旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

romaxさんのトラベラーページ

romaxさんのクチコミ(13ページ)全3,069件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 油淋鶏定食

    投稿日 2019年10月31日

    草津(滋賀)

    総合評価:3.5

    久々にやよい軒を訪問しました。期間限定の油淋鶏定食を食べました。揚げたてでタレが香ばしく、満足しました。ご飯はだいぶ柔らかかったです。もう1つ期間限定の、とり天とだんご汁の定食は、だんご汁というより、ほうとうでした。でも美味しいです。

    旅行時期
    2019年10月
    利用形態
    ディナー
    料理・味:
    3.5

  • 過去の図録も多い

    投稿日 2019年10月31日

    国立民族学博物館 ミュージアム・ショップ 吹田・万博公園

    総合評価:3.5

    企画展を見に来たので、図録を買おうか迷いました。1冊3000円。国立なら頑張ってもう少し安くしてほしい所。いろいろ見て回ると過去の企画展の図録も豊富に残ってました。目移りして結局何も買わず。世界中の民芸品が売られている面白い場所です。

    旅行時期
    2019年10月
    利用形態
    その他

  • 驚異と怪異 展

    投稿日 2019年10月31日

    国立民族学博物館 吹田・万博公園

    総合評価:3.5

    驚異と怪異 展を見に訪問しました。子供連れが多く盛況でした。
    世界中の奇妙奇天烈な置物などが多かったです。一番目を引いたのはメキシコのグロテスクなお面。メキシコって怖い。
    常設展もついでに見ましたが、常設展の中にも企画展でメキシコの工芸品展示があって、お腹いっぱいです。

    旅行時期
    2019年10月
    展示内容:
    3.5

  • メニューは2つ

    投稿日 2019年10月31日

    チャイナバル・ジェイドガーデン 茨木・摂津

    総合評価:3.5

    ランチ訪問しました。個人宅のような外観で食べログが無かったら絶対見つけられなかったお店。ランチメニューは2種類だけで、この日は黒酢酢豚と白身魚のあんかけでした。
    黒図酢豚を食べましたが、上品な中華という感じでした。美味しいお店です。

    旅行時期
    2019年10月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    3.5

  • 表情豊か

    投稿日 2019年10月31日

    安藤百福像 池田

    総合評価:3.5

    表情がとてもリアルで、安藤百福さんのイメージそのもの。カップラーメンの上に立ち、片手にはチキンラーメンの袋を持ち、この1つの銅像に特徴が良く現れています。
    ミュージアムを見学してから裏側を通って安藤百福像を見学できました。正面入り口から出入りしてたら見逃していたかも。

    旅行時期
    2019年10月
    見ごたえ:
    3.5

  • カップヌードル作った

    投稿日 2019年10月31日

    カップヌードルミュージアム 池田

    総合評価:3.5

    横浜は有料だけど、大阪のは無料で入場できます。ただ、駐車料金がかかるのであんまりお得感はない。割と席が空いていたので、カップラーメンを作りました。1個300円です。
    賞味期限が1か月と意外と短い。訪問した時は企画展で安藤仁子展が開催されていて、面白かったです。

    旅行時期
    2019年10月
    展示内容:
    3.5

  • あま~

    投稿日 2019年10月31日

    マダム シンコ 本店 箕面

    総合評価:3.0

    食べログで好評化だったので訪問しました。バームクーヘンが有名なお店だそうです。
    関西でバームクーヘンならクラブハリエでしょと思い、あえてケーキを2つ注文。
    1つ500円くらいのケーキですが、砂糖の塊のような。。チョコのコクとかない。
    ケーキの味は不二家とかコージーとかの印象でした。
    ヒョウ柄制服は面白いです。コンセプト勝ちしたお店かも。


    今、食べログで会費払えば評価高くなるってニュースが問題になってますが、まさか。。

    旅行時期
    2019年10月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    料理・味:
    3.5

  • 商業施設

    投稿日 2019年10月31日

    ルクア キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    レディースだけじゃなく、メンズのブランドも勢揃いしている商業施設です。
    よくある服飾がメインですが、飲食店やコスメ、本、雑貨類など、いろいろなお店が入っているので見て回るのが楽しいです。そういえば前にウルフギャングというステーキ屋に来た場所でした。リーズナブルなお店から1人数万するお店まで入ってて面白いですね。

    旅行時期
    2019年10月
    お買い得度:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 清掃ができてない

    投稿日 2019年10月31日

    箕面湯元 水春 箕面

    総合評価:2.0

    夜訪問。人はまばらで広々と利用できたのは良かったけど、清掃ができてない。
    排水溝は髪の毛が溜まっていて水があふれてた。炭酸風呂は白じゃなくて、うっすら黒っぽくて入る気がなくなった。ひたすら壺湯とサウナにはいりました。種類が多いのが救い。

    旅行時期
    2019年10月

  • リーズナブルなイタリアン

    投稿日 2019年10月31日

    ブラッスリー ブー キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    前菜やメインなどの料金は比較的リーズナブルで、飲料が高めです。以前、天王寺にある系列店が美味しかったので、こちらにも来てみました。増税の影響か貸切状態でした。
    オードブルにお酒をいろいろ食べて、メインのステーキとフォアグラリゾットを注文。
    ステーキは温かいのかと思いきや、生ぬるい。フォアグラリゾットは1人前頼んだはずが、確認もなく増量されてプラス料金になっていてがっかり。
    フォアグラはボソボソのパサパサで、初めてまずいと感じたフォアグラだった。加工品?

    旅行時期
    2019年10月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    料理・味:
    3.5

  • ラグビーの服着たくま

    投稿日 2019年10月31日

    うめきた広場 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    土曜日だったので、吹奏楽の演奏とかしてて賑わってました。噴水のみどりのクマはラグビーの服を着ていて時勢を反映してました。ハイネケンでフライドポテトを買って外の席で吹奏楽聞きながら食べましたが、あんまり美味しいポテトじゃなかった。

    旅行時期
    2019年10月
    見ごたえ:
    3.5

  • 取り皿が有料になった

    投稿日 2019年10月31日

    はなだこ キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    久しぶりに訪問しました。土曜の15時頃でしたが、それなりに混んでいて待ちが発生してました。いつも普通のたこやきしか食べないので代わり映えないですが、取り皿が有料になってました。1枚数十円とかで。消費税増税後初めて訪問しましたが、値段の変化はないみたい。普通のたこ焼き以外は知らないけど。頑張ってますね。

    旅行時期
    2019年10月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    料理・味:
    3.5

  • ステラホールへ

    投稿日 2019年10月31日

    新梅田シティ キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    ステラホールで投資戦略フェアに参加しました。普通の会議室ですが、広々していて机もあってゆったりできました。3名の登壇でしたが、岡崎さんだけ聞いて帰りました。
    訪問した時は、クリスマスに向けて巨大なツリーの組み立てが行われていました。そういえば、去年ここのクリスマスマーケットに来たことを思い出しました。

    旅行時期
    2019年10月
    見ごたえ:
    3.5

  • 手取湖の南側

    投稿日 2019年10月31日

    手取川 松任・鶴来

    総合評価:3.5

    手取湖までは行かず、南側の川の部分を見学しました。山に囲まれている川で、自然を満喫できるけど、川の量が少な目?10月だとこんなものなのでしょうか。白峰温泉を流れる川ですが、あんまり風情がある川ではなかったです。夏に見るとまた印象が違うのかも。

    旅行時期
    2019年10月
    景観:
    3.5

  • とち餅は売り切れ

    投稿日 2019年10月31日

    とち餅 志んさ本舗 白山・白峰温泉・一里野温泉

    総合評価:3.5

    とち餅を買いたくて訪問。とち餅は人気のようで、夕方でしたが売り切れでした。
    仕方なく、小さなカスタードのシュークリームとトチ入りシュークリームを購入。トチ入りクリームはあんまり甘くなく微妙な渋みがあって美味しかったです。大人におすすめ。

    旅行時期
    2019年10月
    利用形態
    その他
    料理・味:
    3.5

  • とち餅が大人気

    投稿日 2019年10月31日

    白峰特産品販売施設 菜さい 白山・白峰温泉・一里野温泉

    総合評価:3.5

    とち餅の名産地なので、とち餅を買おうとしていたら売り切れでした。人気のようです。
    しかたなく、トチ入りパウンドケーキを買いましたが、これが渋くて美味しいです。
    木材の工芸品販売が多く、臼とかありました。
    あとししとうが安かったので、購入。

    旅行時期
    2019年10月
    利用形態
    その他
    料理・味:
    3.5

  • 温まった

    投稿日 2019年10月31日

    白峰温泉総湯 白山・白峰温泉・一里野温泉

    総合評価:3.5

    行勧寺というお寺のために白峰に来て、薄着だったのもあるけどとにかく寒かった。
    用を済ませて総湯に行きました。何かがある場所でもないけど、結構人が来ていて、混雑してました。泉質は自分が好きなナトリウム炭酸水素塩温泉で湯上りにお肌がツルツルになりました。トロっとした温泉がたまりません。

    旅行時期
    2019年10月
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    3.5

  • テオヤンセンを見に

    投稿日 2019年10月31日

    サンドーム福井 武生・鯖江

    総合評価:3.5

    テオ・ヤンセン展を見に行きました。初めて来た施設ですが、円形の構造でコンサートなどが楽しめそうです。テオ・ヤンセン展はなかなかの大盛況で、家族連れなどが多かったです。部品の一つに越前和紙を使っているそうで、なんで会場が福井県なのか不思議でしたが納得しました。時間置きに作品を動かすデモをしてくれるので、動きも楽しめました。順番がわかりにくいので、パンフに会場地図のせてほしかったです。

    旅行時期
    2019年09月
    見ごたえ:
    3.5

  • 果物を見に

    投稿日 2019年09月27日

    道の駅 近つ飛鳥の里太子 河南・太子

    総合評価:3.5

    果物が安いかと思って立ち寄りました。11時ごろに訪問しましたが、品ぞろえがまばらでぶどうなどは1000円弱くらい。これなら他のとこでも同じかと思い果物は買わず、ししとうと鷹の爪とスダチを買いました。ものによっては安く買えます。
    小さな道の駅で品揃えは求めない方がよさそう。

    旅行時期
    2019年09月
    お土産の品数:
    3.5

  • ふわふわの親子丼

    投稿日 2019年09月26日

    お食事処 中重 大津

    総合評価:3.5

    ふわふわの親子丼がうりのお食事処です。ローカルな昔ながらのお食事処といった感じ。
    親子丼750円を頂きました。赤い卵ものっていて、見た目が美味しそうです。若干鳥は臭かったけど、値段を加味すれば満足です。こういうパッと食べてすぐ帰れるお店って好きです。滞在時間20分くらいでした。

    旅行時期
    2019年09月
    利用形態
    ディナー
    料理・味:
    3.5

romaxさん

romaxさん 写真

5国・地域渡航

42都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

romaxさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています