旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

romaxさんのトラベラーページ

romaxさんのクチコミ(11ページ)全3,069件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 紅葉の時期

    投稿日 2020年01月31日

    上野恩賜公園 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    12月はじめ、イチョウが見ごろで黄色いアーチができていました。博物館のために上野公園に来ましたが、季節感があり自然を楽しめました。平日だったのもあるけど、修学旅行生などが去った後は人がいなくて静かでした。上野公園は平日がねらい目だと思います。

    旅行時期
    2019年12月
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 宇宙食がたくさん

    投稿日 2020年01月31日

    国立科学博物館 ミュージアムショップ (上野本館) 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    恐竜グッズや宇宙食などの品ぞろえが豊富です。科学に関連した物が多いので見ていて楽しいけど、なかなか必要性が感じられず手が出なかった。ミドリムシのお土産が定番な気がすします。丁度ミイラ展が開催している時で、企画展は見てないけど図録を買おうか迷ってしまった。

    旅行時期
    2019年12月
    品揃え:
    3.5

  • 常設展を全部見学

    投稿日 2020年01月31日

    国立科学博物館 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    ぐるっとパスを買ったので、ついでに科学館の常設見学をしました。通して全部見たことがなかったので今回は全部一気に見てきました。360度シアターをはじめ、地球館、日本館と見ておなかいっぱいです。年間パス買おうかいつも迷う。遠足か修学旅行の学生の波でうるさかったのが残念。

    旅行時期
    2019年12月
    展示内容:
    3.5

  • 美味しいお肉

    投稿日 2020年01月31日

    焼肉問屋 たつりき 福井市

    総合評価:3.5

    自分たち以外はお客ゼロでしたが、おいしい焼肉屋さんでした。タッチパネルで頼む形式で反個室なのがうれしい。タンやハラミなどお決まりのメニューを注文。厚切りなども指定できます。テーブルに塩コショウが完備してあるので、塩好きには良いかも。タレもおいしいです。

    旅行時期
    2019年11月
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    料理・味:
    3.5

  • たいめいけんの朝ごはん

    投稿日 2020年01月31日

    洋食や 三代目 たいめいけん 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    たいめいけんで朝メニューがあったので立ち寄りました。700円弱でオムレツプレートが食べられます。おいしいです。自由席で手前の席に座ってしまいましたが、ドアが開くたびに冷たい風が入ってきて寒かった。冬は特に奥の席がおすすめ。

    旅行時期
    2019年12月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 割高に感じる

    投稿日 2020年01月31日

    自由が丘バーガー 羽田店 羽田

    総合評価:3.0

    美味しそうだったので利用しました。チーズバーガーとポテトとドリンクで2000弱。
    美味しいお店ならこの値段でもいいんだけど、ポテトもバーガーも完全に冷めて美味しさ半減。ポテトなんて頼まなければよかったと思ったくらい。
    空港だから仕方ないかもだけど、他店舗の利用はないです。

    旅行時期
    2019年11月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    2.5

  • 着陸で利用

    投稿日 2020年01月31日

    羽田空港(東京国際空港) 羽田

    総合評価:3.5

    ANAの飛行機で着陸しました。雨の日だったので、せっかくのガラス張りの壁から見える空も雨空でどんよりした雰囲気でした。丁度お昼時だったので、4階部分のレストランはどこも行列。3階のフードコートを利用しました。空港は割高感があります。

    旅行時期
    2019年11月
    施設の充実度:
    3.5

  • 雨の展望台

    投稿日 2020年01月31日

    羽田空港第2旅客ターミナル 展望デッキ 羽田

    総合評価:3.5

    雨の日だったので、展望台出入り口の庇の部分まで出ました。外に出ている人は皆無でした。どんよりとした雨空で、出入り口からでは飛行機もよく見えず、すぐに中に入りました。展望台に面してガラス張りになっているので、中からでも飛行機は見えました。

    旅行時期
    2019年11月
    見ごたえ:
    3.5

  • すっごい揺れた

    投稿日 2020年01月31日

    ANA アジア

    総合評価:3.5

    優待があったので、数年ぶりにANAを利用しました。関東の天気が不安定な時に乗車してしまい、たった1時間のフライトはほとんどが大揺れ。今までにない恐怖を味わいました。
    機内アナウンスで、揺れの心配をしないようアナウンスがあったので安心しました。
    予約した時点で席がほとんど開いてなくて、真ん中の一番後ろの席を予約したところ、トイレのアンモニア臭がきつかったです。

    旅行時期
    2019年11月
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便

  • 久しぶりに利用

    投稿日 2020年01月31日

    小松空港 (小松飛行場) 小松

    総合評価:3.5

    久しぶりに利用しました。前回利用したときはお店が閉まっていたけど、今回はお店が開いていて時間を潰すことができた。カニとかの海産物のお店が多かったです。小さい飛行場なので、館内がわかりやすいのがよいです。やや古い感じはします。

    旅行時期
    2019年11月
    施設の充実度:
    3.5

  • 大きな漆器がある

    投稿日 2020年01月31日

    道の駅 山中温泉ゆけむり健康村 山中温泉

    総合評価:3.5

    夕方うす暗い中で、建物横に大きな漆器がライトアップされていました。なにかと思ったらおわん神輿でした。お店をのぞいたら、地元の野菜や工芸品などが売っていました。名産の里いもとミカンを買いました。キャッシュレス還元していたのがよかったです。

    旅行時期
    2019年11月
    お土産の品数:
    3.5

  • 紅葉の名所

    投稿日 2020年01月31日

    那谷寺 小松

    総合評価:3.5

    看板を見つけたのでフラリと立ち寄りましたが、丁度紅葉の時期ということもあり駐車場が満車状態でした。お堂は新しい感じですが、庭園が素晴らしいです。見どころは巨大な奇岩の隙間に石碑が置いてあるところでしょうか。紅葉も見ごろで綺麗でした。敷地は結構広く、楽しめました。

    旅行時期
    2019年11月
    見ごたえ:
    3.5

  • 紅葉を楽しむ

    投稿日 2020年01月31日

    荒俣峡 小松

    総合評価:3.5

    紅葉を見に訪問しました。完全な紅葉ではなかったけど、ところどころ色づいていて、それなりに満足できました。紅葉、川、岩と、バランスが良い景色でした。川の近くまで降りることができ、それなりに勢いがある川なので迫力があります。山なのでやっぱり寒かったです。

    旅行時期
    2019年11月
    景観:
    3.5

  • すっかりファンに

    投稿日 2020年01月31日

    さくらバーガー 奈良市

    総合評価:5.0

    美味しいハンバーガーだったので、再び訪問しました。席数は少ないけど、開店直後なら待たずに済みました。今回もベーコンチーズバーガーを食べましたが、抜群の美味しさです。自家製ケチャップと自家製ベーコンががよい仕事してます。今度は持ち帰りをしてみたいです。

    旅行時期
    2019年11月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    料理・味:
    5.0

  • 歴史を感じる

    投稿日 2020年01月31日

    元興寺塔跡 奈良市

    総合評価:3.5

    奈良町をあるっていると元興寺塔跡を見つけました。現在は質素な門と石碑が置いてあるだけです。今も古い町並みという感じがするけど、8世紀には金堂や南大門などもあった場所ということで、歴史の深さが感じられました。

    旅行時期
    2019年11月
    見ごたえ:
    3.5

  • 沖縄の黒糖を買い

    投稿日 2020年01月31日

    砂糖傳 増尾商店 奈良市

    総合評価:3.5

    沖縄の黒糖が売っていたので購入しました。米飴という水飴のようなものが有名で、試食もさせてくれます。いろんな種類の砂糖が置いてあって目移りしました。お店自体は狭いので、10人くらい人がいると身動きがとりづらいです。昔ながらのお店でよい感じです。

    旅行時期
    2019年11月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    料理・味:
    3.5

  • 外の景色が素敵

    投稿日 2020年01月31日

    奈良市ならまち格子の家 奈良市

    総合評価:3.5

    昔ながらの格子の家が公開されています。自由に見学することができて、通りに面した部屋からは格子越しに外が見えて風情が感じられます。2階部分には、奈良町についての解説があります。天井が高い家で開放感があり、長居してしまいました。

    旅行時期
    2019年11月
    見ごたえ:
    3.5

  • ならの伝統工藝品を

    投稿日 2020年01月31日

    なら工藝館 奈良市

    総合評価:3.5

    無料で入ることができました。なら団扇や陶器、ふでなど、奈良を代表する品々が展示されていたり、販売されていたりしました。いろいろと解説してくれる方がいましたが、ふでに猫の毛が使われていてびっくりした。工藝と動物愛護って相いれないです。

    旅行時期
    2019年11月
    展示内容:
    3.5

  • 小さな情報館

    投稿日 2020年01月31日

    奈良町情報館 奈良市

    総合評価:3.5

    小さな情報館ですが、パンフや町のマップなどが置いてあります。奈良の野菜他、お茶などの特産物も販売されていて、緩い雰囲気がよいです。レンタサイクルも置いてあったので、機会があれば借りてみたい。狭いけど、意外と混んでました。

    旅行時期
    2019年11月
    見ごたえ:
    3.5

  • のどかな池だけど

    投稿日 2020年01月31日

    猿沢池 奈良市

    総合評価:3.5

    何度か来ている見慣れた池。どんより曇った日で、池もどんよりした色でした。のどかな池ですが、あんまり綺麗な印象はないです。結構どろ臭さもも気になって、采女伝説の石碑を挟んで半周くらいして「ならまち」のほうへ行きました。池野周りが憩いの場になっているのはいいけど、もう少し綺麗な池だといいな。

    旅行時期
    2019年11月
    見ごたえ:
    3.5

romaxさん

romaxさん 写真

5国・地域渡航

42都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

romaxさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています