ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 長野県
# 蕎麦
# 伊那市
戻る
紅葉シーズンも終盤のもみじ公園へ出掛けました。落ち葉は奇麗でしたが枝を見れば落葉しており少し残念でしたが天気が良く結構な紅葉狩りを楽しめました。計画なしの旅で宿探しには...
辰野・箕輪・高遠
旅行記スケジュール(3件)
25
2024/11/21~
by massyさん
辰野へ行ったら毎年のように行っているもみじ湖へ。もみじ湖は最近、大人気。今年から紅葉の見頃の時期はマイカーは通行止めになりシャトルバスに乗り換えることになったそうだ。そ...
17
2023/11/09~
by くうさん
ネットの紅葉情報を見ていたら、長野県の箕輪町のもみじ湖の紅葉が今週見ごろを迎え、11月1日から8日まで紅葉祭りを開催することを知り、急遽祭りの初日に訪れることにした。つ...
51
2023/11/01~
by miharashiさん
長野県箕輪町にある箕輪ダム湖、通称もみじ湖に行ってきました。1992年にダムが完成した時に、集団移転した住民たちが町に苗木を寄付したのが始まりで、今では1万本のモミジが...
12
2023/10/31~
by ユキゴローさん
長野県南部の伊那谷の北部に位置する伊那市高遠(たかとお)町。中央構造線に沿う長い縦谷で、東に南アルプス、西に中央アルプスを望むことができます。江戸時代、「高遠石工」と呼...
53
2022/11/05~
by かっちんさん
辰野へ行ったとき、箕輪のもみじ湖へ行った。もみじ湖は2年前行った時より時期が少し遅いのかな?沿道は下の方からもう綺麗な紅葉が見られた。もみじ祭のあたりはもう車でいっぱい...
20
2020/11/05~
Mちゃん一家が引っ越した箕輪に行ったとき、ドライブで近くのもみじ湖へ行くことになった。いつも殆ど人が来ない所だそうだけど今日は観光バスも来るくらいの賑わい!今週末はもみ...
13
2018/11/03~
モミジ祭りの最中です。今最もキレイです。ダムの周りに植えた1万本の紅葉狩り。見事なモミジ並木!
22
2018/10/30~
by エステ大好きさん
久々に、長野県箕輪町の赤そばの里を見に出かけてしました。朝5時半に自宅をスタートし、赤ぞばの里を見学の後は、松本城のそば祭りの会場である松本城を目指しましたが、駐車場待...
2018/10/08~
by アトムさん
小彼岸桜で有名な高遠城址公園ですが、意外にも紅葉がきれいでした。春と違って駐車場も入園料もただ!
2
2014/11/09~
by na3chanさん
昨年の秋、「タカトウコヒガンザクラ」で有名な高遠城址公園で、2012高遠城址公園秋まつりが行われるという事でお蕎麦を食べがてら紅葉見物に行って来ました。「秋まつり内容」...
2012/11/03~
by クロベーちゃんさん
先週、ツアーでもみじ湖(箕輪ダム)を訪れたが、夕方で時間が短く物足りなかった。今回は、クラブツーリズムの写真クラブ交流会として、バス1台で再びもみじ湖を訪問。生憎の雨で...
2011/11/11~
by hirootaniさん
南信州の紅葉巡りの3カ所目は、桜で有名な高遠城址。高遠城は戦国時代、武田信玄の家臣であった山本勘助が改修した堅城。別名兜山城(かぶとやまじょう)とも言われている。現在、...
19
2011/11/03~
南信州の紅葉めぐりの最後は、その名ももみじ湖。もみじ湖 とは、1992年に完成の箕輪ダム。1万本ものもみじが湖畔に植栽され、晩秋ともなればブルーの水面と燃えるような紅葉...
11
みのわダム周辺に広がるもみじの紅葉が素晴らしいといことで「もみじ湖」という名称が付けられたそうです。しかし、全国的に紅葉が遅れているこの時期の訪問、期待半分の気持ちでし...
10
2011/11/02~
by 旅っ子さん
桜で有名な高遠城址公園。桜の葉の紅葉を見に、寄ってみました。いいところです。
37
2009/11/01~
by nomonomoさん
1件目~16件目を表示(全16件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP