1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
  6. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光
  7. 時代祭
下鴨・宝ヶ池・平安神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

時代祭

祭り・イベント

開催終了

2023/10/22

下鴨・宝ヶ池・平安神宮

このスポットの情報をシェアする

時代祭 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11286552

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

桓武天皇が平安京に入った794年 延暦13年10月22日を記念する行事。

施設名
時代祭
住所
  • 京都市左京区岡崎西天王町
電話番号
075-761-0221
アクセス
地下鉄烏丸線丸太町駅から徒歩すぐ(御苑)|JR京都駅から市バスで25分⇒「京都会館美術館前」バス停から徒歩すぐ(平安神宮)
営業時間
10月22日 (毎年同日)
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 祭り・イベント

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(31件)

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光 満足度ランキング 74位
3.34
アクセス:
3.85
地下鉄が便利 by わんだふるさん
人混みの少なさ:
3.36
トイレは長蛇の列で30分待ちでした by 実結樹さん
催し物の規模:
4.04
雰囲気:
3.95
バリアフリー:
3.38
  • 満足度の高いクチコミ(20件)

    時代祭・2019

    4.0

    • 旅行時期:2019/10
    • 投稿日:2024/10/08

    京都に住んでいながら時代祭の見学は初めてです。通年10月22日に行われますが、「即位礼正殿の儀」と重なり26日に行われまし...  続きを読むた。とてもいいお天気の中、京都らしい優雅な行列を烏丸丸太町の西北角、マクドナルドの前で見学しました。すこし遠目でしたが、雰囲気は感じられました。もう少し近くで観たかったのですが、交通規制のため近くまでは行けませんでした。  閉じる

    マリー88

    by マリー88さん(女性)

    下鴨・宝ヶ池・平安神宮 クチコミ:422件

  • 京都三大祭り

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    葵祭、祇園祭と並んで京都三大祭りのひとつに数えられる時代祭を見に行ってきました。時代祭は、毎年、京都に遷都された日、すなわ...  続きを読むち誕生日と言われる10月22日に開催されます。仕事をちょっと抜け出し、烏丸御池の交差点あたりで見ました。時代の絵巻物といった感じで、京都らしい厳かな行列でした。
      閉じる

    投稿日:2023/04/08

  • 三年ぶりです

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    四条河原町に泊まったので京都御所まで歩いて行きました。11時過ぎに着いて、行列に参加する人達が集まって和やかに歓談したり写...  続きを読む真を撮りあっているのを見てから、出発地点の直ぐ近くで楽しみました。説明のアナウンスが有るので2時間があっという間でした。  閉じる

    投稿日:2022/10/25

  • 3年ぶりに再開された時代絵巻の行列

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    時代祭が3年ぶりに再開され、京都御苑へ見学に行ってきました。天気はあまり良くないと思ったのですが、時代祭が開始される頃には...  続きを読む晴天でした。明治維新から始まって時代を遡って色々な有名人物にが行列で登場してきました。行列には馬が何頭も利用されていますが、馬のご機嫌を取るのに係の人がとても苦労されていました。私としても仮装だけでなく、観客を引き付ける催しも交えてほしかったです。  閉じる

    投稿日:2022/10/24

  • 時代祭・2019

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 2

    京都に住んでいながら時代祭の見学は初めてです。通年10月22日に行われますが、「即位礼正殿の儀」と重なり26日に行われまし...  続きを読むた。とてもいいお天気の中、京都らしい優雅な行列を烏丸丸太町の西北角、マクドナルドの前で見学しました。すこし遠目でしたが、雰囲気は感じられました。もう少し近くで観たかったのですが、交通規制のため近くまでは行けませんでした。  閉じる

    投稿日:2020/03/17

  • 残念

    • 2.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    何故だか、とてもつまらなく何故なんだろう?と思いつつ見ていたら隣の観光客が”覇気がないね””疲れているね”と話をしていてい...  続きを読むました。”覇気のなさ”に感化されてつまらなく感じてしまったのだと気づきました。見学した場所は、すでに1時間以上歩いているところで且つ見学者が少なく行列する人のやる気もそがれてしまったのかもしれません。
      閉じる

    投稿日:2019/11/02

  • 時代祭り2019

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    2019年は26日開催だったので見に来ることができました。初めて本場の時代祭りを見れました。全国各地で時代祭りが行われてま...  続きを読むすが、京都は別格。衣装や小物へのお金と知識のかけかたがすごいです。さすが見栄の文化です。最初から最後まで全部見ましたが、新撰組がいないのも、さすが京都。
    500円でパンフまで買っちゃいました。
      閉じる

    投稿日:2019/10/31

  • 京都三大祭りの一つ

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 1

    今年の時代祭りは「即位礼正殿の儀」が10/22に重なったため10/26に実施されました。明治維新から平安遷都まで時代を遡り...  続きを読む各時代の歴史上の人物がその時代の衣装を付けて御所から平安神宮までを練り歩きます。平安神宮前で行列を観たのでこの区域で放送により解説をしてくださり行列の内容がよくわかりました。  閉じる

    投稿日:2019/10/26

  • 京都の三大祭りのひとつ

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    京都の三大祭りのひとつです。
    あとの二つは五月の葵祭、七月の祇園祭です。
    平安時代から明治時代のかく装束を来た人が練り...  続きを読む歩きます。
    個人的には祇園祭ほどの規模ではないのでこのお祭りはスルーすることが多いです。
    歴史的な価値も他の二つに比べて劣ります。  閉じる

    投稿日:2020/01/31

  • 晴れやかに歴史絵巻、時代祭り

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    今年は台風の影響で各地の催しが中止になった中、時代祭りは天気にも恵まれて行われて、友人達と見に行けました。平安神宮でアクシ...  続きを読むデントはあったようのですが、見に行った烏丸通りでは東側の道でゆっくり、よく見え楽しめました。明治維新から行列が始まるのだと、初めて知り、そう思って観ると、改めてなのですが明治維新の偉大さをドーンと感じました。日本が歩んで来た歴史絵巻のような行列を見て、新鮮な気持ちになり本を読もうと思いました。  閉じる

    投稿日:2018/11/26

  • 時代ごとの行列

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 1

    地下鉄烏丸御池で降りて、御池通りで見物しました。
    混雑していましたが、駅から離れると、それほどではありませんでした。
    ...  続きを読む有料見物席もあるようです。
    時代ごとに、色々な衣装をまとった行列が見れて、楽しかったです。
      閉じる

    投稿日:2018/03/30

  • 毎年10月開催

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    京都の三大祭のひとつに数えられる、平安から明治時代までの衣装・風俗を再現した行列を
    見ることができるお祭りです。平安神宮...  続きを読むが造営されると同時に行われるようになったそうです。
    行列はまさに歴史絵巻。京都の長い歴史を感じることのできるイベントだと思います。  閉じる

    投稿日:2017/10/30

  • 週間天気予報を祈るような気持ちで注視していた2016年の時代祭。
    雨天の場合は順延。
    この日だけに雨マークが付いていて...  続きを読む心配されましたが、当日は曇天ながらもなんとか持ち堪えてくれました。
    万が一に備えて予備日として次の日にも観覧できるよう余裕をもって旅のプランはたてておくようにしました。

    有料観覧席はパンフレット付きで2,050円。
    御所内の玉砂利に設置されたパイプ椅子の数の多さにびっくりしました。
    私は2時間半も椅子に座って悠長に観る気はなかったので、行列に逆行して歩いてコースを遡り、短時間で見てしまおうと計画しました。

    しかし、前泊のお宿で「平安神宮時代祭行列次第」という氏子だけが手に出来る特別観覧券をたまたま頂けたのです!
    御所の出発地点に近い来賓席の隣に位置し、説明のアナウンスも聞こえるとてもいい席です。
    ただし、指定席ではない長椅子と絨毯座り席なのでより良い席を確保する為には早い者順だとの事。
    したがって、12:00~の祭開始なのに9:00から行って順番取りをする羽目に。
    結果、一番前の椅子席の端っこで、立って写真を撮っても後ろに迷惑の掛からない特等席を確保しました。
    仮設トイレは殆ど無く、御苑内の遠くの常設トイレでは長蛇の列で大変でした。
    水分は控えめでお昼御飯も持参しましょう。

    2,050円払わなくても御所内の玉砂利スペースにも無料エリアが有ります。
    そこには私が行った時間よりも早くからレジャーシートを敷いて席取りをしている人が居ました。
    時間さえ許せばそれでも十分かも知れません。
    また、途中の沿道でも人の頭越しではない場所で見られる所もきっとあるんだと思います。
    有料観覧席でも一番前ならいざ知らず、立つことが出来ないのですから2番目以降では却って見辛いのではないかとさえ思います。
    もし、小雨でも降ってなまじっか傘も差せずに有料観覧席に座る事になるかも知れないリスクを思うと、私なら2,050円の投資は今後も無いと思います。

    9:00~陣取って手持無沙汰だと思っていましたが、意外な御褒美の光景が繰り広げられました。
    10:00頃から御所に向かって待機しに来る行列は、皆さん装束もしっかり整えられ、維新勤王隊列も演奏をしながら目の前を通り過ぎます。
    この時は未だ後の人に気を遣う事も無く好きな所に出て写真も撮れるので思わぬ好機です。
    12:00~の開始時間どおりに行くのではなく、御所の中では早めにスタンバイすることをお勧めします。

    同じ有料観覧席でも平安神宮のでは先頭到着が14:30頃との事。
    おまけに行列の皆さんも疲れてしまっており衣服も着崩れている場合も多いとか。
    折角観るなら御苑内がいいのではないでしょうか。
    その日の夜は「鞍馬の火祭り」です。
    行列最後尾が通り過ぎた後、急いで出町柳駅に向かいました。  閉じる

    投稿日:2017/01/15

  •  例年10月22日に開催される平安神宮の祭事で、2016年のお祭りを見てきました。
     明治維新時代を示す維新勤王隊列をは...  続きを読むじめに延暦時代を示す延暦文官参朝列までの様々な時代の人物に扮した方等が行列を構成し、京都御所を起点に京都市役所・三条通を経由し、平安神宮へ向けて歩くのを見るかたちになります。
     列としては全長2㎞あるらしく、列の最前方から最後尾まで一通り見ようとすると2時間少々かかります。
     当日は京都御所を中心に観覧し、行列の最前方となる維新勤王隊列が平安神宮へと向かう様子等を見て、京都御所内の行進が終わったのを見届けてから平安神宮で行進が終わる様子を見ました。
     京都御所での行進は12時に始まりますが、勿論多数の見物客が来場している上、場所によっては招待席がある為、写真撮影は正直しにくいです。特に招待席に座っている人の中には後ろにいる人のことは考慮せず、立って写真撮影をする方も少なくない(外国人中心)ので写真撮影をする際はさけたほうが良いかもしれません。
     また平安神宮付近でも多数の見物客がいて、特に仁王門通を渡った先に橋があるのですが、この橋辺りは大混雑していて、通行するのに苦労しました。
      閉じる

    投稿日:2016/10/25

  • 京都御所から

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    京都御所から出発して最終目的地である平安神宮前までの行列の更新があります。平安時代の衣装を身につけています。中には、小野小...  続きを読む町役とか、実在の著名人の方々に扮して更新しています。いわば京都版ハロウィンをイメージさせてくれます  閉じる

    投稿日:2015/11/18

  • 京都三大祭はどれをとっても豪華絢爛です

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    京都を旅してから早くも数年が経過しました。京の名所と称される所は、ほとんど訪れたつもりですがこうして振り返ると訪れていない...  続きを読む場所も多いことに気づきます。古い歴史と伝統を持つ京都には葵祭・祇園祭・時代祭の「京都三大祭」があります。1895年の平安遷都千百年記念祭を行ったときから、今年で120年という歴史あるお祭りです。豪華絢爛という言葉がピッタリするくらいの行列は生きた時代絵巻そのものです。多くの観光客でにぎわっていて、半年以上前からホテルの予約をして楽しみにして良かったです。
      閉じる

    投稿日:2015/11/13

  • 晴天に恵まれて今年も大勢の見物客。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    ほとんど毎年見学に来ている時代祭ですが、今年は特に晴天にも恵まれて秋の日差しの中、2000人の時代の大行列は見事でした。衣...  続きを読む装や髪形、お化粧まで、しっかりと時代考察されて本当に見事。地方のよくある時代を模した行列は安っぽく、比べ物になりません。  閉じる

    投稿日:2015/11/04

  • 2015年の時代祭り

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    2015年10月22日に開催された京都時代祭を観に行きました。 京都御所を出発する行列を、京都市役所前でまっていてもなかな...  続きを読むかこないので、行列の進む経路をさかのぼって歩いていくと途中で行列に出会いました。 その時代を代表する人物に扮した出し物で御所までいくと、ちょうど室町時代が出るところでした。  閉じる

    投稿日:2015/10/28

  • 馬・・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    あいにくの雨でしたが、なんとか開催されました
    有料席もありますが、行程が長いので、無料の道沿いでも最前列で余裕で見れます...  続きを読む

    維新~平安時代までを順にさかのぼっていきます
    なんでこの区切り?と思ったら、京都に都があった時代のみをするんですね

    御所近くで見ましたが、馬虐待・・・な場面が目に付いて、けっこうきついものがあり、楽しめませんでした
    馬車馬ではない馬に馬車をひかせて背を傷めて苦しそうにしている馬(まだスタート地点近くなんですが・・・)、蹄鉄が外れてしまって、長い行程を鉄なしで歩かなくてはならない馬(終わった頃には蹄はアスファルトでボロボロでしょう)、いらだって前がきがすごい馬
    人も、はだしにぞうりの人はきっと豆だらけだろうなと思ってしまいました  閉じる

    投稿日:2015/04/15

  • 時代の流れがわかる「時代祭」です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    今日は、清水寺から三年坂~二年坂、どんどん北へ歩き円山公園を通って、ここ平安神宮が終点の「祇園祭」を見に来ました。生で観る...  続きを読むのは初めてですが、鮮やかな衣装での行列に魅入っていました。小雨の中の行進はご苦労も多かったろうと思います。馬さん達も「うんち」しながらの長時間の行進、お疲れさんでした。来年は晴れるように願っています。是非ご観覧ください。  閉じる

    投稿日:2014/11/26

  • 三大祭りの一つ

    • 1.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    京都三大祭りの一つ、時代祭を初めて見学しました。当日はパラパラと雨も降っていました。この行列は明治からさかのぼっての時代の...  続きを読む行列ですので、全部を見学しようとすると約2時間かかります。私たちは時間の関係上江戸時代までの見学でした。場所によって人ごみが多いところ、少ないところとあります。三条から京都市役所方面に上っていくと比較的少なくゆっくり見れると思います。  閉じる

    投稿日:2014/10/30

1件目~20件目を表示(全31件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

時代祭について質問してみよう!

下鴨・宝ヶ池・平安神宮に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • いっちゃんさん

    いっちゃんさん

  • frauトラベルさん

    frauトラベルさん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • peanuts-snoopyさん

    peanuts-snoopyさん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • ぐりこさん

    ぐりこさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP