伏見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
以前に一度、伏見稲荷大社に来た事がありますが、それ以外の観光はした事がありませんでした。なので、今回は伏見を色々と観て回りました。

10月の京都2泊3日の観光とグルメの旅:3日目

17いいね!

2023/10/21 - 2023/10/23

662位(同エリア1671件中)

旅行記グループ 09_京都旅行記

0

81

buono

buonoさん

以前に一度、伏見稲荷大社に来た事がありますが、それ以外の観光はした事がありませんでした。なので、今回は伏見を色々と観て回りました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 京都をささえた交通・流通の要は水運で、伏見には遊覧船の「十石船」が運航しています。こちらに来たら是非乗ってみたいと思っていました。

    京都をささえた交通・流通の要は水運で、伏見には遊覧船の「十石船」が運航しています。こちらに来たら是非乗ってみたいと思っていました。

  • 船の先頭の位置に座る事が出来ました。

    船の先頭の位置に座る事が出来ました。

  • 白い建物は「月桂冠大倉記念館」です。

    白い建物は「月桂冠大倉記念館」です。

  • とても綺麗な水路です。春は桜、夏は柳、秋は紅葉が楽しめるそうです。

    とても綺麗な水路です。春は桜、夏は柳、秋は紅葉が楽しめるそうです。

  • 「伏見みなと広場」です。

    「伏見みなと広場」です。

  • 水位の異なる水路を行き来するための水門です。パナマ運河やスエズ運河と同じ方式だそうです。

    水位の異なる水路を行き来するための水門です。パナマ運河やスエズ運河と同じ方式だそうです。

  • 「三栖閘門(みすこうもん)」で一旦下船します。

    「三栖閘門(みすこうもん)」で一旦下船します。

  • 三栖閘門資料館を見学します。京都から大阪までの淀川の図です。

    三栖閘門資料館を見学します。京都から大阪までの淀川の図です。

  • 伏見港と伏見の町の模型です。

    伏見港と伏見の町の模型です。

  • 三栖閘門資料館前から見た伏見みなと広場です。

    三栖閘門資料館前から見た伏見みなと広場です。

  • 三栖閘門です。

    三栖閘門です。

  • 再び十石船に乗って元の場所に戻ります。

    再び十石船に乗って元の場所に戻ります。

  • 十石船乗場を反対側から見たところです。

    十石船乗場を反対側から見たところです。

  • 十石船乗場から歩いて、昼食を食べに「つけ麺きらり」に来ました。私が入店した後に中華系観光客6名とそのガイド1名も訪れました。

    十石船乗場から歩いて、昼食を食べに「つけ麺きらり」に来ました。私が入店した後に中華系観光客6名とそのガイド1名も訪れました。

    つけ麺 きらり グルメ・レストラン

  • 「特つけ麺(並)」をオーダーしました。魚介豚骨のつけ汁は濃厚ですが、関東のそれとは少し異なり食べやすく美味しかったです。トッピングの量が多くて全部は食べきれませんでした。

    「特つけ麺(並)」をオーダーしました。魚介豚骨のつけ汁は濃厚ですが、関東のそれとは少し異なり食べやすく美味しかったです。トッピングの量が多くて全部は食べきれませんでした。

  • 食後に次の目的地に向かい歩いて行きます。

    食後に次の目的地に向かい歩いて行きます。

  • 風情のある橋です。

    風情のある橋です。

  • 川のほとりに坂本龍馬と妻のお龍の銅像がありました。寺田屋で傷を負った竜馬が、西郷隆盛を頼って鹿児島に湯治に向かう姿だそうで、日本最古の新婚旅行と言われているそうです。

    川のほとりに坂本龍馬と妻のお龍の銅像がありました。寺田屋で傷を負った竜馬が、西郷隆盛を頼って鹿児島に湯治に向かう姿だそうで、日本最古の新婚旅行と言われているそうです。

  • 「ほうらいばし」と表示されていました。

    「ほうらいばし」と表示されていました。

  • こちらは「龍馬通り」だそうです。

    こちらは「龍馬通り」だそうです。

  • 有名な「寺田屋」に来ました。

    有名な「寺田屋」に来ました。

    寺田屋 名所・史跡

  • こちらは中庭にある「お登勢明神」です。寺田屋第6代女将のお登勢を祀ったものだそうです。寺田屋事件が起こった当時の女将だそうです。

    こちらは中庭にある「お登勢明神」です。寺田屋第6代女将のお登勢を祀ったものだそうです。寺田屋事件が起こった当時の女将だそうです。

  • 寺田屋の2階です。

    寺田屋の2階です。

  • 2階の窓です。

    2階の窓です。

  • 坂本龍馬が所持していたピストルだそうです。

    坂本龍馬が所持していたピストルだそうです。

  • あちこちの部屋に坂本龍馬の姿を飾っています。

    あちこちの部屋に坂本龍馬の姿を飾っています。

  • 坂本龍馬がピストルを撃った弾痕だそうです。

    坂本龍馬がピストルを撃った弾痕だそうです。

  • 1階にあるこちらの風呂で妻のお龍が入浴中に外敵に気づいて、2階の龍馬に知らせたと言われています。

    1階にあるこちらの風呂で妻のお龍が入浴中に外敵に気づいて、2階の龍馬に知らせたと言われています。

  • 寺田屋中庭にある「寺田屋騒動記念碑」です。

    寺田屋中庭にある「寺田屋騒動記念碑」です。

  • 寺田屋を後にして「月桂冠大倉記念館」に来ました。とても大きいですね。

    寺田屋を後にして「月桂冠大倉記念館」に来ました。とても大きいですね。

    月桂冠 大倉記念館 グルメ・レストラン

  • 受付で入場料を払うと、利き酒用のお猪口とコイン3枚を貰えます。

    受付で入場料を払うと、利き酒用のお猪口とコイン3枚を貰えます。

  • 記念館の中庭です。美しいですね。

    記念館の中庭です。美しいですね。

  • 記念館の内部には、昔の酒造りに使用した道具が並んでいます。

    記念館の内部には、昔の酒造りに使用した道具が並んでいます。

  • こちらは「甑(こしき)」です。

    こちらは「甑(こしき)」です。

  • こちらは「醪桶(もろみおけ)」です。

    こちらは「醪桶(もろみおけ)」です。

  • 中庭にある記念撮影場所です。

    中庭にある記念撮影場所です。

  • 門の前に大きな飾りが付けられています。

    門の前に大きな飾りが付けられています。

  • こちらは酒造りに使用される「さかみづ」です。とても柔らかな口当たりです。

    こちらは酒造りに使用される「さかみづ」です。とても柔らかな口当たりです。

  • 日本酒の試飲エリアに来ました。好みの番号の機械に受付で貰ったコインを入れて、お酒をお猪口に注ぎます。

    日本酒の試飲エリアに来ました。好みの番号の機械に受付で貰ったコインを入れて、お酒をお猪口に注ぎます。

  • ①~⑩までのお酒の特徴が書かれています。

    ①~⑩までのお酒の特徴が書かれています。

  • 私は辛口が好みなので⑦~⑨を試飲しました。

    私は辛口が好みなので⑦~⑨を試飲しました。

  • お酒の販売コーナーには、各お酒の特徴をまとめたマップが表示されていました。

    お酒の販売コーナーには、各お酒の特徴をまとめたマップが表示されていました。

  • 記念に1番辛口の「山田錦(特別純米)」を購入しました。

    記念に1番辛口の「山田錦(特別純米)」を購入しました。

  • 月桂冠大倉記念館を後にし、次の目的地に向かう途中に「会津藩駐屯地跡」がありました。

    月桂冠大倉記念館を後にし、次の目的地に向かう途中に「会津藩駐屯地跡」がありました。

  • 大きな建物です。

    大きな建物です。

  • こちらは黄桜の「麦酒工房」です。

    こちらは黄桜の「麦酒工房」です。

  • 「キザクラカッパカントリー」に来ました。

    「キザクラカッパカントリー」に来ました。

    キザクラカッパカントリー テーマパーク

  • こちらは入場無料です。

    こちらは入場無料です。

  • 併設されたレストランの「黄桜酒場」です。

    併設されたレストランの「黄桜酒場」です。

  • 黄桜酒場ではクラフトビールのテイクアウトも出来ます。私は「京都麦酒 蔵のかほり」を頼みました。

    黄桜酒場ではクラフトビールのテイクアウトも出来ます。私は「京都麦酒 蔵のかほり」を頼みました。

  • キザクラカッパカントリーの中庭のベンチに座ってクラフトビールを楽しみました。

    キザクラカッパカントリーの中庭のベンチに座ってクラフトビールを楽しみました。

  • キザクラカッパカントリーを後にして歩いていると、伏見稲荷を模した通路がありました。

    キザクラカッパカントリーを後にして歩いていると、伏見稲荷を模した通路がありました。

  • 通路を通り抜けたところで「伏水酒蔵堂」に来ました。

    通路を通り抜けたところで「伏水酒蔵堂」に来ました。

    伏水酒蔵堂 グルメ・レストラン

  • こちらではお酒の試飲が出来て、好みのお酒を量り売りしています。今回は辛口の増田徳兵衛商店の「月の桂」を購入しました。

    こちらではお酒の試飲が出来て、好みのお酒を量り売りしています。今回は辛口の増田徳兵衛商店の「月の桂」を購入しました。

  • お酒のボトルは複数用意されていて、好みのものを選ぶ事が出来ます。京都らしくアニメのラベルになっていました。

    お酒のボトルは複数用意されていて、好みのものを選ぶ事が出来ます。京都らしくアニメのラベルになっていました。

  • 伏水酒蔵堂で辛口のお酒が好みなら「山本本家」がおススメと紹介されて来ました。こちらでお話を伺うと、この日は酒蔵直営店も直営の鶏料理専門店も定休日だそうで、残念でした。

    伏水酒蔵堂で辛口のお酒が好みなら「山本本家」がおススメと紹介されて来ました。こちらでお話を伺うと、この日は酒蔵直営店も直営の鶏料理専門店も定休日だそうで、残念でした。

  • 山本本家を後にし、次の目的地まで歩きます。途中、大手筋商店街を通りました。歴史を感じるアーケードです。

    山本本家を後にし、次の目的地まで歩きます。途中、大手筋商店街を通りました。歴史を感じるアーケードです。

  • 「御香宮神社」に来ました。

    「御香宮神社」に来ました。

    御香宮神社 寺・神社・教会

  • 立派な鳥居です。

    立派な鳥居です。

  • 本殿です。

    本殿です。

  • 隣に能舞台がありました。

    隣に能舞台がありました。

  • せっかくなので「伏見稲荷大社」へも足を延ばしました。

    せっかくなので「伏見稲荷大社」へも足を延ばしました。

    伏見稲荷大社 寺・神社・教会

  • 鳥居の隣の狐の像です。

    鳥居の隣の狐の像です。

  • 楼門前の狛狐です。

    楼門前の狛狐です。

  • 本殿です。

    本殿です。

  • さらに奥に進みます。

    さらに奥に進みます。

  • 「千本鳥居」を通ります。

    「千本鳥居」を通ります。

  • 海外からの観光客がとても多いです。

    海外からの観光客がとても多いです。

  • 「奥社奉拝所」にある「おもかる石」です。願いごとを思いながら、石灯籠の上にのる宝珠石を持ち上げ、予想より軽ければ願いが叶うそうです。持ち上げてみましたが、予想よりも重かったです。

    「奥社奉拝所」にある「おもかる石」です。願いごとを思いながら、石灯籠の上にのる宝珠石を持ち上げ、予想より軽ければ願いが叶うそうです。持ち上げてみましたが、予想よりも重かったです。

  • さらに先に進みます。

    さらに先に進みます。

  • 「四ツ辻」という場所まで来ました。山頂までまだ半分のところです。

    「四ツ辻」という場所まで来ました。山頂までまだ半分のところです。

  • ここでは京都市南部の絶景が広がります。この先を登るのを諦めて下る事にしました。

    ここでは京都市南部の絶景が広がります。この先を登るのを諦めて下る事にしました。

  • 下りの道中に様々なお稲荷さんが祀られていました。こちらは「開運稲荷大神」です。

    下りの道中に様々なお稲荷さんが祀られていました。こちらは「開運稲荷大神」です。

  • こちらは「眼力大神」です。

    こちらは「眼力大神」です。

  • 「玉姫大神」です。

    「玉姫大神」です。

  • 「末廣大神」です。

    「末廣大神」です。

  • 「玉森大神」です。

    「玉森大神」です。

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP