諏訪旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お盆を過ぎたある1日、諏訪と茅野に建つ諏訪大社四社を巡った際に立ち寄った寺社の旅行記です。<br />仏法紹隆寺は諏訪ICから車で数分のところに建つ真言宗の寺で、平安時代の806年頃からの歴史があり、経歴があります。諏訪における真言宗の修行や学問の道場として多くの僧侶が学んでいたこともあります。江戸時代には高島藩の祈願所としての役割も果たしていました。広い境内にある安土桃山時代、江戸時代、大正、昭和に造られた4つの庭園も見どころで、諏訪大明神として祀られる普賢菩薩や、鎌倉時代に運慶によって作られた不動明王立像、寺に伝わる稚児の冠や香象など6000点に及ぶ寺宝や古文書なども拝観することができました。境内はセミの鳴き声と小川の水が流れる音だけが聞こえる静けさで、ほかに拝観する方もなく、ゆっくり時間をかけ庭園や宝物殿、仏像を見学できました。<br />この他、諏訪湖の見渡り神事を行う八剣神社、高島城の守護神としての役割を果たしてきた手長神社、下社の御田植神事を行う御作田社、大水が出ても決して流されないという言い伝えがある浮島社などを巡ってきました。<br />どの神社も一見すると何気ない神社ですが、それぞれ歴史上、諏訪で大切な役割を果たしてきた神社であることがわかりました。<br />

仏法紹隆寺と諏訪市内の神社を巡る旅

0いいね!

2020/08/21 - 2020/08/21

1051位(同エリア1084件中)

旅行記グループ 諏訪周辺の旅行記

0

20

ぷーちゃんさん

この旅行記のスケジュール

2020/08/21

この旅行記スケジュールを元に

お盆を過ぎたある1日、諏訪と茅野に建つ諏訪大社四社を巡った際に立ち寄った寺社の旅行記です。
仏法紹隆寺は諏訪ICから車で数分のところに建つ真言宗の寺で、平安時代の806年頃からの歴史があり、経歴があります。諏訪における真言宗の修行や学問の道場として多くの僧侶が学んでいたこともあります。江戸時代には高島藩の祈願所としての役割も果たしていました。広い境内にある安土桃山時代、江戸時代、大正、昭和に造られた4つの庭園も見どころで、諏訪大明神として祀られる普賢菩薩や、鎌倉時代に運慶によって作られた不動明王立像、寺に伝わる稚児の冠や香象など6000点に及ぶ寺宝や古文書なども拝観することができました。境内はセミの鳴き声と小川の水が流れる音だけが聞こえる静けさで、ほかに拝観する方もなく、ゆっくり時間をかけ庭園や宝物殿、仏像を見学できました。
この他、諏訪湖の見渡り神事を行う八剣神社、高島城の守護神としての役割を果たしてきた手長神社、下社の御田植神事を行う御作田社、大水が出ても決して流されないという言い伝えがある浮島社などを巡ってきました。
どの神社も一見すると何気ない神社ですが、それぞれ歴史上、諏訪で大切な役割を果たしてきた神社であることがわかりました。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP