旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

sukecoさんのトラベラーページ

sukecoさんのクチコミ(8ページ)全2,327件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 人気の道の駅♪

    投稿日 2023年09月29日

    道の駅 上天草さんぱーる 天草諸島

    総合評価:4.5

    天草にある道の駅上天草さんぱーる。物産館では、地元の新鮮な野菜や果物がたっぷり。
    お惣菜なども販売されていましたよ。地元のお客さんが多かった印象があります。海鮮コーナーもあり、そちらも地元の漁師さんが、早朝水揚げされた新鮮な魚介類などが販売されていました。レストランもあり、とても充実した施設です。駐車場は広く、利用しやすいです。トイレも綺麗でした。駐車場付近には「車海老」のオブジェが建っています。車海老養殖発祥の地だそうです。ぜひ、そちらも見てくださいね!。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 昔は旅館♪

    投稿日 2023年09月27日

    浦島屋 宇土・三角

    総合評価:4.5

    三角西港内に建っていました。無料駐車場からすぐの所です。コロニアル様式の旅館が「浦島屋」です。当時、熊本に住んでいた、文豪・小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が、長崎からの帰途立ち寄り、「夏の日の夢」と題する紀行文の舞台となった旅館だそうです。明治38年に解体されたそうですが、設計図を元に復元されました♪。レトロな雰囲気で、とても素敵な建物ですよ!!。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 開港に尽力された方!

    投稿日 2023年09月27日

    富岡敬明翁頌徳碑 宇土・三角

    総合評価:4.0

    三角西港を散策中に見つけました。ちょうど「龍驤館」の前に建っていたのが「富岡敬明翁頌徳碑」です。三角港の築港の着手、そして開港に尽力された方のようですね。立派な銅像が建っており、訪れるまでは知ることはありませんでした。今や、世界遺産になった「三角西港」。そんな業績を讃えて、銅像が建立されたようです。この場所からいつも港を眺めているんですね。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 可愛らしい洋館

    投稿日 2023年09月27日

    龍驤館 宇土・三角

    総合評価:4.0

    龍驤館と書いて「りゅうじょうかん」と読みます。三角西港を訪れた時に見つけた洋館です。明治天皇即位50年を記念して、大正7年に建てられました。外観は、シンプル?可愛らしく?見える洋館でした。内部は歴史ガイダンス室になっています。入場料がかかりますよ。私は今回は、外観だけの見学でした。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 石積みの排水路

    投稿日 2023年09月27日

    排水路 (三角西港) 宇土・三角

    総合評価:4.0

    三角西港内で見つけた排水路。石積みの排水路です。明治20年、築港の際に造られました。こちらの排水路は山裾から海へ流れているようにみえます♪。頑丈な造りで、当時のまま残っており、とても歴史が感じられます。ぜひ、散策中に見つけて下さい。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • お土産ショップです!

    投稿日 2023年09月26日

    ムルドルハウス 宇土・三角

    総合評価:4.0

    三角西港内にあったお土産ショップです。三角西港を設計したオランダ人水理工師のローウェンホルスト・ムルドル氏の名前が付いたお土産ショップです。店内では、伝統工芸品や雑貨などが販売されていました。「三角カバン」という帆布製トートバックがあり、とても気になりました♪。シンプルでカワイイバッグです。ぜひ、店内を覗いて見てくださいね!。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 白い漆喰の土蔵造り!

    投稿日 2023年09月26日

    旧三角海運倉庫(三角築港記念館、西港明治館) 宇土・三角

    総合評価:4.5

    三角西港内に建っている「旧三角海運倉庫」。三角西港が栄えた時には、埠頭に面していくつもの倉庫が並んでいました。この倉庫はその一つで、明治20年に建てられたそうです。
    白い漆喰の土蔵造りで、頑丈にみえます。そして、とても映えます!!!。今は、レストラン「西港明治館」として利用できますよ♪。今回は、外観だけの見学でしたが、時間があれば、レストランで海を眺めながら過ごしてみたいと思いました。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 明治時代の木造建物!

    投稿日 2023年09月26日

    旧高田回漕店 宇土・三角

    総合評価:4.0

    三角西港内にありました。回漕店とは、船や荷物車を持ち、貨物などを扱う運送会社のことだそうです。明治20年代に建てられた木造建物で、当時の面影が残った建物の外観は渋い(笑)!!。内部へも入れました。入場無料で、自由に中を見学できまますよ!。ぜひ、見学してみてください!。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 世界文化遺産です!

    投稿日 2023年09月26日

    三角西港 宇土・三角

    総合評価:4.5

    天草へ移動途中にあった「三角西港」。明治の築港当時のまま残っている港です。石積みの埠頭で、オランダ人水理工師のローウェンホルスト・ムルドルが設計しました。とても穏やかな港で、ゆっくりした時間が過ごせます♪。埠頭では、釣りをしている人がいて、憩いの場になっている様でした。ちなみに、「三角西港」は世界文化遺産になっています。無料の駐車場もあるので、ぜひ訪れてみてください。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 海産物や特産品があります!

    投稿日 2023年09月26日

    宇土マリーナ 宇土・三角

    総合評価:4.5

    熊本市から天草へ向かう途中にあった道の駅です。有明海を眺めながら車で走っていると、道の駅がありますよ!。道の駅では、「おこしき館」で海産物や特産品など、様々なものが販売されていました。品揃えが豊富で、とても充実しています。また、食堂もありました。駐車場が大きいので、利用しやすいと思います。

    旅行時期
    2023年06月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    5.0

  • 熊本駅改札口前にあります♪

    投稿日 2023年09月21日

    肥後よかモン市場 熊本市

    総合評価:4.5

    JR熊本駅改札口前にある商業施設です。熊本の銘菓や名産が並ぶお土産エリアや熊本グルメなどがいただけるグルメエリアがありました。私は、お土産ショップを利用しましたが、品揃えが豊富で、買い物を楽しめました♪。他には、コンビニも入っています。とても綺麗な施設なので、立ち寄りやすいかと思います。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • JR熊本駅すぐ横に建っています

    投稿日 2023年09月21日

    アミュプラザくまもと 熊本市

    総合評価:4.5

    JR熊本駅すぐ横に建っているショッピングモールです。とても大きなショッピングモールです。ファッション、雑貨、飲食店、フードコート、映画館などがあり、とても充実した施設です。私は、レストランを利用しました。熊本の食材を使った「みのる食堂」というレストランです。おすすめですよ。また、ショッピングモール入内には、くまモンがいたり、ワンピースの絵も飾っていましたよ。熊本駅を利用時に、訪れてみてはいかがでしょうか!?。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • 水前寺成趣園内にある神社

    投稿日 2023年09月20日

    出水神社 水前寺公園周辺

    総合評価:4.5

    水前寺成趣園内にある出水神社。肥後細川家歴代藩主たちが祀られています。立派な社殿が建っていました。境内には、樹齢400年以上経っている五葉の松があり、肥後細川家の初代藩主細川忠利公が大事に育て、鑑賞していたそうですよ。ぜひ、参拝時に鑑賞してみてください♪。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 和風な建物です

    投稿日 2023年09月20日

    古今伝授の間 水前寺公園周辺

    総合評価:4.0

    水前寺成趣園内に、「古今伝授の間」が建っています。和風な建物で、庭園と調和し、風情がありました。古今和歌集などを伝授するのに使われた場所が「古今伝授の間」。古今伝授が行われた空間として現存する日本で唯一の建物だそうです。現在は、抹茶と和菓子がいただける甘味処になっています。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 綺麗な日本庭園

    投稿日 2023年09月20日

    水前寺成趣園 水前寺公園周辺

    総合評価:4.5

    水前寺成趣園へは、車で訪れました。近くに時間貸し駐車場があり、駐車料金もそれほど高くなかったような気がします(料金を覚えていなくてごめんなさい)。こちらの庭園は、細川忠利公から三代に渡って造園されました。古今伝授の間、出水神社、能楽殿、富士築山など、見どころが沢山あります。いこいの広場や桜の広場では、季節で植物が楽しめますよ。ゆっくり散策できました。ちなみに、入園料は大人400円です。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 熊本駅すぐのホテル!

    投稿日 2023年06月23日

    ザ ニュー ホテル 熊本 熊本市

    総合評価:4.5

    熊本駅すぐの所にあるホテルです。ビックカメラの隣に建っています。私は車で訪れました。駐車場はホテル裏に提携駐車場があります(1泊1000円です)。事前に調べておかないと迷うかもされません。エグゼクティブツインルームに1泊しました。元々はスーペリアツインでしたが、ホテルの御厚意でアップしていただきました。ありがとうございます!!。客室はジュニアスイートルームのような感じで、簡単なリビングルームとベッドルームがありました。テレビも2台、ソファも2つ、とてもリラックスできました。ウォークインクローゼットもありました。バスルームは、普通のユニットバスです。部屋からの眺望は、時々新幹線が見られました!!。ホテル周辺には、ショッピングモールがあり、お買い物には困りません。また、ホテルで朝食をいただきましたが、「あか牛の牛丼」など、地元グルメが提供されており、美味しくいただきました。ホテルスタッフの対応は親切で、居心地が良かったです。熊本に行く機会があれば、ぜひまた宿泊したいです。

    旅行時期
    2023年06月
    利用目的
    観光
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 賑やかなアーケード商店街

    投稿日 2023年09月18日

    下通商店街 熊本市

    総合評価:4.5

    熊本市街中心の下通商店街。アーケード商店街になっていました。商店街の長さは約500mほどあるそうで、とてもたくさんのショップが立ち並んでいます。飲食店、ファッション、雑貨などなんでも揃っていました。とても充実した商店街ですね。地元民や観光客で賑わっていますよ!。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • 熊本城を築城!

    投稿日 2023年09月18日

    加藤清正公像 熊本市

    総合評価:4.0

    熊本城を築城した加藤清正公像が、熊本城のすぐ近くに建っています。甲冑と烏帽子姿が凛々しいです。熊本城を守っている姿が見られますよ。「行幸橋」を渡った「三角公園」内に建っています。ぜひ、熊本城とセットで見学してみてください♪。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 熊本城南口券売所に行けます!

    投稿日 2023年09月18日

    行幸坂 熊本市

    総合評価:4.0

    行幸坂は熊本城の南口券売所へ行くことができます。訪れた時は、車両は制限されていました。人は入れますよ♪。比較的、緩やかな坂になっていました。坂には桜の木が植えられており、春にはとても綺麗な景色が眺められるのだろうな~っと思われます。場所は「桜の馬場城彩苑」の門の近くです。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 熊本グルメやお土産ショップが並んでいます

    投稿日 2023年09月18日

    熊本城 桜の馬場 桜の小路 熊本市

    総合評価:4.0

    熊本城の入口にある「桜の小路」。城下町の街並みが再現された「桜の小路」。熊本グルメのレストランやお土産ショップなどが建ち並んでいます。江戸時代にタイムスリップできますよ♪。門をくぐるとくまモンがお出迎え!!。熊本城の見学後に散策を楽しみました。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

sukecoさん

sukecoさん 写真

22国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

sukecoさんにとって旅行とは

非日常を味わうためにも旅行が必須!。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

旅行で訪れたところはどこでも大好き!。

大好きな理由

行ってみたい場所

プラハ、ブダペスト、ベルギー、ニューヨーク、メルボルン、そしてビーチリゾート

現在22の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています