2022/09/14 - 2022/09/14
262位(同エリア308件中)
ぷーちゃんさん
- ぷーちゃんさんTOP
- 旅行記327冊
- クチコミ14471件
- Q&A回答21件
- 1,336,234アクセス
- フォロワー4人
この旅行記のスケジュール
2022/09/14
-
車での移動
諏訪ICから杖突街道を進む
-
徒歩での移動
地元の方と一緒に移動
-
車での移動
板山露頭の駐車場から高遠城址公園へ移動
-
徒歩での移動
高遠城址公園北門から向かいの進徳館へ移動
-
車での移動
高遠城址公園駐車場から伊那市高遠歴史博物館駐車場へ移動
-
徒歩での移動
高遠歴史博物館の庭に出て、高遠湖を眺める
-
徒歩での移動
高遠町歴史博物館から敷地内の絵島囲み屋敷へ移動
-
徒歩での移動
高遠町歴史博物館駐車場から高遠ダム近くに移動
-
車での移動
高遠町歴史博物館駐車場から高遠民俗資料館へ移動
-
車での移動
高遠民俗資料館駐車場から満光寺へ移動
-
車での移動
満光寺から蓮華寺へ移動
-
徒歩での移動
蓮華寺の墓地を通り、高台にある絵島の墓へ移動
-
車での移動
蓮華寺駐車場から鉾持神社へ移動
-
車での移動
鉾持神社から建福寺へ移動
-
徒歩での移動
建福寺本堂から墓地の諏訪御料人の墓へ移動
-
車での移動
建福寺から杖突街道を通って蓼科へ向かう
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
諏訪ICから杖突街道を通り高遠町に入りました。説明板を見て板山露頭を分からないながらも探し、駐車場で出会った地元の方と30分ほど話しました。板山露頭、高遠町の歴史、御柱祭など興味深い話でした。ひっそりとした高遠城址公園の木々に癒され、進徳館、高遠町歴史博物館、絵島囲い屋敷などを見学しました。高遠湖を見た後、3つの寺と神社を訪れました。落ち着いた町高遠を満喫した半日でした。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
杖突街道を通って、板山露頭を見に行きました。カラーの説明板がありましたが、斜面のどこが露頭か知識がなく、よく分かりませんでした。駐車場に戻ると、地元の方がいて声をかけられました。板山露頭の話から、高遠町の歴史や御柱など30分くらい興味深い話を聞くことができました。
板山露頭 (中央構造線) 自然・景勝地
-
板山露頭の駐車場向かいにある日蓮宗寺院正法寺です。板山露頭で出会った地元の方が正法寺に一緒に来てくれて、1988年の寺の焼失と再建について話してくれました。地元の人たちで寺を囲むようにタカトオコヒガンザクラを植えたそうです。自分たちだけで訪れたら気にならない寺だと思いますが、歴史と檀家の思いを聞いて心に残りました。
正法寺 寺・神社・教会
-
次に高遠城址公園を訪れました。桜の日本三大名所として知られる国の指定史跡になっている公園です。南北朝時代の高遠氏を含め5氏が城主を務めた城跡で、明治時代に入り始めた桜の植樹により、現在は1000本以上の桜が咲き乱れます。タカトオヒガンザクラという色が濃い高遠の固有種ですが、今回は初秋に訪れたため、園内は緑に覆われていました。桜の季節には多くの人で賑わい、公園に向かう道路は大渋滞しますが、今回はほとんど人と出会うことがなく緑豊かな静かな公園でした。
高遠城址公園 花見
-
高遠城址公園北口の向かいに建つ進徳館を見学しました。高遠藩内藤家8代城主頼直が前藩主の意志を受け継ぎ、1860年に創設した藩学校です。
進徳館 美術館・博物館
-
戸が開いていて、建物内の様子を外から見ることができます。藩士に和学、漢学、兵学、各武術などを教え、後に教育界に中堅人物を輩出しました。見学者が自分たちだけだったので、説明音声を流して、聞きながらゆっくり見学しました。
進徳館 美術館・博物館
-
高遠城址公園の南、高遠湖のそばに建つ伊那市高遠町歴史博物館に来ました。土器をはじめとして高遠藩主保科家や内藤家に関する書や武具などが展示してあります。2階に内藤家と藩士や領民との関係について説明があり、廃藩置県以降も続いている高遠町と内藤家子孫との深いつながりを理解することができました。
伊那市立高遠町歴史博物館 美術館・博物館
-
高遠町歴史博物館から高遠湖を眺めました。白っぽい緑色の湖です。南東にある美和ダムで発電した水を貯める湖で、春近発電所や三峰川沿岸の田へ水を送っています。高遠ダムがある湖です。
高遠湖 自然・景勝地
-
高遠町歴史博物館を見学して、隣に建つ絵島囲み屋敷へ行きました。忍返の塀に囲まれていて、湯殿と厠とはめころし格子戸の8畳一室以外は、下女詰所、番人詰所、台所などで罪人の屋敷であることが分かります。大奥の大年寄絵島と役者生島に対する処罰は、幕府による大奥の粛清とのとらえ方もあるようです。
絵島囲み屋敷 名所・史跡
-
はめころし格子戸の8畳一室に絵島が暮らしていました。自分たち以外見学者は一人だったので、説明音声を流してゆっくり見学しました。日蓮宗を信仰し精進する絵島の生活を想像することができる静けさでした。
絵島囲み屋敷 名所・史跡
-
高遠町歴史博物館の駐車場そばにある高遠ダムを見ました。ダムで貯めた水を近くの発電所に送ったり、近隣の田んぼに利用したりしている一方、ダムの発電所で作られた電気を東京の世田谷にある41の保育園にも送っているとのことです。長野で発電された電気が東京まで送られているということを知りびっくりしました。
高遠ダム 名所・史跡
-
伊那市高遠民俗資料館にやってきました。高遠なつかし館・旧馬島家住宅・旧池上家の3棟からなる博物館です。醤油や酢の醸造を行っていた池上家は少し離れたところに建っていますが、3館共通券でそれぞれの建物を見学することができます。なつかし館では昔の高遠の暮らしがわかる生活用具や機織機などが展示されていて、シニアにはどこか懐かしく感じられる資料館です。なつかし館隣に建つ馬島家住宅は、江戸時代に高遠藩の眼科医を務めた住宅で、池上家同様、外観だけでなく内部の様子を見学することもできました。江戸時代の様子を知ることができる貴重な資料館です。
伊那市高遠民俗資料館 名所・史跡
-
高遠城歴代最後の城主となった内藤家の菩提寺だった満光寺に行きました。長野市の善光寺をなぞらえて、科の木で造られた鐘楼門があります。
満光寺(長野県伊那市) 寺・神社・教会
-
境内に樹齢数百年の極楽の松と名付けられた古松があります。松は武田信玄の遺命により植えられたと伝わる黒松で、明治時代の火災にも焼けることなく残りました。目を奪われてしまう素晴らしい枝ぶりの松です。
満光寺(長野県伊那市) 寺・神社・教会
-
内藤家の墓域はブロック塀に囲まれていて、多くの墓石が建っています。
満光寺(長野県伊那市) 寺・神社・教会
-
絵島事件で高遠に遠流された絵島の墓がある、日蓮宗の寺院蓮華寺に来ました。高台に建つ寺で、寺の最も高い所に眠る絵島の墓からは、高遠の町や山々が見渡せます。墓の隣には四代将軍・家綱の位牌堂として建てられ、現在は七面明神が祀られる七面堂が建っています。江戸時代の歴史の一端を知ることができる寺です。
蓮華寺 寺・神社・教会
-
墓地を通り抜け高台に建つ七面堂の隣に、絵島をモチーフにしたと思われる像がある永代供養墓が建っています。
蓮華寺 寺・神社・教会
-
永代供養墓の隣に絵島の墓があります。墓は石柱に囲まれていて、墓石にはコケも生え歴史を感じます。説明板によると、流罪されたのち、心の安住を求め法華経を信仰し、蓮華寺の住職の法話を毎日聞き過ごした絵島が、生前亡くなった際には日蓮宗で埋葬してほしいとの遺言があり、蓮華寺の墓地の最も高い場所に眠っているとのことです。幕府の大奥への粛清の結果、大変厳しい処分を受けた絵島が何を考え生活していたかが偲ばれます。
絵島の墓 名所・史跡
-
次に鉾持神社に行きました。高台に建つ神社です。高遠城の守護神として歴代領主から篤い信仰を受けていた神社で、現在の場所に移った際に地中から鉾が出てきたことから名が付いたとのことです。
鉾持神社 寺・神社・教会
-
高木が生育している森の中に建つ社殿に向かうためには、300段以上の急な階段を登らなくてはならず、参拝には覚悟が必要です。
鉾持神社 寺・神社・教会
-
静かな境内に建つ社殿です。汗だくになり大変な思いをして登った参拝でした。
鉾持神社 寺・神社・教会
-
鉾持神社の前を東へ上がっていった先に建福寺があります。1176年創建の臨済宗寺院です。山裾から急な石段を上がると木造山門があり、境内に手入れされた松などの木々があります。
建福寺 (伊那市) 寺・神社・教会
-
銅板葺き屋根の本堂は塀に囲まれていました。戦国時代は武田氏の庇護を受け、後の歴代高遠城主に篤く信じられていました。保科家の菩提寺であることや、武田勝頼の母諏訪御料人の墓があることでも有名です。高遠石工の石仏群も見どころです。
建福寺 (伊那市) 寺・神社・教会
-
建福寺の駐車スペースそばに諏訪御料人の墓があります。墓が3基並んでいて、その1つが武田勝頼の母諏訪御料人の墓です。保科正直と保科正光の墓の隣です。武田信玄により自害させられた諏訪頼重の娘は武田信玄の側室になり勝頼を生みますが、25才で亡くなりました。諏訪湖近くの由布姫(諏訪御料人)の供養塔に行ったことがあるので、諏訪御料人の生涯を改めて思いました。
諏訪御料人の墓 名所・史跡
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
長野県の旅行記
-
無料体験
2014/08/18~
諏訪
-
桜を愛でる旅 in 長野
2015/04/16~
辰野・箕輪・高遠
-
真田一族の足跡を訪ねて Part 1
2015/08/20~
真田・東御
-
真田一族の足跡を訪ねて Part 2
2016/05/05~
真田・東御
-
松代散策
2016/08/04~
長野・篠ノ井
-
安曇野プチ散策
2017/05/03~
穂高・安曇野
-
中山道・奈良井宿散歩
2017/08/22~
木曽・塩尻
-
木曽三宿を訪ねて
2018/04/30~
岐阜
-
赤沢自然休養林と寝覚の床を巡る旅
2018/06/22~
木曽・塩尻
-
ゆっくり巡った木曽福島
2018/08/01~
木曽・塩尻
-
科野の里歴史公園を散策
2020/06/17~
千曲・坂城
-
富士見町にある花の里に行ってきました
2021/09/23~
富士見
-
贄川宿、郷原宿、塩尻市街地を巡る旅
2022/05/25~
木曽・塩尻
-
野辺山高原一日ドライブ
2022/07/21~
南牧・小海
-
静かな高遠町を巡る半日さんぽ
2022/09/14~
辰野・箕輪・高遠
-
車で巡る佐久の史跡と名所
2022/09/16~
佐久
-
上信越自動車道で佐久に行きました
2023/07/21~
佐久
-
中山道の宿場を巡る旅(岩村田宿・望月宿・芦田宿・茂田井間の宿)
2023/08/03~
長野
-
雷電の生家から国分寺跡を経由し海野宿へ
2023/08/08~
真田・東御
-
上田城跡公園と周辺散歩
2023/08/31~
上田
-
上田市柳町周辺と重要文化財・常田館製糸場見学
2023/08/31~
上田
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
辰野・箕輪・高遠(長野) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 長野県の旅行記
0
23