旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kamaさんのトラベラーページ

kamaさんのクチコミ全35件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 景色を堪能

    投稿日 2017年01月18日

    あやまる岬 奄美大島

    総合評価:4.0

    クラブツーリズムのツアーで奄美大島へ。
    北端のこちらで絶景を見に。
    太平洋が一望出来る。

    小高い丘から夕陽なんて見えたらステキだろう。
    空港からバスで20分ほどの距離。

    下に広がる敷地にはアトラクションが
    ミニ遊園地みたいで楽しそう。
    ご家族連れにもいいかも。

    私は時間をとって、ボーッと海を眺めていたい。
    風が強いので注意。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 検査場は1ヵ所だけ

    投稿日 2017年01月16日

    奄美空港 奄美大島

    総合評価:4.0

    クラブツーリズムのツアーで奄美大島へ。
    羽田空港からJALで直行2時間程。

    南国の雰囲気で、水槽の熱帯魚がお出迎え。
    そんなに大きくは無いので、
    便が重なると混雑する。

    検査後の待合室も全員座れない感じ。
    女性トイレも2個しかない。

    2階にファミレスと土産物屋が数軒ある程度。
    時間は余裕をみて。

    旅行時期
    2017年01月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.5

  • 広大な敷地

    投稿日 2017年01月18日

    あやまる岬観光公園 奄美大島

    総合評価:4.0

    クラブツーリズムのツアーで奄美大島へ。
    島でも有名な景勝地とのこと。

    ソテツのジャングルが有って、
    南国気分が高まる。

    島を巡るバスも走っている。

    地元の方はアトラクションで遊んだりするとか。
    海の中にあるプールが手作り感満載。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 岩が御神体?

    投稿日 2017年01月18日

    用海岸 奄美大島

    総合評価:3.5

    クラブツーリズムのツアーで奄美大島へ。
    笠利灯台からあやまる岬に行く途中。

    小さな集落が「用」
    南国植物アダンが自生。

    沖に有るトンバラ岩は
    見る角度によって、違う形になる。

    キレイな白砂ビーチにエメラルドグリーンの海。
    あまり人もいないし、海水浴の穴場かも。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    4.0

  • 鐘が浦和に疎開した

    投稿日 2017年01月18日

    大笠利教会 奄美大島

    総合評価:3.5

    クラブツーリズムのツアーで奄美大島へ。
    高台に立派な教会が有った。

    ガイドさんのお話では、
    戦前から、キリスト教迫害が
    島でも起こっていた。

    教会の鐘を守るべく埼玉県の浦和教会に
    町の方が移送したとのこと。

    昭和59年にようやく奄美大島に
    戻って来たらしい。

    信仰は強いなー。
    島の方でも笠利の方ではクリスチャンが多いとか。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 浦島太郎伝説

    投稿日 2017年01月18日

    笠利半島東海岸海域公園 奄美大島

    総合評価:3.5

    クラブツーリズムのツアーで奄美大島へ。
    島の最北端に来た。

    村の守り神が亀なので、石像が有る。
    浦島太郎伝説が残っているのも頷ける。

    トイレも有るが小さい。
    駐車場も有る。

    右側に進むと下り階段が有って、
    海の岩場に出られる。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 最北端

    投稿日 2017年01月18日

    笠利崎灯台 奄美大島

    総合評価:3.5

    クラブツーリズムのツアーで奄美大島へ。
    笠利町のシンボルの亀さんから
    上を見上げると灯台が見える。

    かなりきつそうな山の上。
    実際に登ることもできるらしいが、
    10分ほどかかるとか。

    右側が太平洋沖、左側が東シナ海。
    違いを見るのもいい。

    旅行時期
    2017年01月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 東シナ海が美しい

    投稿日 2017年01月18日

    蒲生崎観光公園 奄美大島

    総合評価:4.0

    クラブツーリズムのツアーで奄美大島へ。
    島の北西部に当たり、目の前が東シナ海。
    笠利湾も見える。
    天気が良ければ、トカラ列島も見えるとか。

    エメラルドグリーンから徐々に
    濃い青、藍色に変化する海を見ていると、
    雄大な景色に圧倒される。
    こちらも風が強い。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 隕石孔

    投稿日 2017年01月18日

    奄美クレーター (赤尾木湾) 奄美大島

    総合評価:3.5

    クラブツーリズムのツアーで奄美大島へ。
    龍郷から笠利に向かう途中で通過。

    丸いキレイな湾で、エメラルドグリーンの海が
    雰囲気出している。

    遠浅でなだらかな地形。
    日本で初めて発見された、隕石孔とのこと。
    沢山の岬を確認できる。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 鶏ガラスープでお茶漬け風に

    投稿日 2017年01月18日

    けいはん ひさ倉 奄美大島

    総合評価:3.5

    クラブツーリズムのツアーで奄美大島へ。
    ツアー料金に含まれていた。

    大鍋で鳥を煮ているのが見えた。
    スープが大事なんだろう。

    こちらのお店は養鶏場を持っていて、
    けいはん専用に育てているとか。

    店内には芸能人のサインが沢山。
    有名店のようだ。

    お隣は黒豚豚カツ屋。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 仕込みの時期は限られる

    投稿日 2017年01月16日

    奄美大島酒造 奄美大島

    総合評価:4.0

    クラブツーリズムのツアーで奄美大島へ。
    行程内にこちらの見学が組み込まれていた。

    1月下旬から初夏までと、秋口から11月が
    仕込みの時期らしく、ガランとした施設を見学。
    仕込みの最中は香りが凄いらしい。

    説明も丁寧で商品紹介も有る。
    向かいの建物では試飲出来る。

    奄美大島の黒糖とタイ米だけで
    作られているとのこと。
    贅沢品みたい。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 焼酎試飲し放題

    投稿日 2017年01月18日

    浜千鳥館 奄美大島

    総合評価:3.5

    クラブツーリズムのツアーで奄美大島へ。
    奄美大島酒造さんの工場見学後、
    向かいの建物で試飲会が始まる。

    入って右側が売店。
    左側が食堂になっていて、トイレは食堂側。

    こちらで造られた焼酎等が10種類程試飲可能。
    割る用の氷も水も用意されている。
    飲めない人にはパッションフルーツジュースも有った。

    お土産物も沢山で、私は黒糖瓦せんべいの
    「愛加那」 410円を購入。
    宅配もしてくれる。

    バスに戻ると、ミニ黒糖がプレゼントされた。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 珍鳥ルリカケスに会える

    投稿日 2017年01月18日

    大島紬村 奄美大島

    総合評価:4.5

    クラブツーリズムのツアーで奄美大島へ。
    名産の大島紬とは奄美大島のことだと初めて知る。

    お高いのは知っていたが、
    あの工程を見たら仕方なく思える。

    係りの方が説明をして下さる。
    各々職人さんの匠の技術。
    目の当たりにすると気が遠くなる。

    売店は撮影禁止。
    帽子やスカーフが売れているようだ。

    嬉しかったのは、島特有のルリカケスという
    鳥に出会えたこと。
    森の中で「ギャーギャー」と鳴くので探して欲しい。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 奄美大島の映像が見られる

    投稿日 2017年01月18日

    奄美海洋展示館 奄美大島

    総合評価:3.5

    クラブツーリズムのツアーで奄美大島へ。
    行程に組み込まれていたので、
    映像ルームで自然を学ぶ。

    屋内に大きな水槽が有って、
    海ガメが寄ってくる。

    2階に上がると、レタスをもらう。
    ちぎって水槽へ。

    色んな海の生物が食べに来る。
    口に近づけるのは危険。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    4.0

  • 浜で珊瑚を拾う

    投稿日 2017年01月18日

    大浜海浜公園 奄美大島

    総合評価:4.0

    クラブツーリズムのツアーで奄美大島へ。
    奄美大島の中心地名瀬からバスで20分ほど。

    ガイドさんのお話では、
    昔は浜に降りるのに道がなく、
    皆さん30分も歩き続けたとのこと。

    今は近くまで駐車場が有るので、
    足の悪い方でも海は見える。

    意外と荒波で、白砂に打ち上げられた
    珊瑚の欠片がお土産に。

    椰子の木とのコラボで、
    南国気分が充分味わえる。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 天候の急変にご注意下さい

    投稿日 2017年01月18日

    嶺山公園 奄美大島

    総合評価:4.0

    クラブツーリズムのツアーで奄美大島へ。
    行程に組み込まれていたので、
    バスで大和村まで。

    こちらは東シナ海側。
    きっと夕景がキレイなのだろう。

    私達が訪れた時は、突然のスコールみたいで
    景色どころじゃなかったけど、
    藍色の海が美しかった。

    風が強いので帽子を飛ばされないように。
    トイレは少ないけど、比較的キレイ。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 夏には地元のお子さんが泳ぐらしい

    投稿日 2017年01月18日

    アランガチの滝 奄美大島

    総合評価:4.0

    クラブツーリズムのツアーで奄美大島へ。
    ツアー行程に有ったので、連れていってもらった。

    滝までは駐車場から5分ほど歩く。
    奄美大島特有の植物の説明をガイドさんから聞いて
    果樹園の横を過ぎると到着。

    アランガチを漢字に当てはめると「新小勝」となるそうだ。
    近くに小勝という集落が有って、新しくできた集落を
    こう呼んだそう。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • タンカンアイスキャンディ

    投稿日 2017年01月18日

    奄美きょら海工房 奄美大島

    総合評価:3.5

    クラブツーリズムのツアーで奄美大島へ。
    黒潮の森マングローブパークで
    こちらのアイスキャンディが売られていた。

    パッションフルーツと島バナナ味が250円で、
    その他、黒糖、パイナップル、ミルク、
    タンカン、すもも、サトウキビ味が200円。

    奄美大島っぽいタンカン味を頂いた。
    果汁をそのまま凍らせた様な濃厚さ。
    なのにさっぱりしてて美味しかった。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    コストパフォーマンス:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • お酒も飲める

    投稿日 2017年01月17日

    レストランマングローブ 奄美大島

    総合評価:3.5

    クラブツーリズムのツアーで奄美大島へ。
    黒潮の森マングローブパークの中にある。

    奄美大島の郷土料理も頂ける。
    私達はツアーでの利用なので、
    仕出しのお弁当みたい。
    冷めちゃってるのが残念。

    明るくてキレイな店内。
    別料金でお酒も注文できる。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 奄美大島の自然を学べる

    投稿日 2017年01月17日

    道の駅 奄美大島住用 奄美大島

    総合評価:3.5

    クラブツーリズムのツアーで奄美大島へ。
    黒潮の森マングローブパークへ。
    ここが住用の道の駅らしい。

    外では島のお年寄りがゲートボールの
    様なゲームの大会中。
    地元の方の憩いの場のようだ。

    建物奥にはレストランもある。
    売店も小さいながら、土産物が並ぶ。

    旅行時期
    2017年01月
    バリアフリー:
    3.5
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.5

kamaさん

kamaさん 写真

7国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kamaさんにとって旅行とは

現実世界を忘れさせてくれる時間。
この為に、仕事も頑張れそう。
旅に出る前の下調べが大好き。
未知との出会いを想像して、
ワクワクできる瞬間だから。

モットーは
「ここには、2度と来られない」と、
覚悟して、遠慮しない事。

自分を客観的にみた第一印象

のんびりせっかち

【重要】
これからご覧になる方にお願いです。
申し訳ありませんが、どうか
「フォロー」しないでください。
たまにしか見られないので、
見過ごしちゃったりするのが怖いのです。
私はフォロー致しません。

事務局には報告済みですので、
ご理解いただければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます。

大好きな場所

台湾

大好きな理由

何度訪れても飽きない。
素朴な人の良さもそうだし、
食べ物が美味しいし、
こんなに近くにあって、
海外気分を味わえるのが魅力。

行ってみたい場所

ヨーロッパなど古い街並みや
遺跡の雰囲気を味わいたい。

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています