ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 丹山酒造
# サンガスタジアム
# グルメ
# トロッコ列車
# 京都
# 亀岡
戻る
トロッコ列車で亀岡に行って、駅前で伊太利亜料理を楽しみました。トロッコ列車では保津川の渓谷美を眺め、山陰線に乗り換えて、一駅。亀岡駅前にある、伊太利亜料理屋さんでした。...
亀岡
20
2022/07/10~
by 釈安住さん
2022年6月11日(土)夫が京都出張だったので、一緒に行ってしまえ!っという事で亀岡にも足を運んでみました。トロッコ列車に乗った事がないと夫が言うので、亀岡駅から嵐山...
50
2022/06/11~
by とんちゃん健康一番さん
2022年6月11日(土)夫が京都出張だったので、一緒について行ってしましました。この日は夫がトロッコ列車に乗った事がないので、亀岡から嵐山までトロッコ列車を体験♪その...
65
2022年6月11日(土)夫が京都出張だったので、一緒について行ってみました♪トロッコ列車に初乗りする夫、喜んでくれていたみたいなので満足です。※今回、Webでトロッコ...
20226月11日(土)亀岡駅からトロッコ列車に乗り、嵐山駅で下車♪夫が竹林を歩いた事がないというので、行ってみました。表紙のフォトはおちゃれけている私ですぅ☆もっと、...
44
これまで行けるのに行ってなかった京都遠征ですが、京都サンガが12シーズンぶりにJ1へ昇格したため、約6年ぶりに春の京都を訪問しました。今回のメインはもちろん、2020年...
2022/04/05~
by ジョゼッペさん
3回目のワクチン接種で発熱したので、大事をとって2日間仕事のお休みをもらったのですが、1日目で元気回復して暇なので、再開した西国巡礼をしようと思い立ち、亀岡の穴太寺まで...
旅行記グループ西国三十三所巡礼
旅行記スケジュール(12件)
73
2022/03/23~
by Lomieさん
京都の1日目は保津川下り。京都駅から、山陰本線(嵯峨野線)で亀岡駅まで行き、歩いてすぐの乗船場から、川下りです。当初はトロッコ嵯峨駅から、旧山陰本線を走るトロッコ列車に...
旅行記グループ2022 春の奈良・京都寺社巡り7日間の旅
2022/03/16~
by さんちゃんさん
『ととのう京都ひとり旅'22』最終日は、亀岡にある出雲大神宮へお礼参り平日だし、のんびり電車&バス旅をします(о´v`о)----------------スケジュール-...
旅行記グループ'22 3月 ととのう京都旅
63
2022/03/02~
by moeさん
2月もあと少し…寒さが厳しい日でしたが、お友達をお誘い出来ない時期が続き…今回もひとりはんなり京都旅!近くにいても まだまだ知らない京都の魅力!では、行って参ります。
49
2022/02/24~
by くうちゃんさん
京都のショート旅行記3部作の完結編。今回は本当に短いです。最後は亀岡のサンガスタジアムでのサッカー観戦。新しいスタジアムいいですね。綺麗で駅近で。
4
2022/02/23~
by ruiさん
1月2日は京都府亀岡市の鍬山神社へ初詣に行った。霧がかかっていたが静かな神社で今年のお参りをすることができた。「明智かめまる」というゆるキャラが初登場であった。
21
2022/01/02~
by カメポンニュさん
弾丸海外の旅とか、マニアックな国内の旅を好む私ですが、たまには「ベタ」(関西芸人がいうところの定番中の定番の意)な観光地を訪れることがあります。今回は、京都市&亀岡市の...
旅行記グループベタな観光旅行【西日本】
68
2021/11/16~
by たぬき2号さん
10日。新聞に「見ごろ」と書いてあったので京都府亀岡市の鍬山神社に紅葉狩りに行った。こじんまりとした神社だが落ち着いたいい感じでのんびりと紅葉を楽しむことができた。紅葉...
22
2021/11/10~
今年三回目のグランピング。最初の二回があんまり値段に似合った感じじゃなかったので、行くか悩んだけど、せっかく取れたし安心のKPGだしと思って行ってきました。
75
2021/11/03~
by pavlovaさん
朝食後に掃除機をかけていると、何日前かの夕方の情報番組で取り上げられていた「亀岡の夢コスモス園。」を思い出した。今日は11月1日。そういえば3日までと言っていたなあ...
2021/11/01~
京の奥座敷は鞍馬・貴船。では亀岡・湯の花温泉は洛西の奥座敷かしらね。コロナがおさまりつつ有り、第六波が来ないうちに行っておこうとウロウロしています。*\(^o^)/*...
13
2021/10/26~
by Berryさん
10月も下旬になると、COVID-19による「緊急事態措置を実施すべき区域」から抜ける区域が増えてきました。イベントの上限観客数等々、色々と制限は残っていますが、少し希...
旅行記スケジュール(5件)
2021/10/23~
by まつじゅんさん
カミさんと飯でも食いに行くかと、以前ネットで見て気になってた亀岡のドゥリムトン村へ行くことに。一応ナビをセットして出発するが、どうも僕とは意見が合わない! ナビ様に逆ら...
32
2021/09/28~
by gontaraさん
毎年恒例になっている亀岡の夢コスモス園行き。コロナにも影響されない宏大な農地なので、この時期の唯一安心して楽しめる訪問先になりました。夢コスモス園さんのFBに、10日の...
82
2021/09/15~
by こまちゃんさん
2021年7月14日(土)、サッカーのなでしこジャパンの東京オリンピック前の最後の国際試合であるMS&ADカップ2021、オーストラリア戦を亀岡のサンガスタジアムbyK...
旅行記グループ亀岡
0
2021/07/14~
by ちふゆさん
2021年7月14日(土)3時半過ぎ、亀岡駅南口正面の道を南に進む。国道9号線の頼政塚交差点まで続くこの通りはクニッテルフェルト(Knittelfeld)通りと名付けら...
2
2021年7月14日(土)4時前、亀岡駅南の南郷公園から公園の東端、公園と並行して走るクニッテルフェルト(Knittelfeld)通りと京都府道25号亀岡園部線の交差点...
3
2021年7月14日(土)4時過ぎ、文化資料館から城下町跡に進む。城跡の東側を進み、城址を見学して行こうと思っていたのだが、残念ながら拝観時間は4時まで(下の写真1)。...
2021年7月14日(土)4時半前、形原神社から旧山陰街道を少し南に進むと高札所跡の案内板があるが、ここから西に延びる本町通りには京格子や虫籠窓など昔ながらの街並みが残...
5
2021年7月14日(土)5時過ぎ、観光案内所の本町カフェでお逢いしたボランティア観光ガイドの方、大学の先輩だったが、多分時間を過ぎているにも拘らず、もう少し案内して下...
2021年7月14日(土)5時半、ボランティアガイドさんに案内されて、宗堅寺から向かいの聖隣寺へ。臨済宗天竜寺派の寺院で山号は護国山。宗堅寺創建の翌年の1490年に天龍...
2021年7月14日(土)5時40分過ぎ、本町3ヵ寺から宗堅寺、聖隣寺を案内してくださった無料ボランティアガイドの方とお別れして、聖隣寺から北の古世親水公園に向かってい...
2021年7月14日(土)6時前、稱名寺からさらに北に進むと古世親水公園に突き当たる。亀山城の外堀跡で、当時は家老屋敷や石高の高い上級武家屋敷が配置された三之丸と、中級...
第21番の穴太寺は丹波の国の古刹として知られたお寺ですが、ご本尊が盗難にあったまま行方不明で未だに発見されていません。新たに作られた聖観世音菩薩様が祀られています。布団...
37
2021/05/02~
by しろくまクンクンさん
1件目~30件目を表示(全297件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP