1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 青森県
  5. 弘前
  6. 弘前 観光
  7. 長勝寺
弘前×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

長勝寺

寺・神社・教会

弘前

このスポットの情報をシェアする

長勝寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10622971

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

津軽家累代の菩提寺。本堂・庫裏・三門・御影堂・津軽家霊屋五棟は国重要文化財。

施設名
長勝寺
住所
  • 青森県弘前市西茂森1-23-8
電話番号
0172-32-0813
アクセス
弘前駅 バス 20分
予算
【料金】 大人: 300円 団体割引あり 子供: 250円 団体割引あり
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(32件)

弘前 観光 満足度ランキング 24位
3.37
アクセス:
3.23
100円バス・ためのぶ号茂森町バス停下車 by 機乗の空論さん
人混みの少なさ:
4.02
それなりにお参りや観光客がいます~ by 機乗の空論さん
バリアフリー:
2.91
普通に問題ありません~ by 機乗の空論さん
見ごたえ:
4.19
禅宗の寺院らしく荘厳な雰囲気の中で凜を正したい by 機乗の空論さん
  • 満足度の高いクチコミ(23件)

    津軽家の菩提寺

    4.0

    • 旅行時期:2019/05
    • 投稿日:2024/11/18

    曹洞宗のお寺が集まっている禅林街、最も奥まった場所に建っています。藩主津軽家の菩提寺ですから、これだけ立派なのでしょう。本...  続きを読む堂や山門など九棟が国の重要文化財に指定されています。山門は特に古びていて、趣があります。  閉じる

    釈安住

    by 釈安住さん(男性)

    弘前 クチコミ:20件

  • 禅宗の荘厳な雰囲気の中で凜を! ~ 長勝寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    禅林時の最奥に構える「長勝寺」は津軽家の菩提寺として慶長15年に現在地に移されました。
    元々は大浦光信の菩提寺として享禄...  続きを読む元年に鯵ヶ沢に開創しその後、大浦、堀越と津軽家の居城と共に移転して来ました。

    禅宗(曹洞宗)である長勝寺は藩政時代を通じて領内の曹洞宗の僧録所を務め、藩に関わる大きな行事や事件などが発生した際には、初代藩主・為信が眠る霊前で御告御用が度々行われた津軽藩を精神的に支えた特別な寺院であったようです。

    境内は約2万平方メートルの広大な敷地内には三門・本堂・庫裏・蒼龍窟・津軽家霊屋など様々な国の重要文化財があります。
    やはり目を惹き付けて止まないのが荘厳な造りの三門は堂々たる迫力で迫ってきます。

    また本堂内の御影堂(初代藩主・為信の木像が安置)は必見で細部にまで拘った彫と細工に色彩は豪華で実に素晴らしいものです。

    旧禅堂の蒼龍窟内にも厨子堂が置かれいくつもの木造は安置されています。

    境内や本堂に蒼龍窟も見学は無料で自由なのでマナーを守って見学したいものです。  閉じる

    投稿日:2023/07/05

  • 津軽家の菩提寺らしい風格がある

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    弘前公園から南の方向に歩いて15分ほど、禅寺が建ち並ぶ禅林街の一番奥にこのお寺があります。まずは大きくて重厚感のある造りの...  続きを読む山門が迎えるように建っています。山門をくぐり抜けると、大きく横に広がる大きな本堂がありました。境内も広く、津軽家の菩提寺らしい風格が感じられるお寺でした。
      閉じる

    投稿日:2023/04/03

  • 禅林街の中心的なお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    弘前公園から南へ徒歩で15分ほど行ったところに、禅林街の入り口ともいえる赤門があります。33のお寺が道の両側にあります。二...  続きを読む代藩主津軽信枚が弘前城の裏鬼門にあたるところに、津軽一体の曹洞宗だけのお寺を集め、その一番奥に津軽家の先祖代々の墓がある旧菩提寺である長勝寺を置きました。2万平方メートルもある境内には、多くの国の重要文化財の建物がありますが、やはり一番目を引くのが山門です。津軽信枚が建立した江戸時代初期から残る貴重な建築遺構の一つだそうです。  閉じる

    投稿日:2022/07/01

  • 禅林街の象徴

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    禅林街の一番奥にあり、立派な山門は国の重要文化財となっているようで禅林街の象徴のような建造物です。入口脇に緑の芝生がきれい...  続きを読むな禅林街広場というのがあって、行ってみると奥が高台のようで岩木山の眺めがよかったです。弘前城の一部でもあるようでした。
      閉じる

    投稿日:2022/05/29

  • 津軽家霊屋五棟が近くで見れなくて残念

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    多くの寺が並ぶ禅林街の一番奥にある大きな寺です。
    特に山門の大きさはすばらしく、国の重要文化財になっています。
    またこ...  続きを読むこは歴代藩主だった津軽氏の菩提寺。
    津軽家霊屋五棟も重要文化財なのですが、近くで見ることができず、塀越しに見るだけでした。
    これは残念。  閉じる

    投稿日:2022/04/26

  • 長勝寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/02(約3年前)
    • 0

    長勝寺と言えばこの三門であろう。寛永6年(1629)に弘前2代藩主の津軽信枚によって建立された楼門で、高さが16.2mもあ...  続きを読むるのは圧巻だ。
    文化6年(1809)に大修理が行われ、花頭窓のほかに仁王像を置いたのだそうだ。
    そのほか長勝寺庫裏は慶長代(1596~1614)に移設と言われている。庫裏は、もともと大浦城の台所として建てられたいたが、このその時代にここに移したものと伝えている。
    注目は長勝寺嘉元鐘
     1306年、嘉元4年に作られたとされているので嘉元鐘と言われている。重要文化財に指定されており、長勝寺よりも古いものである。  閉じる

    投稿日:2022/02/26

  • 立派

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    山門は国の重要文化財となっているようで禅林街の象徴のような建造物です。入口脇に緑の芝生がきれいな禅林街広場というのがあって...  続きを読む、行ってみると奥が高台のようで岩木山の眺めがよかったです。またここは歴代藩主だった津軽氏の菩提寺です。  閉じる

    投稿日:2022/11/21

  • 歴史に触れる

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    観光案内所でおすすめされたのが
    こちらです。
    国の重要文化財にしていされているとの
    ことでした。

    禅林街を真っ...  続きを読むすぐに進むと
    突き当りに有ります。

    山門を目の当たりにして
    圧倒されました。
    物凄い重厚感
    見上げるとその造りにも
    目が釘付けでした。

    外観のみの見学でしたが
    それでも行った価値は十分でした。  閉じる

    投稿日:2021/05/09

  • 禅林街を抜けて

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    禅林街を通って、その先にあるのがここ長勝寺の三門でした。
    津軽家最初の菩提寺で、日光東照宮と並び称される江戸時代初期の代...  続きを読む表的な建造物です。
    訪れた日は、私以外の訪問者は皆無で、境内にはまだ雪が残っていました。
    本堂は、横の入口に繋がる渡り板のようなものを通って入りましたが、目が慣れるまでは少し暗くて見にくかったです。
    御朱印を頂く際にお坊さんとお話させて貰いましたが、今日は暖かくて良いですね!
    と、日差しを眺めながら語っておられた姿に優しさを感じました。  閉じる

    投稿日:2021/03/26

  •  寺院が並ぶ禅林街の最も奥に位置する寺院で、津軽家の菩提寺ということもあり境内は非常に広いです。
     弘前市内で寺院と言う...  続きを読むと五重塔のある最勝院が有名だが、あちらは一点豪華主義。こちらは重要文化財の建築物が並び壮観です。寺院好きの方は是非訪れてください。
     残念な所は津軽家の御霊屋が塀越しに遠くからしか見れないことです。  閉じる

    投稿日:2021/02/17

  • 弘前城の裏鬼門を固める33の曹洞宗の建ち並ぶ禅林街の中でひときわ存在感を放っている古刹が長勝寺
    津軽藩主の最初の菩提寺で...  続きを読む、境内には重要文化財に指定される建造物が数多く建ち並んでいます。鎌倉時代の梵鐘、歴代藩主の霊廟、蒼龍窟の五百羅漢、本堂、庫裡など見た目は素朴な姿ですが見応えがありました。  閉じる

    投稿日:2020/11/26

  • 立派なお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    禅林街の一番奥にあります。日光東照宮と並び称される江戸時代初期の代表的な建造物だそうです。津軽家の菩提寺。三門は重要文化財...  続きを読むで素朴ながら広壮なたたずまいです。左右の仁王像が良い顔をされていたのが印象に残りました。境内は荘厳な雰囲気が漂っていました。  閉じる

    投稿日:2020/08/07

  • 津軽家の菩提寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約6年前)
    • 4

    曹洞宗のお寺が集まっている禅林街、最も奥まった場所に建っています。藩主津軽家の菩提寺ですから、これだけ立派なのでしょう。本...  続きを読む堂や山門など九棟が国の重要文化財に指定されています。山門は特に古びていて、趣があります。  閉じる

    投稿日:2019/05/26

  • たまたまトイレ休憩によった寺の隣にあった。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約6年前)
    • 0

    今日は朝から強い雨で弘前城観光後に寺社参拝し、最後に普門院を参拝した後トイレを探していると、大きな門の向うに曹洞宗のお寺が...  続きを読む密集している禅林街という場所に公衆トイレによったのですが、その隣に珍しい建物があったので観てみました。立札によると弘前藩主津軽家の菩提寺で、僧録所、供養所、修行道場の役割があったそうで重文に指定されていました。三門、銅鐘、軍馬慰霊碑、保存樹林の杉林、御影堂、津軽家の霊廟、苔むした墓所等がありました。特に三門は珍しい建物で、今まで見た中で最高で一見の価値はあると思います。がたまたま辿り着きましたが、この周辺は迷路のように道幅も狭いので注意が必要で、帰りはナビ登録しないと迷子になりそうでした。  閉じる

    投稿日:2019/07/05

  • 山門は立派です

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約7年前)
    • 1

    最勝寺は弘前藩が17世紀初めに城下町を築くときに造られた寺町にある寺院です。弘前城からは南西側にあり、寺町のもっとも奥まっ...  続きを読むた場所にあり、山門、本堂などとても立派な寺院です。山門を通り、境内に入って右側にある庫裡から中を通って本堂へと参拝できます。訪れたは雨の日で、だれも訪れる人もいなくて貸し切りでゆったりとできました。  閉じる

    投稿日:2018/05/27

  • 津軽藩の菩提寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    長勝寺は禅林街(曹洞宗33寺で構成)の一番奥にある津軽藩の菩提寺ですが、弘前城の裏鬼門にあたる当地に鎮護のために移設されま...  続きを読むした。
    長勝寺の入口は黒門ですが、境内は本堂、庫裡、三門、御影堂、鐘楼のほか、裏手に津軽藩主5名の墓などがありますが、そのほとんどが国の重要文化財に指定されていて見所が多いお寺です。
    中でも、外からの入口がない本堂(改造され隣接する庫裡から入る)や荘厳な造りの三門(黒門から3つ目の門の意味)など、ガイドツアー(300円)で詳しく説明して頂けますので利用をお勧めします。  閉じる

    投稿日:2017/07/16

  • 写真を撮りたくなる山門と大通り

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    到着したのが遅かったために、境内を散策程度になってしまいましたが、
    山門が見事です。
    併せて、目の前の通りが広くまっす...  続きを読むぐなのがなにか心にくるものがありました
    観光案内にお勧めとありましたが
    お寺なので夕方に行くのはどうかと思いましたが、行ってよかったです
      閉じる

    投稿日:2017/06/28

  • 弘前城第二の城郭

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/04(約8年前)
    • 0

    弘前城の南に位置する曹洞宗のお寺で、津軽家の菩提寺です。黒門を潜って禅林街を進むと、突き当たりにあります。公共交通機関を使...  続きを読むっていく場合、JR弘前駅から西目屋方面行きのバスに乗って茂森町長勝寺入口バス停で降り、降りたところの交差点を西に道なりに進んでください。
    津軽家の菩提寺として江戸時代初期に現在の場所に設置されたそうで、建物も当時のまま残っています。藩主の菩提寺だけあって境内も広く、三門を始め建物も立派です。三門と庫裏、本堂、霊廟、梵鐘などが重要文化財に指定されています。境内の拝観は自由ですが、霊廟と庫裏、本堂の拝観は有料です。庫裏の中で声をかければ案内の方が出て来られるので、その方にお願いしてください。じっくりと案内して貰えます。こちらの見所は庫裏の展示品と本堂内部、霊廟だと思うので、是非拝観を申し込まれることをお勧めします。
    お寺ではありますが、本堂は全くお寺のように見えません。外見は書院造りの地味な建物で、内部も本尊は祀ってあるものの襖や柱で仕切りが出来るようになっています。普通、本堂内は1つの大きな空間にすることが一般的なので、大分異なっています。それもその筈、こちらは外敵が攻めて来た時や、弘前城が落城した際に第二の城郭として使えるように設計されているとのことで、軍事拠点として整備されているそうです。また、藩主家の菩提寺ということで、藩政時代は一般領民の出入りは禁止されていたそうです。奥にある霊廟も、家康公の養女が津軽家に嫁いでいる所為もあってか、非常に立派なものです。是非ご覧になってください。  閉じる

    投稿日:2017/05/18

  • 必見 津軽藩ゆかりの寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    津軽藩の菩提寺として広い敷地や立派な本堂・山門を持つ。
    拝観料300円で境内を案内して頂きましたが、鎌倉の長勝寺との関係...  続きを読む、天海の政治力、津軽市のマークの由来など驚くような話がいくつもあり、とても勉強になりました。
    訪れた際はケチらずに300円の拝観料を払って、是非住職の案内を受けて下さい。  閉じる

    投稿日:2016/08/20

  • 歴史あるお寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    シルバーウィーク中にお伺いしました。
    建物の中は有料ですが、案内の方が付いてくれます。
    連休中だったこともあって、2~...  続きを読む3人集まるとガイドが始まるという感じでした。
    普通の方が立ち入れないお墓の方まで案内してもらえるので、興味のお持ちの方にはお勧めです。  閉じる

    投稿日:2015/10/18

1件目~20件目を表示(全32件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

長勝寺について質問してみよう!

弘前に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 機乗の空論さん

    機乗の空論さん

  • mitchibaさん

    mitchibaさん

  • たいきさん

    たいきさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • 天空の城さん

    天空の城さん

  • あおしさん

    あおしさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP