旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

romaxさんのトラベラーページ

romaxさんのクチコミ(12ページ)全3,069件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • シェフェスタ

    投稿日 2020年01月31日

    奈良公園 奈良市

    総合評価:3.5

    奈良公園でシェフェスタがやってました。満腹だったので、何も食べてませんが雰囲気が良い感じです。前回開催していたシェフェスタではピザを食べましたが、かなり美味しかったです。小鹿を引き連れた母鹿がいて、人だかりができてました。

    旅行時期
    2019年11月
    見ごたえ:
    3.5

  • 高台のお寺

    投稿日 2020年01月31日

    岡寺 飛鳥

    総合評価:3.5

    高台にあるお寺で、飛鳥村を見渡すことができます。特別拝観だったか、本尊の周りにある寺院の秘宝などを見学することができた。本尊を間近で見学できたのがよかった。
    本尊横の丸窓の中にいる不動明王と愛染明王が好みで、しばらく見入ってしまいました。

    旅行時期
    2019年11月
    見ごたえ:
    3.5

  • パンもおいしい。

    投稿日 2020年01月31日

    ラ・ペッシュ 五條

    総合評価:3.5

    去年に続き、今年もモンブランを買うために訪問。40分待ちくらいで物が買えました。
    品数は少ないけど、焼き立てのパンもできたそばから出してくれるので、丁度残っていたフレンチトーストやチーズパンなども一緒に購入しました。モンブランはもちろん、パンもかなりレベル高いです。

    旅行時期
    2019年11月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    料理・味:
    3.5

  • 朝からにぎわってる

    投稿日 2020年01月31日

    道の駅 吉野路 大淀iセンター 五條

    総合評価:3.5

    朝早めに訪問したけど、すでにお店はオープンしててお客さんもたくさん来てた。やはり野菜や果物が安く、秋だったのでブドウを買いました。前に来た時、安くもち米を買えた気がしたけど、今回はあまり良いのがなくて残念。また秋になったら果物を買いに来たい。

    旅行時期
    2019年11月
    お土産の品数:
    3.5

  • すごいボリューム

    投稿日 2020年01月24日

    食道楽 橿原

    総合評価:3.5

    中華と焼き肉のお店なので、店内は焼き肉の煙が充満してました。
    今回は中華を頼みましたが、メニューを見て安さにびっくり。餃子、マーボードン、レバニラなどを頼みましたが、1皿3人前くらいあるんじゃないかという量で、ひたすら詰め込む感じで食べました。量に注意です。

    旅行時期
    2019年11月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    料理・味:
    3.5

  • おしゃれな工芸品が多い

    投稿日 2020年01月24日

    くろまろの郷 河内長野

    総合評価:3.5

    むささびパン工房とスーパーに立ち寄りました。パン工房の店内では、おしゃれな工芸品の販売も行われていて、楽しめました。値段は工芸品ならではのやや高めの価格です。パンもおいしそうですが、夕方だったからか品ぞろえが少なかったのが残念。日中に行けばあた違った印象だったかも。

    旅行時期
    2019年11月
    見ごたえ:
    3.5

  • ショートブレッドを購入。

    投稿日 2020年01月24日

    しらとりの郷・羽曳野 あすかてくるで 富田林・羽曳野

    総合評価:3.5

    くろまろの郷の敷地内にあるスーパー。キャッシュレス5%還元をしてたのがよかったです。
    地産の食材が多く、品ぞろえが豊富です。キウイと手作りショートブレッドを購入しました。
    ショートブレッドはおやつのために買いましたが、あっさり目でウォーカーズのよりも好みでした。

    旅行時期
    2019年11月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他

  • 国宝を拝見しに

    投稿日 2020年01月24日

    天野山金剛寺 河内長野

    総合評価:4.0

    普段は非公開の国宝、大日如来坐像、不動明王、降三世明王を拝見しに行きました。
    本堂修理中は京都の国立博物館においてあって、そちらでも見学しましたが、やっと本堂に収まっている姿を見ることができました。厳かな雰囲気で芸術的な空間でした。
    しかし、博物館に展示してあった時の方が、よほど近づいてみることができたので、そちらのが迫力を感じました。
    仁王門の像なども素晴らしいです。

    旅行時期
    2019年11月
    見ごたえ:
    4.0

  • 海鮮丼を食べ

    投稿日 2020年01月24日

    どんと屋 敦賀

    総合評価:3.5

    2回目の訪問。休日はやはり混んでいて、30分待ちで入れました。
    今回は海鮮丼を注文。普通の海鮮丼を頼みましたが、いろんな具が乗っていて、お味噌汁もついていて十分満足できました。カウンター席の一番厨房よりの席に座りましたが、職人という感じの方が作ってました。

    旅行時期
    2019年10月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    3.5

  • 京都から福井への道

    投稿日 2019年10月31日

    鯖街道口 今出川・北大路・北野

    総合評価:3.5

    鴨川公園に立ち寄った時に、鯖街道入口の石碑を見つけました。出町橋のすぐ横に立っています。思い入れはないけど、ここから福井県まで徒歩で移動してたなんてすごいなあと感慨深くになりました。今はコンクリートの橋ですが、昔は木造の橋があったんでしょうか。

    旅行時期
    2019年10月
    見ごたえ:
    3.5

  • 夕方は虫が多い

    投稿日 2019年10月31日

    鴨川公園 今出川・北大路・北野

    総合評価:3.5

    休憩がてら、出町ふたばで買ったお饅頭を食べようと立ち寄りました。川に囲まれている面白い公園です。夕方で人が多い中、虫も多かったです。堤防のところに座っている人が多く、くつろげました。結構寒かったけど、水遊びしてる人もいて活気がある場所です。

    旅行時期
    2019年10月
    見ごたえ:
    3.5

  • 豆餅と栗餅

    投稿日 2019年10月31日

    出町ふたば 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.0

    和菓子はあんまり好きじゃないんですが、こちらの和菓子は好きです。夕方訪問したら、行列は途切れてないけど、売り切れ品が多かった。消去法で、豆餅と栗餅と、おこわを購入しました。鴨川公園で食べましたが、やはり美味しかったです。

    旅行時期
    2019年10月
    料理・味:
    4.0

  • ハンバーガーを食べ

    投稿日 2019年10月31日

    さるぅ屋 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    ハンバーガーを食べに訪問しました。こじんまりとした雰囲気のあるカフェ風です。
    注文してから運ばれてくるまでかなり時間がかかります。
    厨房が小さいみたい。チーズハンバーガーと飲み物がついて1200円。塩コショウで食べる創作ハンバーガーな感じ。ケチャップとかマスタードとかはなしです。お上品なハンバーガーです。

    旅行時期
    2019年10月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    3.5

  • お茶と七味を購入

    投稿日 2019年10月31日

    京都 時代祭館 十二十二 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    時代祭りを見に平安神宮を訪れた後、時代祭館を訪問。お手洗いがあったので利用しましたが、こちらも大行列になっていました。いろいろお土産が揃っていて、福寿園のかりがねほうじ茶と原了郭の黒七味を購入しました。時代祭館に初めて入りましたが、飲食店なども入っていて、意外と楽しめました。混雑してる時だからこそ入りやすいです。

    旅行時期
    2019年10月
    品揃え:
    3.5

  • 大混雑の大鳥居

    投稿日 2019年10月31日

    平安神宮 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    時代祭りで訪問したため、平安神宮の大鳥居周辺は大変な人だかりになっていました。大鳥居周辺にこんな人が集まってるの初めて見た。鳥居の足元は有料席になっていました。場所によってはフリーでも見れるので、行列を見るには丁度良いかも。

    旅行時期
    2019年10月
    見ごたえ:
    3.5

  • 時代祭りで訪問

    投稿日 2019年10月31日

    平安神宮 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    時代祭りの行列をなんとか橋で全部見ましたが、最終的にどうなるのか気になって、早足で平安神宮まであるってきました。平安神宮前は有料席になっているようで、その周りを囲むようにフリーの人達が取り囲んでいました。行列は平安神宮の門の中へ次々入っていきますが、一般人は入れず。後姿を見送ることしかできません。ずっと平安神宮前で待っていたら後ろ姿しか見えないパターンかも。なんとか橋で見ておいて良かった。

    旅行時期
    2019年10月
    見ごたえ:
    3.5

  • 時代祭り2019

    投稿日 2019年10月31日

    時代祭 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    2019年は26日開催だったので見に来ることができました。初めて本場の時代祭りを見れました。全国各地で時代祭りが行われてますが、京都は別格。衣装や小物へのお金と知識のかけかたがすごいです。さすが見栄の文化です。最初から最後まで全部見ましたが、新撰組がいないのも、さすが京都。
    500円でパンフまで買っちゃいました。

    旅行時期
    2019年10月
    催し物の規模:
    3.5

  • 掘り出し物

    投稿日 2019年10月31日

    道の駅 くつき新本陣 高島

    総合評価:3.5

    こじんまりした道の駅ですが、個人的掘り出し物を見つけました。朽木産のゆかりです。
    市販のゆかりは中国産なのが気になってたところで、こちらで朽木産のゆかりを見つけてしまったので、大袋の方を購入しました。混ぜ物なしで美味しかったです。
    パンなども売られているんですが、それがまた美味しそうな見た目で、なかなか掘り出し物が多い場所です。

    旅行時期
    2019年10月
    お土産の品数:
    3.5

  • 美味しいお肉です

    投稿日 2019年10月31日

    いちずやまもと 福井市

    総合評価:3.5

    夜訪問しました。若狭牛が食べられる焼肉屋さんで、トレーサビリティを掲げているので、わりと安全なお肉が食べられる場所です。お肉は1人分から注文することが出来、種類が豊富です。タンやハラミ、ランプなど頂きましたが、どれも美味しく、堪能できました。
    ただ、タレは美味しくなかったです。

    旅行時期
    2019年10月
    料理・味:
    3.5

  • 大きなお椀

    投稿日 2019年10月31日

    秀亭かねろく 武生・鯖江

    総合評価:3.5

    名物のお弁当というのを頂きました。大きなお椀がお弁当風になっていて、インパクトあります。ご飯が山盛りなので、減らしてもらえばよかったです。
    天ぷらとかハンバーグとか、魚のほぐし煮とか、ちょっとチグハグなお弁当で味は普通でした。

    旅行時期
    2019年10月
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    3.5

romaxさん

romaxさん 写真

5国・地域渡航

42都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

romaxさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています