年は新...
41
2023/07/15~
by さるおさん
伏見稲荷大社のお膝元には、門前町もあって年中賑わっております。深草にはもう一つ、大学町という顔もあります。一万人近い学生が通う学生街なのですが、本屋さんもなければ、お洒...
15
2023/07/08~
by 釈安住さん
VIALA annex京都鷹峯をチェックアウトし、ホテルのバスで京都駅まで送ってもらいました。雨は止んだけど、天気予報で見ると降水確率は20%。どこに行く~?20%って...
旅行記グループ夏の暑い京都へ。
87
2023/07/07~
by nichiさん
祇園四条から京阪電車で伏見桃山へ、城下町で酒蔵の街をぶらぶらしました。
伏見稲荷大社を後にして、京阪電車に乗りました。
29
2023/06/02~
by ドルフィンさん
JR奈良線を降りて、伏見稲荷大社に向かいました。
24
淀屋橋駅から京阪特急で中書島へ、そこから歩き始めます。帰りは伏見桃山駅から帰ります。
旅行記スケジュール(35件)
39
2023/05/18~
by エックスさんさん
相も変わりませんが、伏見は深草周辺の食べ歩きです。龍大から藤森寄りに一筋入った西浦町、天麩羅の天えいさんは老舗です。定食類は全品千円均一になりましたが、具は山盛り、ご飯...
5
2023/05/13~
同居する93歳の母を預かってもらい、3年半ぶりで憧れの飛行機旅行ができました。場所は3年前にコロナのために泣く泣く夢を打ち砕かれた桜咲く古都京都です。膝や足の具合が優れ...
72
2023/04/01~
by takaさん
「市バスで京都を歩く」シリーズ。京都市の数多い路線バスでこれまた数多い見どころやグルメをレポートします。※仕事の合間を縫って作成しているため、記事や写真は複数日にまたが...
by たぬき2号さん
実は伏見界隈へ来るのは初めて。京阪本線「伏見桃山駅」も、近鉄京都線「桃山御陵前」駅も初めてです。スタートは、写真は昨日知った「伏見インクライン跡」へ。その後桓武天皇陵へ...
旅行記グループ2023 桜満開の京都から花巻へ
旅行記スケジュール(8件)
51
2023/03/31~
by Siniさん
昨年デビューした念願の近鉄特急あをによしで難波から京都丹波橋へ。全国クラフト地ビール巡りをしているので列車で飲めるクラフト地ビールはぜひにコンプリートするために切符発売...
旅行記グループ近畿地方海鮮丼や地ビール・クラフトビールグルメ鉄道旅
85
by マニー1980さん
どなたかの旅行記で拝見した伏見 十石舟でのお花見の写真 「風情が有って素敵だわぁ~♪」京都は秋の紅葉に行ったばかりだけれど、花見も行っちゃいましょう(^^)v 3月中...
47
2023/03/30~
by puttannさん
サクラが満開で、天気も良いため、花見に出掛ける 豊臣秀吉の花見で知られる醍醐寺 青空に、サクラのピンク色のコントラストが印象的でした ...
30
by punchmsさん
2022年4月6日に日本橋にゴールして東海道の踏破を成し遂げました。その延長です。続編です。丹波橋から石清水八幡宮まで歩きましたが、丹波橋から三栖閘門までを前編とし、三...
59
2023/03/29~
by Kオジサンさん
前半に歩いたのは伏見地区です。伏見の名は伏水から来ているのではなかろうか。沢山の酒蔵が有ります。途中で見かけた伏見区の地図に金運清水とか知ら白菊水、御香水などが載ってい...
52
2022年4月6日に日本橋にゴールして東海道の踏破を成し遂げました。その延長です。一般的に東海道は東京の日本橋から京都の三条大橋までの53次となっていますが、その延長線...
2023/03/19~
先日の下見、綺麗なツボミが沢山芽吹いてて、見頃は12日ぐらいかなと思っていました。11日にやっていたテレビの時事ネタニュースでここが取り上げられていて、京阪電車架線側の...
2023/03/14~
by こまちゃんさん
京都市伏見区の河津桜と二年ちょっと改修工事をしている京都競馬場を見学してきました
25
2023/03/11~
by またたびさん
村上天皇の御代、清涼殿の梅が枯れたので舎人が替わりの木を市中に探しに出て、良い枝ぶりの梅を見つけ「帝が御所望である」と言って持ち帰りました。移し替えられた梅を帝がご覧...
旅行記グループスーパーカブでゴーVol.5
21
by 熟年ドラゴンさん
1件目~30件目を表示(全1636件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP