旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ハニーさんのトラベラーページ

ハニーさんのクチコミ(8ページ)全924件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • フルーツが沢山!安い!道の駅

    投稿日 2023年07月30日

    道の駅「くしがきの里」 高野山周辺

    総合評価:4.0

    大阪から高野山に抜ける時、鍋谷峠を超えた下り道にある道の駅です。駐車場は大きくて、入りやすく観光バスもよく立ち寄りしています。季節のフルーツが安くて、桃やすもも、ぶどうや柿、梅など。沢山あります。野菜類も充実しているので、高野山のお参り帰りにお土産を買うのにもってこいです。

    旅行時期
    2023年07月

  • 高野山内いくつかる無料駐車場。奥の院に1番近い

    投稿日 2023年07月30日

    中の橋駐車場 高野山周辺

    総合評価:4.0

    高野山内の無料駐車場で、奥の院に1番近いです。桜や紅葉の時期などは満車になりますが、広いのでそれ以外の時期だと停めれます。平面と立体があり、夏場だと立体の1階に停めれば暑さをしのげます。奥の院の参道は目の前。食事処もいくつか近くにあります。高野槙を売る露店が出てたりもして、昔ここで両親がよく買っていました。

    旅行時期
    2023年07月

  • 弘法大師が眠る場所

    投稿日 2023年07月30日

    高野山奥の院 高野山周辺

    総合評価:5.0

    真言密教の聖地で、昔から崇敬を集めてきた場所です。戦国武将からの信頼も厚く、沢山のお墓が立てられています。御廟に行くまでに、水向地蔵、御供所、御廟橋(ここから脱帽、撮影禁止)、みろく石、燈籠堂など見所がたくさんあります。気持ちがピリッとします。

    旅行時期
    2023年07月

  • 交通の要衝新津の鉄道博物館。展示内容充実

    投稿日 2023年07月30日

    新潟市新津鉄道資料館 新津・白根

    総合評価:4.0

    鉄道が好きなので、訪問。屋内展示・屋外展示ともに充実してました。屋内には鉄道資料が沢山で、昔の特急列車の名前を見てるだけで旅情があります。屋外には先頭車両が沢山展示されていて、みどりの団子っ鼻の新幹線、Maxとき、特急いなほなど、間近で見られて楽しかったです。駐車場は無料です。子供たちも沢山来てました。土日はミニSLのイベントもしているようです。

    旅行時期
    2023年07月

  • 石油関係の産業遺産がたくさん。石油の概要も学べる

    投稿日 2023年07月30日

    新津石油の世界館 新津・白根

    総合評価:5.0

    新津で石油産業の遺産が見られるということで訪問。まずはこちらの石油の世界館で、石油採掘と石油の歴史を学びます。石油の採掘方法や、新津の産油の歴史がまとめられています。見学が終わったら、近場を散策。かつての石油採掘の遺構が沢山残っていて、見応えがあります。実際黒く光る石油が見られたり、臭いが感じられたり。面白かったです。

    旅行時期
    2023年07月

  • 新潟庭園街道のひとつ

    投稿日 2023年07月30日

    椿寿荘 加茂・五泉

    総合評価:3.5

    平日の日中に行きましたが、貸切でした。車でないとアクセスは厳しいです。とても暑い日でしたが、広間は開放的で、時折涼しい風が抜けていきました。畳に座ってお庭を眺めると、緑が目の前いっぱいに広がり、足立美術館の絵画のような、そんな切り取られ方のお庭が楽しめます。紅葉の時期はもっと凄いんだろうなと思います。

    旅行時期
    2023年07月

  • 大きな道の駅。お土産も充実

    投稿日 2023年07月30日

    道の駅 新潟ふるさと村 新潟市

    総合評価:3.5

    ドライブの終わりに立ち寄りました。道の駅の中でも大きな施設だと思います。展示館と物産館があり、展示館では新潟の暮らしや歴史を展示してています。雪国の暮らしコーナーでは人工降雪機が動いていて、ひんやり体験ができます。物産館では海産物や新潟銘菓、せんべいなどが売っていて、2階はグルメスペースで食事もできます。駐車場も大きいので、入りやすい施設です。

    旅行時期
    2023年07月

  • 無料で楽しめる展望台。駐車場も60分以内無料!

    投稿日 2023年07月30日

    Befcoばかうけ展望室 新潟市

    総合評価:5.0

    初めてのぼりましたが、とても見晴らしが良かったです。この眺望で無料とは。四方が見渡せて、佐渡ヶ島もくっきり見えます。萬代橋や出航するフェリーや、遠く弥彦の方まで見えて、とても気持ちいいです。新潟の豆知識を書いたプレートもあり、観光気分が楽しめます。駐車場も、60分以内なら無料で停められます。夕方に行けばまた綺麗な夕陽が見えるんでしょうね。

    旅行時期
    2023年07月

  • 月岡温泉のエメラルドグリーンの湯

    投稿日 2023年07月30日

    月岡温泉 ホテル清風苑 月岡温泉

    総合評価:3.5

    月岡温泉に宿泊。1泊朝食付きで泊まりました。夕食は近くの月岡ブルワリーで。でも、案外遅くまで食事ができるところが少ないので、2食付きで泊まった方がいいかも。温泉は湯船が8つと書いてましたが、4つは水道水です。エメラルドグリーンの天然温泉の方は、とても気持ちよくて、硫黄の香りもしました。結構リラックスできました。立地は温泉街にも近いので、夜に散策するのは便利。近くの川に蛍も2引き飛んでました。朝食はバイキングでしたが、地元色はそんなに感じなかったです

    旅行時期
    2023年07月

  • 紫陽花を見に行きましたが、少し俗っぽい

    投稿日 2023年06月29日

    壷阪寺(南法華寺) 御所・葛城

    総合評価:1.5

    紫陽花が、綺麗だということで、見に行きました。大仏様と紫陽花のコラボは見事でした。写真映はしますね。ただ、お寺自体にそれほど惹かれるものがなくて残念でした。バスの本数が少なくて、次のバスまで30分しかなかったので、急ぎ足で見て回りました。なかなか行きにくいお寺です。

    旅行時期
    2023年06月

  • 昔の薬資料の展示

    投稿日 2023年06月29日

    くすり資料館 御所・葛城

    総合評価:3.5

    高取町は薬の街だと聞いていたので訪問しました。昔のラベルの薬が沢山展示されてました。また、薬を作る道具もあり、手作業で作っていたんだと驚きました。今のように横文字の成分ではなく、生薬由来のものなので、これできちんと効いていたのだから、先人の知恵はすごいです。おばあちゃんちにあったような薬箱も展示されていたので、懐かしかったです

    旅行時期
    2023年06月

  • 普段乗りなれない路線。行き先を確認しないとエライ目にあいます。

    投稿日 2023年06月29日

    神戸電鉄(神戸高速鉄道) 神戸高速線 神戸

    総合評価:3.0

    有馬温泉駅で電車に乗る時は、レトロな車両でいい雰囲気だなー、と思ってたのですが、谷上駅を乗り過ごしてしまい、右往左往。逆向きの電車に飛び乗ったら、今度は三木行きで谷上駅とは違う方向に行ってしまいました。かれこれ1時間以上タイムロスしてしまいました。

    よく行き先と接続駅を確認してのらないと、本数もそう多い訳では無いので、時間ロスしてしまいます。

    旅行時期
    2023年06月

  • 有馬温泉が手軽に楽しめる

    投稿日 2023年06月29日

    金の湯 有馬温泉

    総合評価:4.0

    有馬温泉の日帰り入浴と言えば、金の湯と銀の湯が有名です。有馬は2種類の源泉があり、茶褐色の鉄分を含む金泉、無色透明で炭酸成分がある銀泉です。有馬は旅館の日帰り入浴が基本的に高いので、手軽に楽しみたい時は金の湯・銀の湯がオススメです。インバウンドのお客さんもいましたが、平日日中はそこまで混み合うこともなかったです。

    旅行時期
    2023年06月

  • たくさんの高山植物が咲いてます。ただし、高い

    投稿日 2023年06月29日

    六甲高山植物園 六甲山・摩耶山周辺

    総合評価:3.0

    六甲高山植物園は名前の通り、高山植物に強い植物園です。朝ドラで有名になった、牧野富太郎も六甲でフィールドワークをしていたそうです。見頃の花を調べていけば、普段なかなか見れない綺麗な花を見ることが出来ます。ニッコウキスゲ、コマクサ、エーデルワイスなど見ることが出来ました。新緑の時期に行くと、それだけで気持ちいいですよ。ただし、入場料が大人900円と高いので、そこだけがネックです。

    旅行時期
    2023年06月

  • 六甲の斜面を駆け上るケーブルカー。歴史があります

    投稿日 2023年06月29日

    六甲ケーブル 六甲山・摩耶山周辺

    総合評価:4.0

    六甲ケーブルは、ケーブル下駅と六甲山駅を結ぶケーブルカーです。昭和7年から運行していて、現在4代目。493mを約10分で駆け上ります。座席が神戸側を向いているので、景色を楽しめますし、窓がないので、六甲の空気を感じられます。アクティビティとして楽しいです。駅舎もレトロで、とても趣があります。

    アクセスは阪神御影or阪急六甲道から市バスが出ています。
    もし、六甲山に遊びに行くなら、有馬・六甲周遊1dayパスや六甲・まやレジャーきっぷを使うと効率よくお得に六甲山を楽しめます。

    旅行時期
    2023年06月

  • 見晴らしのいい展望台と季節の花々が楽しめる

    投稿日 2023年06月29日

    六甲ガーデンテラス 六甲山・摩耶山周辺

    総合評価:4.0

    六甲ガーデンテラスはお土産や食事、展望台などが集まった観光施設で、六甲山に来て見晴らしを楽しみたいならまずここに立ち寄るのがいいと思います。ジンギスカンも有名ですし、100万ドルの夜景も楽しめます。六甲山上は車で来ると回りやすいけど駐車場がバカ高いので、バスで巡るのが個人的にはオススメです。晴れた日は関空やあべのハルカスも見渡せますので、晴れの日、朝早めの時間に行くことをオススメします。あとは、雨の後の日は、モヤとかチリが舞っておらず、遠くまで見渡せます。

    旅行時期
    2023年06月

  • 高い場所を運行するので、見晴らしがいい

    投稿日 2023年06月29日

    六甲有馬ロープウェー 六甲山・摩耶山周辺

    総合評価:5.0

    最近ロープウェイにハマっていて、ずっと乗りたいと思ってました。有馬ロープウェーは通常片道1030円で高めですが、有馬・六甲周遊1dayパスを使うと、2400円で六甲山をぐるっと1周できるので、お得です。

    初めて有馬ロープウェーに乗りましたが、快適な空中散歩でした。案外乗車時間が長くて、12分。鉄塔が嶺の上に立っているので、谷の上を通る時は結構な高さがあって迫力ありました。ヤマボウシも綺麗に咲いていて、上から鑑賞出来ました。令和2年3月20日に新ゴンドラが導入されていて、窓も大きなガラスで展望が良くなっています。

    乗り場は六甲ガーデンテラスから徒歩5分ぐらい、有馬温泉の中心地から徒歩10分ぐらいです。

    旅行時期
    2023年06月

  • 天橋立でワインを作ってます

    投稿日 2023年06月12日

    天橋立ワイン 天橋立・宮津

    総合評価:2.5

    天橋立の海沿いを傘松公園方向に向かう途中にあります。よく団体ツアーが入っていて、試飲や見学ができます。昼過ぎに行ったので、閑散としてました。貯蔵庫見学できると聞いてましたが、どこかよく分からなかったです。併設のビュッフェレフストランが美味しいらしいです。

    近くを散策しましたが、映画で見るようなブドウ畑が広がっていて、いい景色でした。この風景を眺めながらワインが飲めたら楽しいだろうな、と思いました。

    旅行時期
    2023年06月

  • ノコギリ屋根の博物館

    投稿日 2023年06月12日

    丹後ちりめん歴史館 天橋立・宮津

    総合評価:3.0

    丹後ちりめんの歴史がわかるかなー、と思い訪問。歴史を解説してると言うよりは、機械の展示や製造工程の解説がメインでした。丹後ちりめん全盛期に工場として稼働していた建物をそのまま展示場と物販場としています。採光のためのノコギリ窓やトラスの構造が見られて勉強になりました。

    展示3:物販7ぐらいのスペース比。時は昭和で止まってました。

    旅行時期
    2023年06月

  • 天橋立が見えるには見えるが、感動は薄い

    投稿日 2023年06月12日

    雪舟観展望所 天橋立・宮津

    総合評価:2.0

    天橋立四大観の1つ雪舟観が見られる展望台です。神社の更に上に展望所があるので、かなり登ります。展望所からの視界がすこぶるいいという訳ではなくて、小高い山の奥に天橋立ビューランドの一部が見えている感じですね。他の2つのメジャー所の印象が強すぎて、それに比べれば見劣りしてしまいます。

    駐車場は神社の階段脇に軽3台分ぐらい停められるスペースがありました。

    旅行時期
    2023年06月

ハニーさん

ハニーさん 写真

3国・地域渡航

46都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ハニーさんにとって旅行とは

日常を忘れるささやかな現実逃避

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

京都

大好きな理由

学生時代を過ごした場所だし、歴史ある雰囲気が好き。

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在46都道府県に訪問しています